タグ

身体と歴史に関するsoramimi_cakeのブックマーク (9)

  • ロイヤル・タッチ

    soramimi_cake
    soramimi_cake 2023/11/20
    国王による手当て療法について
  • 処刑直前、なぜ石田三成は柿を拒絶したのか | 偉人たちの診察室 | 早川智 | 毎日新聞「医療プレミア」

    平成から令和になって久しいが、日経済の回復は今一つである。新型コロナウイルス感染症の流行に加えて、ロシアによるウクライナ侵略戦争の長期化、石油をはじめとする化石燃料の高騰、円安と日を悩ますさまざまな問題を、快刀乱麻を断つように解決してくれる政治家の登場が待たれる。もし、タイムマシンがあって日歴史をさかのぼり、外交、政治、経済に明るい人物を連れてくるとしたら誰か。明治以降であれば我が国の基礎を築いた大久保利通、大恐慌を乗り切った名蔵相高橋是清や関東大震災から東京を復興させた後藤新平、そして陸奥宗光や石井菊次郎などの名外交官が思い浮かぶが、内政外交経済を一人で切り回した古今の能吏というと石田三成だろうか。 「柿には毒があるのでいらない」 石田三成は永禄3(1560)年、近江長浜の地侍の家に生まれ、寺で小僧をしていた15歳の頃、長浜城主であった羽柴秀吉に見いだされ、家臣となった。鷹(たか

    処刑直前、なぜ石田三成は柿を拒絶したのか | 偉人たちの診察室 | 早川智 | 毎日新聞「医療プレミア」
  • 権力者豊臣秀吉 晩年の性格変化と不妊 | 偉人たちの診察室 | 早川智 | 毎日新聞「医療プレミア」

    新研修医制度が始まって20年近くたった。昔のように入局した大学医局に一生を委ねることはまれになったが、若手医師が初期研修を終えて、専攻を決めてどこに入局するかは悩みの種である。数年から場合によっては10年以上修業を続けるには学問的興味に加えて、入局先の教授や診療部長との相性は大きい。戦国末の三大英傑、織田信長、豊臣秀吉、徳川家康が指導教授だったらどうだろうか。織田信長の下だと、革新的な良い仕事ができる可能性がある一方、いつ首が飛ぶかわからない。徳川家康は指導者人が必ず大学の学長や学会の理事長になり、ついてゆけばどこかの教授や病院長のポストにつけてくれるだろうがあまり楽しい毎日ではなさそうな気がする。その点、豊臣秀吉は楽しそうである。ただし、能寺の変から天下をとるまで、そして人々を集めた吉野の花見までだろうか。 草莽の身に生まれて 木下藤吉郎(幼名日吉丸)、後の羽柴秀吉は天文6年2月6日

    権力者豊臣秀吉 晩年の性格変化と不妊 | 偉人たちの診察室 | 早川智 | 毎日新聞「医療プレミア」
  • 徳川家康の「伊賀越え」を徒歩で再現する旅は失敗に終わったので家康が成し遂げられた理由を考えてみた

    能寺の変の知らせを聞いた徳川家康が大阪から愛知県に位置する岡崎城まで3日で帰ったという「伊賀越え」を徒歩で再現する旅に挑んでいたのですが、2日目にして足の裏が激しく痛むトラブルが発生し、結局3日目は1歩も進めず伊賀越えは失敗に終わりました。なぜ失敗してしまったのかを振り返りつつ、伊賀越えを成し遂げた家康の身体能力について考察してみることにします。 ◆伊賀越えとは? 能寺の変で織田信長が討たれた際に、家康は堺(現在の大阪府堺市)周辺を遊覧中でした。家康は堺から大阪府四條畷市に位置する四條畷神社に移動した際に能寺の変の知らせを聞き、そこから伊賀を経由しつつ愛知県岡崎市に位置する岡崎城まで3日で帰り着いたと伝わっています。この大移動は「伊賀越え」や「神君伊賀越え」として現代にまで言い伝えられているのですが、「3日という短期間で四條畷神社から岡崎城まで移動する」ということが当に可能だったの

    徳川家康の「伊賀越え」を徒歩で再現する旅は失敗に終わったので家康が成し遂げられた理由を考えてみた
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2023/07/19
    "伊賀越えの再現ルートは、極一部を除いてアスファルトで舗装された道で構成されています。このアスファルトの硬さが足を徐々に痛めつけていた"
  • 子供の頃「なんで昔の人って顔白く化粧してたんだろ」って思ってたんだけど、毒展を見て理解した

    道民の人(廃墟・ひなびた風景) @North_ern2 日各地を旅をしながら廃墟、ひなびた風景、不思議な伝承など「人の生きた記憶」を記録・著作しています。廃墟/路地裏/街並み/建築/旅館/医療/民俗学/たまーにポトレ。 調査・原稿依頼など連絡はDM/メールから:polaris453121@gmail.com)fantia.jp/fanclubs/34782 focusite.booth.pm 道民の人(廃墟とひなびた風景)@8/13 C102【東2 Y-21b】 @North_ern2 ちなみになんで毒展に白粉が展示されていたかといえば、当時の白粉は鉛や水銀といった重金属を含み、慢性中毒にかかる人が多かったため。それでも貴重品だったので紀伊半島、特に伊勢や伊賀で生産された白粉「射和軽粉」は大正頃まで化粧品や医薬品として使われ続けた(写真は島根県内の廃医院にて) pic.twitter.c

    子供の頃「なんで昔の人って顔白く化粧してたんだろ」って思ってたんだけど、毒展を見て理解した
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2023/07/13
    江戸時代後期~明治期に皇室や公家・将軍家・大名家で乳母の胸にまで鉛白粉塗ってたせいで子女の大半が1~2歳で"脳膜炎様の症状"で夭折、育った子も多くが知能や発育に障害負ったという実話があって、まさに毒。
  • 中国で毎夜後宮で30人以上とスケベした皇帝がいて、それは無理だろうと思ったら別の意味で無理だった話

    リンク Wikipedia 度宗 度宗(たくそう)は、南宋の第6代皇帝。 嘉熙4年(1240年)、理宗の弟である栄王趙与芮の子として紹興で生まれる。理宗には嗣子が無く、幼少より節度がある言動が認められ、景定元年(1260年)6月に皇太子に立てられた。朱子学に傾倒していた理宗は後継者の養育に格別の気を配り、度宗自身も厳格な儒教的教育を受けた。景定5年(1264年)10月、理宗の崩御により第6代皇帝として即位する。 即位後の実権は理宗の治世からの外戚である丞相賈似道が掌握しており、度宗も年齢が若かったこともあり賈似道の専横を抑えられなかった。 嘉熙4年(1240年)、理宗の弟である栄王趙与芮の子として紹興で生まれる。理宗には嗣子が無く、幼少より節度がある言動が認められ、景定元年(1260年)6月に皇太子に立てられた。朱子学に傾倒していた理宗は後継者の養育に格別の気を配り、度宗自身も厳格な儒教的

    中国で毎夜後宮で30人以上とスケベした皇帝がいて、それは無理だろうと思ったら別の意味で無理だった話
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2023/05/22
    厳格な儒教的教育を受けると皇帝たるもの昼夜を問わず子作りに励まねばならぬ!と思い込んだりするものなのかしら/つかそれだけセックスして子供は何人できたのやら
  • 主治医の直言に激怒した徳川家康 | 偉人たちの診察室 | 早川智 | 毎日新聞「医療プレミア」

    現在に至る人間の歴史を形作ってきた偉人たちもさまざまな病気やけがに苦しんできました。その時代の技術文化などそれぞれの背景がある一方で、病気やけがへの向き合い方には、現代に通じる教訓もあります。医療と歴史に詳しい日大学の早川智教授が偉人と医療について語ります。 侍医・片山宗哲 最近ではネットでさまざまな情報が手に入るようになり、病気のことや治療法について非常に詳しい患者さんや家族がいる。もちろん、ある程度の基礎知識がある方が我々も説明が楽ではあるが、中には奇妙な医学理論を信じて、反ワクチンやら標準治療とかけ離れたトンデモ治療を希望する人がいて閉口する。特に健康に関して一家言あるような人々、社会的地位の高い会社役員や政治家や高官、他領域の学者やそのご家族だったりすると、納得してもらうのは大変である。時には、患者さんの希望を聞かない医師が逆恨みを買うこともある。その典型が、江戸幕府の基礎を築

    主治医の直言に激怒した徳川家康 | 偉人たちの診察室 | 早川智 | 毎日新聞「医療プレミア」
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2023/04/11
    家康は健康法オタクでもあったらしいがそんな理由で死ぬならなぜもう1年くらい早く死ななかったのか
  • ありえない重さの米俵を担ぐ女性。未解決→300kgの米俵を女丁持する江戸時代の女性とは。 - Togetter

    にしむら @u9WReAhmgAiTPFg @KenjiMasayan 昔の人エネルギッシュですよね! 最近は流行りのではなく、養命酒と仁丹舐めてます。あともち米とか良いかもしれないですね! 部活の時、夏の暑さでダウン続出する人がいたんですが、練習前にって練習すると全然バテなかったです! Masayan_Kenji @KenjiMasayan @u9WReAhmgAiTPFg 養命酒!シブい所いきますね!笑 もち米はなんか、普通の米と混ぜると いいとか何とか聞いた事ありますね🤔 私も筋トレやHIITやるんですが、 へぇ…そうですか、スタミナ維持にいいのかな… 今度試してみます、有り難う御座います!

    ありえない重さの米俵を担ぐ女性。未解決→300kgの米俵を女丁持する江戸時代の女性とは。 - Togetter
  • 「世界一汚い男性」死去、94歳 イラン

    「世界一汚い男性」と呼ばれたアモウ・ハジさん。イラン南部ファルス州で(2018年12月28日撮影)。(c)AFP 【10月25日 AFP】半世紀以上入浴しなかったことから「世界一汚い男性」と呼ばれていたイラン人男性が94歳で死去した。イラン国営メディアが25日、伝えた。 国営イラン通信(IRNA)によると、アモウ・ハジ(Amou Haji)さんは独身で、南部ファルス(Fars)の村で23日に亡くなった。 現地当局の話では、ハジさんは風呂に入ると「病気になる」と考えていた。だが、「数か月前に初めて、村民がハジさんを風呂に連れて行った」とも、IRNAは伝えている。 現地メディアによると、2013年には『アモウ・ハジのおかしな人生(The Strange Life of Amou Haji)』という題名の短編ドキュメンタリー映画が制作されたという。(c)AFP

    「世界一汚い男性」死去、94歳 イラン
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2022/10/26
    労働や武芸に従事しない貴族とかで風呂(当時は蒸し風呂)に迷信的理由で入らず体を清拭させるだけというのがあった気がするが香水とか薫物とセットだったろうしなぁ
  • 1