2014年6月8日のブックマーク (10件)

  • 夢はネットで叶える 組織や国には頼らない - 日本経済新聞

    インターネットを通じて個人のアイデアや資金力を結集すれば、時に大企業をしのぐインパクトをもたらす。「個」の力を解き放つことで次の革新がみえてくる。アフリカ南部、ザンビア。サバンナ近くに廃棄されたバナナの茎を紙パルプに再生する工場が誕生する。事業主は貧困問題に取り組む日在住のスウェーデン人ペオ・エクベリさん(45)との聡子さん(43)だ。森林を伐採せずに現地に雇用を――。国際協力機構(JI

    夢はネットで叶える 組織や国には頼らない - 日本経済新聞
    sorasp
    sorasp 2014/06/08
    1.クラウドファンディング事例、渋谷「夜の図書室」等。2.米カグルに登録する「データサイエンティスト」は世界に17万人。依頼主がデータと課題を持ち込むと、コンペ形式で予測モデルや効率的な解析手法の開発を競う。
  • 「人を動かす力」は、後天的に身につけられる | 戦略|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー

    人はなぜセールスをうしろめたく感じるのだろうか?それは偏見の奥に、自信のなさがあるからだ。売り込みや説得の能力は決して生得的なものではない。モチベーション科学の専門家である筆者の主張に通底するのは、「人は変われる」という強いメッセージだ。 人を巧みに、自信を持って説得するためには何が求められるのだろうか? 昨日、企業のバイス・プレジデントを務める優秀で働き者の友人ランチをともにした。私はダニエル・ピンクの新著『人を動かす、新たな3原則-売らないセールスで、誰もが成功する!』をちょうど読み終えたところで、ぜひ友人の意見を聞きたいと思った。 ピンクの趣旨を簡潔に言うなら、現代の職場においては「人を動かす」こと(セールスに加え、説得したり影響を与えたりすること)が、あらゆる人々の仕事に不可欠となっている。つまり、誰もがセールスを行っているということだ。このの多数の読者同様、私もピンクの主張は

    「人を動かす力」は、後天的に身につけられる | 戦略|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー
    sorasp
    sorasp 2014/06/08
    B2Bの営業経験あるから、誰しもが営業マンの様な能力が必要である事、また、それは後天的に身に付けられる点、という理論は良く分かる。
  • 「俺のイタリアン」が狙った中間地帯 トレードオフ・マネジメント【第4回】 | 戦略|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー

    企業のトレードオフ・マネジメントに変化をもたらすものは技術や企業のケイパビリティだけではない。企業の競争によってもたらされる需要の側の変化も、トレードオフのマネジメントの方法が変わる契機となりうる。ホテル業界や飲業界の事例をもとに、成功する二兎戦略について考える。 中間地帯を二兎戦略で攻略する 写真を拡大 淺羽・茂(あさば・しげる) 早稲田大学ビジネススクール教授。 1985年東京大学経済学部卒業。94年東京大学より、博士(経済学)取得。 99年UCLAより、Ph. D(マネジメント)取得。学習院大学経済学部教授を経て、2013年より現職。 主な著書に、『競争と協力の戦略』(有斐閣)、『日企業の競争原理』(東洋経済新報社)『経営戦略の経済学』(日評論社)、『ビジネスシステムレボリューション』(NTT出版)、『企業戦略を考える』(日経済新聞出版社)『企業の経済学』、(日経済新聞出版

    「俺のイタリアン」が狙った中間地帯 トレードオフ・マネジメント【第4回】 | 戦略|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー
    sorasp
    sorasp 2014/06/08
    サマリー→低価格と高級化を両極とする中間地帯、つまり2つ価値の適度な組み合わせに対する需要、空白地帯が生まれる。
  • 社会的起業を志す若者は変なのか?「世界を変える」はバカなのか?

    最近、気になっていることがある。 社会起業を目指す若者が増えたことについて、否定的な言説をあちこちで見る。 社会起業が増えていることにや若者のそういった意識が高まっていることは、先進国で共通の現象のようだ。

    社会的起業を志す若者は変なのか?「世界を変える」はバカなのか?
    sorasp
    sorasp 2014/06/08
    勉強になった。メモ→社会起業家=事業型NPOと考えられることもあるが、社会起業家は事業成功による社会貢献を目的としていることから、当然、株式会社や有限会社の事業形態をとることもある。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    sorasp
    sorasp 2014/06/08
    本記事が重要だと指摘するデータ収集から分析に基づいた論証の他に、サッカー後進国の日本が向上していける為のメディアのあり方の具体像って何だろうな・・・そこまで踏み込んで提言して欲しかった。
  • 週のテーマを決めておくと1週間が充実する - ビジョンミッション成長ブログ

    週のテーマを決めておくと1週間が充実する テーマを決めておくと 例えば、読書も 1年は、52週あるから 以前、こんな記事を書きました。 金曜日にこの2つをやると、1週間がスムーズに行く - ビジョンミッション成長ブログ その週の「振り返り」と「来週の予定」を金曜日にやると、1週間がスムーズに行きやすいですね。 そして、その週のテーマを決めておいて、動くと、1週間が充実するように思います。 週のテーマを決めておくと1週間が充実する テーマを決めておくと わたしの場合、今週はいくつかありますが、一つは「時間」の使い方、時短などについて考えたりしています。 テーマがあると、ちょっとした時間ができたときに、そのことを考えたり、実行したりできます。逆に、テーマがないと、その週は、いつもの1週間になってしまうこともあるかもしれません。 1ヶ月と、4つのテーマを考えて実行できるようになりますね。 例えば

    週のテーマを決めておくと1週間が充実する - ビジョンミッション成長ブログ
    sorasp
    sorasp 2014/06/08
    日記をつけながら、数日おきに仮説検証による改善を実践中。テーマ設定って七つの習慣っぽくていいよね。筋トレで二週間前から逆三角筋の強化をテーマに掲げてる。読書でも振り返ると無意識にテーマ設定してるなあ。
  • Facebookはフィードを制御する。信用されようが、信じられまいが - in between days

    昨日の夜、えふしんさんがすごく興味深い記事を書いていた。 Facebookのタイムライン制御に対する不信感(えふしん) - 個人 - Yahoo!ニュース Facebookの仕様は常に変わるので、数カ月後にこの記事が通用するかはわからないが、最近Facebookのタイムラインは、僕の知らない誰かに制御されている感がすごく強い。 「最近、僕のタイムラインで見かけないけど、あの人、FBやめちゃったのかなぁ!?」 と思い、その人のタイムラインを見に行ったら、今日も普通に書き込みをしていた。 もしかしたら画面を頑張って追えば表示されているのかもしれないけど、他の人の書き込みのほうが優先度高く表示されている。 あぁ、このSNSダメだな、って思った。 ここに情報を書くのが無駄すぎる。 「数カ月後にこの記事が通用するかはわからないが」とえふしんさんは書かれているけど、数カ月後どころか数年後まで、この感覚

    Facebookはフィードを制御する。信用されようが、信じられまいが - in between days
    sorasp
    sorasp 2014/06/08
    mixiからFBへ地殻変動したソーシャルの歴史があるじゃん。→ネットの世界ではそれぞれの世界観での勝者サービスはひとつで、それはもう決まってしまったらそのジャンルではゆるがない。
  • 「ツルモク独身寮」の漫画家・窪之内英策さんのスケッチがグッとくる【画像】

    ある年代には思い入れのあるだろう、若者たちの青春を描いた名作マンガ「ツルモク独身寮」。作者の窪之内英策さんが、Twitterアカウントにスケッチした画像を投稿している。

    「ツルモク独身寮」の漫画家・窪之内英策さんのスケッチがグッとくる【画像】
    sorasp
    sorasp 2014/06/08
    アグリゲーションの王であるハフィントンポストの迷走っぷりにやられましたわ。
  • 360度から撮影した「男性の筋肉・影の資料」が漫博堂によって無料公開中

    ミケランジェロの代表作の1つダビデ像は、人間の力強さや美しさの象徴ともいわれており、デッサンなどのモデルにもよく使われます。ダビデ像ではありませんが、漫画用のフリー素材を提供する漫博堂が「男性の筋肉・影の資料01 マネキンで360度155枚」を無料で公開中です。男性の裸体に様々なライティングが当てられており、漫画を描く人(!?)にはたまらない作りになっています。 男性の筋肉・影の資料01 マネキンで360度155枚 - 漫博堂 https://manpakudou.booth.pm/items/16291 男性のマネキンは引き締まった体つきですが腕や局部はありません。蛍光灯のライトのみだとこんな感じ。 角度を少し変えるとこんな感じ。横から見るとあばらや大腿筋が目立ちます。 背中から見てライティングして影を付けるとこんな感じ。肩胛骨のあたりに影が付いており、ヒップが良く引き締まっています。

    360度から撮影した「男性の筋肉・影の資料」が漫博堂によって無料公開中
    sorasp
    sorasp 2014/06/08
    先日のチャンピオンズリーグの決勝で上半身を晒したC・ロナウドは、このマネキンよりも逆三角筋がもっと強化・発達してた。
  • 永江一石さんがヤフージャパンに向けて渾身のメガヒットを放つ(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    sorasp
    sorasp 2014/06/08
    disった側、礼節を欠いた明らかなマナー違反で社会人失格。disられた側、お褒めの言葉ありがとうございますとか言って相手の土俵に乗らずかわせばいい。感情的にならず白鵬の如く利他的に愛のある発言を返せばいい。