タグ

*タグつけ困難とコミュニケーションに関するsoratokimitonoaidaniのブックマーク (3)

  • 人はなかなか変わらない。ただ待つだけでは - 遥か彼方の彼方から

    雑記ここ数週間、Python札幌の勉強会に続いて北海道開発オフに参加するという、今までの僕からはちょっと想像出来ないくらい活発に動いています。そのことについてH.Hiroさんに、どうして参加するようになったのかと聞かれたのですが、うまく答えられなかったです。 ただ、何らかのきっかけによって僕が変わったというよりは、参加をすることで自分を変えていきたいという思いが強いということは言えるかなと思います。 というのも、何かのきっかけによって変わったわけではないんですよ。相変わらず引っ込み思案で、引きこもりで、人見知りです。要は勇気がないんです。そして、それを理由に勉強会だとかオフ会だとか、あるいはバイトなんかを避けていたのですが、じゃあ何時になったら勇気が出るのかって話になっちゃうんですよね。お金が増えたら、っていうのはまだ現実味のある「いつか」ですが、勇気が出たらなんて永遠に来る気配のない「い

    soratokimitonoaidani
    soratokimitonoaidani 2009/08/03
    何らかのきっかけによって僕が変わったというよりは、参加をすることで自分を変えていきたいという思いが強い何かをするから変わるのであって、変わってから何かをするわけじゃない。
  • 部下からの「死にたい……」メール、あなたはどう答える?

    の自殺者数は11年連続で3万人を超えたと言われている。勤労者のストレス状況、働き盛りの自殺者の急増から職場のメンタルヘルスが叫ばれている。 「仕事は志事であって、死事じゃない」――企業の人材/組織戦略のための専門イベント「ヒューマンキャピタル2009」において、横浜労災病院勤労者メンタルヘルスセンター長の山晴義氏が、「職場のメンタルヘルスケア」について講演した。 うつ病は女性に多い 薬にはならない、ブレーキをはずすお酒には要注意 仕事熱心で、責任感が強くて、つきあいも良い人。周りからの信頼の厚い職場で必要とされるタイプがうつ病になりやすいと言われるが、「働いている人に責任感がないわけがない。これは働いている人みんなに当てはまる。全員の問題だ」と山氏。 うつ病は男性よりも女性の方が多い。割合としては女性は男性の倍。一方で自殺者は7割が男性。そして労災認定された自殺者の75%が病院に行

    部下からの「死にたい……」メール、あなたはどう答える?
    soratokimitonoaidani
    soratokimitonoaidani 2009/07/14
    「ばか野郎死ぬな」「何があった」――それだけでいい。考えている間にメールを送った本人は自殺しているかもしれない。
  • 一個人の知識は他の全員が当たり前に共有している知識とは限らないという話 - 空中の杜

    この前こんな文章を書きました。 ■古屋でのバイト時に教えてもらった便利な・雑誌の縛り方 - 空気を読まない中杜カズサ これについては、予想以上のコメント、ブックマークコメントを頂きました。が、その中には、「常識でしょ?」という意見が多く見られました。これについては別に「うん、知っている人にとってはそうだよね」と思いますし、別に感想としては普通のものだと思われます。また、「今日の文章はつまらなかった」と印象を持たれるのは仕方がないと思います。私の筆力の問題で、よろしければ次回にご期待いただければと思います。ただ、その中に「こんな常識的なこと、いちいち書くな」というニュアンスのものがいくつか含まれているのが散見されました。それは、違うのではないでしょうか。 まず、何故これを書いたかというと、ちょっと前のエントリーに遡ります。 ■CDの帯を大切に保管しておくための便利な方法 - 空気を読まな

    一個人の知識は他の全員が当たり前に共有している知識とは限らないという話 - 空中の杜
    soratokimitonoaidani
    soratokimitonoaidani 2009/03/18
    サンプルとして「自分が知ってるか知らないか」しか採取できないから「一般の人の何割知ってるか」なんて知る由も無い。「2か9で割る」話、「300止まりかな」と思ったのに、今じゃ2400ブクマ超えてるし、本当に読めない
  • 1