タグ

ブックマーク / www.lifehacker.jp (64)

  • 米国眼科学会「ブルーライトは失明させない。PC用メガネも推奨しない」 | ライフハッカー・ジャパン

    サンディスクのmicroSDカード 512GBが40%OFF。写真や動画のデータ置き場はこれで良くない?【Amazonセール】

    米国眼科学会「ブルーライトは失明させない。PC用メガネも推奨しない」 | ライフハッカー・ジャパン
    soret
    soret 2018/10/02
    単純に輝度の問題な気がしてる
  • MacやWindowsで、書式を引き継がずにペーストするひと手間テク | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    MacやWindowsで、書式を引き継がずにペーストするひと手間テク | ライフハッカー・ジャパン
    soret
    soret 2018/07/23
    個人的には書式を引き継ぐ方がデフォルトなのが意味不
  • 新習慣を定着させるための3つの行動ルール | ライフハッカー・ジャパン

    日々を過ごす中で、何かしらの課題を抱えている人は多いでしょう。私の場合、自分の記事をもっと多くの人に読んでもらいたい、ジムでもっと重いウエイトを持ち上げたい、マインドフルネス瞑想をもっと定期的にやるようにしたい、といったことです。 でも問題は、目標に向かってがんばろうと決意しても、ある時点でもとの習慣に戻ってしまう自然な傾向があることです。生活習慣を完全に変えるのは当に難しいのです。 最近、私は、この難しい生活習慣の変更を少し容易にしてくれる(かもしれない)2、3の研究報告を目にしました。読んでいただくとわかるとおり、生活の多くの部分を制覇するには、やや直観とは相入れないアプローチが必要なのです。 多すぎる目標 複数の習慣を身につけ、それらをずっと続けたいなら、定着させる方法を考えなければなりません。どうしたらよいのでしょう? 目標の行動を遂行する方法についての心理学研究の結果のなかから

    新習慣を定着させるための3つの行動ルール | ライフハッカー・ジャパン
    soret
    soret 2016/08/22
    2か月続けるのが大変なんだよね……
  • 知っているだけで大違い、英会話で使うと効果絶大な10の単語・フレーズ | ライフハッカー・ジャパン

    Inc.:言葉によって、やる気が出たり、励まされたり、時には人生が変わることもあります。適切な言葉を使えば、他愛のない会話が、相手にとって忘れられない瞬間に変わることもあります。(逆に、間違った言葉を使えば馬鹿に見えることも) 要するに、言葉は大事ということです。 Bufferのコンテンツ制作者のCourtney Seiterが、SNSで情報共有するときの賢い効果的な言葉の使い方について投稿していました。(SeiterのSNSや生産性やマーケティングに関する投稿も、Bufferのブログで読むことができます)英会話で自分の考えを適切に伝えたり、効果的に相手を動かしたりするときのために、覚えておくといいでしょう。 (ここからはSeiterの投稿です) たった一言で、会議や部屋の空気が一変した経験はありませんか? 言葉には驚くほど力があります。単語1つでも、説得したり、怒らせたり、一線を引いたり

    知っているだけで大違い、英会話で使うと効果絶大な10の単語・フレーズ | ライフハッカー・ジャパン
    soret
    soret 2016/04/26
    使わないほうがいい言葉も重要だな
  • 速読は実は不可能だと科学が実証 | ライフハッカー・ジャパン

    Inc.:文章をもっと速く読めたらいいのにと思うのはもっともなことです。を全部読んでしまう前にそのの優れた推薦文が発表されてしまうからというだけでなく、大成功をおさめた人たちの多くが、立派な人間になる確実な道は、熱心な読書家になることだと主張しているからです。 しかし速読ができれば、多忙な生活の中でも読書量を増やせると期待しないでください。それは現実世界ではほとんど超能力に近い感じがしますが、悲しいかな、最新科学によれば、不可能であることがわかっています。 これは、速読に関する科学を包括的に考察した結果導き出された結論であり、最近『Psychological Science in the Public Interest』誌に発表されました。研究チームは、信じられないほど速く文章を読めるようになると標榜しているテクニックやアプリに焦点を当てて、何十年にもわたり研究を続けてきましたが、残念

    速読は実は不可能だと科学が実証 | ライフハッカー・ジャパン
    soret
    soret 2016/02/19
    速読はコツさえつかめば基本的に頭の回転数の問題。速読のテクニックを学んでも理解できなければ意味なし
  • 100年前の条約はまだ生きていた。オランダ大使館で聞いた日本人が知らない特権 | ライフハッカー・ジャパン

    ── その後、この日蘭通商航海条約の復活に対してどんな反応をしましたか? カイパース氏:企業誘致局の仕事はオランダに外国企業を誘致することなので、これは私たちの日事務所にとって非常に重要なニュースでした。実際、ここオランダ大使館にも多くの人から問い合わせがありました。でも、裁判の結果が出た直後は、当に日人の労働許可取得が不要になるのかどうかわからなかったので、問い合わせてくれた人にはとりあえず今までの手続きをしてくださいと伝えました。2015年の3月、オランダ社会雇用省が日人は労働許可が不要であることを正式に発表したあとで、企業誘致局のTwitterやウェブサイトにも載せました。それ以前は、条約が有効化されても正式に適用されるかどうかはわからなかったのです。 ── 日蘭通商航海条約が認められた背景には、オランダが日を特別扱いしている意図もあったのでしょうか? カイパース氏:今回の

    100年前の条約はまだ生きていた。オランダ大使館で聞いた日本人が知らない特権 | ライフハッカー・ジャパン
    soret
    soret 2016/01/19
    オランダいいな
  • 英語を上達させるには、日本語の「語順」になおすべからず | ライフハッカー・ジャパン

    『60万人が結果を出した「ネイティブ思考」英語勉強法』(ダン上野Jr.著、あさ出版)のもとになっているのは、「スーパーエルマーシリーズ」。60万人以上が利用し、TOEIC®リスニング満点や英検1級の人が続出している勉強法だそうです。同シリーズを展開する東京SIM外語研究所所長である著者は、英語学習について次のように主張しています。 英語の習得に必要なのは「時間」ではありません。大切なのは「正しい学習方法で勉強すること」です。(「はじめに」より) 多くの日人が英語を話せないのは、「間違った勉強方法」が英語の上達を妨げてきたからなのだとか。そして、この場合の「間違った勉強方法」とは、私たちが学校で教わった「返り読み」。「英語の語順」を崩し、日語の語順に置き換えて理解する読み方のことです。 (1)I(7)saw(6)the painting(2)which she(4)had bought(

    英語を上達させるには、日本語の「語順」になおすべからず | ライフハッカー・ジャパン
    soret
    soret 2015/09/02
    この方法自体は昔から言われていることで重要だけど、英文法を理解せずに全て頭から訳すと間違うよ
  • 【保存版】これなしでは生きられない厳選アプリ特集「2015_Mac編」 | ライフハッカー・ジャパン

    Macには便利で楽しいアプリがたくさんあります。その中でも、いくつかのアプリは「ないと死んでしまう」ほど便利です。今回は、生産性、コミュニケーション、メディア管理など、それぞれの分野における米Lifehackerイチオシのアプリを集めた「Lifehacker Pack for Mac 2015」をご紹介します。 ※価格はすべて税込 生産性向上ツール 『Notational Velocity』/『Simplenote』/『Evernote』 『Notational Velocity』は多くのファンに支持されてきたメモアプリです。さっとメモをとって後で読む返すには必要十分の機能があります。不要なものは一切ありません『Simplenote』や『Dropbox』など、ほかのサービスとも同期し、依然として、米Lifehackerのお気に入りの同期型ノートアプリのひとつです。『Notational V

    【保存版】これなしでは生きられない厳選アプリ特集「2015_Mac編」 | ライフハッカー・ジャパン
    soret
    soret 2015/08/17
    なくても生きてるが、どうなんだろう
  • 眠りを極める:睡眠を変えたいすべての人に読んでほしいビギナーズガイド | ライフハッカー・ジャパン

    James Clear:1972年2月13日、ミッシェル・シフレ氏は、テキサス南西部にある洞窟の奥深くへと降りていきました。シフレ氏が再び太陽の光を浴びたのは、その6カ月後のことでした。 シフレ氏はフランス人科学者で、時間生物学のパイオニアでした。時間生物学とはバイオリズムを研究する学問です。バイオリズムの中で最もよく知られているものに概日リズムがあります。このリズムが人間の睡眠覚醒サイクルをコントロールしています。シフレ氏のミッションは、概日リズムの働きを確かめることでした。 洞窟におけるシフレ氏の生活はかなり過酷なものでした。木製の小さな土台の上にテントが張られ、中にベッド、テーブル、椅子のほか、地上の研究チームと連絡をとるための電話が置かれました。この地下住居には、電球がひとつと、大量の冷凍品、3000リットルの水が準備されましたが、時計やカレンダーは持ち込まれず、現在時刻はおろか

    眠りを極める:睡眠を変えたいすべての人に読んでほしいビギナーズガイド | ライフハッカー・ジャパン
    soret
    soret 2015/04/27
    やっぱり8時間寝たいなぁ
  • ツイてる人は何が違う?「幸運」を科学で解明 | ライフハッカー・ジャパン

    道端にお金が落ちているのを見つけたら「ラッキーだ」と思うでしょうが、当は、自分の観察眼を喜ぶべきなのかもしれません。これまでもさまざまな分野の研究者が、普通の人が「幸運」として片づけてしまう事象に対して、有効かつ数値化できる特徴を見つけ出そうと取り組んできました。そうした研究の多くは、私たちが「幸運」だと思うような事象には、確率よりも心理的作用のほうが強く働いていると結論づけています。つまり「幸運」とは、新しいチャンスに対して柔軟な姿勢を持ち続け、偶然の中に潜むパターンを見抜く努力を怠らないという、人の積極的な姿勢そのものなのです。では、最新の科学研究の成果をいくつかご紹介しましょう。 半か丁か コインを4回投げて、立て続けに表が出ました。「次はきっと裏が出るはず」と思うでしょう? 答えはNoです。表か裏かの確率は依然として半々のままなのです。毎回毎回、何度やっても、この確率は変わりませ

    ツイてる人は何が違う?「幸運」を科学で解明 | ライフハッカー・ジャパン
    soret
    soret 2015/04/13
    『コインを4回投げて、立て続けに表が出ました』あと数回続いたらイカサマを疑うべきw
  • 科学の知識を使えば、誰でも料理上手になれる | ライフハッカー・ジャパン

    料理とは科学です。台所に立つこと、それは自分のためだけに作られた、ハイテク技術の道具がそろった実験室にたつようなものです。一方で「料理はアートである」と言う人もいます。それも一理ありますが、科学的に料理をみると、納得できるし、繰り返し実践しやすいです。料理が苦手、もしくは嫌いだ...と思っている方、この科学の力を使った料理法が、解決策になるはずです! 料理は科学。だから、頑張って勉強を! 台所で活用できる、シンプルな科学の方式があります。これを使えば、料理が美味しく、楽しくなります。この記事では、そうした科学の方式を案内しながら、料理の裏技とそれがうまくいく理由をご紹介します。 この記事を書くにあたり、Serious Eats のチーフ・クリエイティブ・オフィサーで『The Food Lab(べ物実験室)』の著者であるJ・ケンジ・ロペス・アルトさんと、「America's Test Ki

    科学の知識を使えば、誰でも料理上手になれる | ライフハッカー・ジャパン
    soret
    soret 2015/03/17
    面白い。でももっと詳しく説明して欲しい
  • 僕の頼れるパートナー「コンビニのマルチコピー機」の役立つ機能を紹介します | ライフハッカー・ジャパン

    これまでにも仕事を効率よく進めたり、手助けしてくれたりするツールを紹介してきましたが、なにもツールは個人の手の中だけにあるものではありません。コーヒーショップのフリーWi-Fiしかり、サードプレイスとしてのコワーキングスペースだったり、街中にも「使えるツール」は数多くあります。 そこで今回、誰にも身近で、覚えておくと良きアシストをしてくれるツールとして紹介したいのが、コンビニに置いてある「マルチコピー機」です。 進化し続けるマルチコピー機 ネットショップに物を売るので身分証のコピーが必要だったり、たまにFAXを送らないといけなかったりと、多くの人はコンビニのコピー機をシンプルに使っているはずです。ところが、「マルチ」と名が付くだけあって、コンビニのコピー機は今とてつもなく多機能になっているのをご存知ですか。 中でも、全国約27000店のサークルK・サンクス、ファミリーマート、ローソン(※5

    僕の頼れるパートナー「コンビニのマルチコピー機」の役立つ機能を紹介します | ライフハッカー・ジャパン
    soret
    soret 2014/12/11
    証明写真は知らなかった
  • OS X Yosemiteにもあった、知られざる隠し機能トップ10 | ライフハッカー・ジャパン

    多くの新機能を引っさげて、OS X Yosemiteが登場しました。でも、かなり役に立つのに、日の目を見ていない機能がいくつかあります。あなたがまだ気づいてないかもしれないYosemiteの新機能トップ10を紹介しましょう。 10. どこでも使える「QuickType」 Yosemiteには、iOS 8のような「QuickType」機能があります。Apple純正アプリであれば、ESCキーを押すだけで、次の単語の候補を挙げてくれます(ただ、日本語入力では使えないようです。代わりに、日語では変換前のカナ入力時に単語をサジェストする「推測候補表示」という機能があります)。 9. 『マップ』で空から街を案内 見どころを手っ取り早く知りたい人向けに、Appleは3D航空写真で街を案内する機能を『マップ』に追加しました。街の名前を入力すると、この機能がサポートされている場所であれば、「3D Flyo

    OS X Yosemiteにもあった、知られざる隠し機能トップ10 | ライフハッカー・ジャパン
    soret
    soret 2014/10/27
    知らないのある
  • 仕事を他人に任せるか迷ったら「70%ルール」を思い出そう | ライフハッカー・ジャパン

    仕事をきちんと終わらせたいなら、他の人に任せず自分でするべきだ」ということは、ほとんどの人が分かっているでしょう。けれども、いつも自分でする時間があるとは限りません。その仕事の70%でも正しくやってくれる人がいるならば、任せるとことが大事になってきます。米ニュースサイト「Inc.」には、完璧な仕事と過労を感じるバランスを見極める公式があります。CEOを対象としたものですが、どのような状況にでも応用することができるでしょう。 CEOがしたいと思っている仕事を、少なくとも70%のクオリティで出来る人がいるのであれば、その人に任せるべきです。同レベルの完成度でないとイライラしますか? 完璧さは忘れましょう。口で言うほど易しいものではないかもしれません。でも、任せるなら、完璧を求めるのは禁物です。 仕事を他の人に任せる上で重要なのは、目標を明確にし、それを達成するには何が必要かチームのメンバーに

    仕事を他人に任せるか迷ったら「70%ルール」を思い出そう | ライフハッカー・ジャパン
    soret
    soret 2014/10/07
    むしろ100%じゃないと怒る上司が多くて困る。自分と同程度かそれ以上の能力の部下を求めるなんて無理なことに気付くべき
  • 本当に賢いお金の使い方は「毎日長時間使うもの」にお金をかけること | ライフハッカー・ジャパン

    Lifehackerの使命のひとつに、皆さんにお金を貯めるコツをお伝えするというものがあります。 けれども、お金が充分貯まったら、何に使えば良いのでしょうか? そのお金を最大限に有効活用したり、幸福感をめいっぱい得たりするには、どうすればいいのでしょうか? この問いに対する答えを見つけるにはまず、1日のうち、何にどれくらいの時間をかけているかに注目し、それから、その割合に応じてお金を分配してみましょう。 私はこれを「コンフォート原則」と呼んでいます。 コンフォート原則とはImage: gpointstudio/Shutterstock.com私自身を例に取って、「コンフォート原則」について、具体的に説明していきましょう。 私は在宅勤務なので、1日平均10時間、パソコンの前で椅子に座っています。 1日24時間から睡眠時間の8時間を引くと、残りは16時間。そのうちの10時間、すなわち、1日の

    本当に賢いお金の使い方は「毎日長時間使うもの」にお金をかけること | ライフハッカー・ジャパン
    soret
    soret 2014/09/29
    当たり前なんだけど、考えさせられる記事
  • 大学院に行く前に聞いておきたかった7つのアドバイス | ライフハッカー・ジャパン

    以前、「学生時代に聞いておきたかった7つのアドバイス」を紹介しました。しかし、大学院に進むとしたら、少し話が違ってきます。大学院では、どんな分野に進むにせよ、他の競争相手から自分を際立たせなければなりません。きっとあなたも聞いたことがあるでしょう。今回は、米Lifehackerのスタッフが、自身の経験をもとに、「大学院に行く前に聞いておきたかった7つのアドバイス」をお届けします。 大学院は学生生活で最も困難な時代だと言われています。長い学部生活の後、財布も空っぽで、授業も長くなり、学部生の指導も課せられます。とはいえ、大学院時代は、視野を広げ、アカデミック・キャリアを積み上げる絶好の機会でもあります。以下、経験者達のアドバイスを聞いてみましょう。 激しい競争に備えよ 私が大学院に入って一番驚いたのは、クラスメイトとの競争があまりに苛烈なことです。自分のことだけ気にしていればよかった学部時代

    大学院に行く前に聞いておきたかった7つのアドバイス | ライフハッカー・ジャパン
    soret
    soret 2014/08/16
    日本とはずいぶん違うな……
  • 他人のために時間を使えば自分の時間も増える:研究結果 | ライフハッカー・ジャパン

    Inc.:子供のころは、時間が過ぎるのが遅すぎて待ちきれないほどでした。早く大きくなりたいとか、早く夏休みが来ないかなと願ったものです。しかし、大人になると時間はあっという間に過ぎ去り、何をするにも時間がかかるようになります。輝かしき子ども時代は過ぎ去ったのです。 時計を見れば時間は一定のスピードで流れています。しかし、体感時間は伸び縮みします。心理学もその見解を支持しています。新しいことを学び、体験しているとき、時間はゆっくりと感じられます。子ども時代に時間がゆっくりと過ぎたのはそのためです。生活が決まりきった日課と多忙さで埋めつくされているとしたら、1日を長く感じられるわけもありません。 誰に「驚きと発見」の時間がある? 子ども時代のように新しいことを学び体験し続けられれば言うことはありません。しかし、それは簡単ではありません。例えば水曜日の午後3時、あなたは子どもを学校に迎えに行く前

    他人のために時間を使えば自分の時間も増える:研究結果 | ライフハッカー・ジャパン
    soret
    soret 2014/07/06
    単に目新しいコトをしたから、時間が長く感じられただけな気もするが
  • 勉強や論文執筆に役立つGoogle検索テクニックまとめ | ライフハッカー・ジャパン

    通常のググり方は知っていても、効率的なググり方を知っている人はあまり多くありません。「Hack College」による上記動画が、3つのコツを1分間でわかりやすくまとめてくれています。 1. 具体的に検索 特定のサイト内で探す: site:[webサイトのURL]と検索フレーズ 著者名で探す: author:[著者名] タイトルに含まれるワードで探す: intitle:[検索ワード] 2. ファイル形式で検索 filetype:[jpg/doc/pdfなどの拡張子] 3. 検索範囲を広げる アスタリスク(*)を空欄を埋めるためのワイルドカードとして使う。例えば、「Why money is*」(お金はなぜ*)など 以下は応用編です。 練習用の試験問題や参考資料を探す 「site:」演算子を使って「site:ac.jp」と指定すれば、大学などの教育サイトのみを検索できます。例えば、「site:

    勉強や論文執筆に役立つGoogle検索テクニックまとめ | ライフハッカー・ジャパン
    soret
    soret 2014/02/04
    Googleを使って英語論文を書くなら「Google英文ライティング」を読むと良い
  • レッドブル誕生のきっかけは、日本のあの超有名飲料だった! | ライフハッカー・ジャパン

    疑問も持たずにいたけれど、考えてみれば詳しいことを知らなくて、しかも真実は意外なことばかりだった──。 そんなふうに何度も感じさせてくれたのが、『レッドブルはなぜ世界で52億も売れるのか』(ヴォルフガング・ヒュアヴェーガー著、長谷川圭訳、日経BP社)。2012年現在で世界165か国で52億も販売され、「最も成功した飲料ブランド」といわれているにもかかわらず、その実体があまり知られていない「レッドブル」。その経営戦略や、ブランディングに関するエピソードを明らかにした書籍です。 冒頭からぐいぐい引き込まれてしまったのですが、そのきっかけとなった序章「レッドブルとは何者か?」、第1章「市場を創造する」からいくつかを引き出してみます。 実はオーストリアの会社 アメリカ発のようなイメージが強いレッドブルですが、実はモーツァルト生誕の地として知られるオーストリア・ザルツブルクの会社。80年代初期、

    レッドブル誕生のきっかけは、日本のあの超有名飲料だった! | ライフハッカー・ジャパン
    soret
    soret 2013/10/24
    そしてタウリンの入っていないレッドブルに高いお金を出して買う日本人。タウリンなければオロナミンCと大差ないのに
  • iOS 7で「必要ない / 不便」という声が多そうな機能6選(と、その設定を変更する方法) | ライフハッカー・ジャパン

    ついにiPhone卒業→「Nothing Phone (2a)」へ。この乗換えが大正解だった!【今日のライフハックツール】

    iOS 7で「必要ない / 不便」という声が多そうな機能6選(と、その設定を変更する方法) | ライフハッカー・ジャパン
    soret
    soret 2013/09/22
    とりあえず視差効果をオフにした