タグ

マンガに関するsorex44のブックマーク (38)

  • 大根が蕩ける旨さ!「きのう何食べた?」のシロさんのぶり大根を作って食べてみた! – あれ作って食べてみた

    買い物に出かけたボスが濃紺の使い古された買い物袋からニコニコ笑顔で取り出したのはブリのアラ。そしてヒトコトつぶやいた。 「大根も買ってきたから!」 「きのう何べた?」2巻 #10 p30より引用 圧力鍋なんてものはないし、折角なのでまかないブログのネタにしようぜ、ってなもんでレシピを漁っていたら、「漫画『きのう何べた?』の実用レシピ索引」という非常に魅力的なネイバーまとめページが出てきました。ゆえに、「きのう何べた?」2巻を書棚から引っ張り出してきて、#10掲載の「シロさんの(ケンジ曰く)ぶり大根」に挑戦してみることにしました。 今回の材 ブリのアラ・・・232gって書いてありますね。 大根・・・1/2(ちょっと少なかった) 生姜・・・一欠分というか、適当な量を薄切りにして、飾り用に千切りも作っとく。 酒・・・100cc 砂糖・・・大さじ3 みりん・・・70cc しょうゆ・・・50

    大根が蕩ける旨さ!「きのう何食べた?」のシロさんのぶり大根を作って食べてみた! – あれ作って食べてみた
  • 「タッチ」続編開始、Twitterでも高い関心……「26年後の南ちゃんはどうなってる?」 | RBB TODAY

    あだち充の大ヒットコミック「タッチ」の続編が、5月12日発売のコミック誌「ゲッサン」(小学館刊)に掲載されるとTwitterで話題となっている。26年後という設定になっている。 続編のタイトルは「MIX」。「タッチ」の舞台となった明青学園の26年後が描かれる。続編開始にあたり、明日発売の「ゲッサン」5月号に予告が掲載されるそうだ。 続編開始の報が流れると、Twitterではトレンドや「最近の話題」に関連用語が登場。トレンドには「充の新作」「26年後」「南ちゃん」などが登場し、「26年後の南ちゃんはどうなっているのか」などのツイートが見られ、関心の高さがうかがえる。達也や南ちゃんが登場するのかを含め、注目が集まる。 《関口賢》

    「タッチ」続編開始、Twitterでも高い関心……「26年後の南ちゃんはどうなってる?」 | RBB TODAY
  • 「この作品が売れたのはオレ様のおかげ」? 出版社の著作隣接権は「誰得」なのか

    出版社にもレコード会社の「原盤権」のような著作隣接権を与えるべきだ──という議論があわただしい。大手出版社や作家、超党派の国会議員が「出版物原盤権」という権利の創設を目指すことで合意したと伝えられる一方、日漫画家協会は「否定的にならざるを得ない」と懸念する声明を発表した。 それで誰が得をするのか。出版の現場に詳しく、作家発の電子書籍AiR」なども手がける作家の堀田純司氏に現場の視点から寄稿してもらった。(編集部) 作家と編集の駆け引きと信頼 版面権、原盤権など様々に呼び名を変えながら、現在、出版の世界に新たな権利を認めようとする議論が話題になっています。しかし私は、こうした制度はこの分野を支えているデリケートなバランスを壊し、市場原理主義というパンドラの箱を開けてしまうだけの「誰も得しない制度」になるだけ。現場の人たちでこれを気で考えている人は少ないのではないかと思っています。 「み

    「この作品が売れたのはオレ様のおかげ」? 出版社の著作隣接権は「誰得」なのか
  • マンガがあればいーのだ。 全3誌の「2011マンガランキング」に全て選ばれた、ベスト22作品+α!

    01<< 1234567891011121314151617181920212223242526272829>>03 激動の2011年も最後の日となりました。 当ブログの2011年記事をしめくくる特集として、 毎年恒例「各誌のマンガランキング」をまとめてご紹介したいと思います。 「このマンガがすごい! 2012」 「THE BEST MANGA 2012 このマンガを読め!」 「オトナファミ 2012年2月号[雑誌]」 各誌のランキングは、それぞれ選者が異なってるので(一部かぶってますが) それぞれの色に合わせたランキングになってるのが大変興味深いところ。 それらを読み比べて解いてみると、その年のマンガ業界が見えてくる…カモ? ※参考、昨年も同企画やってます <2010年度> ⇒全3誌の「2010マンガランキング」に全て選ばれた、ベスト11作品+α! <2009年度> ⇒全3誌の「2009

  • 限界集落温泉 (1-4巻 全巻)

    作品概要 潰れかけの温泉宿に取り残された父子、東京から逃げてきたゲームクリエイター、田舎での自殺をほのめかしたネットアイドル…… どうしようもない過疎化が進む伊豆の山奥を舞台に、追いつめられた人々の逆襲が始まった!! 「銭」で世界の裏側を描いた鈴木みその次なる挑戦は、これだっ!!

    限界集落温泉 (1-4巻 全巻)
  • 絶版漫画Web配信の「Jコミ」に有料サービス 成人向け漫画など公開

    赤松健氏がブログで有料サービスを発表 絶版漫画のネット配信サービス「Jコミ」が、現在の無料配信に加えて有料サービスを導入する。10月1日からβテストを始める。 有料サービス「Jコミ・プレミアム」では、絶版の成人向け漫画やボーイズラブ(BL)を取り扱うほか、既刊の成人向けパロディ同人誌を合法化して公開する。料金は月額105円で、年齢確認を兼ねてクレジットカード決済とする。 成人向け漫画BLの場合もこれまでと同様、漫画内に挿入した広告からの利益をすべて作者に還元する。Jコミではこれまで一般商業誌に掲載された一般向けの作品のみ扱ってきたが、「娯楽の基は、何と言ってもエロスとバイオレンス」とJコミを運営する漫画家の赤松健氏は言う。「成人向けのエロマンガや、BL(ボーイズラブ)などを避けて通っているようでは、『マンガ文化の保存』とか言う資格はありません。やはり、絶版になった成人向けマンガやBL

    絶版漫画Web配信の「Jコミ」に有料サービス 成人向け漫画など公開
    sorex44
    sorex44 2011/09/16
    着実に何かに向かって進展してるな
  • 店内の漫画を「自炊」するレンタルスペースが仮オープン、裁断済み書籍を提供、ネット上は懸念の声多数

    sorex44
    sorex44 2010/12/29
    これを問題ないと、どうしたら判断できるのか教えてほしい
  • マンガがあればいーのだ。 全3誌の「2010マンガランキング」に全て選ばれた、ベスト11作品+α!

    01<< 1234567891011121314151617181920212223242526272829>>03 さて今年ものこりわずか。終わる前に今年を振り返るということで… 毎年恒例となりつつある、各誌のマンガランキングを今回もまとめました。 「このマンガがすごい! 2011」 「THE BEST MANGA 2011 このマンガを読め!」 「オトナファミ 2011年 02月号」 それぞれ特色のあるランキングになってるだけに、 この3誌全てから選出される作品はすごいんじゃないか!? という思いから、こういった総合ランキングを個人的に作ってみた次第です。 ※参考、昨年も同企画やってます ⇒全3誌の「2009マンガランキング」に全て選ばれた、ベスト12作品 もちろん各誌のランキング選出形式が全然違うだけに絶対的なものではないのです。 が、選ばれた作品にはそれだけの「面白さ」が詰まってる

    sorex44
    sorex44 2010/12/27
    今年は個人的ヒット作に出会えなかった。買ったのは大東京トイボックス、よつばと、アオイホノオ、ドリフターズ、水惑星年代記、ゆうきまさみ年代記くらい。年末年始はアイカフェと自遊空間に篭るぜ。
  • 東京都の青少年条例について思う - 紙屋研究所

    西日新聞の投書 先日(2010年12月9日付)の西日新聞の投書欄に「過激な性表現 規制やむなし」という70歳の人の投書が載った。もちろん東京都の青少年条例の件だ。 投書は、表現の自由という主張に一定の理解を示しつつも、規制はある程度はやむを得ないとする。 私には最近の性に対する感覚は異常に映る。一昔前なら非難された「できちゃった婚」や「援助交際」という名の売春。言葉にも意識にもモラルや罪の意識が薄い。それらが規律を乱していないか。 性観念の紊乱や崩壊が起きている、という指摘である。この文章の後に、教師や知識人の性的頽廃を嘆くくだりが続く。社会の自浄作用として善導を期待されている人々がその体たらくだから、行政が乗り出すのもしょうがないじゃん、というロジック構成だ。 この種の年配者の発言には、条例の内容などを早とちりするものが多いが、この投書は立法の内容を基的に正確におさえ、性的刺戟など

    東京都の青少年条例について思う - 紙屋研究所
    sorex44
    sorex44 2010/12/18
    書くの待ってたわ。
  • Jコミで扉を開けた男“漫画屋”赤松健――その現在、過去、未来(後編)

    Jコミで扉を開けた男“漫画屋”赤松健――その現在、過去、未来(後編):「ラブひな」170万ダウンロード突破の衝撃(1/4 ページ) 漫画家の赤松健氏が主宰する広告入り漫画ファイル配信サイト「Jコミ」が話題だ。なぜ今この取り組みが注目されているのか? 赤松健氏へのロングインタビュー後編では、漫画文化に対する同氏の考え、そして彼を突き動かすものは何なのかをさらに掘り下げてゆく。 漫画家の赤松健氏が主宰する広告入り漫画ファイル配信サイト「Jコミ」が話題となっている。初回のタイトルとして投入された『ラブひな』は、公開から1週間あまりで累計170万ダウンロードを突破。かつて一世を風靡(ふうび)した大人気コミック、かつ無料であるとはいえ、メジャー週刊誌の部数並みの数をこの短期間で達成するというのは極めて異例である。 ITmedia eBook USERでは、週刊連載と並行して「Jコミ」に取り組む多忙な

    Jコミで扉を開けた男“漫画屋”赤松健――その現在、過去、未来(後編)
    sorex44
    sorex44 2010/12/09
    後編来た。前にも書いたがほんとうにこの人は漫画家の生き方とマンガのあり方を変えるよ。
  • Jコミで扉を開けた男“漫画屋”赤松健――その現在、過去、未来(前編)

    Jコミで扉を開けた男“漫画屋”赤松健――その現在、過去、未来(前編):「ラブひな」170万ダウンロード突破の衝撃(1/4 ページ) 漫画家の赤松健氏が主宰する広告入り漫画ファイル配信サイト「Jコミ」が話題だ。無料で公開された「ラブひな」は、1週間あまりで累計170万ダウンロードを突破。なぜ今この取り組みが注目されているのか? 赤松健氏へのロングインタビューを敢行した。 “漫画屋”赤松健に迫る 漫画家の赤松健氏が主宰する広告入り漫画ファイル配信サイト「Jコミ」が話題となっている。初回のタイトルとして投入された『ラブひな』は、公開から1週間あまりで累計170万ダウンロードを突破。かつて一世を風靡(ふうび)した大人気コミック、かつ無料であるとはいえ、メジャー週刊誌の部数並みの数をこの短期間で達成するというのは極めて異例である。 ITmedia eBook USERでは、週刊連載と並行して「Jコミ

    Jコミで扉を開けた男“漫画屋”赤松健――その現在、過去、未来(前編)
    sorex44
    sorex44 2010/12/08
    ラコステ、ナマステ~
  • ジャンプ作品など無料公開へ 赤松健「Jコミ」、集英社や講談社も協力 - ITmedia News

    漫画文化を絶やさないようにしたい」――赤松健さんの「Jコミ」は、ジャンプ作品や新條まゆさんの作品も無料配信し、収益を公開する計画。正式オープンは来年1月の予定だ。 「漫画文化を絶やさないようにしたい」――漫画家の赤松健さんは12月6日、絶版漫画を無料配信し、広告収益を作者に還元する「Jコミ」について説明する記者会見を都内で開いた。「ラブひな」に続き、今後はジャンプ連載作品なども公開。広告を出稿する企業を募っている。正式オープンは来年1月10日の予定だ。 Jコミは、絶版漫画に広告を入れ、PDF形式で無料配信するサイトで、11月26日にオープン。まずβテストとして「ラブひな」全巻(1~14巻)を、広告付きで無料公開。初日に45万ダウンロード(DL)あり、12月3日までに170万DLを突破。広告クリック率は10%近かったという。 年内にも実験第2弾「β2テスト」を実施。新たに、(1)「週刊少年

    ジャンプ作品など無料公開へ 赤松健「Jコミ」、集英社や講談社も協力 - ITmedia News
    sorex44
    sorex44 2010/12/07
    出版社次第で新人作品や試作漫画のテストにも使える。要は出版物の邪魔しなきゃいいわけだし/当然ビジネスモデル特許取得も進めてるだろうけど
  • 電子出版:「『コンテンツと現金を直接交換するモデル』から、『コンテンツの集客力と現金を概ね比例して交換するモデル』へ」

    F.T.T.H. @FTTH 漫画はコンテンツである、漫画=コンテンツは集客力がある、漫画=コンテンツは単独では現金化できない、出版社は漫画を現金化する方法を提供しその上がりを幾らか持っていくというビジネスモデルである 2010-11-30 23:36:48 F.T.T.H. @FTTH 単独では現金化できない、ってのはちょっと乱暴だけど大筋ではそう、実際には「コンテンツ力1に対して換金力0.5」ぐらいだとして(数字に深い意味はない)、出版社の印刷系インフラを利用することでその換金力を100ぐらいまで持っていく、わけだ 2010-11-30 23:38:34

    電子出版:「『コンテンツと現金を直接交換するモデル』から、『コンテンツの集客力と現金を概ね比例して交換するモデル』へ」
  • インタビュー:赤松健 「無料で漫画が読める『Jコミ』を作った理由」 - CloseUp NetTube - ライブドアブログ

    インタビュー:赤松健 「無料で漫画が読める『Jコミ』を作った理由」 カテゴリマンガインタビュー 2010年11月25日15:00 漫画が無料で読める。しかもコピーし放題。作家には広告料でお金が入る!そんな夢のような電子漫画サービス「Jコミ」が2010年11月17日に発表され、電子書籍関係のニュースが絶えない昨今ではあるが一際話題を集めた。 注目されたポイントは、電子出版では珍しく課金コンテンツではなく広告モデルとなっており、読者が無料で読める点。そして「Jコミ」を立ち上げた人物が「ラブひな」や「魔法先生ネギま!」で有名な現役漫画家の赤松健氏ということだ。 今でもかなりの部数を売っているバリバリの現役大物作家が自ら電子書籍サービスを立ち上げた理由は何故なのか。現役作家から見る、現在の漫画ビジネスは?電子出版の未来はどう見ているのだろうか。今回のインタビューでは「Jコミ」立ち上げ経緯から、

  • (8) βテスト(ラブひな無料配布)について - (株)Jコミックテラスの中の人

    ■ Jコミの公式サイトは http://www.j-comi.jp 今はまだ何も表示されませんが、Jコミの公式サイトは、 http://www.j-comi.jp です。(※更に「j-comi.com」と、一応「j-comic.jp」も押さえてあります。(笑)) 正式公開日は、右のカウントダウンの通り、11月26日(金)。 ただし、「26日のお昼頃」の予定ですので、日付が変わった瞬間にアクセスしても、やっぱりまだ何も表示されません。 落ち着いて、お昼過ぎ辺りにご訪問下さい。『ラブひな』は逃げません。 ちなみに、携帯版は「http://m.j-comi.jp」です。(後述) ■ 無料で『ラブひな』を読もう!! さて、26日のお昼頃になったら、「Jコミ」にアクセスしてみて下さい。 広告が6枚入った『ラブひな』の1巻〜14巻が、無料でダウンロードできるようになっています! (※広告は「最初の方・

    (8) βテスト(ラブひな無料配布)について - (株)Jコミックテラスの中の人
    sorex44
    sorex44 2010/11/22
    逃げるようにw これだけ話題になった後だし、本稼動後の目標値以上の数字が出ないと不安だろうなぁ。
  • (7) この広告枠が、企業側にとっていかに有利か - (株)Jコミックテラスの中の人

    この「広告入り漫画ファイル」は、漫画家が考えただけあって、作家にとって非常に好都合なシステムとなっています。 作家側は、契約金も何もいらない。システムの利用料もいらない。 過去の絶版書を使うので、当然あらたに何も描かなくても良い。 広告付きでネットに流すことを承諾するだけであって、著作権をフリーにする訳では全くない。 コンビニ版や文庫版が出ることになったら、Jコミから削除できる。その場合、規定のクリック数を満たしている必要があるが、満たしていればもらった広告料は返還しなくても良い。 自分は何もしないで、原稿のデジタルデータ化をすることができる。 Winnyなどに流れている違法マンガに対抗しつつ、さらに収入化に繋げられる、恐らく唯一の手段である。 ・・・・何か、反感を買いそうなくらい都合が良いですね。(笑) ■ 広告主にも有利 では、「広告を出す企業側」すなわち広告主にとってはどうでしょうか

    (7) この広告枠が、企業側にとっていかに有利か - (株)Jコミックテラスの中の人
    sorex44
    sorex44 2010/11/20
    この人は漫画家の生き方とマンガ流通のあり方を少し変えようとしてるんだな、と思った。
  • 内海さんはいかにして企画七課をまとめているのか。: 不倒城

    目次・記事一覧(1) レトロゲーム(185) 日記(770) 雑文(511) 書籍・漫画関連(55) 子育て・子どもたち観察(115) ゲームブック(12) フォルクローレ・ケーナ・演奏関連(86) FF14(40) レトロでもないゲーム(335) 始めたばっか(13) アナログゲームいろいろ(37) 人狼(48) ネットの話やブログ論(61) 三国志大戦(20) 無謀的世評(52) ゴーストライター(16) 大航海時代ONLINE(40) FF3(6) Civ4(18)

  • 2010-11-15 - (株)Jコミの中の人 (6) 無料化「ラブひな」で、どのくらいの効果か調べよう!

    まずは、拙作『ラブひな』を使って、ダウンロード数&クリック数を調べてみることにしましょう! 大体の数が分かれば、正式に新しいメディアとして、広告のアイデアを考えることができます。 今はまだ、絵に描いたですので。 そこで、知り合いのプログラマーに頼んで、この「広告入り漫画ファイル図書館」の公式サイトも作ってもらいましたよ! その名も、『Jコミ』!!(JポップとかJリーグとか、そんな感じで) 今はまだ、イメージ画像しかお見せできませんが、この公式サイトには、ある特殊なギミックが付いています。 それは、ネットによく転がっている「漫画のJPGファイルをZIP化したもの」をアップロードすると、自動で解凍して広告をはさみ、PDF化して公開する機能なのです!!*1 作者の許諾を得た「漫画ファイル」を市民にアップロードしてもらい、(一応スタッフがチェックした後に)広告付きで公開すれば、作者自身がスキャン

    2010-11-15 - (株)Jコミの中の人 (6) 無料化「ラブひな」で、どのくらいの効果か調べよう!
    sorex44
    sorex44 2010/11/17
    行動しちゃうところがすごいな。ずっといろいろ考えてたんだろうけども。だが、こう、何か想定事項が足りない気がするんだよ、何か・・・/AmazonEC2だって?コスト大丈夫か?
  • 【装丁】VOLARE (ボラーレ) 良いコミック

    【デザイナーINDEX】 ■VOLARE (ボラーレ) ●メンバー:関善之,星野ゆきお,青山功,大木和徳 ●仕事先 :小学館,講談社,集英社,ワニマガジン,エンターブレイン,双葉社,竹書房,他多数 ●レーベル:全方位 ●主な装丁:星里もちる作品,小田扉作品,みずしな孝之作品,小坂俊史作品,西原理恵子作品 ●雑誌デザイン:快楽天 ●リンク :関善之twitter ●記事作成:2010/06/20 数多の出版社、数多のレーベルで数多の漫画のデザインを手がけるデザイン事務所の老舗、VOLARE。その活躍の様はまさに神出鬼没。りびんぐゲームに代表される星里もちる作品など、多数の小学館出版の作品に携わっているのを確認していますが、小学館作品に限らず大小さまざまな出版社の作品にて、その事務所の名前がクレジットされています。デザインを手がけている作品が多いからという理由もあると思われますが、ヤ

    【装丁】VOLARE (ボラーレ) 良いコミック
  • 「うさぎドロップ」愛しさと切なさと心強さ! : ヤマカムセカンド

    なんというか、はじまったな!ぶっちゃけ最近の「うさぎドロップ」の展開は面白かったのですが、いまいちノレてなかった自分がいたりしました。というのも、「うさぎドロップ」は大吉の子育て奮闘記として楽しんでいたので、りんが成長した第二部からは、りんの恋愛関係など楽しんではいたのですが、どうもノレていないという…。 だがしかし、はじまった!りんの恋愛模様が一気に動き出したのです。りんの実母も評価を上げて見所満載。でも何といってもキモはりんの心の変化というかラブでコメるエピソードですよ! まず、第二部がスタートして、個人的にカップリングがあるとしたら、大吉と二谷さん(コウキの母親)と、りんとコウキというカップリングが想像できました。だって、第二部がスタートしたばかりの頃は明らかにフラグが立っていたじゃないですか! コウキとの関係を兄妹みたいなものと言いつつも「兄妹いないからよく分かんないけどね」と微妙

    「うさぎドロップ」愛しさと切なさと心強さ! : ヤマカムセカンド
    sorex44
    sorex44 2010/10/17
    そ、そんなことになってたのか・・・。第二部読んでないから知らんかった。