yukiです。 前回のエントリから大分時間がたってしまいましたが、symfonyプラグインまとめ~その2~をお送りしたいと思います。 今日までに追加された分と未紹介の分についてのご紹介です。 Dynamic Generators sfCssTabsplugin Word Press の管理画面風なタブレイアウト sfSavvyPlugin symfonyの追加ヘルパー sfSiteMapPlugin 簡易サイトマップ作成 sfSitemap2Plugin sfSiteMapPluginを使ってオブジェクト/配列からXML作成 sfUIPlugin データグリッド作成支援 JavaScript Not Based on a JS Framework sfAjaxUploaderPlugin ajaxを利用したアップロードフォームタグヘルパー sfJSONRPCPlugin JSON-RPC
先の日記(XSSはブラウザ上でスクリプトが動き、CSRFはサーバー上でスクリプトが動く - ockeghem(徳丸浩)の日記)は、仕込んだネタがあたって多くの方に読んでいただいた。細かい内容については、頂戴した批判や反省もあるが、このテーマに対して多くの関心を集めることができたのは良かったと思う。今回も、手を変え品を変えて、XSSとCSRFの違いを説明しよう。ということで、今回はクイズ仕立てにしてみた。 といっても、非常に簡単なクイズだ。 認証を必要とする会員制サイトmaitter.comで、個人情報を入力する画面がある。典型的な、入力(A)-確認(B)-登録(C)という画面遷移(下図)を想定した場合、 XSSが発生しやすい画面を一つあげよ CSRFが発生しやすい画面を一つあげよ というものだ(入力画面は初期入力のみ想定)。エラー時の挙動などは指定されていないので想定しないものとする。 解
はじめまして。mixi開発部・運用グループでアプリケーションの運用を担当しているmikiokatoといいます。週に一日興味があることについて研究や開発ができるOneDayFree の制度を使って開発し、12月25日にリリースしたインディーズ機能「おすすめ マイミクシィ/コミュニティ」について書いてみたいと思います。 おすすめ マイミクシィ/コミュニティとは マイミクシィやコミュニティのリンクを分析して、マイミクシィになる可能性の高い人や興味がありそうなコミュニティをおすすめします。膨大な情報の中から検索などでユーザーにいろいろと探してもらうよりも、データを分析して興味がありそうなものをシステムからおすすめする試みです。 実際の画面はこちらです。 人によって精度は差があるので、結果がいい場合もよくない場合もありますが、マイミクシィやコミュニティの発見につながればと思います。では、どういった仕
id:Yudoufuさんから教えてもらったのだけれど、 hoge([string hoge1 [,string hoge2] ]) ってpecl-genやったら、できたものがhoge(hoge2, hoge1)になった。。 む?と思って実際に確認してみたら、その通りになりました。 pecl-genコマンドには、関数のプロトタイプをして、その部分だけのスケルトンを生成するオプション(--function)があります。 $ pecl-gen --function="void hoge([string hoge1 [, string hoge2]])"これを叩くと、関数定義の部分はこのようになり、引数の定義も hoge2, hoge1 と逆になって、zend_parse_parametersにも逆に入っています。これだと、void hoge(string hoge2, string hoge1)
Ajax/JavaScriptライブラリをまとめておきます。(順不同) | 基本 | 統合 | 表示系 | GUI部品 | イメージ | PGM連携 | ブラウザ | Flash | その他 | | 部品集 | リンク | 編集履歴 | ・基本ライブラリ ・・・Ajax開発のベースになるもの ↑TOP prototype.js 超メジャーなAjaxライブラリ prototype.js の開発者向けメモ prototype.jsリファレンス prototype.jsリファレンス(JavaScriptist) prototype.js逆引きサンプル集 Prototype 1.5.0 Cheat Sheet Prototype 1.5 PDF - API/サンプル/解説 Prototype.js Documentation - まとめサイト Prototype 1.6.0へのアップグレード実例紹
拡張勉強会では、どう見ても独力でextension作れます本当にありがとうございましたという人たちにもいろいろ教えてもらい、「やべー、最近書いてないのばれる」と思いつつも、自分にとっては、よい勉強になりました。(教えてもらったところは、あとでフォローします。) 自分ひとりでただしゃべっていたとは言え、関山さんの連載がナイスタイミングで出てきたり (大いに参考にさせてもらいましたm(__)m)、高木さんがCodeGen_PECLリファレンスを訳してくれたり (しかも気づいたら全部翻訳終わってる!)と、いろいろな方から助けられたからこそ実施できたわけで、すごく感謝しています。 せっかく盛り上がったこの火を消さないようにがんばりたいとおもいます。 懇親会 メンツが濃すぎて相当おもしろかった。平日だとどうしても時間が遅くなってしまって、長く話せないのがちょっと残念。 20名以上の大所帯にも関わらず
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く