タグ

2008年6月25日のブックマーク (8件)

  • debug_backtraceを見やすくしたdebug_print_backtrace_source

    debug_bracktrace()は手軽にバックトレースが取れるので便利です。 メソッド(関数)の呼び出し順だけではなく、引数の内容や現在動作しているオブジェクトの状態なども取得することができます。 そこでこれらを利用してバックトレースの内容を見やすくしたdebug_print_backtrace_source()を作ってみました。 ダウンロード debug_print_backtrace_source.php dBugを内包しているのでライセンスはGPLで。 使用方法 debug_print_backtrace_source.phpを読み込んで、debug_print_backtrace_source()もしくは、dpbs()を実行するだけです。 引数は2つでどちらもbooleanです。第1引数でバックトレース表示後に処理をexitするか否かを、第2引数でバックトレースを逆順で表示する

    sotarok
    sotarok 2008/06/25
    dBugつかってdebug_backtraceを見やすく
  • ffmpeg 再インストール - IT戦記

    なんか、使いたいコーデックがある度に入れ直すのが面倒なので、コーデックのダウンロードからそれぞれのビルドまでやる Makefile を作った。 自分の環境専用だけど、これがあれば make ってやるだけで全部入るので楽チン all: ffmpeg-repos /usr/local/lib/libfaad.dylib /usr/local/lib/liba52.la /usr/local/lib/libdirac_decoder.dylib /usr/local/lib/libfaac.dylib /usr/local/lib/libgsm.a /usr/local/lib/libamrnb.dylib /usr/local/lib/libamrwb.dylib /usr/local/lib/libmp3lame.dylib /usr/local/lib/libx264.a /usr/loc

    ffmpeg 再インストール - IT戦記
    sotarok
    sotarok 2008/06/25
    ffmpegインストール用Makefile。ダウンロードからすべてがんばる。
  • RetroCat Column

    sotarok
    sotarok 2008/06/25
    動画URL
  • ライトニングトーク発表者、絶賛募集中 < ブログ | Lightweight Language Future

    LT番長の小山です。 現在ライトニングトークと呼ばれる、5分間程度のショートプレゼンを連続して続ける形式のセッションが最初に行われたのは、Wikipediaによると1997年にサンホゼで開催された第6回インターナショナルPythonカンファレンスだそうです。このときは「ショートトークス」という名称で、発表が7分間、その後に3分間の質疑応答があるという形式でした。 その後「ライトニングトーク」という名称がはじめて使われたのは、2000年にカーネギーメロン大学で開催されたYAPC 19100です。発表時間は5分で延長なし、時間が来たら容赦なく打ち切る、質問がある場合はセッションが終わったあとで勝手に講師を捕まえてしろ、というライトニングトーク特有のスタイルは、このときに確立されました。 日に最初にライトニングトークを持ち込んだイベントは、2001年5月に当時初台にあったアスキーの地下ホールで

    sotarok
    sotarok 2008/06/25
    世界で始めてのRejectRejectKaigi → そんな変態なことをせずにw
  • オリジナルTシャツの作り方 - 毛のはえたようなもの

    いや、そんなのはいいからTシャツの作り方のエントリを書いて欲しいw サイトウサンTシャツ - 西尾泰和のはてなダイアリー と言うわけで、Tシャツ作りのエントリです。 これは技術的なんだろうか、じゃないのだろうか。 作る場所を決める 大きく分けて2つの作り方があります。 Tシャツ手配から印刷まですべて自分で作る 印刷は業者に委託する 利点と欠点は以下のとおり。 自分で作る 業者委託 利点 少数でも製作可・日程の融通が利く 印刷がきれい・手間がかからない・耐久性あり 欠点 手間がかかる・耐久性劣・失敗する・大量生産できない 20枚以上でないと高価に・色数に制限 耐久性の面から私は業者委託を選択しています。以下ではこの場合の流れを書きます。 自分で作る場合は「Tシャツの作り方」などとgoogle先生に聞くと、よってたかって教えてくれます。 Tシャツの作り方 - Google 検索 委託先選び 業

    オリジナルTシャツの作り方 - 毛のはえたようなもの
    sotarok
    sotarok 2008/06/25
    PHPカンファレンスTシャツの参考
  • ECA.CX

    Slowly but surely, blockchain technology is becoming an integral part of our economy. More and more leading world companies use it in their activities. To date, there are many blockchain platforms through which companies from various sectors can interact with each other and create their own applications and projects, significantly speeding up the processes of operations and reducing costs. So, see

    sotarok
    sotarok 2008/06/25
    オーディオファイルの編集など
  • Gracenote Metadata Solutions | Nielsen

    Media is more complex than ever. Discover the future of cross-media measurement with Nielsen ONE.

    Gracenote Metadata Solutions | Nielsen
  • Daftar Situs Slot Gacor Maxwin Paling Viral Gampang Menang Hari Ini