タグ

ブックマーク / cocoiti.hatenablog.com (6)

  •  効率的なWebアプリケーションの作り方 - cocoiti's diary

    効率的なWebアプリケーションの作り方 ~PHPによるモダン開発入門 作者: 小川雄大出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2012/05/26メディア: 大型購入: 6人 クリック: 146回この商品を含むブログ (8件) を見る小川さんというか高橋さんというか、@fivestr さんの描いた「効率的なWebアプリケーションの作り方」をいただいた。 まだ3章くらいまでしか、読み終えてないのだけどいまのところ感想 パーフェクトPHPと同じように教科書的に読むといいと思う パーフェクトPHPは、日PHPエンジニアが読むべきでしたが、あのの作者うちの1人が書いたのためか、「効率的なWebアプリケーションの作り方」も非常に近い印象を受けました。 その印象は、アーキテクチャに対して深い洞察を持った人によって書かれているので「PHPはこうなってるから仕方がない」的な内容ではなく、「PH

     効率的なWebアプリケーションの作り方 - cocoiti's diary
    sotarok
    sotarok 2012/05/30
  • 第50回PHP勉強会参加しました - cocoiti's diary

    取り急ぎ発表資料をPDFであげておきます。 http://cocoiti.com/docs/phpstudy-50-cocoiti.pdf 個人的な思いとしては PHPerがオープンソーシャルにどんどん参加してもらって、ライブラリとかがバンバン公開されて、より質的なサービスに近いコードを書くだけで済むようになったらいいな ウノウに興味もってくれて社員募集に応募してくれる人がいるといいな そして休みが増えるといいな です。 応募は下記からできるみたいです。 http://www.find-job.net/fj/showjob.cgi?id=50212 手短ですが、これくらいで

    第50回PHP勉強会参加しました - cocoiti's diary
  • PHP プログラマが "@" を使うべきでない 5 つの理由みて思ったこと - cocoiti's diary

    終的に$qに入るものが同じであることと、コードとして同じ意味であるかは、別じゃないでしょうか。 以上の話は僕ももってないんだけど、僕が使わない理由とその線引きについて、ちょこっとだけ書いてみます。(元のとは関係ない話です) プログラム初心者の方が悩んでいたりしてコードを教えたりする時に「とりあえず日語に直して説明できる?」みたいな質問をすることってあるじゃないですか。あの感覚って重要で、コードを書いていて大きくなった関数など分ける時は日語に直して(いや英語でも別言語でもいいけど)考えたりするわけです。 なにいってるかわからないかもしれないですけどまぁ日語に直しましょう。 えーっとぱっと見のレベルです。 $q = isset($_GET['q']) ? $_GET['q'] : NULL; の場合は、 $_GET['q']が存在したら$qには$_GET['q']が入る $_GET['

    PHP プログラマが "@" を使うべきでない 5 つの理由みて思ったこと - cocoiti's diary
    sotarok
    sotarok 2009/07/21
    こっちの記事の方がわかりやすいな!
  • CentOS5.2用のImageMagickのRPMを作る - cocoiti's diary

    id:sotarkの話をみて、RPMつくればいいじゃないとおもいつつ、自分もCentOSにImageMagickいれる必要があったのでそのあたりのメモを残しておきます。 基的にはid:elfさんのこことか(いまぐぐった)参考になるとおもいます。 ユーザはcocoitiというユーザです。 まずは~/.rpmmacrosを作成 中身 %_topdir /home/cocoiti/rpm作業ディレクトリの作成(elfさんところまるぱくり) mkdir -p ~/rpm/{BUILD,RPMS,SOURCES,SPECS,SRPMS}で、ここまで書いてrpmbuildとかgccが入ってないことに気がついてあわててインストールする sudo yum install rpm-build gcc gcc-c++ImageMagickのSRPMは、id:sotarokがダウンロードしたところの上位のディ

    CentOS5.2用のImageMagickのRPMを作る - cocoiti's diary
    sotarok
    sotarok 2008/09/02
    ImageMagickのRPM化。 知りたかったやつ。あとでやる。
  • 2008-04-20

    disってるっていわれてるけどdisってないです。>< 先のURLに話にしたって、symfony.jpとか、オレンジマンモスとかそこらへんみても載ってないという点において、誰も気がついてない話なわけですよ。(ちゃんと、確認はしてないです載ってたら平謝りだ。) id:Yudoufuさんはもっと自分の経験値に自信もっていいとは思います。 http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51036495.html Web+DBのアルファギークに会いたいは、小飼弾さんと、小山哲志さんとヤフーの荻原一さん。 俺もいつかアルファギークになりたい。 出てた。 PEAR_Serverと違うところは、ネットの通信とかの処理がないところ。 まだ詳しくソース読んでないんだけど、chmod('/')とか標準入出力が閉じられてないような気がする。 実は先週くらいから似たようなの

    2008-04-20
    sotarok
    sotarok 2008/05/04
    Daemon。PEPrになってから、出るまで結構かかりますよね。。
  • 2008-02-03

    絶賛頭痛&肩こり中で、あまりコードかけてないんで、こねただけ phpurpleがよくみたら、PHP5.2系でも動くようになったことがわかったので試してみました。 (個人的には5.3で動かしてみてうごかなかったので塩づけしてた) 基的にはやり方は上記に書いてあることそのままやれば問題ないです。 インストール libpurpleをインストール yum install libpurple libpurple-devel インストール svn co https://phpurple.svn.sourceforge.net/svnroot/phpurple/trunk phpurple cd phpurple phpize ./configure --enable-purple make make install で先のサイトにあるコードを試してみてうごけば成功です。 個人的におもしろかったのが、

    2008-02-03
    sotarok
    sotarok 2008/02/05
    おもしろそう
  • 1