タグ

ubuntuに関するsotarokのブックマーク (7)

  • moebuntu

    moebuntu(萌えぶんちゅ)はubuntuの見た目を萌え萌えにしちゃいます。 そのカスタマイズの仕方は、How to moebuntuよりどうぞ。

    sotarok
    sotarok 2009/06/10
    まじかw
  • oranblue - サーバをUbuntu 8.04 LTSにしました その2

    OSとapache,mysql類のインストール完了後はデータの移行です。 Apache 以下のバックアップを取って、新しいシステムにコピーしました。 /var/www配下にあるコンテンツ類 /etc/apache2/sites-availableの配下 /etc/apache2/apache2.confをバックアップし、同様に新しいシステムにコピーします。コピー後はa2ensiteコマンドでバーチャルホストを有効にします。あと、mod_rewriteを使ってるのでrewriteのモジュールも有効にします。 # a2enmod rewrite そしてapacheのreloadなり、再起動をします。 SSH セキュリティをそこそこ強化するために使ってますが、SSHは/etc/ssh配下にある修正した定義ファイルを新システムへコピーし、$HOME/にある.ss

    sotarok
    sotarok 2009/03/10
    /etc/mysql/debian.cnf にあるパスワードに変更
  • Ubuntuでvmware playerが動いた-BLACK DOWN HUMAN SYSTEM

    export_start export_end e_num_start1/3/14/4/2/1/5/4/4/1/2/3/3/4/4/1/2/4/8/5/12/26/15/11/13/25/9/18/25/18/8/12/13/27/25/35/28/28/25/34/49/70/40/4/12/5/2/1/1/e_num_end

    sotarok
    sotarok 2008/05/22
    unset GTK_IM_MODULE
  • 2008-04-20

    Macbook Pro は Santa Rosa と Nvidia グラフィックチップ搭載バージョン。 まず、デュアルディスプレイの実現には大きく「TwinView」と「Separate X screen」の2種類が存在し、でそれぞれ異なるxorg.confが必要となる。 なお、「TwinView」と「Separate X screen」という言葉はNvidiaの設定 Tool で使用されている言葉であり、定義は以下の通り。(あとで詳細を書くが、「TwinView」の方が便利だと感じた。) 「TwinView」・・・各ディスプレイ間で画面が区切られて(Separate)いない。仮想的に一つの画面を2つのディスプレイで表示しているイメージとなる。具体的には、1つのタスクバーが2つのディスプレイにまたがって存在し、ウィンドウを最大化すると両方のディスプレイ全体に最大化される。 「Separat

    2008-04-20
    sotarok
    sotarok 2008/05/09
    デュアルディスプレイ?
  • 続VAIO type TZでUbuntu

    こんにちは、元スパイシーチキン担当の熊谷です。ここすっかりスパイシーチキンとは縁がなくなり比較的健康的なお昼ご飯をべています。先日ふとお昼ご飯にいくらかかっているのか調べたところ、先月は14,280円!意外とかかっているものですね。 さて、前回VAIO type TZにUbuntuをインストールしたわけなんですが、デュアルディスプレイの設定ができずに頓挫で終了という形で終わっていました。で、その後ググったりしながら何とかならないものかと挑戦し続けた結果、デュアルディスプレイにすることができました。今回はその結果を報告したいと思います。 Xorgには解像度を変更したり回転したりといった画面周りに関してXRandRという機能があるそうで、それを使用するとXを再起動させなくても動的に解像度を変更したり外部出力を制御することができるとのこと。さっそくxrandrコマンドを使ってみたいと思ったので

    続VAIO type TZでUbuntu
    sotarok
    sotarok 2008/05/09
    あとでチェック
  • clamAV(アンチウイルス)を入れてみる - よしだメモ

    $ sudo su # apt-get install clamav パターンの更新 # sudo freshclam スキャン //ホームディレクトリ以下をスキャン # clamscren -r /home 毎日0:00にパターンの更新とスキャンをする # crontab -e 00 00 * * * freshclam || clamscan -r /home > /dev/null 2>&1

    clamAV(アンチウイルス)を入れてみる - よしだメモ
  • UbuntuとGTalkとGaimとTwitter | 正弦堂::JUGEM

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    UbuntuとGTalkとGaimとTwitter | 正弦堂::JUGEM
  • 1