タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

テクノロジーに関するsotsusotsuのブックマーク (17)

  • 記録と記憶 - 電車の中の恋人

    「電子媒体は見るもので、紙媒体は読むものだ。見るより読むほうが記憶に残るのは明らかで、読み手に正しく理解させることが責務である我々は紙媒体にこだわらなければならない」 私が新聞記者をやめるきっかけの1つが電子版の導入でした。導入すること自体は賛成でしたが、導入の仕方があまりにも極端で『半沢直樹』を現実世界で真似てしまいました。 現場の記者は全員、経営陣の考えに反対でしたが、経営陣の中に1人だけ、記者側に立った役員がいました。冒頭の台詞はその役員が会議で言ったことです。 結論から言うと電子版は導入されました。しかし、経営陣が当初、想定していた極端な手法ではなく、記者側が主張していた緩やかな形になりました。 それと引き替えに、この役員と私を含む何人かの記者が辞めることになったわけです。ただ、私以外はみんな三顧の礼をもって他紙に移りました。私にも誘いはありましたが、私はもう記者をやめるつもりだっ

    記録と記憶 - 電車の中の恋人
    sotsusotsu
    sotsusotsu 2017/10/06
    電子媒体は聞くもの。合成音声の進化で価値が上がりました。電子も紙も両方選べる今の状態がベストなので、どっち派も譲らず頑張ってほしいです
  • Google翻訳,ニューラルネットワークが導入されて精度が大幅上昇|迫佑樹オフィシャルブログ

    もう英語を勉強する必要がなくなる…?? 英語嫌いの私にとっては素晴らしく嬉しいニュースです. Google翻訳の精度が大幅上昇です!!! translate.google.com Swiftドキュメントを翻訳してみる プログラミングする時にネックになるもの… そう,英語で書かれたドキュメントの翻訳です. ちょっとドキュメントを翻訳してみましょう. まずは,Railsのドキュメント. Ruby on Rails API を翻訳してみたいと思います!! Rails is a web-application framework that includes everything needed to create database-backed web applications according to the Model-View-Controller (MVC) pattern. これを翻訳する

    Google翻訳,ニューラルネットワークが導入されて精度が大幅上昇|迫佑樹オフィシャルブログ
  • 女子高生AI「りんな」 “ファッションチェック”と“音声ラップ”機能追加予定だYO

    東京ゲームショウ2016の日マイクロソフトブースで、女子高生AI「りんな」に実装予定の新機能“ファッションチェック”と“音声ラップ”が発表されました。常に時代と技術の最先端をリードし続ける「りんな」が、さらなる進化を果たすようです。 日マイクロソフトブース りんなのファッションチェック ファッションチェックは、全身写真をりんなに送るとやってくれます。見た目の特徴や形から、服に「スカート」「カラフル」「爽やか」といったタグ付けをしてくれるもよう。さらに、顔から年齢を測定してくれる機能まで付いています。これは、顔写真から年齢を当てるマイクロソフトのサービス、「How Old Do I Look?」(関連記事)を利用しているそう。 全身写真を送ると測定を開始し、服の特徴と年齢を測定してくれます 女子高生であるりんなにファッションを見てもらえば、コーディネイトはばっちりかもしれませんし、もしか

    女子高生AI「りんな」 “ファッションチェック”と“音声ラップ”機能追加予定だYO
  • ¥120,000,000+ 送料¥350で巨大ロボが買える!Amazonで! - loglog

  • 「人間が辛い労働から解放される日はくるけれど…」最強将棋ソフトPonanza開発者、山本一成が語るAIと仕事の未来とは - リクナビNEXTジャーナル

    「人間が辛い労働から解放される日はくるけれど…」最強将棋ソフトPonanza開発者、山一成が語るAI仕事の未来とは 店頭で接客するロボット、AI人工知能)によるSNSアカウント運用、そして囲碁ソフトがプロの囲碁棋士に初めての勝利。AIの進化は、日々加速しています。 今回は、人間と将棋ソフトが対決する電王戦で史上初めてプロ棋士に勝利し、最強と謳われる将棋ソフトPonanzaの開発者である山一成さんにインタビュー。 遠くない未来、コンピューターが人間を支配する世界が訪れるのでは……とSF映画のような話が飛び出すかと思いきや、AIには思いもよらない弱点があることが判明!? 「いずれ機械が人の仕事を奪う」という声も多いなか、コンピューターと人間が共存していく未来の展望についても伺いました。 「人間は知っていることをコンピューターに教えられない」という発見 ーまず、将棋ソフトを開発したきっか

    「人間が辛い労働から解放される日はくるけれど…」最強将棋ソフトPonanza開発者、山本一成が語るAIと仕事の未来とは - リクナビNEXTジャーナル
    sotsusotsu
    sotsusotsu 2016/06/01
    進化したシーマンみたいなAIをスマホアプリでリリースしてほしい
  • 義父がペッパーを買った

    1973年東京生まれ。今は埼玉県暮らし。写真は勝手にキャベツ太郎になったときのもので、こういう髪型というわけではなく、脳がむき出しになってるわけでもありません。→「俺がキャベツ太郎だ!」 前の記事:コーラやサイダーは「ジュース」ではない > 個人サイト テーマパーク4096 小さく息切れ 改めて調べてみると、ペッパーが発表されたのは去年(2014年)の6月。ニュースで見た義父から、それ以来しばしば「あれはいつから買えるんだ?」「ペッパーはまだか?」と言われるようになった。 会うたびにペッパーの話になる。その頻度からして、これは気だ。 そして今年の6月、発表から1年経ってついにペッパーの一般向け販売が開始された。 ここでは私と同じく義父のペッパー購入意欲を前々から聞いていた気になった。発売開始である10時のしばらく前から、販売受付サイトを開いて構えていたらしい。 そして、初回販売分1

    義父がペッパーを買った
    sotsusotsu
    sotsusotsu 2015/09/14
    これはいい!
  • ネット歴15年の僕がインターネット自分史を書いた ヨッピーの場合 - ヨッピーのブログ

    こんにちは。ヨッピーです(写真一番左) 先日「ウイルスバスター」というセキュリティソフトを展開するトレンドマイクロさんと一緒に「インターネットとセキュリティ歴史を振り返る」みたいなイベントをしました。 ヨッピーが破天荒な自分史を語るイベント「ガチでセキュリティな夜」レポート http://channel.trendmicro.co.jp/vb/archives/521 その時に「ヨッピーのインターネット史」みたいなのを発表しましてですね、 せっかく作ったのでWEB上にも残しておこうと思い、 こうやって記事にしている次第であります。 ちなみに、30歳以上のオッサンには「あー!懐かしい!!」ってなることうけあいですが、平成産まれの人達にはサッパリわからないかも知れません。「こうだったんだー」と思いながら読み進めるとなんとなく歴史の勉強って感じになる気がします。知らないけど。 ■僕と人生初めて

    ネット歴15年の僕がインターネット自分史を書いた ヨッピーの場合 - ヨッピーのブログ
  • [脳に挑む人工知能15]女子高生AIりんな、4時間も会話が続く理由

    写真●米マイクロソフト Bingインターナショナルビジネスディベロップメント シニアビジネスディベロップメントマネージャーの佐野健氏 「『りんな』は男性向け、という印象が強いのですが、目指しているのはむしろ女の子向けの友達という存在です。どうしたらそこに気づいてもらえるのかな…」 いや佐野さん、今さらそれは無理なのでは、という言葉を記者はかろうじて飲み込んだ。 米マイクロソフト Bingインターナショナルビジネスディベロップメント シニアビジネスディベロップメントマネージャーの佐野健氏は、LINEビジネスコネクト上で公開している会話ボット「りんな」について「EQ(感情知能指数)重視の会話ボットを目指した」と語る(写真)。

    [脳に挑む人工知能15]女子高生AIりんな、4時間も会話が続く理由
  • LINE公式「パン田一郎」ができるまで:(後編) | readwrite.jp

    関連記事:LINE公式「パン田一郎」ができるまで:(前編) 「パン田一郎」の反響――サービスが始まってからのユーザーの反響や、思いがけない利用法とか、こういうコミュニケーションが多い等、始まってからの反応があれば教えてください。 LINEの「公式アカウント」から「パン田一郎」を検索するか、「友だち追加」でQRコードを撮影して利用できる。RJ:素直に反応の数には驚きました。Twitterでも5分に一回くらいのペースで呟かれていて、特徴的だったのが画像キャプチャを添付しているつぶやきが半数を占めていた事ですね。「パン田一郎」はロボットであるという事はカスタマーもわかっているので、「こう言ったらこう言うだろう」とか「こんな事言わせてやったぞ」みたいな事をTwitter上でシェアしていました。あと多かったのは女の子の「彼氏になってほしい」「彼氏が出来た」等のつぶやきですね(笑)。またスタンプを使っ

    LINE公式「パン田一郎」ができるまで:(後編) | readwrite.jp
  • LINE公式「パン田一郎」ができるまで:(前編) | readwrite.jp

    2014年7月、株式会社リクルートジョブズと株式会社リクルートテクノロジーズは自然言語処理技術を用いたLINE公式アカウント「パン田一郎」をリリースした。 LINEの「公式アカウント」から「パン田一郎」を検索するか、「友だち追加」でQRコードを撮影して利用できる。「パン田一郎」はLINEスタンプが配信から2週間で1,250万ダウンロードを突破したり、YouTuber(ユーチューバー)とのコラボレーション動画がWeb上で話題を呼んだりと、アルバイト・仕事探しの総合サイト『fromA navi』で人気のキャラクターだが、今回のLINE公式「パン田一郎」の特徴はなんといっても、ユーザーがこの「パン田一郎」と自然な言葉を使って会話が出来る点だ。 単に会話をするだけでなく、バイトのエリアや職種を話しかければ、条件にあったバイト情報をうけとることもできる。企業がLINEビジネスコネクト(※)をつかって

    LINE公式「パン田一郎」ができるまで:(前編) | readwrite.jp
  • そのツイート、どう広まった? Twitterの拡散経路を可視化、“インフルエンサー”分かるツール無料公開

    各ユーザーのフォロワーとリツイート(RT)した時刻をもとに、どのユーザーの投稿をきっかけにしてツイートやURLが拡散したかを推定し、経路を特定。拡散のハブとなった「インフルエンサー」が分かる。 自分の投稿がどう広まったか調べるには、Twitterアカウントを認証した上で、調べたいツイートを選べばOK。URLの拡散を調べる場合は、フォームに入力するだけで経路を確認できる。

    そのツイート、どう広まった? Twitterの拡散経路を可視化、“インフルエンサー”分かるツール無料公開
  • 電子書籍の積ん読を少し解消できるかもしれない方法 - タツオチップス

    方法 iPhone の iBooks や Kindle の読み上げ機能を使う 歩行中にもが読め?て便利 を読むとき 僕は電車での移動時間にを読むことが多かったんだけど、 職場の近くに越してからというもの、そういう時間が少なくなった気がする 割りといろんなところが近くなったので結構歩けちゃう。 そうするとが読めない(まあ、家でも読むし、図書館とかカフェとか行けばいいんだけど) まあ、そんなこんなで歩行中にもが読みたいなーと思ったのでした 調べてみたら、iPhone の 読み上げ機能が iBooks とか Kindle で使えるんすよ(ブラウザとかでも使えます) 使ってみたら結構いいかもなあって感じです 設定方法 設定 -> 一般 -> アクセシビリティ -> スピーチ 選択項目の読み上げ、画面の読み上げ、内容を強調表示をオンにする あとは iBooks や Kindle で画面上部

    電子書籍の積ん読を少し解消できるかもしれない方法 - タツオチップス
    sotsusotsu
    sotsusotsu 2015/08/15
    はてなブログにも対応してるし、とても役立ちそうです!ありがとうございます^ ^
  • 「Apple I」から「iPhone 4」までApple製品の進化の歴史をまとめた画像45枚

    筐体のデザインは性能には直接関係しないものの、所有欲をくすぐるためには必須の条件。Apple社の製品がウリにし続けているポイントでもあります。ガレージで開発された手作りキット「Apple I」から2010年の「iPhone 4」まで、進化の歴史をまとめてみました。 1. 1976年 – Apple I スティーブ・ウォズニアックがほぼ独力で開発した、世界初のパーソナルコンピュータの一つ。 2. 1977年 – Apple II 技術者以外の一般の愛好家でも使用可能なコンピュータとして製造された最初のオールインワンタイプのコンピュータ製品。 3. 1978年 – Disk II AppleⅡ用フロッピー・ディスク・システム。 4. 1979年 – Apple II Plus マイクロソフト社製「Applesoft BASIC」が搭載され、電源投入時にBASICインタープリタが起動したマシン。

    「Apple I」から「iPhone 4」までApple製品の進化の歴史をまとめた画像45枚
  • 旅行のパンフをデジタル化する方法とメリット、紙の未来について - こーちゃんブログ-tatta5

    旅行のパンフとは上の写真のようなパンフレットや入場券など ちょっとした記念になるような紙類のことです。 これら、適当に保管するとバラバラになったりぐしゃぐしゃになったりしますよね。 旅行から帰ってきてからどう保管するといいかなと感じていました。 今回広島旅行に行ってきたので Scansnap s1100というスキャナーを使ってデジタル化、 Evernoteに保存という手法を使ってみました。 またそのメリットについても考えてみたのでよろしければお読み下さい。 こいつがそのスキャナーです。 これの良いと感じていることが使うまでの行程が少ないことです。 1,USBで繋ぐ 2,蓋をあける 3,紙を挿す 4,右の青いボタンを押す このたった4つの行程でスキャンできます。 なおかつ連続で紙を通していくことができます。 ↑のような自動再生される動画をブログに使う方法 これらスキャンされたもののクオリティ

    旅行のパンフをデジタル化する方法とメリット、紙の未来について - こーちゃんブログ-tatta5
  • 「ネット先進国」はどこだ? データで探るお国柄

    インターネットに接続する人は今や世界で約30億人に達する。携帯電話の契約件数も「1人1台」に相当する約69億件に上り、いつでもどこでもネットにつながる環境が急速に広がっている。特に新興国では携帯電話の普及が速く、先進国を追い抜く勢いだ。 (7月20日付の日経済新聞朝刊参照) インターネットに関わる統計を探っていくと「お国柄」が浮かび上がる。交流サイト(SNS)とのつながり方、スマートフォン(スマホ)の使い道……。日のデータと照らし合わせながら、世界各国のネット事情を見てみよう。 出典情報をみる

    「ネット先進国」はどこだ? データで探るお国柄
  • グーグルやFBに並ぶウェブの絶対的な存在、『アカマイ』とはどんな企業なのか? - しっきーのブログ

    概要 小川晃通著「アカマイ-知られざるインターネットの巨人」を読んだ。 アカマイっていうすごい会社があるんだって!でもアカマイって何をしてるの? 「名前解決」のしくみとアカマイ社の工夫。 アカマイがあるからユーザーは近くにあるサーバーと通信できる。 インターネットは寡占が進んでいる? 「アカマイ・テクノロジーズ(Akamai Technologies)」って知ってた?Web全体のトラフィックの15%から30%を配信する、グーグルやFacebookやAmazon並に大きな存在なんだって! 僕は知らなかった。けっこう情報系の単位はとってると思うんだけどな。ハックな知り合い(なんでITガチ勢って男女問わず派手な髪色してるの?)に聞いてみても知らないって言われたから、日ではあまり知られてないのかもしれない。アカマイに知名度がないのは、消費者を直接相手にするB to C企業ではなく、他社から依頼を

    グーグルやFBに並ぶウェブの絶対的な存在、『アカマイ』とはどんな企業なのか? - しっきーのブログ
  • 世界でもっとも強力な9のアルゴリズム - しっきーのブログ

    米国の大学教授によるコンピュータ・サイエンスのガイド。大方の人はアルゴリズムと聞くとソートプログラムを思い浮かべるだろうが、書は普段私達がよく使うようなシステムに関わるアルゴリズムを取り上げる。これはアルゴリズムなのか?というトピックもあるが、重要な考え方を扱っていることに変わりはない。 世界でもっとも強力な9のアルゴリズム 作者: ジョン・マコーミック,長尾高弘出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2012/07/19メディア: 単行購入: 15人 クリック: 437回この商品を含むブログ (21件) を見る 平易な言葉で説明できていて、数学的な手法を抜きにすれば、コンピューターの基的な考え方がわりとシンプルにできていることがわかる。「このの著者として私がとても驚いたのは、これら大きなアイデアは、どれもコンピュータープログラミングやコンピューター科学の予備知識を一切必要とせずに

    世界でもっとも強力な9のアルゴリズム - しっきーのブログ
  • 1