2022年8月12日のブックマーク (16件)

  • 副大臣ら54人中19人が旧統一教会と接点 閣僚合わせ計26人に | 毎日新聞

    副大臣らとの記念撮影に臨む岸田文雄首相(前列中央)=首相公邸で2022年8月12日午後5時15分、竹内幹撮影 第2次岸田改造内閣を支える副大臣、政務官計54人のうち、少なくとも19人が世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の関連団体にパーティー券を買ってもらうなど教団側と接点を持っていたことが12日、毎日新聞の取材で明らかになった。既に関係を認めた閣僚7人と合わせて計26人が政府の要職に就任。いずれも自民党議員で、同党との根深い関係が相次いで判明し、改造による政権浮揚は見込めないとの指摘が出ている。 毎日新聞は副大臣26人と政務官28人に就いた自民、公明両党の議員事務所に教団との関わりについて質問を送付。事務所や人の口頭での返答も含め、48人から回答を得た。

    副大臣ら54人中19人が旧統一教会と接点 閣僚合わせ計26人に | 毎日新聞
    soybeancucumber
    soybeancucumber 2022/08/12
    自民党を国から追放する以外に日本を立て直すアイデアが浮かばないのだが
  • 果物大量盗難事件 ベトナム人グループ関与か アパート捜索 |NHK 首都圏のニュース

    山梨県で桃などの果物が相次いで盗まれた事件の関係先として警察は11日、ベトナム人のグループが暮らす群馬県伊勢崎市のアパートなどを捜索しました。 警察はこのアパートにいた2人を不法残留の疑いで逮捕していて、今後、果物が盗まれた事件への関与についても調べることにしています。 山梨県では、桃やぶどうなどの果物が収穫直前に大量に盗まれる被害がことし6月中旬から相次ぎ、今月1日までに合わせて37件、被害金額はおよそ750万円分に上っています。 警察は1か所あたりの被害の規模が大きいことから、グループによる犯行とみて現場周辺の防犯カメラなどの映像の分析を進めていました。 その結果、ことし7月に果物が盗まれた事件で、被害があった時間帯の前後に山梨県内を移動する不審な車を特定し、特徴の一致する車を群馬県伊勢崎市で発見したということです。 そして11日、この車を使っていたとみられるベトナム人のグループが暮ら

    果物大量盗難事件 ベトナム人グループ関与か アパート捜索 |NHK 首都圏のニュース
    soybeancucumber
    soybeancucumber 2022/08/12
    NHKも反社カルトと自民党の隠蔽に関与している立派ない反社で犯罪者側ですよ?
  • 内閣改造効果打ち消し 旧統一教会問題「説明納得せず」82% 本社世論調査、「各党調査すべき」73% - 日本経済新聞

    経済新聞社の10、11両日の世論調査で、宗教団体「世界平和統一家庭連合」(旧統一教会)と政治の関係について聞いた。関係行事への出席などを巡る所属政党や国会議員のこれまでの説明に「納得していない」との回答は82%で、「納得している」の9%を上回った。内閣改造による支持率上昇の効果を打ち消した。(1面参照)内閣改造は政権浮揚につながる例が多い。日経新聞の世論調査で改造前後の内閣支持率を比較可能

    内閣改造効果打ち消し 旧統一教会問題「説明納得せず」82% 本社世論調査、「各党調査すべき」73% - 日本経済新聞
    soybeancucumber
    soybeancucumber 2022/08/12
    18%も納得してるって決して小さい数字じゃないし、反社カルトに国家は乗っ取られ続けるんか。。。
  • 山崎 雅弘 on Twitter: "これ、過去の話でなく今日の話。統一教会系列がどれほど安倍晋三氏と親密だったかを、統一教会系列自身が教えてくれている。単に「名前を貸した」「お祝いメッセージを送った」程度の相手なら、ここまで手厚い「教団葬」はしない。 これで安倍国… https://t.co/aBxQnklu60"

    これ、過去の話でなく今日の話。統一教会系列がどれほど安倍晋三氏と親密だったかを、統一教会系列自身が教えてくれている。単に「名前を貸した」「お祝いメッセージを送った」程度の相手なら、ここまで手厚い「教団葬」はしない。 これで安倍国… https://t.co/aBxQnklu60

    山崎 雅弘 on Twitter: "これ、過去の話でなく今日の話。統一教会系列がどれほど安倍晋三氏と親密だったかを、統一教会系列自身が教えてくれている。単に「名前を貸した」「お祝いメッセージを送った」程度の相手なら、ここまで手厚い「教団葬」はしない。 これで安倍国… https://t.co/aBxQnklu60"
    soybeancucumber
    soybeancucumber 2022/08/12
    安倍を国葬したら日本人のアイデンティティーって売国、反社、カルトになるな。愛国心ある自分には無理です。
  • 旧統一教会 安倍元首相を追悼 韓国・ソウルで大規模イベント|FNNプライムオンライン

    安倍元首相銃撃事件で注目が集まる世界平和統一家庭連合(旧統一教会)が、教団部がある韓国で、関連団体とイベントを行い、この中で安倍元首相を追悼する時間が設けられた。 ソウル市内で行われているイベントの開会式では、過去に教団の関連団体にメッセージを寄せたことがある安倍元首相の死去に触れ、「統一と平和のための運動にご尽力された」などとして、追悼の時間が設けられた。 また、アメリカトランプ前大統領がビデオメッセージを寄せ、安倍元首相とは良い友人だったとして、「安倍氏の死は、世界にとって大きな損失だ」と述べ、哀悼の意を表した。 今回のイベントは、教団の創設者・文鮮明(ムン・ソンミョン)氏の死去から10年の節目として行われていて、15日まで続く。

    旧統一教会 安倍元首相を追悼 韓国・ソウルで大規模イベント|FNNプライムオンライン
    soybeancucumber
    soybeancucumber 2022/08/12
    どれだけズブズブだったかよくわかるし、安倍を国葬するなんて統一教会を国家公認と認めるに等しい売国行為で、ご先祖様に申し訳立たん。
  • 引退→ITエンジニア転職は「逆に面白い」 J1札幌元エース、今歩む前例なき第二の人生(THE ANSWER) - Yahoo!ニュース

    現役時代はチームのエースとして活躍し、現在はIT企業で開発に携わっている異色の元Jリーガーがいる。J1コンサドーレ札幌などでFWとして活躍し、2020年に引退を発表した内村圭宏さん。「ワークスタイルの未来を切り拓く」を理念にする名古屋のIT企業「コラボスタイル」に入社し、開発チームの一員として業務に勤しんでいる。 【動画】「これがなければ今のコンサはない」 異色のITエンジニアになった内村さん、ファンに語り継がれる2016年千葉戦の劇的逆転ゴール 元Jリーガーが、セカンドキャリアにITエンジニア職を選択するのは珍しい。指導者としてサッカー界に残る選択肢もあった中で、なぜ前例のない道を選んだのか。前後編でお届けする前編では、引退後の転職活動、現職で奮闘する今に迫る。(取材・文=THE ANSWER編集部・宮内 宏哉) ◇ ◇ ◇ 2016年11月、コンサドーレファンに“フクアリの奇跡”として

    引退→ITエンジニア転職は「逆に面白い」 J1札幌元エース、今歩む前例なき第二の人生(THE ANSWER) - Yahoo!ニュース
    soybeancucumber
    soybeancucumber 2022/08/12
    応援したい
  • 副大臣・政務官20人に接点 旧統一教会、自民関係深く | 共同通信

    政府は12日の臨時閣議で、第2次岸田改造内閣の副大臣と政務官計54人を決めた。うち少なくとも自民党議員20人が世界平和統一家庭連合(旧統一教会)側とパーティー券の購入や会合への出席などで接点があったことを人や事務所が認めた。改造内閣発足時の閣僚に続き、自民党議員との根深い関係が露呈。秋の臨時国会で野党は厳しく追及する構えで、岸田文雄首相らの説明責任が問われる。 20人は副大臣がデジタルの大串正樹氏、内閣府の和田義明氏、外務の山田賢司氏、文部科学の井出庸生氏、農林水産の野中厚氏、経済産業の中谷真一氏、いずれも国土交通の石井浩郎氏、豊田俊郎氏、環境の小林茂樹氏。 政務官がデジタルの尾崎正直氏、法務の高見康裕氏、いずれも外務の高木啓氏、吉川有美氏、文科の山左近氏、いずれも国交の古川康氏、清水真人氏、環境の柳顕氏、いずれも総務の国光文乃氏、中川貴元氏、内閣府の中野英幸氏。

    副大臣・政務官20人に接点 旧統一教会、自民関係深く | 共同通信
    soybeancucumber
    soybeancucumber 2022/08/12
    政界だけがカオスで無秩序でありながら国政を担う矛盾。非政治家で政界のルールを性悪説ベースで決定したい
  • 河野消費者相、霊感商法対策で「検討会」設置表明 旧統一教会問題 - 日本経済新聞

    河野太郎消費者相は12日の記者会見で、月内にも消費者庁に宗教団体などによる霊感商法への対策を検討する会議を新設すると表明した。河野氏は「問題が起きないようにどう対応したらいいか検討してもらう。具体的な内容は消費者庁で考えている」と述べた。宗教団体の世界平和統一家庭連合(旧統一教会)を巡っては霊感商法や信者の高額寄付などに

    河野消費者相、霊感商法対策で「検討会」設置表明 旧統一教会問題 - 日本経済新聞
    soybeancucumber
    soybeancucumber 2022/08/12
    統一教会の調査委員会の設置を拒んでおきながら、これかよ。真っ先に反社カルトと繋がりある政治家を追放することが必要だと思うが、やることがいちいち小手先のパフォーマンスなんだよ。いつもの外道仕草。
  • 「メガソーラーには絶望しかない」と元環境大臣が覚悟の告白…「残された道は原発再稼働一択」(小倉 健一) @gendai_biz

    細野 豪志(ほその ごうし) 衆議院議員 昭和46年8月21日生まれ、滋賀県出身。京都大学法学部卒業。三和総合研究所研究員 (現三菱 UFJ リサーチ&コンサルティング)。環境大臣、内閣府特命担当大臣(原子力発電所事故再発防止・収束)、総理大臣補佐官などを歴任。 なぜメガソーラーはトラブルが絶えないのか ロシアによるウクライナ侵攻、そして、円安によってエネルギー価格が高騰している。さらに、日では、太陽光発電を中心とする自然エネルギーを普及するために莫大な補助金を支出しており、わたしたちは「再エネ賦課金」(再生可能エネルギー発電促進賦課金)として、電気代に上乗せされる形で徴収をされている。 問題は電気代の値上がりだけではない。その太陽光発電・メガソーラーが、全国各地で、環境破壊を起こしトラブルが頻発しているのだ。 元環境大臣である細野豪志元環境大臣は、3.11の東日大震災時には、内閣総理

    「メガソーラーには絶望しかない」と元環境大臣が覚悟の告白…「残された道は原発再稼働一択」(小倉 健一) @gendai_biz
    soybeancucumber
    soybeancucumber 2022/08/12
    砂漠だらけの国でやるならわかるけど、山だらけの日本でメガソーラーって「利権が儲かるだけのいつもの反社自民党の政策」以外の何者でもない
  • 旧統一教会“汚染”は内閣改造でも消えず…細田衆院議長が岸田政権「最大のリスク」に|日刊ゲンダイDIGITAL

    メンバーが出揃った10日発足の第2次岸田改造内閣。改造の最大の目的は、旧統一教会(現・世界平和統一家庭連合)“汚染”隠しだ。旧統一教会の関係者にパーティー券を買ってもらっていた末松文科相や教団関連団体のイベントの実行委員長を務めていた二之湯国家公安委員長ら“濃厚接触組”を一掃し…

    旧統一教会“汚染”は内閣改造でも消えず…細田衆院議長が岸田政権「最大のリスク」に|日刊ゲンダイDIGITAL
    soybeancucumber
    soybeancucumber 2022/08/12
    自民党を日本から追放するために、反社カルト国外追放法がほしい
  • 「選挙ギャルズ」 13日 国会前で/抗議行動とパレード

    戦争むりぽん、平和らぶい、人権バリ守る」。参院選で立憲野党勝利のため、今までにないポップさでSNSや全国各地を盛り上げた「選挙ギャルズ」が13日、東京都内で国会前抗議行動とパレードを計画しています。 選挙ギャルズは声明で、「わたしたちは、この国の未来の方向性をにぎる『政治』に対して強い違和感を感じています」と強調。「いい意味で空気を読まず、臆せずに気で声をあげ、仲間と全力で目の前のことに向き合うことで楽しむ、それが『ギャルズマインド(精神)』です」と訴えています。 共同代表のさきギャルさんは「みんなぁ~!参院選終わったけど、憲法改悪はむりぽんすぎるから、ウチらの自由と人権守るために引き続きアクション起こしてくよぉ~!♡13日は、全国の平和ギャルズ集まってギャルズバイブス(やる気)ぶちかまそっ!」と全世代のギャルに向けて参加を呼びかけています。 「黙ってらんない#国会前ギャルズ」=午後3

    「選挙ギャルズ」 13日 国会前で/抗議行動とパレード
    soybeancucumber
    soybeancucumber 2022/08/12
    共産党は一番倫理観のある政党だと思うけど中国やロシアに隣接していながら戦争反対と叫んでも何も守れんし、その非現実的理想主義がなければ応援したいのだが。まあ自民党という反社カルトよりマシなのは確か
  • 笑い飯・哲夫 安倍元首相銃撃事件を受け熱弁「宗教2世でもしっかり生きて、生活してる方はたくさんいる」(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

    8月8日にABEMAで放送された『変わる報道番組 #アベプラ』。この日、番組では「平和とデモの形」と「宗教2世」をテーマとして取り上げた。前半では、8月6日に広島でおこなわれた反戦、反核を訴えるデモにおいて、参加者のなかから安倍元首相を批判する声が出てきたことを紹介。そこで出演者の笑い飯・哲夫は、 「まだ四十九日も経っていないなかで、亡くなられた安倍さんの事をこうやって批判するとかって、僕は日人の所業とは思えないんですよ」 と痛烈批判。さらに、後半では元首相の銃撃事件で逮捕された山上徹也容疑者の生い立ちに触れたうえで、「宗教2世の苦悩」について語られたが、そこでも哲夫が長尺の熱弁を振るった。 宗教2世が抱える生きづらさや、親との軋轢について、その肉声を紹介するなかで、哲夫は突如「僕の家は仏教徒で、曹洞宗です」と語り、 「宗教という言葉でごっちゃにしてはいけなくて、問題になっているのは新興

    笑い飯・哲夫 安倍元首相銃撃事件を受け熱弁「宗教2世でもしっかり生きて、生活してる方はたくさんいる」(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
    soybeancucumber
    soybeancucumber 2022/08/12
    反社カルトの肩を持って「日本人」を口にしないでほしい。自民党の守る「国民」とは日本人のことではないのだぞ。アメトークの反社大好き売国芸人枠で出るがいい。
  • 山上徹也容疑者の全ツイートの内容分析から見えた、その孤独な政治的世界(伊藤 昌亮) @gendai_biz

    安倍晋三元首相が銃撃されてからおよそ1ヵ月が経った。容疑者・山上徹也の犯行動機や彼が抱えていた屈折については、供述内容などから断片的に伝わってきてはいるが、まとまった像はなかなか見えてこない。 以下では、成蹊大学の伊藤昌亮教授が、山上容疑者のものとされるツイートを定性的・定量的な手法で分析、容疑者が持っていた独特の政治的傾向を探った(文中敬称略)。 調査の概略 論では、安倍晋三元首相銃撃事件を起こした山上徹也容疑者のものとされるツイートの分析から、その政治的傾向を探ってみたい。彼はどんな立場から何を見、何に憤り、自らが生きる政治的世界をどう捉えていたのだろうか。 まず調査の概略を記しておこう。対象としたのは、Togetterアーカイブされている彼自身のすべてのツイート、1147件だ。リツイートは含まず、引用リツイートについては当人のコメント部分だけを含むものとした。 それらを対象に、「

    山上徹也容疑者の全ツイートの内容分析から見えた、その孤独な政治的世界(伊藤 昌亮) @gendai_biz
    soybeancucumber
    soybeancucumber 2022/08/12
    ネトウヨってただただ統一教会を支持するだけのカルトだと思うけど、どうやったらそっち側に見えるのか謎。
  • 〈独自〉安全保障担当の首相補佐官に岸防衛相起用へ

    岸田文雄首相は9日、総務相として初入閣する寺田稔首相補佐官(安全保障担当)の後任に、自民党安倍派(清和政策研究会)の岸信夫防衛相を起用する意向を固めた。複数の政府関係者が明らかにした。 政府は今後、防衛費の増額に向けた議論や年末までに進める国家安全保障戦略など戦略3文書の改定を控えており、岸氏の知見を役立てたい考えとみられる。

    〈独自〉安全保障担当の首相補佐官に岸防衛相起用へ
    soybeancucumber
    soybeancucumber 2022/08/12
    自民党自体国家から追放できないとどうにもならんな。ここまで騒がれてもカルトばかりが要職に就く
  • 参院選の野党共闘、成立すれば10勝? 単純な合算に表れぬ効果 | 毎日新聞

    開票センターでの記者会見を終え、険しい表情で会場を出る立憲民主党の泉健太代表=東京都千代田区で2022年7月11日午前0時31分、手塚耕一郎撮影 7月の参院選で自民党は、全国に32ある改選数1の「1人区」のうち28選挙区を制し、大勝へとつなげた。野党候補の一化が一部にとどまったことが背景にあるが、仮に全32選挙区で野党の「共闘」が実現していたら、結果は大きく変わっていたのだろうか。共闘の効果とは。 自民は今回の参院選で、改選55議席を大きく上回る63議席を獲得した。だが内訳を見ると、比例代表は2019年の前回選から1議席減らし、得票率も約1ポイント減少している。大勝を支えたのは45議席を獲得した選挙区で、なかでも、前回選22勝だった1人区で28勝と大きく伸ばしたことが大きい。 一化しても逆転は2選挙区 1人区を巡っては、野党の足並みの乱れが自民大勝に直結したとみられる。前回選では旧立憲

    参院選の野党共闘、成立すれば10勝? 単純な合算に表れぬ効果 | 毎日新聞
    soybeancucumber
    soybeancucumber 2022/08/12
    反社カルトに国政牛耳られていながら、野党が勝てないなら、国は国家として既に死んでることに等しい。
  • 大企業からベンチャーに転職して1番ショックを受けて耐えられなかったのは「モラルのなさ」でした「経営者の質にもよる」「パワハラ・セクハラ当たり前」

    プロレタリア @ExploitedSide 大企業からベンチャーに転職して初めに受ける洗礼は『社内のシステムや制度が全く整っていないこと』と言いますがそんなのはぶっちゃけるとどうでも良いんです。 私がベンチャーに転職して1番ショックを受け、耐えられなかったのは『モラルのなさ』です。これだけは最後まで無理でした。 2022-08-10 21:17:12

    大企業からベンチャーに転職して1番ショックを受けて耐えられなかったのは「モラルのなさ」でした「経営者の質にもよる」「パワハラ・セクハラ当たり前」
    soybeancucumber
    soybeancucumber 2022/08/12
    反社が国政担ってる国でモラルを口にすると虚しくなる