タグ

アートに関するsp_iceのブックマーク (39)

  • やくしまるえつこがバイオテクノロジーを用いて制作した新曲『わたしは人類』配信スタート、楽曲をゲノムに組み込んだ遺伝子組換え微生物も展示 | KENPOKU ART 茨城県北芸術祭

    HOME 最新情報一覧 やくしまるえつこがバイオテクノロジーを用いて制作した新曲『わたしは人類』配信スタート、楽曲をゲノムに組み込んだ遺伝子組換え微生物も展示 KENPOKU ART 2016 茨城県北芸術祭のテーマソングでもある、やくしまるえつこの新曲『わたしは人類』がApple Music & iTunes Storeにて日16日から先行配信スタートしました! この楽曲はバイオテクノロジーを用いて制作され、音源と微生物の形で発表され、実際にこの楽曲をDNAに暗号化して組み込んだ遺伝子組換え微生物も培養・展示されます。 バイオテクノロジーを用いて制作した楽曲を国際芸術祭のテーマソングとし、更にポップミュージックとして流通させ、微生物そのものも音楽作品として展示する、この試みは世界初となり、国内でも初めて経済産業大臣から大臣認可を受けた作品となります。 『わたしは人類』のコンセプトは「人

    やくしまるえつこがバイオテクノロジーを用いて制作した新曲『わたしは人類』配信スタート、楽曲をゲノムに組み込んだ遺伝子組換え微生物も展示 | KENPOKU ART 茨城県北芸術祭
    sp_ice
    sp_ice 2016/09/20
    アートやなぁ。コンセプトが高度すぎて置いて行かれてる感すごい。
  • mediaarts-hiroshima.com

    mediaarts-hiroshima.com The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

    mediaarts-hiroshima.com
    sp_ice
    sp_ice 2016/06/29
    広島でこのイベントが開催されるとは!行きたい!
  • 【全米騒然】ドローンと踊る日本人グループ「ELEVENPLAY」に拍手喝采! オーディション番組でみせたダンスがマジすげぇ!!

    » 【全米騒然】ドローンと踊る日人グループ「ELEVENPLAY」に拍手喝采! オーディション番組でみせたダンスがマジすげぇ!! 特集 【全米騒然】ドローンと踊る日人グループ「ELEVENPLAY」に拍手喝采! オーディション番組でみせたダンスがマジすげぇ!! K.ナガハシ 2016年6月22日 バレエ、ヒップホップ、ブレイクダンスやポールダンスなど、世の中には様々な種類のダンスがあるが、あなたは「ドローンと一緒に踊るダンス」を見たことはあるだろうか。 アメリカの有名オーディション番組で大きな拍手を浴びたというこのドローンダンス。なんと踊っているのは日人の女性ダンスグループだという。今回は、そのオリジナリティー溢れるダンスを動画と共にご紹介したい。 ・女性ダンスグループの名前は「ELEVENPLAY」 その女性ダンスグループの名前は「ELEVENPLAY」だ。このELEVENPLAY

    【全米騒然】ドローンと踊る日本人グループ「ELEVENPLAY」に拍手喝采! オーディション番組でみせたダンスがマジすげぇ!!
  • みんな真面目に考えすぎ! 明和電機の「いらんこと」から生まれるアイデア発想術 - イーアイデム「ジモコロ」

    バーグハンバーグバーグ代表・シモダテツヤが、自分と同じ“社長”に話を聞きに行く企画。今回はパチモクやオタマトーンといった独特の作品を生み出し続ける明和電機の代表取締役社長・土佐信道さん。製品のアイデアはどうして生まれるのか。社長としてはどういう活動をしているのか。 土佐さんが15年も事務所を置く武蔵小山の飲み屋で、全クリエイター必読の熱い話を聞いてきました。 バーグハンバーグバーグ代表・シモダテツヤが、自分と同じ“社長”に話を聞きに行くこの企画、今回は明和電機の代表取締役社長・土佐信道さん。あるイベントでご一緒した時に、その圧倒的なライブパフォーマンスに魅せられて以来、じっくりお話ししたいと思っていた人物です。 クリエイターとして、そして社長としての持論を伺ってきました! 土佐信道 1967年兵庫県生まれ アートユニット「明和電機」代表取締役社長。 既成の芸術の枠にとらわれることなく、展覧

    みんな真面目に考えすぎ! 明和電機の「いらんこと」から生まれるアイデア発想術 - イーアイデム「ジモコロ」
    sp_ice
    sp_ice 2015/11/19
    明和電機の製品に影響を与えている武蔵小山の街。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
    sp_ice
    sp_ice 2015/06/22
    自分の(誤)認識をさらに認識させて、何かを無理に発見させた画像
  • これは贅沢!3Dプリントされた美しすぎるヤドカリの家 - 3D Printed Hermit Crab Shell

    ヤドカリの貝を3Dスキャンし、それをベースに3Dプリンターで作られた透明なヤドカリの家。 イノマタ アキ氏による作品です。 形は世界の都市をイメージしてそれぞれ作られているのだとか。 世界を背負ったヤドカリの勇姿が素敵ですね。 美しい!! 人の住む家もいつかはこうやって3Dプリントされていくようになるのでしょうか。。 Process of "Why Hand Over a 'Shelter' to Hermit Crabs? " AKI INOMATA from Aki Inomata on Vimeo. via: 3D Printed Hermit Crab Shell – Fubiz™

    これは贅沢!3Dプリントされた美しすぎるヤドカリの家 - 3D Printed Hermit Crab Shell
    sp_ice
    sp_ice 2014/01/20
    ここ最近の3Dプリンタのニュースで一番惹かれた
  • YCAM 山口情報芸術センター - アート: 坂本龍一「ART-ENVIRONMENT-LIFE」

    日付 : 2013-11-01(金)–2014-03-02(日) 時間 : 10:00〜19:00 休館日 : 火曜(祝日の場合は翌日)、12月29日(日)― 1月3日(金) ※ 1月4日(土)、5日(日)はイベント開催準備のため「LIFE―fluid, invisible, inaudible Ver.2」は閉鎖いたします。 場所 : スタジオA / スタジオB / ホワイエ / 料金 : 入場無料 YCAM10周年記念祭を総括する、坂龍一の大規模展覧会 坂龍一×高谷史郎の新作を含む3つのインスタレーションを同時公開 山口情報芸術センター[YCAM]では、YCAM10周年記念祭の一環として、10周年記念祭のアーティスティック・ディレクターを務める音楽家の坂龍一の展覧会「ART-ENVIRONMENT-LIFE(アート―エンヴァイロメント―ライフ)」を開催します。 展では、坂

    YCAM 山口情報芸術センター - アート: 坂本龍一「ART-ENVIRONMENT-LIFE」
    sp_ice
    sp_ice 2014/01/15
    “坂本龍一×高谷史郎の新作を含む3つのインスタレーションを同時公開”
  • 「宇宙の音」を変換したら衝撃の結果が… まるで自然に触れた自分、なにかに包まれている感がヤバい:DDN JAPAN

    DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中

    「宇宙の音」を変換したら衝撃の結果が… まるで自然に触れた自分、なにかに包まれている感がヤバい:DDN JAPAN
  • 草間ワールドにのぼせちゃう!? 道後温泉街に草間彌生コラボの客室がオープン | ROOMIE(ルーミー)

    最古の温泉街・道後温泉エリアに、前衛芸術家・草間彌生さんとのコラボレーションによる、ひときわアバンギャルドな客室が生まれました。 体験型アートフェスティバル「道後オンセナート2014」の一環として、宝荘ホテル(愛媛県松山市)は、一室限定で「わが魂の記憶。そしてさまざまな幸福を求めて」をテーマとする和洋室をオープン。 草間彌生さんの独創的な空間を心ゆくまで堪能できる、世界にひとつだけの部屋です。 とりわけ、この客室で強烈なインパクトを放っているのが、和室の床の間に鎮座している巨大な南瓜。ふすまや壁紙も、黄色と黒のツートーンカラーで統一され、南瓜と水玉模様で埋め尽くされています。 一方、ツインベッドがしつらえられた洋室は、赤と白からなるラブリーな雰囲気。 シルバーの水玉模様のおかげで、どこか無機質なシャープさも感じられます。 ベッドの上には、ソフトスカルプチャーの新作「愛はとこしえ」を展示

    sp_ice
    sp_ice 2014/01/15
    絶対落ち着かない
  • とあるプロジェクションマッピング作品に感じるモヤモヤについて - Imaginary Code

    みなさんこの動画はご覧になりましたか? BOX この『BOX』という作品では、アームロボットに取り付けられた動くスクリーンに対してプロジェクションマッピングが行われます。スクリーンの動きに同期して正確に投影される映像は実に幻想的です。しかし、どこかモヤモヤとした考えが頭をもたげます。「果たしてこれはプロジェクションマッピングである意味はあるのか?」と。 モヤモヤの原因 投影されている映像には視点位置に依存する3次元的な表現が多く含まれています。言い換えると、カメラの視点から見たときにだけ幾何学的に正しく見えるような絵を投影しています。シーン内に人物が登場しますが、彼の視点からはこういう風に見えていないはずです。おそらくこれを撮影しているカメラもまたアームロボットに固定され、事前にプログラミングされた動きをしているのでしょう(あるいはモーションキャプチャなどの計測機器を使ってカメラ位置を正確

    とあるプロジェクションマッピング作品に感じるモヤモヤについて - Imaginary Code
  • 日本初!高松市で先端技術のアート展覧会「プロジェクションマッピングの世界 」開催中

    プロジェクションマッピング、という技術があります。 ふつう、映像は平面のスクリーンなどに投影するものですが、 プロジェクションマッピングではビルの壁など立体物を スクリーンとし、その立体物にぴったりと合った映像を投影することで、 まるでビルが動いているかのような、リアルとバーチャルのはざまのような 不思議な視覚効果を演出することができます。 東京駅や鶴ヶ城などに施されて話題になったので、 ご覧になったことがある方も多いかもしれません。 作品名:Inside of the shelf 作者:月眠(大阪) そんなプロジェクションマッピングの作品だけを 集めた、日初の展覧会 「プロジェクションマッピングの世界 ~デジタルアート表現の最先端~」 が四国は香川県の高松市にある「e-とぴあ・かがわ」で開催中です。 フランス、インドネシア、日などからデジタル・アーティストが 集結し、最先端のプロジェ

    日本初!高松市で先端技術のアート展覧会「プロジェクションマッピングの世界 」開催中
  • CINRA.NETメールマガジン 号外 アートと環境の未来・山口『YCAM10周年記念祭』

    ※このHTMLメールはインターネットに接続した状態でご覧ください ※正常に表示されない場合は、コチラのWeb版をご覧ください 州最西端の山口から先鋭的なアートを発信し続け、注目を集める山口情報芸術センター[YCAM]。そんなYCAMが今年10周年を迎えるのを記念して『YCAM10周年記念祭』が7月から12月にかけ、2期に渡って開催されます。ここでは第1期に行なわれる、超個性的なイベントをご紹介。これまで行く機会がなかった人も、あらためて訪れてみる人も、今年の夏はYCAMで、豪華で最先端なアートの洗礼を受けてみてはいかがでしょうか。 山口情報芸術センター[YCAM]は、展示スペース、劇場、ミニシアター、市立中央図書館を併設する複合文化施設として2003年に開館。現代のメディアテクノロジーを使ったアート作品の展示、演劇やダンスパフォーマンスの公演、映画上映、ライブイベント、ワークショップやレ

  • 仮想が "現実側" に流れ込む「ダンス+マッピング」が観せる人類の新しい世界:DDN JAPAN

    DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中

    仮想が "現実側" に流れ込む「ダンス+マッピング」が観せる人類の新しい世界:DDN JAPAN
    sp_ice
    sp_ice 2013/07/17
    くそかっこええ。
  • グッゲンハイム美術館のアトリウムを光の魔術にかける、ジェームス・タレル個展「Aten Reign」

    グッゲンハイム美術館のアトリウムを光の魔術にかける、ジェームス・タレル個展「Aten Reign」2013.07.02 23:00 ふだんは煌びやかな照明と多くの人々で溢れかえっているグッゲンハイム美術館(ニューヨーク)のアトリウムで、「光の魔術師」と呼ばれるジェームス・タレルの個展が6月下旬から始まりました。ここに訪れた人々は、コバルト色の薄明かりに満たされたアトリウムを囲むようにして佇みながら、タレルの施した天窓をじっと見上げています。 今回の作品「Aten Reign」は、10年近くの製作期間を経て今回ようやく公開されました。建築家フランク・ロイド・ライトの傑作として知られるグッゲンハイム美術館のドームを、円形の天窓からほのかに満たしてゆく光の世界。70歳になるタレルは、製作者やキュレーターたちと何年も時間を積み重ねてきました。 印象的なチューブ形状は、鉄のリングにぴんと張った布で作

    sp_ice
    sp_ice 2013/07/05
    いってみてぇなぁ
  • 櫻田潤 | インフォグラフィック・エディター

    ビジュアルの力で世界を丸くする。 地球の形状が「丸い」のは、そこで暮らす僕たちにひとつの「ビジョン」を指し示しています。地球の形と同じように、世界で起こっていることのすべてが丸く収まっていれば良いのですが、現実は違います。 大小いろいろな規模の摩擦がいたるところに発生し、繰り返されます。その解決に必要なのは、お互いの「考え」や「価値観」「立場」、「状況」「状態」を示し、認め合うことです。そのために、「ビジュアル」の力を活用していきます。

    櫻田潤 | インフォグラフィック・エディター
    sp_ice
    sp_ice 2013/06/04
    Processingのソースコードがダウンロードできるサポートサイト有
  • 坂本龍一が樹木の生体電位で音を生成するパフォーマンス披露、YCAM10周年記念公演 | CINRA

    ライブコンサート『THE OPENING LIVE CONCERT』が、7月26日に山口・山口情報芸術センター[YCAM]で開催される。 同公演は、山口情報芸術センター[YCAM]の10周年を祝う『アートと環境の未来・山口 YCAM10周年記念祭』のオープニングを飾るイベント。当日は同祭のアーティスティックディレクターを務める坂龍一が、樹木の生体電位によってサウンドが生成されていくインスタレーション『Forest Symphony』のシステムを応用したソロパフォーマンスを披露するほか、上野耕路、テイラー・デュプリー、ILLUHAらが出演者に名を連ねている。チケット一般発売は6月9日からスタート。 なお、坂龍一によるインスタレーション『Forest Symphony』は、7月26日から12月1日まで山口情報芸術センター[YCAM]のホワイエで展示される。 『THE OPENING LIV

    坂本龍一が樹木の生体電位で音を生成するパフォーマンス披露、YCAM10周年記念公演 | CINRA
    sp_ice
    sp_ice 2013/06/04
    これは行きたい!広島からなら近いぞ!!
  • ミラーボールにこんな使い方が? 反射光をデザインするインスタレーション「Light Leaks」(動画)

    ミラーボールにこんな使い方が? 反射光をデザインするインスタレーション「Light Leaks」(動画)2013.05.30 17:00 「ミラーボールが50個も並んでる部屋」と聞くと、いかにも落ち着かなそうな響きがします。でも、デンマークのメディア芸術祭「CLICK」で公開された作品を見ると、我が家にも何個かミラーボールを置いてもいいんじゃないか...という気がしてくるから不思議です。 カイル・マクドナルド(Kyle McDonald)さんとジョナス・ジョンゲジャン(Jonas Jongejan)さんによる作品「Light Leaks」は、ミラーボールに降り注ぐ光をコントロールするプロジェクターを使ったインスタレーション。 この作品は、部屋の構造を立体的にスキャンして、壁や天井に反射する光の模様をマッピングしています。立体スキャンによってミラーボールの光がそれぞれどの場所に投影されるのか

    ミラーボールにこんな使い方が? 反射光をデザインするインスタレーション「Light Leaks」(動画)
    sp_ice
    sp_ice 2013/06/04
    立体スキャンによってミラーボールの光がそれぞれどの場所に投影されるのか予測し、SketchUpを使って室内の光反射をモデリング
  • 雲が作る「顔」を顔認識プログラムで集めたアート作品

    あ、あそこに顔が! って瞬間をたくさん。 人間はパターン認識が大好きです。我々は、人生において見るもの、すること全ての裏側には秩序とか意味があると思いたくて仕方ないかのようです。そして身の回りのものすべてに、たとえば空の上の雲に、自分自身の姿を投影してるんです。 ソウルの二人組アーティスト、シンスンバク・キムヨンフンは、コンピュータービジョンをテーマにした作品を作っています。彼らの作品の多くはプログラムですが、そのプログラムが作り出すものは詩であり、アートです。彼らの最新プロジェクト『クラウド・フェース』は、顔認識技術で人間の顔みたいな一瞬の雲の形を捉え、集めたものです。 たしかにこれなんて、アインシュタインの舌を出した有名な写真みたいに見えます! え、見えない? 米Gizmodoへのメールで、彼らは『クラウド・フェース』のアイデアの元になった体験について語っています。彼らは最初、雲ではな

    雲が作る「顔」を顔認識プログラムで集めたアート作品
    sp_ice
    sp_ice 2013/06/04
    これはいいアイデア!
  • 欧州メディア芸術賞『アルス・エレクトロニカ賞』にPerfume、ニコニコ学会βら | CINRA

    オーストリアのメディアアート賞『Prix Ars Electronica』の受賞者が発表された。 1987年から毎年優れたメディアアートを表彰している同賞。各部門ごとに最優秀賞にあたる「ゴールデン・ニカ賞」、準グランプリにあたる「優秀賞」、入選にあたる「栄誉賞」などが与えられる。 今回発表された日人受賞者は、「DIGITAL MUSICS AND SOUND ART」部門の優秀賞に輝いたSjQ++、栄誉賞を受賞したTypingmonkeys、後藤英、スズキユウリ、「INTERACTIVE ART」部門の優秀賞に輝いた藤幡正樹、栄誉賞を受賞したnecomimi(neurowear)、Perfume Global Site Project(Perfume、真鍋大度、MIKIKO、堀井哲史、木村浩康)、「HYBRID ART」部門で栄誉賞を受賞したスプツニ子!、「DIGITAL COMMUNI

    欧州メディア芸術賞『アルス・エレクトロニカ賞』にPerfume、ニコニコ学会βら | CINRA
    sp_ice
    sp_ice 2013/05/28
    Perfumeは最早メディアアーティスト扱い
  • 体感アプリ「ODOROKI」 : FULL CONTROL YOUR CITY | 驚きを、常識に。 | au

    驚きを、常識に。 いつものスマホが、 リモートコントローラーになったら。 いつものスマホで、 街やイベントを動かせたら。 噴水も、タクシーも、コンビニも、 思いのままに。 コミュニケーションツールを超える、 身体感覚の拡張としてのスマホを、 お楽しみください。 ANDROID APP ON Google play Available on the AppStore ※一部対応していない機種があります

    sp_ice
    sp_ice 2013/05/28
    auのキャンペーン。みんなで演奏、iPhoneをコントローラーにした音ゲーなどなど