タグ

2010年12月27日のブックマーク (5件)

  • 5分で絶対に分かるモバイルSEO - @IT

    「モバイルSEO」とは、携帯電話端末(俗に「ガラパゴスケータイ(ガラケー)」「フィーチャーフォン」と呼ばれる、以降「ケータイ」で統一)のみで見られるWebサイトを検索エンジンに対して最適化すること(Search Engine Optimization、SEO)をいいます。いい換えると、モバイル検索エンジンに好かれるケータイ向けWebサイトにすることがモバイルSEOといえます。そうすることで、狙ったキーワードでケータイサイトの上位表示ができるようになります。 では、モバイル検索エンジンの「クローラー (Crawler)」だけに読み取れる文字があるWebサイトが、モバイル検索エンジンに好かれるケータイサイトといえるでしょうか? PC/スマートデバイス/スマートフォン(以降、「PC」で統一)やケータイで検索していただくと分かりますが、検索して上位表示されているWebサイトのほとんどは、ユーザーに

  • 2010年総まとめ:Photoshopでつくるタイポグラフィのチュートリアル集

    Photoshopでつくるタイポグラフィのチュートリアルを紹介済みのものから未紹介のものまで、2010年の総まとめです。

  • [CSS]画像を使用せずに、背景をストライプやチェック柄にするスタイルシート | コリス

    Checkerboard, striped & other background patterns with CSS3 gradients [ad#ad-2] 対応ブラウザはFirefox 3.6+, Chrome, Safariです。 デモページでは画像を使用せずに、ストライプなど計6種類の背景パターンが紹介されています。 デモページ [ad#ad-2] スタイルシートは下記のようになります。 CSS:ストライプ 全てのベースとなる指定です。 L.8-10で、ストライプのサイズを指定します。 .stripes { height: 250px; width: 375px; float: left; margin: 10px; -webkit-background-size: 50px 50px; -moz-background-size: 50px 50px; background-siz

  • 独立起業できるまでアフィリエイトで稼げるようになったらする税金対策いろいろ | ゆきらん

    税金で損していませんか? 税理士に頼るほどの収入はないけれども、税金で損したくないという方。 今日は、そんなあなたのお役に立てる記事になればと思います 領収書 領収書はとりあえずなんでもかんでも貰って経費にしましょう。 絶対に貰ってください。 もらうのに慣れていない人が多いと思いますが、当に大事なことなので 経費とかそんな小さな事はどうでもいい。その分、売上を上げればいいだけと言う方でもやってください。 説明は割愛しますが、経費のカラクリを知っている人は、領収書をその額面の10%から20%ほどの金券とみています。 つまり、領収書を貰うということは、記載されている額の数パーセントのお金を貰ったのと同等の価値があるのです。 もちろんレシートでも構いませんよ。 コンビニのレシートでもOKです。 証明するものならばなんでも大丈夫です。 貰いそこねた領収書や、そもそもレシートが発行されない香典や祝

    独立起業できるまでアフィリエイトで稼げるようになったらする税金対策いろいろ | ゆきらん
  • HTML5で進化したフォーム機能 ここが違う!サンプルで見るHTML5(5)

    はじめに この連載では、今日のウェブ業界の流行語となっている「HTML5」をとりあげ、全6回に分けて、これまでの技術とどのような違いがあるのか、具体的にサンプルのコードを示しながら解説していきます。 過去の連載も読む 第1回:HTML5が注目を浴びる理由とは? 第2回:HTML4から変化したHTML5のマークアップ 第3回:HTML5で再定義された要素と属性 第4回:HTML5で実現できるマルチメディア系機能 新たに導入されたフォームコントロール これまでウェブにおける入力フォームコントロールは、非常に限られたものしかありませんでした。皆さんがよくご存じのテキスト(パスワード)入力フィールド、ラジオボタン、チェックボックス、セレクトメニュー、テキストエリア、ファイル選択です。お問い合わせフォームであれば、ほとんどのシーンで十分といえるでしょうが、ウェブアプリケーションにおいては、不足してい