タグ

2017年1月24日のブックマーク (12件)

  • 職場で厄介な4つの「パーソナリティ障害」と、その対処法 | ライフハッカー・ジャパン

    精神科医であり精神療法士である筆者のもとには、厄介な人間関係に対処するための助言を求めて、たくさんのクライアントがやって来ます。ほとんどのケースが、古いことわざ通り「タンゴは1人で踊れない」、つまり双方に責任があるのですが、永続的な問題を抱えているのは実は、相談に来たクライアントではない場合も少なくありません。そのようなクライアントは、厄介な人物にどう対処すべきかがわからず、当に苦労しています。それが伴侶であれ、友人であれ、同僚であれ、上司であれ、扱いづらい人たちが存在しているのは確かです。こうした人々はしばしば、臨床心理学で「パーソナリティ障害(人格障害:PD)」と呼ばれる問題を抱えています。パーソナリティ障害は、頑固で順応性がなく、人ならびにまわりの人々に苦痛をもたらす思考や行動が長期にわたって続くのが特徴です。 人間関係の対立があると、私たちは皆、自分なりの方法で対処します。しか

    職場で厄介な4つの「パーソナリティ障害」と、その対処法 | ライフハッカー・ジャパン
  • 愛しい口元ω猫口を描いたイラスト特集

    まるでの口のような形をした口を、「口」といいます。おおよそこんな(→ω)形が特徴の口で、とっても印象的ですよね。いたずらっ子のような含みのある笑顔や、日向ぼっこ中ののような朗らかな笑顔、口といっても表現は多彩です。それらのどれを取ってもかわいく愛しい口は、見ている人の心を癒してくれます。 今回は、そんな口を特集しました。それではご覧ください。

    愛しい口元ω猫口を描いたイラスト特集
  • 「砂漠のロールスロイス」と呼ばれたヘビーデューティ四輪駆動車「レンジローバー」の進化の歴史

    イギリス生まれの自動車メーカー「ランドローバー」がラインナップするフラッグシップモデル「レンジローバー」は、格的な悪路走破性と高級さを兼ね備えた自動車として名車の1つに数えられています。各界のセレブや有名人、そしてエリザベス女王も以前は自分で運転し、現在でも特別仕様車が納入されるなど、高いステータスを備えたレンジローバーは2017年で誕生から47年を迎えるわけですが、ランドローバーはそんなレンジローバーの進化を1のムービーにまとめています。 Range Rover – The Evolution of the World’s Most Luxurious SUV - YouTube レンジローバーのプロトタイプは1969年に登場。オフロードとオンロードをオールマイティーにこなせる車両を目指して開発が進められました。プロトタイプの段階では、ダミーの車名である「Velar」が使われていたの

    「砂漠のロールスロイス」と呼ばれたヘビーデューティ四輪駆動車「レンジローバー」の進化の歴史
  • 街を作って怪獣で破壊する『MonstroCity』、カナダで先行リリース。ただようキングオブモンスターズの香り…!? - ゲームキャスト

    「一目見た瞬間に、SNKの『キングオブモンスターズ』を思い出しましたね…」(東京在住、36歳男性) 街を育てつつ、他のプレイヤーの街を怪獣で破壊する戦術経営SLG『MonstroCity』がカナダで先行リリースされた。 ゲーム自体はいわゆる『クラッシュオブクラン』系なのだが、その見た目やモチーフはオールドゲームファンに訴えそうだ。 作は一見普通の街作りゲームなのだが…。 他のプレイヤーの待ちに怪獣を送り込み、破壊できるのだ! いわゆる「クラクラ系」ゲームではあるが、画面をスワイプして怪獣の技を使うなど、アクション要素もあるようだ。 動画はこちらでどうぞ。 このビジュアルがなんというか反則。プレイしたら、案外普通のゲームかもしれないが、日でリリースされたらすぐ遊んでみたい。

    街を作って怪獣で破壊する『MonstroCity』、カナダで先行リリース。ただようキングオブモンスターズの香り…!? - ゲームキャスト
  • 「格安SIMにしたいのにできない人たち」が抱える悩み

    ここ最近、友達や会社の同僚など身の回りで「格安SIM」を使う人たちが増えてきました。先日、「そろそろ年金生活も目前だし、携帯料金を安くしたい」というITオンチの母もついに格安SIMデビューしました。 一方で、「安いのは分かってるんだけど、使う気になれない」という人もいます。ガラケーユーザーだった母は、「えたいの知れないもの」と表現しましたが、「手続きが面倒臭そう」「種類が多すぎる」など、他にも使う気になれないいくつかの理由があります。 そこで、「格安SIMにしたいのにできない人たちの障害は何なのか」をキャリアユーザーに聞いてみました。いずれも、「格安SIMの存在は知っていて、興味はある」のですが、いろいろな理由で利用できていないことが分かってきました。 “2年縛り”の呪縛 最も多かったのが、「キャリアの2年縛りが終わるのを待っている。違約金がかかるので」という意見でした。ドコモ、au、ソフ

    「格安SIMにしたいのにできない人たち」が抱える悩み
  • ネットに絵や動画をアップしている人は、その閲覧数をこんな風に考えてみると結構すごいことだとわかるよ

    ponz(生) @ponzholic ネット上に絵やら動画やらをうpして楽しんでる人は多少なりともその閲覧者数で一喜一憂してると思いますが、このとき閲覧者の数を単に数字として捉えるのではなく具体的にそれがどのくらいの人数なのか想像してみると少し幸せになれるのではないかという話。 pic.twitter.com/HOTl2x0HQv 2017-01-22 23:03:51

    ネットに絵や動画をアップしている人は、その閲覧数をこんな風に考えてみると結構すごいことだとわかるよ
  • ファミ熱!!プロジェクト

    第1回:アニメーター志望からゲームの世界へ ※取材・文:とみさわ昭仁 ※撮影:株式会社プロダクションベイジュ 鎌田重昭 ※取材協力:株式会社スクウェア・エニックス ■最初はスクウェア、「何それ?」だった ──漫画家になりたかった小学生時代、アニメーターを目指した中学生時代、そして石膏像のデッサンに取り組む日々を過ごした高校時代。そこから専門学校へ進学されたということですが、学校名を教えていただけますか? 渋谷 いまはもうその学校はないんですけど、国際アニメーション研究所っていうところです。アニメーターになるために進学したのですが、そこへ2年間通っているうちに、結局アニメーションがイヤになっちゃった。 ──あれま。 渋谷 おもしろくなかったんですよ(笑)。動画を描いていても、線と線のあいだを割っているだけで、あまり自分の中で楽しさを感じられなかったんですね。アニメーターは原画マンにならないと

    ファミ熱!!プロジェクト
  • 食漫画飽食の時代 ー最近の食漫画を集めてみたー - 最終防衛ライン3

    最近、べ物やべることに焦点を当てた「漫画」が増えてきたなと感じたので、2015年くらいからの作品を中心に集めてみました。2014年に連載が終了した作品も幾つか含んでいます。また、古い漫画もありますが、現在も連載中のみの作品を集めており、2014年までに連載が終了した作品は含めていません。 Twitterでのリプライを中心にまとめましたが、約200作品と想像していた以上に集まりました。想定していたよりも、5倍くらい多い気がします。また、およそ140もの作品が連載中です。 余談ですが、最近はほとんどの出版社が一話を無料公開していおり、中身の確認ができて助かりますね。 最近の漫画 - Togetterまとめ 作るからべるへ 庖丁人味平やシェフなどは、ストーリーの解決方法として「」をテーマにした作品です。ミスター味っ子なども既存の対決というフォーマットに料理を落とし込んだ作品と言えるで

    食漫画飽食の時代 ー最近の食漫画を集めてみたー - 最終防衛ライン3
  • iOS版「精選版 日本国語大辞典」は検索と履歴でさらにマニアックに使える

    最大の国語辞典といわれる「日国語大辞典 第二版」を30万項目・30万用例に凝縮した「精選版 日国語大辞典」のiOS版が、その膨大な収録範囲と機能、そして1月31日まで4800円という破格のセールで話題になっています。 精選版 日国語大辞典 このアプリの魅力は、日国語大辞典がもっている豊富な用例にダイレクトにアクセスできる秀逸な UI で、そのようすは興奮気味にこちらの Buzzfeed の記事にまとめられています。 「即買い以外にないですよ」日最大の国語辞典がiOSアプリに。おすすめの使い方を聞いてみた | Buzzfeed この、主要出典別の一覧なんて、スクロールさせているだけでうっとりとしてしまうのですが、ギークな使い方としては高度な検索機能が、かゆいところに手が届いて日常の言葉探しに近道を作ってくれます。 たとえば昨日も、文章の中で鉄の鋳造や炉に関係する比喩を使いたいと

    iOS版「精選版 日本国語大辞典」は検索と履歴でさらにマニアックに使える
  • 不評のため使用禁止運動まで起こったフォント「Comic Sans」を作ったデザイナー

    Windows 95に採用され世界中に広まったフォント「Comic Sans」は、リリース以降もWindowsシリーズやmacOSシリーズに標準搭載されていますが、カジュアルすぎるデザインが原因でかっこ悪いと批判されることもあります。このComic Sansの開発者であるVincent Connare氏が、ITゲーム文化の知られていない側面を伝えるメディアのGreat Big Storyで開発経緯について語っています。 Comic Sans: The Man Behind the World’s Most Contentious Font - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=5l4sCaw71NE リリースされたばかりのWindwos 95でWordを開いたとき。 ユーザーが搭載されている複数のフォントを見ていると、明らかに他のフォントとは

    不評のため使用禁止運動まで起こったフォント「Comic Sans」を作ったデザイナー
  • 「宇宙で死ぬ」ということは現代の人類にとってどんな意味を持つことになるのか?

    By NASA's Marshall Space Flight Center 人類が宇宙空間に飛び出してからおよそ半世紀が過ぎ、多くの人間が宇宙での生活を送るようになりましたが、打ち上げ・帰還中の事故を除いて宇宙空間で人が死亡したことは一度もありません。しかし、2020年の実現に向けて開発が進められる火星探査・移住計画の中で、まだ人類が直面したことがない「地球外で命を落とすこと」が現実に起こりうる課題として挙げられるようになっています。 What happens to your body when you die in space? | Popular Science http://www.popsci.com/what-happens-to-your-body-when-you-die-in-space 人類を火星に送り込む計画は、月までしか行ったことのない人類をはるかに遠い場所にまで送

    「宇宙で死ぬ」ということは現代の人類にとってどんな意味を持つことになるのか?
  • ポルシェ博士とVWビートル 一度は見捨てられた国民の車

    くるまるです。 今回もまた、 ポルシェ博士の功績について お話しましょう。 前回にはハイブリッドカーと 博士の関係に絞って お話をしました。 今回は世界的なベストセラー車 『フォルクスワーゲン ビートル』 とポルシェ博士についてです。 ビートルというのは愛称で車の名前は 『フォルクスワーゲン タイプ1』 というものです。 1938年に軍用車として 量産型がはじめられ、 その後2003年までの生産で 累計生産台数「2152万9464台」 という車史上 類を見ない傑作車です。 設計をしたのは フェルディナンド・ポルシェ博士 ですが、 あの丸くて親しみのある デザインは別の人物が 提案しました。 ▲フォルクスワーゲン タイプ1(ビートル) 出典:By Rudolf Stricker [GFDL or CC-BY-SA-3.0], from Wikimedia Commons VWビートルのデザイ

    ポルシェ博士とVWビートル 一度は見捨てられた国民の車