タグ

windowsとtoolに関するsstのブックマーク (79)

  • Windows 7で追加された新アクセサリを使ってみる

    前回は、アクセサリフォルダの中から、ペイントやワードパッドなど、古くからありながらWindows 7で大きくバージョンアップしたアクセサリについて紹介した。Windows 7のアクセサリフォルダを改めて眺めると、おなじみのもの以外にWindows XPには存在しなかった「Snipping Tool」や、Windows Vistaではガジェットだった「付箋」など、はじめて見るツールがいくつか存在する。今回は、Windows XPからアップグレードしたユーザーにとっては、なじみの薄いこうしたアクセサリをピックアップして紹介しよう。 画面を切り取る純正ツールを用意 Windowsでは、「Print Screen」キーを押すことで全画面の画像データをクリップボードにコピーできる。また、「Alt」キーと「Print Screen」キーを同時に押せば、アクティブなウィンドウ画面のデータだけをコピーでき

    Windows 7で追加された新アクセサリを使ってみる
  • 復活したLingrがグループチャットツールとして、ものすごくちょうどいい

    トップ > Webサービス > 復活したLingrがグループチャットツールとして、ものすごくちょうどいい いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること|Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日 2010.11.04 不勉強で知らなかったのですが、一度終了したLingrが江島さんの個人プロジェクトとして復活していました。 リンク: Lingr. Lingrというのは、要するにグループチャットのWebサービスです。グループチャットというのは、いつも会っているわけじゃないけど、興味やなにか

  • Vector: 複数行置換 - 新着ソフトレビュー

    複数行にわたる文字列を一括置換できるソフト。指定フォルダ内の複数ファイルに対して一括置換を行える。「複数行置換」はその名の通り、複数行にわたる文字列置換を行えるソフト。複数ファイルに対する置換をまとめて行うことが可能で、対象ファイルの指定にはワイルドカードも使える。複数行の場合でも、置換文字列の指定に改行コードなどのエスケープ文字を使う必要はない。誰でも簡単に複数行置換を行うことができる。 置換対象は、フォルダとファイル名で指定する。ファイル名の指定にワイルドカードを使用できるほか、サブフォルダも検索対象にできる。エクスプローラなどからのドラッグ&ドロップでフォルダ指定を行うことも可能だ。 正規表現にも対応する。置換前文字列の検索には正規表現を、置換後文字列にはタグ指定を使うことができる。正規表現使用時のオプションとして「大文字小文字を区別しない」が用意されているほか、任意の文字を示す「.

    sst
    sst 2010/06/10
    正規表現可能
  • Infoseek[インフォシーク] - 楽天が運営するポータルサイト

    Infoseek, およびInfoseekロゴは 楽天株式会社の商標です。 これら以外のマークは、それぞれ関係各社の商標および登録商標です。 Copyright (c) Rakuten, Inc. All Rights Reserved.

    Infoseek[インフォシーク] - 楽天が運営するポータルサイト
    sst
    sst 2010/05/02
    デスクトップキャプチャ
  • 様々なブラウザに対応したJavaScriptデバッグツール·Javascript Debug Toolkit MOONGIFT

    JavaScriptがWebアプリケーションを構築する上で欠かせない技術になっている以上、そのデバッグ方法も洗練される必要がある。Firefoxの場合は有名なFirebugがあるが、他のブラウザになるとそれぞれのやり方があったり、そもそも使い勝手が悪かったりと開発効率が落ちてしまう。 多数のブラウザに対応したJavaScriptデバッガ そんな中、Javascript Debug Toolkitでは多数のブラウザをサポートしたJavaScriptのデバッグが可能なようだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはJavascript Debug ToolkitWindowsLinuxに対応したJavaScriptデバッグツールだ。 Javascript Debug Toolkitはスタンドアローン版とEclipseプラグイン版が提供されている。Eclipse版であればMac OSX

    様々なブラウザに対応したJavaScriptデバッグツール·Javascript Debug Toolkit MOONGIFT
  • 高機能なタスク・マネージャ「Free Extended Task Manager」

    ■「Free Extended Task Manager」は,Windows標準のタスク・マネージャの機能を大幅に強化するツールである。システム稼働中のプログラムの状況を詳細に把握できる。 ■Windows標準のタスク・マネージャに比べて,得られる情報量が多く,リソースの使用状況などを詳細に把握できる。タスク・マネージャを代替する標準管理ツールとして使用可能である。

    高機能なタスク・マネージャ「Free Extended Task Manager」
  • 『NumLocker』でCaps Lockキーを無効化する | ライフハッカー・ジャパン

    Windowsのみ:Capsキー、Numキー、Scroll Lockキーを間違って押してしまってイライラしてしまい、「そもそもこいつかなんで存在するんだ?」とか「このキーだけ取り外してしまおうか?」などと考えてしまったことがある方、結構いらっしゃるのではないですか? そんなみなさまの、これらのキーを無効化させるフリーアプリをご紹介。その名も『NumLocker』。使い方もいたって簡単で、トレイアイコンを右クリックしたらどのキーを無効化するのかを選択するだけ。いずれかのキーを常に無効化しておくことも可能です。確かに1つユティリティを追加してしまうことになりますが、さほどリソースも必要ないので、このキーによる悩みから解放されたい、と切に願っている人は使ってみては? 「もう二度とCAPS LOCKキーなんて使わない」という方はWindowsのキーを無効化・リマップ(英語)、TabsLockでブラ

    『NumLocker』でCaps Lockキーを無効化する | ライフハッカー・ジャパン
  • Free Software!

    IMEの状態をタスクトレイに表示.タスクトレイ上のアイコンをクリックし,入力モードや変換モードの変更,IMEパッドの起動などが行えます.

    sst
    sst 2009/04/10
    IMEの状態をタスクトレイに表示.タスクトレイ上のアイコンをクリックし,入力モードや変換モードの変更,IMEパッドの起動などが行えます.
  • 『DemoHelper』で画面に直接描き込んでしまえっ | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    『DemoHelper』で画面に直接描き込んでしまえっ | ライフハッカー・ジャパン
  • ISOをダブルクリックで即マウントする仮想ドライブの決定版 | 教えて君.net

    HDDの大容量化により、DVDをわざわざエンコードして保存するスタイルは時代遅れになりつつある。「動画はISOで保存」な時代に最適なツール「WinCDEmu」を紹介しよう。ISOファイルをダブルクリックするだけでマウントして、実在のDVDと同じように扱える。 ISOファイルはDVDのメニューや字幕、特典映像といった機能を完璧に保存できるため、リッピングのクオリティにこだわりたい場合は最適の形式。ただし、再生を手軽に行えないという欠点があり、特に仮想ドライブソフトの定番DaemonToolsは、タスクトレイに常駐する上にメニューからISOファイルを選んでマウントするまでの手順が多く、手軽にISOを利用できる環境とは言い難かった。 WinCDEmuでは、ISOファイルに関連付けしておくと、ISOファイルをダブルクリックするだけで自動的にマウントが行われるようになる。仮想ドライブということを意識

  • 窓の杜 - 【REVIEW】Webブラウズ中に気になった文章をホットキー一発でオンラインメモへ送信

    text clipper for stickypaper online」は、範囲選択した文章をホットキー一発でオンラインメモサービス“Stickypaper online”へ送信できるソフト。Windows XPに対応するフリーソフトで、編集部にてWindows Vistaでの動作も確認した。作者のWebサイトからダウンロードできる。 “Stickypaper online”は、ソフトの作者が運営する、Web上でメモを作成・閲覧できるオンラインサービス。個人的なメモを残すだけでなく、ほかのユーザーに自分の作成したメモを公開することもできる。さらに、同作者製の付箋紙ソフト「Stickypaper」v1.3.7 betaを併用すれば、デスクトップ上の付箋紙の内容をWeb上へ送信したり、Web上のメモの内容を受信してデスクトップ上で付箋紙として表示することが可能。 「text clipper

  • Internet Explorerで閲覧中のページを他のブラウザーで開く - 「Escape for Internet Explorer」

    Internet Explorerを便利に利用するためのRSSリーダーやツールバー、mixi、GREE、del.icio.usのプラグインなど、便利なソフトウェアを配布しています。Internet Explorerで閲覧中のページを他のブラウザーで開く 「Escape for Internet Explorer」 概要 Escape for Internet Explorerは、Internet Explorerで閲覧中のページやリンク先を別のブラウザーで開くための機能を追加する拡張ソフトウェアです。FireFox、Google Chome、Opera、Safariの4つのブラウザーに対応しています。 Escape for Internet Explorerをインストールすると、FireFox、Google Chome、Opera、Safariのインストール状況を確認して、インストール

  • staticflower.net

    This domain may be for sale!

    sst
    sst 2008/12/26
    マウスジェスチャーをいろいろ追加/chrome対応/タスクバー入れ替え
  • Graphviz チュートリアル

    Graphviz というツールは、 「DOT 言語」という言語で書かれたグラフ表現を GIF や PNG などのファイルフォーマットに変換してくれるシステムです。 家のホームページは http://www.graphviz.org/ です。 ここでは、Graphviz のインストールと使い方についてまとめてみました。 なお、ここでインストール/使用する Graphviz は version 2.4(2005-08-01 現在)です。 また、インストール先の環境は Cygwin です。 ダウンロードとインストール 簡単なサンプル グラフ全体の属性 ノードの属性 エッジの属性 その他の事項 レコード サブグラフ 無向グラフ 形の一覧 トップへ ↑

    sst
    sst 2008/12/19
    Graphviz というツールは、「DOT 言語」という言語で書かれたグラフ表現を GIF や PNG などのファイルフォーマットに変換してくれるシステム
  • Subversion

    バージョン管理ツールSubversionの基礎練習です。 Windows XPのコマンドプロンプトでSubversionの基的なコマンドを動かしていきます。 Subversionを学び始めるきっかけにどうぞ。 目次 はじめに ダウンロードとインストール リポジトリ用のディレクトリを作ります リポジトリを初期化します 新しいモジュールを作ってインポートします チェックアウトして作業開始 新しいファイルを追加します 新しいディレクトリを追加します 普段の作業はこんな風に進みます ファイル名を変更してみよう この文書に書かなかったこと 関連リンク 更新履歴 ぜひ、感想をお送りください はじめに Windows XPのコマンドプロンプトで、 バージョン管理ツールSubversionの基的なコマンドを動かしてみましょう。 この文書の通りに実行すると、 基的なSubversionのコマンドをひと

  • Fire File Copy

    ファイルのコピーや移動を「高速に、しかもガリガリという音を立てずに行おう」という、ちょっと珍しい(?)ツールです。ガリガリ言わせないので HDDにも(精神上?)やさしいです。 物理メモリを巨大なバッファとして使用することにより HDDヘッドのシーク動作を抑えつつ、OSのキャッシュシステムを最小限(あるいは全く)しか使わないでコピーするため、同一パーティション内でのファイルのコピー、別パーティションへのコピーや移動が高速かつ静かに行えます。物理的に異なるHDD等やネットワークへの処理も高速化される場合があります。(4.0.0では、読み書きを並行して行うので物理的に異なるドライブやネットワークも、高い確率で速く快適になります) また、コピー処理によるディスクキャッシュ肥大化による空きメモリの圧迫がなく、ファイルコピー中やコピー後にOSが重くなることが無いという利点があります。また2GB以上の巨

    sst
    sst 2008/10/10
    高速コピーツール
  • MOONGIFT: ファイルの復元もできるディレクトリ同期ツール「Synkron」:オープンソースを毎日紹介

    ディレクトリ間の同期を行うツールは数多い。よく使っているファイルを一つのフォルダに入れておけば、そこさえバックアップしておけば万一の時にも安心できる。ファイルが散在していては当に必要なものがどこにあるのか分からなくなってしまう。 そしてバックアップは同期ツールを使えば簡単にできる。その一つがこのソフトウェアだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはSynkron、ディレクトリ間の同期ソフトウェアだ。 Synkron http://synkron.sourceforge.net/ Synkronの特徴は、Windows及びMac OSXそしてLinuxとマルチプラットフォームで動作する点にある。日語化も進められており、Mac OSX版では全ての文字が日語表示されていた。 同期設定は複数可能で、二つのディレクトリを指定して行う。ブラックリストを登録したり、フィルタ設定をすることで不

    MOONGIFT: ファイルの復元もできるディレクトリ同期ツール「Synkron」:オープンソースを毎日紹介
  • DiskState

    ●パソコンに搭載されているハードディスクへのアクセス状況を  タスクトレイ内のアイコンで通知します。 ●ディスク読込み時には緑色のLEDが、書き込み時には赤色のLEDが  点灯します。 ●読み書き時のアイコンを独自のアイコンに変更可能。 ●タスクトレイのアイコンに連動して、キーボードのScrollLockの  LEDを点灯させることも可能。 ●ディスクアクセスの監視間隔(タスクトレイの表示更新間隔)の  設定が可能。  ただし、間隔を短くするとCPU占有時間が大きくなります。 ●なるべく物っぽいLEDの点滅を目指してます。 ・2005/09/05 ver1.14        ・ver1.13のドライブレター周りの処理変更の際、LogicalDisk        カウンタが        利用できないマシンに対し、特定ドライブ監視を行えなくなった        障害に対応しました。 ・

  • 窓の杜 - 【NEWS】自分好みにカスタマイズできるタブ切り替え型ファイラー「UltraExplorer」

    エクスプローラライクの多機能なタブ切り替え型ファイラー「UltraExplorer」v1.3.6が、4月22日に公開された。Windows 98/Me/2000/XP/Vistaに対応する寄付歓迎のフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。なおソフトは英語版だが、別途日語設定ファイルを用意することなく、メニューから日語表示へ切り替えることが可能。 「UltraExplorer」は、エクスプローラライクのタブ切り替え型ファイラー。カスタマイズ性に優れており、ツールバーや各種ペインの表示位置や表示・非表示といったユーザーインターフェイスをはじめ、フォルダツリーやファイルリストでの動作など、細部にわたって自分好みのファイラーにできるのが特長。 Windows標準のエクスプローラにはない特長として、フォルダ階層をメニュー風に展開する“縦列モード”機能を備えている。これは、

  • MOONGIFT: » あなたのパワーポイントファイルを素敵なFlashに「iSpring Free」:オープンソースを毎日紹介

    パワーポイントの欠点は、MS Officeを持っていないと編集できないことにある。OpenOfficeを入れれば編集できる、だが重たいのが難点だ。閲覧だけならフリーのビューワーもあるが、Mac OSXだったらどうしよう。 変換したファイル(via Rails for Ruby 1.9) ではフリーウェアなどを使って印刷機能からPDFにしてしまえばどうだろう。PDFは大抵のPCに入っているだろう。だが閲覧が専用ソフトウェアを介してのみ行われるのが面倒だ。ブラウザだけでさらっと見られるのが良い、そう思うあなたはこれを使うのが良いだろう。 今回紹介するフリーウェアはiSpring Free、パワーポイントをFlash形式に変換するソフトウェアだ。 iSpring Freeはパワーポイントのツールバーにインストールされるソフトウェアだ。クリックするだけで簡単にパワーポイントのファイルをFlash形

    MOONGIFT: » あなたのパワーポイントファイルを素敵なFlashに「iSpring Free」:オープンソースを毎日紹介
    sst
    sst 2008/07/01
    PowerPointをFLASHに