ブックマーク / ascii.jp (41)

  • お湯でプラスチックをこねて包む簡単修理ツール、知ってる? (1/2)

    "修理"といっても、とりあえず動けばいいという応急処置から、見た目も機能も壊れる前と遜色ない完璧なものまで、さまざまな修理のカタチがあります。また、趣味の工作で何か作ろうとした場合では、各機能や動作を確認するための実験、プロトタイプの作成、そして最終的な完成品と、工程ごとに作り方が変わったりもします。 このように、修理も工作も求めるクオリティは目的によって大きく変わります。もちろん、常に見た目も機能も完璧になるのが望ましいですが、全てにそのクオリティを求めるのはどうでしょうか。 理想的なのは3Dプリンター でもそんな手間、かけられる? 例えば、複雑な形状でも比較的簡単に作成できるモノとして、3Dプリンターがあります。これを用意し、CADで損傷個所に合わせたパーツを作る、機能確認用に部品を固定する治具を設計・出力する、ということをできるのが理想なのは確かです。 しかし、CADでの設計はもちろ

    お湯でプラスチックをこねて包む簡単修理ツール、知ってる? (1/2)
    stang499
    stang499 2024/07/19
    “FORMcard”
  • 1日限定20食のうな丼など秋葉原絶品グルメを食べまくる! (3/4)

    最終日は連日のアキバ巡りで疲れた体に最適なうなぎだ。神田駅まで足を伸ばせば、リーズナブルな価格でうなぎをせる「うな正」(アクセスマップ)があるが、この日はお昼限定20のうな丼を目指して、明治30年から続く、老舗のうなぎ料理店「うなぎ久保田」に向かった。 「うなぎ久保田」。大胆な青色の外壁は、うなぎの産卵場である太平洋をイメージしているという。ちなみに、川魚の卸問屋(久保田商店)も営んでおり、お店の向かいではウナギ桶に上から水をかけ流す様子を見ることも

    1日限定20食のうな丼など秋葉原絶品グルメを食べまくる! (3/4)
    stang499
    stang499 2024/03/28
  • ドコモ回線、品質低下の一因は“通信技術”か (1/3)

    先週末に東京ビッグサイトで開催された「コミケ」。 個人的には「各キャリアのネットワーク品質は大丈夫かな」という心配をしながら、SNSをチェックしていた。案の定、NTTドコモのネットワーク品質がすこぶる不評なのがわかった。ダウンロード速度をチェックするアプリのキャプチャ画面が何枚も上がっており、NTTドコモのネットワークは「10年前の速度かと思った」と揶揄されているほどであった。 ただ、昔と違ってネットで簡単にサブ回線を調達できるということもあり、楽天モバイルやpovoの回線で、しのいだ人も多いようだ。 NTTドコモのネットワーク品質に関しては、今年に入って「ターミナル駅周辺で遅い」と指摘されていた。同社では4月に「この夏までに対策する」と発表。先日、基地局にあるアンテナの角度や出力、指向性などの調整などをして、都内の新宿、渋谷、池袋、新橋において、概ね、ネットワーク品質が改善しているとの発

    ドコモ回線、品質低下の一因は“通信技術”か (1/3)
    stang499
    stang499 2023/08/22
  • Windows 10で「パスワードの入力なし」でサインインしたい!

    Windows 10の最新情報を常にウォッチしている探偵・ヤナギヤが、Windows 10にまつわるギモンに答える連載。 基技から裏技・神技、最新ビルドのInsider Previewの情報まで、ドド~ンと紹介します。 調査依頼 パスワードの入力なしでサインインしたい マイクロソフトアカウントのパスワードは、セキュリティのため複雑でわかりにくい文字列にしなければならない。そこで日々の入力を簡単にするために、「第27回 Microsoft アカウントを「PIN」で手軽に安全にサインインする方法」で紹介したPIN機能がある。しかし、ユーザーによっては、絶対にPCは自分しか触らないので、パスワードの入力を省略したい、という人もいる。 そんな依頼に応えセキュリティはがた落ちするが、自動サインインさせる方法を紹介する。しかし、当に第三者が触れる可能性がないかどうかは慎重に判断することをオススメ

    Windows 10で「パスワードの入力なし」でサインインしたい!
    stang499
    stang499 2023/05/03
    netplwiz
  • Teslaの自動運転に欠かせない車載AI「FSD」 AIプロセッサーの昨今 (2/3)

    可能な限り市販のIPを利用して作られたFSD ということで長い枕になってしまったが、現状車載の自動運転向けプロセッサーはレベル2~3あたりをターゲットにしたものとなっている。まずFSDの設計目標が下の画像となる。 ここで“Retrofit existing HW2.x vehicles”というのは説明が必要だろう。Teslaは2008年から自動車の発売を開始しており、2014年には最初の自動運転用のハードウェア(HW 1.0)を搭載した。これが利用できるようになったのは2015年10月だ。 2016年にはHW 2.0がリリースされている。このHW 1.0/2.0はNVIDIAのプロセッサーを利用していたのだが、今回発表されたFSDを搭載するHW 3.0から自社設計/自社生産に切り替わった。ここの互換性というのは、まだHW 2.x台を搭載している旧来のTesla車を、HW 3.0にアップグレ

    Teslaの自動運転に欠かせない車載AI「FSD」 AIプロセッサーの昨今 (2/3)
    stang499
    stang499 2023/04/05
  • ASCII.jp:教育研究家とケンカして作った子どもプログラマー向けキーボードとは?|スペシャルトーク@プログラミング+

    「部屋の中のゾウ」(The elephant in the room)という言葉をご存じだろうか? 明らかに問題があるのにみんなが見て見ぬふりをしている事柄のことだ。どんな業界にもあったりするものだが、 ちょっとした対処で取り除くことのできる問題であることがままある。そうだとしたら、それを放っておくのはつまらないことだ。 一緒に子ども向けのプログラミングコンテストである全国小中学生プログラミング大会(今年は9月2日が〆切)を立ち上げたギリア株式会社の清水氏が、子どもがプログラミングで使うためのキーボードを作ったという。どんなキーボードか気になって御徒町にある同社に出かけて話を聞いてみることにした。 プログラミング教室で、コードを音読したときに間違いが少ないということが重要 ―― なぜキーボードを作ることになったんですか? 清水 ある教育研究家の方とのやりとりがキッカケなんですよ。その人は、

    ASCII.jp:教育研究家とケンカして作った子どもプログラマー向けキーボードとは?|スペシャルトーク@プログラミング+
    stang499
    stang499 2020/04/27
  • 寿司もITも鮮度が一番!あきんどスシローのAWS活用術 (1/2)

    AWS Summit 2013の2日目にあたる6月6日には、回転寿司チェーンを展開するあきんどスシローIT活用やクラウド導入について披露した。自慢の寿司をふるまいながらの講演は、回転寿司屋の舞台裏がつまびらかにされた笑いの絶えないセッションとなった。 中とろ vs システム 「スシロー」は関西を中心に全国350店舗を展開する回転寿司のチェーン店。年間の来店客数は日の人口と同じ1億2000万人にのぼり、売上高では1000億円を超えるという。全店舗1皿105円という均一価格で有名だが、えびアボガドを始め、既存の寿司の常識を覆す新しいメニューを出すことでも知られている。最近では、189円の吟味ネタという取り組みも進めている。 今回のAWS Summit 2013では、情報システム部 部長の田中覚氏が「中とろより価値あるITを。あきんどスシローのクラウド活用術」というタイトルで、AWS上に構築

    寿司もITも鮮度が一番!あきんどスシローのAWS活用術 (1/2)
    stang499
    stang499 2018/10/07
  • ASCII.jp:

    アクセスランキング トピックス JALプログラム激変。改善点と改悪点をまとめてみた sponsored 4万円台で買えちゃう31.5型曲面4Kディスプレー、弱点はないのか検証した PC コロナ禍の裏で中国で爆発的に増えたRISC-Vコアの出荷数 RISC-Vプロセッサー遍歴 トピックス 高すぎるハワイ旅行、少しでも滞在中に費を浮かせるには? スマホ Snapdragon 8 Gen 3搭載のシャオミ最新スマホ「Xiaomi 14 Pro」がアキバの店頭に登場 AI 画像生成AI「Stable Diffusion XL」が簡単に使える「Fooocus」。画像から画像が作れる「Image Prompt」が便利です PC 2025年以降もWindows 10に延長サポートがある可能性!? 対応ハードを絞る真の命は次期Windows? トピックス ヨドバシ福袋企画「夢のお年玉箱」抽選受付スター

    stang499
    stang499 2017/08/21
  • モルタルに大理石、曲面水冷!スゴ技Mod PC制作者に訊いた超ド級のこだわり

    saitoさんのMod PC「曲面ワイドモニタ型PC」。35インチの曲面液晶ディスプレーの横に設置し、右にはPC、左には液晶ディスプレーで囲まれた空間を創りたいという発想のもと生まれた匠の作品です。 どもどもジサトライッペイです。 新年度が始まり、「今年度こそPC自作に挑戦してみよう!」という方、結構いらっしゃるのではないかと思います。「PC自作なんて昔やったっきりだな」という方も少なくないでしょう。僕は職業柄、恒常的にPCパーツとたわむれる日々ですが、そんな僕でも毎年なにか1台は記憶に残るPC自作をやろうと思ってたりします。 とはいえ、いかんせん、先立つものがない。 昨年散財したせいで、今年一月時点での貯金はゼロ。金ナシ彼女ナシ甲斐性ナシの34歳。さて、今年はどうしたものか。悩んでいたところ、昨年12月に秋葉原で開催した「パソコン工房 Winter DIY festival suppor

    モルタルに大理石、曲面水冷!スゴ技Mod PC制作者に訊いた超ド級のこだわり
    stang499
    stang499 2017/04/09
  • 海中でPCを冷却するだと? なにを言っている? (1/3)

    ASCII.jpでは、油没冷却PCを過去に何度か検証している。直近では、Core m版スティックPCの油没を行ない、Core mまでならば問題なく冷却できるローコストなフォーマットを生み出す成果を得た。 では、次はというと、デスクトップPCをどうにかしたい。とはいえ、過去の実験ではAPUの「A10-6800K」の熱に完全敗北しており、方法が思い浮かばない。 そこで、なにかヒントを得られるかもしれないと思い、海没コンピューターの実験を行なっている国立情報学研究所 鯉渕研究室の門を叩いてみることにした。 えっ、海没? そう、その名の通り「海に没して冷却するPC」である。 研究室に入ると水没PCがあった。研究を進めているのは、国立情報学研究所アーキテクチャ科学研究系准教授・鯉渕道紘氏(写真左)、前国立情報学研究所アーキテクチャ科学研究系特任准教授(現情報通信研究機構ユニバーサルコミュニケーション

    海中でPCを冷却するだと? なにを言っている? (1/3)
    stang499
    stang499 2017/02/25
  • たーのしー!Core i3-7350Kをオーバークロックしたら5GHzで動いたよー (1/3)

    Core i3シリーズ初のK付きモデル(=倍率ロックフリー)となる「Core i3-7350K」。実売価格は2万4000円前後。2月11日から発売開始。 どもどもジサトライッペイです。 ついにKaby Lake-Sこと、デスクトップ版第7世代Coreプロセッサーの秘蔵っ子「Core i3-7350K」(2コア/4スレッド、3.2GHz)が発売します。「待ってました!」と喜ぶ自作erの方、結構多いのではないでしょうか? 価格は2万4000円前後とひとつ上位のモデル「Core i5-7400」(4コア/4スレッド、3GHz、TB最大3.5GHz)の初出価格が2万5000円前後でしたから、CPUクーラーが付属しない点を考えるとやや割高に感じるかもしれません。 しかーしですよ。Core i3シリーズ初のK付きということで、Core i3-7350KにはCore i5-7400がひっくり返ってもなし

    たーのしー!Core i3-7350Kをオーバークロックしたら5GHzで動いたよー (1/3)
    stang499
    stang499 2017/02/10
  • 表示サイズを変えて動画を軽くするテク【画面リサイズ編】 (1/5)

    近頃出回りはじめたハイビジョン映像。フル規格だと1980×1080ピクセルと並みの液晶パネルじゃ表示できないぐらいの大きさだ。その中にあるピクセルの数は、2,138,400(200万)画素! しかもテレビはRGBの3原色を使っているので、データとしては3倍の6,415,200(600万)画素を1秒の間に30回も描画し直しているのだ! 標準放送なら720×480ピクセルなので、345,600画素。データに直すと1,036,800画素である。720(704)×480ピクセルの映像ならスムーズに再生できるパソコンでも、さすがに6倍データ量を扱うハイビジョンの再生となると、CPUがオーバーロードするのは当然だ。 前回は、画質を落としてスムーズに再生するようにしていたが、今回はサイズそのものを小さくして、軽くてコンパクト!そしてスムーズに再生できるムービーを作ってみよう! リサイズするには必ず16の

    表示サイズを変えて動画を軽くするテク【画面リサイズ編】 (1/5)
    stang499
    stang499 2016/12/04
  • 電王・Ponanza開発者が語る、理由がわからないけどスゴイ“怠惰な並列化”

    皆さんこんにちは。 私は将棋プログラム「Ponanza」の作者、山一成と申します。Ponanzaは初めてプロ棋士を破った将棋プログラムで、近年最も強い将棋プログラムと言えると思われます。また、2017年もトッププロ棋士の方と対局することが予定されています。Ponazaの改良のための機械学習に現在ジサトライッペイさんのPC「大紅蓮丸」の計算リソースを借りているのですが、その関係で原稿を書いてとお願いされたので、3回に渡って将棋プログラムの今について、書いていきたいと思います。 フリーランチの終焉、並列化の効率問題 アスキー読者の方々には言うまでもないのですが、まずは近年のCPU事情について解説していきたいと思います。ちょっと昔まではCPUはシングルコアが当たり前で18ヶ月経過すればCPUのトランジスター数は倍になり、性能が向上するという流れが続いていました。ソフトウェアはその性能向上に伴い

    電王・Ponanza開発者が語る、理由がわからないけどスゴイ“怠惰な並列化”
    stang499
    stang499 2016/11/02
  • スマホで使えるサーモグラフィー「FLIR ONE」を買った!! (1/3)

    デジタル製品と密接な存在である熱。ノートPCにしてもスマホにしても自作PCにしても、温度チェックする頻度は多く、これまでは赤外線温度計と手のひらチェックで、およその概要をピンポイントで掴んでいた。 もっとお手軽な手段としてはサーモグラフィーの導入があるのだが、業務用となるのでとても高価だ。 ただ科学万能の世の中において、額に汗してあれこれしてハードウェアのレビューを行なうのは効率が悪いし、熱がどうと記述するのも面倒だし、読むにしてもイメージしにくい。 なにより、さっさと検証を済ませて、空いた時間で大好きな艦これの不知火を愛でていたい。 そこで、自分へのお誕生日プレゼントとしてサーモグラフィーを探すことにした。その過程で見つけたのがFLIR ONE。スマホに取り付けて使えるサーモグラフィーだ。 Lightning端子かmicroUSB端子に 接続して使用する FLIR ONEには、「FLIR

    スマホで使えるサーモグラフィー「FLIR ONE」を買った!! (1/3)
    stang499
    stang499 2016/01/04
    携帯でサーモ使えるキット
  • ASCII.jp塾名物油風呂? LIVA Coreも油に沈めてみた (1/3)

    ECSさんに「油没させてみてもいい? LIVA Coreに搭載されているCore M-5Y10cでどれくらいの油が必要か知りたいの!」という、とてもストレートなお願いしたら「ウフフOK~!」と快諾をいただいたので、第3回は油没である。 おさらいとして、ASCII.jpでは、すでにスティックPCのひとつインテル「Compute Stick」(型番:CSTK-32W)を油没させており、1000円以内で強烈に冷却できることを確認している。 いずれはCore M搭載のスティックPCが登場すると思われるが、その前にLIVA Coreで試してみたい。少なめの油で動作するのであれば、ローコストでよく冷えた状態で無音動作する、夢のLIVA Coreも実現できるわけだ。

    ASCII.jp塾名物油風呂? LIVA Coreも油に沈めてみた (1/3)
    stang499
    stang499 2015/12/13
    食用油でも動くんだな。。
  • デカすぎ! 枕にもなる巨大なクッション型USBエンターキー

    sponsored ゴルフ機能追加が話題の「HUAWEI WATCH GT 4」など、最新のファーウェイ製品を体験できる! 日文化ITの発信地アキバにファーウェイ製品が美しく並ぶショップが登場! 詳しく見てきた sponsored 中堅・中小企業向けの“優しいIDaaS”で「セキュリティ向上」「管理負担軽減」を両立させよう 増え続けるクラウドアプリとユーザーアカウント管理の悩み、「ID Entrance」で解決! sponsored アスキー編集者が最高の「息抜き」をしてきた 居酒屋さんで飲む「サントリー生ビール」が最高にうまい理由は? sponsored キャンペーン期間は2024年8月26日まで BTO PCが4万円近く安くなることもある!? サイコム夏キャンペーンの必見カスタム構成 sponsored LCDパネル+ARGB LEDファン+冷却性能重視の設計がウリ 猛暑日でも高

    デカすぎ! 枕にもなる巨大なクッション型USBエンターキー
    stang499
    stang499 2015/04/06
  • アマゾンの会議は30分間の沈黙から始まる

    「企画書はA4で4~6枚。フォントサイズは10.5ポイントに決まっている。それで相手に説明できないとダメ。パワーポイントなんか使えない」 アマゾンジャパン ハードライン事業部 大木 聡部長は言う。ジェフ・ベゾスCEOの方針で、社内ではナラティブ(説話)第一主義なのだという。もちろん社外ではパワーポイントも使うが、「パワーポイントはあくまでもプレゼンの道具であり、プランニングの道具ではない」という考え方だ。 法人向けソリューションのプレゼン資料によくある「中間的な部分はレバレージ」のようなあいまい表現があれば即刻アウト、書きなおしになる。「重要な問題について理解してるかどうかを把握するためにナラティブが重要。ナラティブは文化なので他の企業はマネしづらいだろう」(大木部長)。 アマゾンでは会議の運営もナラティブ流だ。60分の会議であれば、最初の30分間は黙って書類を読むために費やされる。

    アマゾンの会議は30分間の沈黙から始まる
    stang499
    stang499 2014/05/31
  • NUCより小さいGIGABYTE「BRIX」のHaswell搭載モデルが発売

    「BRIX」は、体サイズ107.6(W)×114.4(D)×29.9(H)mmの超小型ベアボーン。インテルから発売中のNUC対応ベアボーンよりもさらに小型で、かつハイエンドな「Core i7」採用モデルもラインナップするのが特徴だ。 発売されるのは前述の「Core i7-4500U」採用モデル「GB-BXi7-4500」のほか、「Core i5-4200U」採用モデル「GB-BXi5-4200」、「Core i3-4010U」採用モデル「GB-BXi3-4010」 、「Celeron 2955U」採用モデル「GB-BXCE-2955」の4製品。mSATA対応SSDとDDR3 SO-DIMM、OSを組み込むだけでPCができあがる。

    NUCより小さいGIGABYTE「BRIX」のHaswell搭載モデルが発売
    stang499
    stang499 2014/01/19
  • USBの限界に挑む! 規格上の接続数127台は可能か? (1/3)

    デジタルガジェットには未検証の事象が多く存在している。それは予算の問題だったり、労力の問題で検証を回避されていることが多い。今回はASCII.jp夏休み企画として、そんなデジタルガジェットの謎をいくつか取り上げて紹介しよう。 USB規格では127台の機器をつなげられると言うが…… 筆者は仕事がら、USB機器をたくさん接続する。デスクトップPCの前から後ろから、多数のケーブルが這い回り、それぞれにハブがつながっている。新製品のレビューも多く、ドライバーをインストールしては削除の繰り返し。発売前の試作品などは、ドライバーが完成されておらず、Windowsが不安定になることも。そんな経験から、安定して接続できるのは20台まで、というマイボーダーラインを引いていた。 ところが、USBは接続するデバイスのアドレスを7ビット持っている。2の7乗=128個のアドレスのうち、1つはホストが使うので、最大1

    USBの限界に挑む! 規格上の接続数127台は可能か? (1/3)
    stang499
    stang499 2012/09/30
    机の上が!
  • これが2012年版「新スーファミPC」だ! 4コアCPUにSSD搭載

    スーパーファミコンの筺体を使った改造PCに、2012年版ともいうべき最新モデル(?)が登場した。ドスパラ パーツ館では週末から展示が始まっている。 この「新スーファミPC」は同店の若手スタッフが作成した改造自作PC。マザーボードにASUSTeKのSocket FM1対応モデル「F1A75-I DELUXE」、CPUに「A8-3820」、ストレージにはOCZ「AGT3-25SAT3-120G」を採用するなど、最新のスペックで構成されているのがポイントだ。 もともとオンボード機能が豊富なマザーなだけに、USB 3.0やBluetooth、無線LANのほか、映像出力にDisplayPort/HDMIを備えている。なお電源にはアビーのACアダプター電源キット「AC150-AP04AA」(150Wモデル)を採用している。

    これが2012年版「新スーファミPC」だ! 4コアCPUにSSD搭載
    stang499
    stang499 2012/04/01