タグ

bizに関するstarposのブックマーク (90)

  • 非上場企業向けに簡便な会計基準を策定へ - IFRS 国際会計基準フォーラム

    財務会計基準機構/企業会計基準委員会(ASBJ)や日公認会計士協会、日経済団体連合会、東京証券取引所グループが組織するIFRS対応会議は1月22日、非上場企業向けの会計基準を新たに策定することを念頭に置いた「非上場会社の会計基準に関する懇談会」(仮称)を設置すると発表した。 IFRS(国際財務報告基準、国際会計基準)や日基準のコンバージェンス進展など、会計基準は高度化しているが「関係者のニーズが上場企業とは異なり、非上場企業にとってはもっと簡便な基準でも良いのではないかとの意見がある」(ASBJ)。懇談会では非上場企業を規模などによって分類した上で、非上場企業向けの会計基準の在り方を議論。簡素化した会計基準の策定につなげる。ASBJは「例えば時価会計の意味合いが強い会計基準が(非上場の)中小企業に当に必要かどうかという声がある」と話している。 懇談会はASBJのほかに日商工会議所

    starpos
    starpos 2010/01/25
    良い動きだと思う.必要以上の複雑さは無駄なコストを強いるだけだから.
  • Googleの好きなところと嫌いなところ - 人工知能に関する断創録

    プラネット・グーグル 作者: ランダルストロス,Randall Stross,吉田晋治出版社/メーカー: 日放送出版協会発売日: 2008/09メディア: 単行購入: 5人 クリック: 57回この商品を含むブログ (41件) を見る Googleが今まで立ち上げてきたプロジェクト(検索、ブックサーチ、YouTube買収、Googleアース、ストリートビューなど)の舞台裏が書かれていて興味深かった。Google礼賛にはあまり書かれていないような視点が多く、こういう見方もあるのかという発見が多かった。 私もGoogleのサービスはほとんど使ってるし、なくなるとすごく困るし、好きなところもたくさんある。たとえば、 社是で壮大な野望をかかげるところ 短期的な成果より長期的な視野を持っているところ アルゴリズム至上主義(人工知能の研究者はみんなガンバレって言うと思う) 大規模情報処理という専門

    Googleの好きなところと嫌いなところ - 人工知能に関する断創録
    starpos
    starpos 2009/05/28
    「コンテンツの提供者が正当な利益を得られる仕組み」はニーズとしてはとても大きいと思う.コンテンツは定額じゃない,ってことにみんなが気付くまで,おあずけ,かな.
  • id:Hashの同僚で〜す - 元データ分析の会社で働いていた人の四方山話

    ま、タイトルのまんまですが、Hashが内定先を公開したので、ちょっと書いてみます。 【就活終了宣言】id:Hashは金融工学ベンチャー「センティリオン」に入社します - ミームの死骸を待ちながら 会社のことについてはHashのブログを見て頂くとして、ここでは一人の、ベンチャー企業への就職をみじんも考えていなかった人間が、ベンチャー企業に内定をもらうまでのストーリーを淡々と書いてみます。 きっかけ 昨年10月も半ばの話。 100年に一度の不景気だ、今年の就職戦線はかなり厳しい、なんて気持ちが暗くなるようなニュースで世の中があふれ返り、10月スタートのシューカツセミナーのようなモノに大学生が会場何時間も前から大行列を作っている様子をニュースなんかで見ながら、そろそろ何か行動しないとなー、と考えていた俺。 リクナビでも登録するかー、とアカウントをとって最初に見つけたのが冬期インターンシップを募集

    id:Hashの同僚で〜す - 元データ分析の会社で働いていた人の四方山話
    starpos
    starpos 2009/04/23
    そこでの経験が血肉になることを願うし,きっとそうなるでしょう.
  • 長文日記

    starpos
    starpos 2009/04/23
    うちの社長に読ませる.
  • Skype for iPhoneが通信事業者に投げかける課題 - @IT

    2009/04/03 ドイツ最大の通信会社ドイツテレコムが「Skype for iPhone」を閉め出したことでネット業界と通信業界に波紋が広がっている。2009年3月31日、SkypeテクノロジーズはiPhone/iPod touch向けで長らく待望されていたiPhone向けクライアントをリリースした。 Skype for iPhoneはリリース後1日で60万ダウンロード、2日目で合計100万ダウンロードを記録。Skypeユーザーが約4億人いることやiPhone 3Gの出荷台数が全世界で1500万台を超えていることを考えると順当かもしれないが、それでも驚くべきスピードだ。 Skype for iPhoneを利用することで、Skype利用者同士は無料で通話が可能だ。一般の固定電話や携帯電話への通話も格安でできるVoIPサービスが使えるようになった。これは音声通話サービスから多額の収益を上げ

    starpos
    starpos 2009/04/04
    確かに,通話料金は帯域あたりのコストという点で見ると今となってはボッタクリに近いわなぁ.
  • 日本オラクル、業務システム用の教育コンテンツ開発ツール | OSDN Magazine

    オラクルは2009年3月17日、業務システム用の教育コンテンツ開発ツール「Oracle User Productivity Kit ver3.5」の提供を開始した。ユーザートレーニングで利用する操作マニュアルを自動生成して、業務システムの稼働開始時や、機能の追加・変更の場合の教育に利用できる。 米オラクルが2008年に買収した米Global Knowledge Softwareのセルフサービス型トレーニング開発支援ソフトをベースに機能拡充した製品。仮想的にユーザー環境を構築して、実際に作業を行うのと同等の体験ができるシミュレーターの開発や、設計やテストドキュメントなどのコンテンツ製作を行う。 アプリケーションの操作をキャプチャして、説明を付加したeラーニングコンテンツを作成。これを動画やMicrosoft Wordなど、さまざまな形式にして、教育コンテンツを効率的に作成できる。 オラク

    日本オラクル、業務システム用の教育コンテンツ開発ツール | OSDN Magazine
  • fladdict: iPhoneアプリって結局儲かるの?

    このレポートは2008年12月時点のものです。 web屋が自力でコンテンツホルダーになれるのか?という実験で始まったiPhoneアプリ開発。 公約どおり他のFlasherと実験結果を共有をば。 10月20〜12月20までのダウンロード数 有料アプリ ToyCamera: 17437 – 瞬間風速1位 OldCamera: 11541 – 瞬間風速8位 LiquidPics: 1102 Clock01: 97 無料アプリ Random Pose: 56092 – 瞬間風速8位 SepiaCamera: 33025 – 瞬間風速4位 Durer Grid: 9501 以下、考察です。 自分の成績について 7/13〜10/20までの先行者利益を取り損ねて、後発エントリーした割には結構頑張れたかな?という印象です。 ただ一点、CameraBagよりさきに提出したのに、CameraBagの2ヶ月後発

  • 見積もり2億円のIP電話を820万円で構築した秋田県大館市から学べること:ITpro

    秋田県大館市は2008年12月,市庁舎にIP電話を導入したことを公開した。同市は2005年6月に1市2町が合併して現在の大館市となった。以前の市と町の庁舎を有効活用するため分庁舎制をとっていたが,8庁舎9事務所間の連絡を公衆回線で行っていたため「多大な電話料金が生じていた」(大館市)。2006年,庁舎の構内交換機を交換する時期に合わせ更新を検討した。電話料金の削減を狙いIP電話を検討したが,ベンダーからの見積もりは約2億円。電話料金の削減をあきらめて従来と同じアナログ交換機を更新する場合でも約2000万円との見積もりだった。 このとき,自前でのIP電話導入を提案した職員がいた。前述の中村芳樹氏である。中村氏は同市商工課の職員。電話網を担当する総務課ではなかったが,趣味で中学生のころからパソコンを使っており,独学でプログラミングも学んでいた。市でIP電話の導入を検討していることを耳にした中

    見積もり2億円のIP電話を820万円で構築した秋田県大館市から学べること:ITpro
  • ちょっと待て、そもそも「ベンチャー」ってのはなぁ・・・(導入) - Zerobase Journal

    ベンチャー起業家Jason Calacanisが「ワーカホリックでない奴をクビにしろ」と書けば、37signalsのDHH(David Heinemeier Hansson)が「ワーカホリックこそクビにしろ」と書き、ブログで議論の応酬がなさているようです。 私も「ベンチャー」と「ワーク・ライフ・バランス」については一家言あります。まずはシロクマ日報さんのまとめ・所感を引用してみます。 シロクマ日報 > ベンチャー企業では、家庭を犠牲にしなければいけないのか? : ITmedia オルタナティブ・ブログ 従って重要なのは、「私生活を犠牲にせよ」「いやするな」という一般論を唱えることではなく、それが会社と、個人の人生の両面でプラスになっているかどうかを考えることだと思います。ただ一般的に言って、ベンチャー企業では不安定な状況に置かれる可能性が高いのは事実ですから、「ベンチャー企業では」という前

  • Google、行動ターゲティング広告に参入

    Googleは3月11日、「ユーザーの興味に基づく」広告のβテストを、AdSenseGoogleコンテンツネットワークとYouTubeで開始したと発表した。ユーザーが過去に訪問したWebサイトなどの情報を基に、ユーザーが関心を持つ商品やサービスの広告を掲載する、いわゆる行動ターゲティング広告になる。 β段階のため、広告スポンサーの数を限定し、年末までその数を徐々に増やしていく計画。 これまで同社のAdSense広告は、ユーザーが現在閲覧しているページのコンテンツに関連する商品やサービスを掲載するものだった。例えば新聞サイトのスポーツのページには、ランニングシューズの広告が掲載される。 一方「interest-based」広告は、ユーザーが過去に訪問したサイトや閲覧したページの情報をもとに、Googleがそのユーザーが関心を持つと思われるカテゴリーを作成。そのカテゴリーに関連する商品やサ

    Google、行動ターゲティング広告に参入
  • 詳細データから消費トレンドを読むアパレルのシステム

    さまざまな業界を担当しているアクセンチュアのITコンサルタントが、ITエンジニアのための業界知識として、リレー連載をお届けしています。第6回はアパレル業界がテーマです。はじめに業界全体の構造を眺めたうえで、特に消費者との接点となるアパレル小売業の業務とITのかかわり方、システムの特徴について触れたいと思います。 アパレル業界の構造 アパレル業界を生産・流通の流れに沿って見ていくと、川上には繊維素材・糸のメーカー、また繊維素材・糸を原材料とする生地・織物のテキスタイルメーカーが位置しています。これらのメーカーから購入した原材料を衣料品に仕上げ、流通させるのが川中のアパレルメーカーや縫製メーカー、ニットウェアメーカーです。川下には百貨店、量販店、衣料品専門店などの小売業が位置します。 アパレル業界の中核を担ってきたのは、ワールド、オンワード樫山、レナウン、山陽商会など川中に位置する大手アパレル

    詳細データから消費トレンドを読むアパレルのシステム
  • apolon.jp - 仕事と才能を結びつける、クラウドソーシングサービス アポロン

    仕事と人を繋ぐアポロン 只今サイトのリニューアル中です。 ご不便をおかけ致しますが、今暫くお待ちください。 サイトエンジン株式会社 運営会社 私たちは海外でのウェブマーケティングや日企業の海外進出を支援し、さまざまな国、人と仕事をマッチングすることを得意とする会社です。 2010年にはタイ・バンコクで子会社を設立し、タイだけではなくベトナム、インドネシアなど、急成長中の市場において現地語、英語、日語などによる販促やビジネスのマッチングのサービスを提供致しております。

    starpos
    starpos 2009/02/26
    新しい会社と労働者の出会いの場.まだ未知数.
  • 「事業計画作成とベンチャー経営の手引き」及び「事業計画作成支援コースの 運営とベンチャー支援上のポイント」の公表

  • ミームの死骸を待ちながら

    先月 Ergodox を組み立てたのだけど,プリント基板を発注したりはんだ付けしたりと,なかなか楽しい体験だったので記録を残そうと思う. キースイッチはんだ付け作業途中の図 先にでぃすくれいまー書いとくと,自作キーボードのガチ勢な方々は基板設計から始まるっぽい*1から,僕がやった「パーツ買い集めて組み立てる」というムーブはプラモを説明書通りに作っただけで,エンジョイ勢レベルになると思う.技術的にすごいことをやっているわけではない.そこをご理解頂いた上でお読みください. 久々にブログ書くんで戯言欲を持て余し,クソ長く,いらん無駄話も入るけどまぁよかろ. Ergodox ってなんじゃいな Ergodox についての詳しい説明は省くが,僕が 2016 年頃から愛用している,オープンソースのセパーレト式メカニカルキーボードである. こんなの キーボードがオープンソースとはどういうことかと言うと,キ

    ミームの死骸を待ちながら
    starpos
    starpos 2009/02/11
    若いのに,自己分析がよくできている.そして文章力が高い.
  • 日本の転職しにくさは、解雇規制のせいじゃないと思う - モトログ

    解雇規制を取り払ったら、転職できる考え方の人とそうでない人の格差が開くだけで日経済にとっていいことなんてほとんどないと思う。(ちなみに僕は転職できない方の考え方でした。)解雇規制が「間違った正義」であり、いわば「日経済のガン」であることに、日人は早く気づくべきだ。この鎧(よろい)から解放されれば、雇用も出てきて、格差も減り、労働者の意欲はむしろ増して、日経済は活力を取りもどせる。http://mojix.org/2009/01/20/kaikokisei_wrong_justice ■では問題。「英語のクラスを受け持っている塾講師がいる。A君は英語の他に数学も教えることができる。B君は英語のみを教えることができる。この二人の塾講師の給料はどちらが高いか?」 「A君でしょ、当然。だって2教科教えられるんだから」→転職市場では生きづらい考え方です。仮に「日」的としましょう。 「同じで

    starpos
    starpos 2009/02/10
    「解雇さえしなければ納税者だった人が途端に税金を使う人になってしまう。」論理の飛躍.長期的な赤字要因を顕在化させることはむしろメリット.
  • ある権利者側の人間の呟き2 結局コンテンツに金払うっていうのが定着しない。。。 - Life in Prison/生きるしかすることがない

    今年一年アニメの配信関係の仕事をガッツリしていたわけだが、その実感がこれ。世の中が不景気なのを差し引いても、アニメの配信(有料配信=広告モデルじゃないヤツね)で上がる売り上げって、完全に伸び悩みな傾向がはっきりしちゃってる印象。今年の前半ぐらいまでは、ニコニコの締め付け強化とかで、それなりに順調だったんだけど、どのライセンシーからの上がりも正直伸びてない。 でも、比較的ましなのが、SVOD(料金定額:見放題)モデルでやってるところからの売り上げ。上で、伸び悩みって言ってたのは、どれもVOD(個別課金:動画を見るたびにクレジットカードやらで金払って認証)のライセンシー。ようは、アニメを見るために金を払っているいんじゃなくて、アニメを含む色々な番組を自由に見る権利にお金を払っているパターンなので、ユーザーの意識としては、携帯電話料金とか、インターネットのプロバイダ料金みたいな、いわば「インフラ

    ある権利者側の人間の呟き2 結局コンテンツに金払うっていうのが定着しない。。。 - Life in Prison/生きるしかすることがない
    starpos
    starpos 2009/02/10
    産業構造が問題.払った金の8割がクリエイターに行くならみんな払うよ.逆に言えば,今のコンテンツは「高」すぎる.
  • 人を育てない組織は必ず復讐される:日経ビジネスオンライン

    (前回「ショートカット志向にどう立ち向かう?」から読む) ―― 「『ショートカットの欲望』に抗するには、「ダイレクトな接続」しかない。ショートカットを求める世の中に、ダイレクトな接続を作品で訴えていくのは、難しい仕事になりますが」と監督はおっしゃいました。 ショートカット、すなわちコミュニケーションにつきものの面倒を避ける志向と言い換えてもいいと思います。世代に関係なく、「おせっかい」的なことをやらない人が増えている。実感として頷かれる方も多いのではないかと。そんな社会に作品を提供していくための、監督の処方箋はどんなものなんでしょう。 水島 作品をつくる方法論でもあるのですが、個人的には人間って、「楽をしたい」よりも「感動したい」のほうが欲望として大きいし、うれしさのリターンもずっと大きいと思うんですよね。だから「面倒は楽しいことだよ」と、あえて言いたいんです。 ―― 面倒が楽しいというの

    人を育てない組織は必ず復讐される:日経ビジネスオンライン
    starpos
    starpos 2009/02/10
    「復讐」じゃない.「淘汰」されるんだと思う.
  • 長文日記

    starpos
    starpos 2009/02/10
    不景気はチャンスだ.優秀な人材を安く雇えるから.自分がどう「優秀」なのか,アピールを続けよう.
  • 外資系ご希望の就活生のみなさま

    外資系企業数社を渡り歩いたサラリーマンです。 就活当時はわかっていなかったけれど、外資系企業に入社するにあたり知っておいてほしいことについて書きますので、参考にしていただければ幸いです。 外資系企業って当にグローバル?外国籍の同僚もいますし、ビジターも来ます。社内のドキュメントの多くは英語ですし、ビデオカンファレンスで海外オフィスとのミーティングもあります。どのフロアにいっても、東京時間以外に主要オフィスのタイムゾーンにあわせた時計が複数個あります。しかしそれでも残念なことに、学生さんが想像するグローバル企業で働く、というイメージとはかけ離れていることが多いのです。海外でのトレーニングやカンファレンスは、グローバルに展開する日企業と同程度あるかとは思いますが、例えば海外オフィスで働く、といった機会は多くありません。また海外の取引先とビジネスを行うこともあまりありません。 もしあなたが世

    外資系ご希望の就活生のみなさま
    starpos
    starpos 2009/02/10
    マネージャーになるにはどうしたらいいのかなー
  • 「仮想化で収益向上」は経営層から提案せよ

    仮想化技術を使えば、ITシステムのより効率的な導入、運用が可能になる。コスト削減はもちろん収益向上にも大きく貢献する。しかし一番大切なのは、「仮想化技術の活用」を、誰が提案し、誰が判断するか、ということだ。 当の“ITコスト”をご存じですか? 前回『“自主性”なくして、仮想化技術は生かせない』では、CEOをはじめとする経営陣が、IT活用の議論に積極的に参加しなければいけないというお話をしましたが、今回はより具体的に、ITコストについてお話ししたいと思います。 まず企業におけるIT予算構造について考えてみましょう。おおまかにいって、IT予算にはハードウェア、ソフトウェア、通信費、運用管理費、保守費などがあります。中でも近年はハードウェアの価格が下がり続けており、IT予算全体のうち、ハードウェアの占めるコストは年々減少し続けています。企業によってはIT予算全体の1割に満たないケースもあります

    「仮想化で収益向上」は経営層から提案せよ
    starpos
    starpos 2009/02/08
    運用管理費マジパネェ.