タグ

storageとbizに関するstarposのブックマーク (6)

  • 100GBもアリ!Web上の超便利ストレージ リコー「quanp」 (1/2)

    上記表で注目したいのが、「シェアプレイス」と「テレフォンサポート」である。シェアプレイスはその名の通り共有スペース。Trial以外の有料ユーザーは、他人と共有するための場所を用意できるのである。無料のTrialユーザーもシェアプレイスに参加できるため、quanpの要件を満たしたPCを持っているユーザーであれば、たとえば会社の部署全員+取引先といった形でのファイル共有が可能だ。シェアプレイスには、quanpのIDを登録するかメールアドレスで招待できるため、特定の人間とのみ、ファイル共有ができるのである。 また、テレフォンサポートも特徴のひとつだ。quanpのターゲットは、PCを使い慣れた人だけではない。むしろ、これから紹介するquanpのビジュアルな使い勝手を見ていけば「PCを持っている人であれば誰でも使えるように」という設計思想が見えてくる。だから、PCに慣れない人へのサポート窓口も用意さ

    starpos
    starpos 2008/07/16
    ちゃんとお金取るのね...100GB/月=980円.500GBのHDDが10000円を切っていて,まあ寿命が2年で,冗長性が2と考えると,100GB/月=200円.付加価値に魅力を感じないと使う気にならない.
  • 2007年のストレージ市場はSSDが著しい成長、富士キメラ総研調べ

    5月12日 発表 富士経済グループの株式会社富士キメラ総研は12日、2007年のストレージ市場と今後の予測をまとめた。 これによると、2007年の世界市場は9兆1,901億円で、前年比1.5%減となった。このうち、SSDは前年比90.8%増の641億円と大幅に成長。同社は2012年に現在の10倍以上の7,267億円の市場になると予測している。これまで、産業向けなどで使われてきていたが、国内のノートPCメーカーが標準/オプションで採用し、ノートPC用で約30万台の規模となった。 また、NANDフラッシュの価格は急速に下落しているため、今後はハイエンド向け製品だけでなく、ミドルレンジにも浸透し、HDD代替としてのSSDが拡大すると分析している。一方、HDDにおいても、年率2~3%増ながら堅調に推移していくと見ている。 PC向け光学ドライブは、Blu-ray Disc(BD)/HD DVDのドラ

    starpos
    starpos 2008/05/17
    SSD市場は前年比1.9倍ですか。。。1年前はまだまだだと思ってたけど、時代、来ちゃったかな。
  • FSV #38 Storage 2.0時代の到来(1)一般向けからオフィスへ、オンライン・ストレージ・サービス | All-in-One INTERNET magazine 2.0

    starpos
    starpos 2008/05/11
    SSP
  • FSV #39 Storage 2.0時代の到来(2)企業向けオンライン・ストレージ・サービス | All-in-One INTERNET magazine 2.0

    米国企業IT戦略レポート~フロム・シリコンバレー 森 洋一(テクノロジーリサーチャー) シリコンバレー在住の森洋一氏による、米国企業を中心としたITビジネスとテクノロジー戦略の最新レポート。オープンソース、マイクロソフト、エンタープライズといったテーマについて現地の視点から考察していきます。 オンライン・ストレージ・サービスの第2回となる今回は、SSP(ストレージ・サービス・プロバイダ)の変遷について。 ホームユーザーからオフィス向けにオンライン・ストレージ・サービスが進展する中で、ディスクドライブ製造の最大手Seagate TechnologyがEvaultを(2006/12)、IBMがArsenal Digital Solutions USAを買収(2007/12)して、にわかにエンタープライズ向け企業が注目され始めた。彼らは1990年代のドットコムブームからの生き残り組である

    starpos
    starpos 2008/05/11
    SSP(Storage Service Provider)
  • 国内データセンターの消費電力、今後5年で2倍に

    ミック経済研究所は5月7日、国内データセンターの消費電力が今後5年間で2倍近くに増加するとの調査結果を発表した。年平均13%で増加する計算で、ミック経済研究所は省エネ対策の必要性を指摘している。 現在の省エネ対策がそのまま継続される場合、2007年度で57億KwH(キロワット時)だった消費電力は、2012年には107億KwHに増加するという。消費電力が増えるのはハウジングサービスを行う中堅データセンター事業者の事業拡大が予測されることが理由。データセンターの総床面積は2007年度から2009年度まで年平均13%で伸びると予測していて、消費電力を押し上げる。 2007年度の国内データセンター市場は1兆1600億円規模。今後は年率7%程度の成長を予測していて、2012年には1兆6300億円の市場規模になると見ている。

    国内データセンターの消費電力、今後5年で2倍に
    starpos
    starpos 2008/05/10
    ソフトウェア的には負荷を集中させて稼動ハードウェアを減らすことくらいしかできない。それが難しいんだけど。
  • http://japan.internet.com/busnews/20080220/11.html

    starpos
    starpos 2008/04/27
    再現実験のできるだけの情報を公開するなら、競争促進になって顧客にとっては良いことだと思う。
  • 1