タグ

2007年4月17日のブックマーク (32件)

  • 米国で投資されるWeb 2.0企業の条件 − @IT

    細分化するコミュニティ、サーチ 上記の表は、カテゴリコード別にトップ6位までの投資分野である。7位以下は、カテゴリごとに3社以下であるため割愛してある。2006年の起業を特徴付けるのはなんといっても、「IT Consumer Services」分野における細分化されたコミュニティサイト向け投資だろう。 この中には2004年設立でありながら2006年に500万ドルを超える初期投資を受けたPatientLikeMeのようなサイトもある。要は、後発であっても参加する動機付けが明確で、かつ、良好な広告ターゲットとなるニッチ分野の隙間を埋める形の起業が目立つということだ。 もちろんこれらの会社は、すでに巨大コミュニティとなったMySpaceなどの大手に買収されることも想定しているはずである。同じように被買収を想定した領域としては同じように「IT Consumer Services」のサーチポータルが

  • ブログミは閉鎖しました

    Thank you! 長年のご愛顧に心より御礼申し上げます。 長きにわたり運営を続けてきておりましたblogumi.comは、 2015年10月30日(金)をもちまして、 ブログミ及び全サービスの提供を終了いたしました。

  • CAモバイル、モバゲーに対抗したSNS「ixen」を開始

    シーエー・モバイル(CAモバイル)は4月16日、携帯電話向けのポータルサイト「ixen」をソーシャルネットワーキングサービス(SNS)としてリニューアルした。NTTドコモの公式サイトとして、ディー・エヌ・エーの「モバゲータウン」に対抗する。 ixenはモバイル専用のSNSで、日記やコミュニティ機能のほか、専用ポイントシステム「Berry」を使ってアバターアイテムを購入したり、着信メロディやデコメールの素材などをダウンロードしたりできるようにした。また、懸賞サービスやオンラインで対戦ができるゲームなども提供する。 Berryは友達紹介やアンケート回答、スポンサーサイトへの登録などで獲得できるといい、モバゲータウンと同様の仕組みを取り入れている。 ただしモバゲータウンが一般サイトなのに対し、ixenはドコモの公式サイトになっている。公式サイトにした理由についてCAモバイルでは「同一コンテンツプ

    CAモバイル、モバゲーに対抗したSNS「ixen」を開始
    starsky5
    starsky5 2007/04/17
    モバイルSNSの後続となるか!?
  • http://www.qtic.net/top.php

  • ブログパーツをさがせ

    無料ブログパーツのサンプル集「ブログパーツをさがせ」。ダウンロード不要、簡単設置できるものを詳しく解説。紹介数1200を突破しました。ひと味ちがうレアなブログパーツをお探しの方に。ノーベル財団公式ウェブサイト「Nobelprize.org」から、2008年のノーベル賞受賞者のニュースがいち早く手に入るウィジェットをご紹介。(すげー、それ) Nobelprize.org widgets make it easier to discover who has received the 2008 Nobel Prizes, as soon as the official Nobel Prize Announcements are made, by bringing the news straight to your favourite web sites. 種類は、ここに置いてる縦幅が短いタイ

  • Movable Type 入門

    Movable Type5 MovalbeType5の新機能Movable Type 5のダウンロード方法カスタムフィールドのインポート インストールと基設定 Movable Type用にレンタルサーバーを借りるMovable Type4ダウンロードファイルの解凍、アップロード、cgi属性変更configファイルの設定は不要ブラウザからconfig設定ブラウザからユーザ設定ムームードメインで独自ドメイン取得 アップグレード Movable Type4 アップグレード方法 MT4アップグレード トラックバックで止まった場合 付録 解凍ツールの設定 FTPのインストール FTPの設定(ロリポップ編) 管理画面の使い方とカスタマイズ MovableType 4 初期画面 初期設定は分かりづらい テンプレートの種類と作成方法手順 新規ブログの設定方法 ウェブページの使い方 Movable Typ

  • 404 Not Found

    個人情報の保護 新聞倫理綱領 著作権・リンクについて 記事使用 Web広告のご案内 お問い合わせ先一覧 FujiSankei Business i. on the webに掲載されている記事・写真の無断転載を禁じます。 このサイトは、フジサンケイ ビジネスアイ(日工業新聞社)から記事などのコンテンツ使用許諾を受けた(株)産経デジタルが運営しています。

  • CNET Japan

    「T-Mobile G1」は中身で勝負--初の「Android」携帯が持つ可能性 米国時間9月23日に発表されたGoogleの「Android」を搭載した携帯は、外観はほかの携帯電話と大差はないが、これまでの携帯電話にはないユーザーエクスペリエンスを提供するソフトウェアが搭載されている。 2008/09/26 07:00   [スペシャルレポート] セカイカメラの世界観--Air Tagging The RealWorld iPhoneアプリ「セカイカメラ」は、究極のWYSIWYGを実現する可能性を秘めている。iPhoneの画面を通じて見えるものが、そのまま自分の情報として得られるという。オープンモバイル・コネクションズ2008で、同アプリを開発する頓智・CEOの井口尊仁氏がプレゼンした。 2008/09/26 14:58  [ネット・メディア] フォトレポート:分解、アップル「iPod

  • RubyとPHPの違い - 鶏が口だけでも飛び立ちます:楽天ブログ

    2006.06.16 RubyPHPの違い (2) カテゴリ:カテゴリ未分類 知人からWebプログラムの修正を依頼されました。 修正前のプログラムも私が手がけたのだが、PHPの手軽さを選んだ。 スクリプト系の言語は、主にPerl, PHP, Python, Ruby がある。他にもいろ いろあるがライブラリの充実度などを考えると、これら4つがメインになる のではと思う。 これらの違いは、いろいろなに書かれているが、実現できることに差はあ まりない。たぶん好みに近いのではと思う。 私の中では、独断と偏見で次のように思っている。 Perl - どの環境でも動かせる言語。プログラムがスパゲティになりそうな ので、あまり使いたくない。 PHP - Webで標準的な言語。Java以外の選択肢として、Webシステムを格的 に作りたいと思ったら、参考例が多いので一番よいかなと思う。プログラ マーも

    RubyとPHPの違い - 鶏が口だけでも飛び立ちます:楽天ブログ
  • とほほのWWW入門

    はじめに ご使用上の注意 (1) 主な更新履歴 (24) 管理者へのメール (1) 自己紹介 (1) 基編 用語集 (82) Webページ作成入門 (7) 逆引きリファレンス (32) フォーマット HTML (400) HTML5 (7) XHTML (1) MathML (1) DTD (1) JSON (1) SVG (1) VML (1) GIF (1) CSV (1) セマンティック・ウェブ (1) CSS CSS (ABC順)(719) Bootstrap (61) Less (1) Sass (1) Tailwind CSS (1) CSSフレームワーク (1) リセットCSS (1) プログラミング言語 JavaScript (39) TypeScript (1) Java (25) Perl (4) PHP (14) Ruby (11) Python (13) Go (

  • CGI,PHP,PERLを勉強したいのですが、図などを多用して、まったく知識のない者でもわかりやすく解説しているサイトとして定評のあるものを紹介してください。…

    CGI,PHP,PERLを勉強したいのですが、図などを多用して、まったく知識のない者でもわかりやすく解説しているサイトとして定評のあるものを紹介してください。 なおリンクだけではなく、どうしてそのサイトが良いかと言うことまで併せて言及されている回答にポイントをより多く配分しますのであらかじめご了承ください。

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 俺をあせらせてください。 具体的には、十代後半〜30代前半くらいで、古今東西の若者が成し遂げたことを羅列してください。…

    俺をあせらせてください。 具体的には、十代後半〜30代前半くらいで、古今東西の若者が成し遂げたことを羅列してください。 ○○は25歳のときにXXした とかそういうの

  • わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 東大教師が新入生にすすめる100冊

    昨年の「東大教官がすすめる100冊」の2007年版。企画の趣旨は以下のとおり。 ■企画「東大教師が新入生にすすめる100冊」の趣旨 東大教師が選んだ新入生向けのブックリストとして、新書「東大教官が新入生すすめる」と、紀伊國屋書店のサイト[参照]がある。全部で2100冊程と膨大なので、まとめる。まとめるだけでは面白くないので、100冊に絞ってランキングする。 新書もサイトも、「ただ並べてあるだけ」なので非常に見づらい。さらに、くりかえしオススメされるの「重み」が見えないため、以下の基準で編集→ランキングする。 年を越えてオススメされるは、それぞれ1票としてカウント 複数の教官にオススメされるは、それぞれ1票としてカウント 全集・分冊は丸めて1冊にした。ただし、全集の中の特定巻を指してある場合は「ソコを読め」というメッセージなので別枠とした 参照元では「文系」「理系」と分けているが、混

    わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 東大教師が新入生にすすめる100冊
  • パテログ: 知財系SNS ipippi の現状について

    著者:大坪 和久 このブログは,パテントサロン管理人が,個人的に気ままに書いています。写真は2003年9月撮影。 ※著者プロフィール 知財系SNS ipippi This work is licensed under a Creative Commons Attribution 2.1 Japan License. あみちゃんの父親は私の大学水泳部時代の後輩です。 よろしくお願いします。 【御礼】 みなさまのおかげで,短期間で募金目標金額を達成することができました。 あみちゃんは渡米して手術を受け,無事退院することができました。 そして8月17日,元気に日に帰ってくることができました。 みなさん,当にありがとうございます。 ※関連記事 ★知財系マストドン パテサドン @otsubo 4月18日に知財系飲み会を開催します。 第3回 ipippiリアル in 大阪 開催のお知らせ http

    starsky5
    starsky5 2007/04/17
    知財のSNSの紹介。招待制らしい。
  • Skypeのアドレス帳に音声でアクセスできる『MOVIBOX』 | 100SHIKI

    まだリリース前なので詳細は不明だが、これは期待。 MOVIBOXは普通の電話とSkypeを連動させるサービスのようだ。 使い方は簡単である。まずは会員登録をし、SkypeのIDをパスワードを設定する。するとMOVIBOXのサービスにSkypeのアドレス帳データがインポートされるのだ。 そのあとは指定の番号に電話をかけ、Skypeのアドレス帳に登録されている友人の名前を言うだけで電話がかかる、という仕組みである。 なお、MOVIBOXにアクセスするための番号はすでに23カ国に対応しているのだとか。 Skypeが普及してくれば、そこにすべてのアドレス帳を統一できるようになるのかもしれませんね。ちょっと将来を感じさせるサービスである。

    Skypeのアドレス帳に音声でアクセスできる『MOVIBOX』 | 100SHIKI
  • Web2.0的ビジネスの成長スパイラル:新価値創造プロジェクト:オルタナティブ・ブログ

    5ヶ月ぶりぐらいに投稿します。一度筆を休めるとずるずるといってしまうようで、ブログも仕事も継続するのは意思が必要だと感じております。 ブログ名「やったるで中国」とは一切関係ない投稿にはなってしまってますが、何とか再開にチャレンジしたいと思っております。 佐々木俊尚さんの「次世代ウェブ グーグルの次のモデル」を読みました。 前著の「グーグル 既存ビジネスを破壊する」でもおなじみの著者の書籍は読みやすく重宝しております。 その中で著者はWeb2.0的なビジネスの成長スパイラルを次の3つのフェーズで表現しています。 ①ロングテールモデルを使って、企業と個人、企業と企業、個人と個人、個人とコンテンツといった新しいマッチングモデルが爆発的に起こっていく。 ②これらマッチングされた個人・企業・組織・コンテンツは。ソーシャルライズ(社会化)さしていく。 ③ロングテールによるマッチングやソーシャライズによ

    Web2.0的ビジネスの成長スパイラル:新価値創造プロジェクト:オルタナティブ・ブログ
  • Web2.0分野の知識源と調べ方

    3月14日,某IT系マスコミの記者さんとお話していて,「WebAPIの調べ方や選び方がわからない人が多い」という指摘を受けました。確かにそれはその通りだろうと思います。 これは単純に英語など母国語ではない情報にアクセスしなければならない,といった言語の壁だけではありません。現在の検索エンジンでは精度が低くてノイズだらけ,ということも指摘できるでしょう。 例えばWebAPIについて検索するのであれば,次のような機能要求を検索フォームに入力したくなります。 ・どんな分野で,何を対象に,どんな作用を及ぼしてどんな出力をするか ・どんなユーザ・インタフェースや操作性を持つか これらを入力すると,達人プログラマに問い合わせたかのようにWebAPIの検索結果を表示する――。こんな検索エンジンはまだ存在しないはずです。それ以前に,そもそも,要求自体が不確定な部分が多い場合,このような要求を利用者がすぐに

    Web2.0分野の知識源と調べ方
  • 興味あるサイトを推薦してくれる「LeapTag」がβ公開

    米LeapTagは4月16日、ニュースリーダーとWebコンテンツディスカバリーツールを組み合わせた「LeapTag」のパブリックβ版をリリースしたと発表した。Webサイトから無料ダウンロードできる。LeapTagはブラウザのツールバーで動作する。 関心のある分野別にタグを作成、訪問したサイトや検索結果について投票すると、LeapTagはこのフィードバックに基づいて、利用者がより関心を持つサイトを厳選し、推薦してくれるようになる。求める情報を探すのに、数多くの検索結果から必要なものだけをふるい出すのは大変な作業だが、ユーザーの投票や登録したブックマークに基づいて、これを代行してくれるのがLeapTagだという。 LeapTagにはRSSインポート機能があり、Bloglines、Google Reader、NewsGatorなどのRSSリーダーに登録してあるRSSフィードをインポートし、関心分

    興味あるサイトを推薦してくれる「LeapTag」がβ公開
  • 「人」専用の検索エンジン「Spock.com」、β公開

    米SPOCKは4月16日、新しい検索エンジン「Spock.com」をβ公開した。Spock.comは、「人専用」の検索エンジンで、検索キーワードを入力すると、そのキーワードに合致した人物が、写真や関連Webサイト、ブログなどの情報とともに一覧表示される。 SPOCKによれば、インターネット検索の30%が、人に関する情報の検索だという。Spock.comは、「人にまつわる情報を整理し、世界中のすべての人について検索結果を表示する」をミッションに開発され、既に1億人以上の情報がインデックス化されているという。 Spock.comは現在、招待制での公開となっている。 関連記事 画像検索Like.comで、パーツの形やデザインでの商品検索が可能に 言葉を入力する代わりに、商品の写真からある部分だけを指定することで、似た商品を検索できる検索エンジンLike.comが登場した。 関連リンク SPOCK

    「人」専用の検索エンジン「Spock.com」、β公開
  • Googleの「+」マークに見る検索の未来像 | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

    専門家たちは、これをポータルの機能だとし、Googleが検索一辺倒の方針を変更して、「ポータル化した非ポータル」(RC Jordan氏)になろうとしている、と結論づけた。Googleはポータルのコンテンツを検索結果に埋め込み、ブランドを拡張しつつ、ユーザーの利用機会を増やして競合からトラフィックを奪おうとしているという。実にありきたりな見方だ。 このユーザーインターフェイス変更について、十分な成果が上がっていないサービス市場でシェアを増やすためのGoogleの戦略だと片づけてしまうのは簡単だ。市場を支配しているプラットフォームを利用して、他の製品やサービスでもシェアを獲得しようとするのは、斬新でもなければ特別画期的な手法でもない。たとえそれが、非常に効果的だったとしてもね。 Googleは、検索とオンライン広告分野で大成功を収めているにもかかわらず、それら以外の資産は大半が成果を上げていな

    Googleの「+」マークに見る検索の未来像 | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報
  • BLOGのオープンソースをカスタマイズして、オリジナル改造BLOGを作ろうと思っています。…

    BLOGのオープンソースをカスタマイズして、オリジナル改造BLOGを作ろうと思っています。 会員登録式にしてレンタルタイプにしたいのですが、BLOGのオープンソースをレンタル式に改造する方法を解説したサイトや書籍・雑誌記事などありましたら、教えてください。

  • The CKC challenge tools

  • SNSキーマンの絶大なる効果: SNS,ソーシャルネットワーキング.jp

    starsky5
    starsky5 2007/04/17
  • ZDNet Japan Blog - 「エンタープライズ2.0」への道しるべ:Google Appsのもう一つの意義~ポータルは死んだ

    21世紀の企業組織とワークスタイル実現に向けてITはどのような役割を果たすのか。企業情報基盤のコンサルティングを数多く手がけるリアルコムの吉田健一氏が企業現場の視点から組織進化とITについて論じます。

    ZDNet Japan Blog - 「エンタープライズ2.0」への道しるべ:Google Appsのもう一つの意義~ポータルは死んだ
    starsky5
    starsky5 2007/04/17
    キーワード、本→人、自然文!?
  • ミクシィをWebメールの代わりとして使う:アー・ユー・エクスペリエンスト?:オルタナティブ・ブログ

    最近、ミクシィをWebメール代わりに使っているということに、ふと気がついた。ここしばらくは、ミクシィで日記も書いていないし、自分が管理するコミュニティも放置状態である。マイミクの日記を読むのも当にまれだ。ミクシィにログインするのは、何かメッセージが届いた時だけである。 「伊藤さん、その話題、会社のアドレスじゃちょっとまずいでしょうから、ミクシィの方に送っておきます」といった具合だ。ほとんど、飲み会をはじめとした、プライベートな話題をやり取りするための、Webメールの代わりになってしまっている。 そう言えば、ミクシィをWebメール代わりに使い出してから、今まで頻繁に使っていたWebメールにアクセスする機会がすかっかりなくなってしまった。ちょっと前までは、Webメールでプライベートな話題をやり取りしていたものだが、今は当に使うことがなくなってしまった。 このミクシィをWebメールの代わりと

    ミクシィをWebメールの代わりとして使う:アー・ユー・エクスペリエンスト?:オルタナティブ・ブログ
    starsky5
    starsky5 2007/04/17
    確かに周りの人もそんな感じで使ってるような・・・
  • コミュニティーマーケティングに強くなる--前編

    「イベント」は、4マス媒体に比肩する第5のメディアとして、今や広く知られています。広告ビジネス入門(社団法人日広告業協会発行/平成8年第11版)によりますと、「イベントの基的役割は、売り手側、買い手側の人達と商品を動かし、出会いの場を設けて売買の機会をつくることである。(中略)イベントのテーマの共有がもたらす新しい(人々の)関係づくりが、イベントによって共感にまで発展できれば、その関係はより強固なものになる」と述べています。 つまり一方向的な4マス媒体に対して、当時第5のメディアと言われたイベントは、「企業とエンドユーザー(以下ユーザー)またユーザー間のインタラクティブ性」があると言っているのでしょう。またその特性を持つイベントは、4マス媒体と密接な関係を持ちながら発展してきたと思うのです。 さてインターネットの世界では、このイベントのような特性を持つメディアまたはツールはあるのでしょ

    コミュニティーマーケティングに強くなる--前編
  • 無料写真プリント「Priea」、携帯電話向け新サービスを開始

    アイディアシンクは4月16日、無料でプリントと配送を利用できるフォトデータ保存サービス「Priea」のモバイル版として、SNSと無料シールプリントを組み合わせた「Prieaシール」を開始した。 Prieaシールは携帯電話の写真データをメールに添付して送信し、その写真データを無料でシールプリントして配送するサービス。Prieaシールには「写真タイプ」「メモタイプ」「名前タイプ」の3種類があり、はがきサイズの用紙でユーザーが任意に選択したシールタイプを月に計3枚届ける。 モバイルSNSでは友人やPrieaシール会員同士のコミュニティを提供する。携帯電話で撮った写真はサイト上のアルバムに500MBまで保存できる。 携帯電話の対応機種は、NTTドコモ(FOMA対応機種)、au(パケット定額制対応のWIN機種)、SoftBank(3G機種)。 通常、携帯電話の写真データをプリントするには、1シートあ

    無料写真プリント「Priea」、携帯電話向け新サービスを開始
    starsky5
    starsky5 2007/04/17
    無料で写真プリントサービス!使ってみたい。
  • ITmedia News:国内ネット広告、11年に7500億円に 5年で倍増・電通総研が試算

    電通総研は4月16日、2011年までのインターネット広告費を試算した結果を発表した。2011年には全体で7558億円に達すると予測し、06年の実績から2倍以上に拡大する見通しだ。 電通が毎年公表している広告費調査と同じ対象範囲のネット広告について、同総研が試算した。 06年のネット広告は前年比3割増の3630億円となり、雑誌広告に迫る勢いに(関連記事参照)。試算では、07年も25%増の4534億円と高成長が続き、10年までは2けた成長を予測。11年に成長率は1けた台に転じるが、全体では06年から5年で約2.1倍に拡大する見通しだ。 金額ベースで最も成長するのは、バナーやテキスト、動画などの固定ネット広告。06年には2310億円だったが、11年には1.7倍の4009億円に増えると試算した。FTTHの普及で動画広告が活発化するほか、企業によるネットマーケティング予算の増加が追い風。また動画サイ

    ITmedia News:国内ネット広告、11年に7500億円に 5年で倍増・電通総研が試算
  • ヤフーがソーシャルブックマーク 登録記事を全文保存 - ITmedia News

    ヤフーは4月16日、オンラインブックマークサービス「Yahoo!ブックマーク」をリニューアルし、ブックマークを他ユーザーと共有できるソーシャルブックマーク機能を追加した。米Yahoo!との共同開発で、登録したページのテキストを全文保存する機能や、Yahoo!検索の検索結果に表示する機能も備えた。 2001年に公開したオンラインブックマークサービス(現在のアクティブユーザ:25万人)をリニューアルした。登録したブックマークは非公開を選ぶこともでき、既存ユーザーのブックマークは非公開のまま引き継がれる。 ブックマークにコメントを付ける機能や、フォルダ分け・タグ付けなどで整理する機能を装備した。登録した記事のテキストは全文キャッシュとして保存するため、ページが削除されたり改変されたりしても参照できる。検索時は、保存したテキストからの検索か、タグからの検索が選べる。 Yahoo!ツールバーに新設し

    ヤフーがソーシャルブックマーク 登録記事を全文保存 - ITmedia News
  • SNSの利用頻度:「あまり変わらない」が42.7%、「増えた」が31.8%

    NTTレゾナントと三菱総合研究所は4月16日、「gooリサーチ」登録モニターを対象に「ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)の利用実態」に関する調査結果を発表した。 SNS利用者は全体の約3割を占めており、「週4〜5日利用する」の14.6%と、「ほぼ毎日利用する」の45.9%を合わせると、約6割が週4日以上SNSを利用し、比較的高いアクセス頻度を示す結果となった。 半年前と比較して利用頻度の変化について尋ねたところ、「減った」との回答が25.6%、「あまり変わらなかった」との回答が42.7%、「増えた」との回答が31.8%を占めており、全体的に利用頻度がやや増加傾向にあることを示す結果となった。 SNSを訪れる目的については、「個人の日記を書く」が48.3%と、約半数が回答し、次いで「コミュニティの掲示板に書き込みをする」の17.3%が続く。SNSサイトの機能に対する評価を尋ねたとこ

    SNSの利用頻度:「あまり変わらない」が42.7%、「増えた」が31.8%
  • SNSの利用、「携帯電話から」は8.4%──gooリサーチ

    NTTレゾナントと三菱総合研究所は、「ソーシャルネットワーキングサービス利用実態」に関する調査結果を発表した。 同調査はインターネットアンケートサービス「gooリサーチ」の登録モニターを対象に、2006年12月26日から同29日まで実施したもので、有効回答数は2186名。 この調査によるとSNS利用者は約3割を占めており、うち約6割が、週4日以上アクセスしていることが分かった。半年前と比較して、4割以上が「利用頻度に変化はない」と回答する一方で、3割以上が「増加している」と答えており、全体的には利用頻度が高まっていることがうかがえる。 SNSの利用目的は、約半数が日記を書くことを挙げている。また、過半数がサイトの機能に満足しており、中でも61.6%が「コミュニティに参加できる」、57.1%が「日記を公開できる」ことを挙げている。 今後SNSサイトに求める機能は、「家族、友人、同僚などもっと

    SNSの利用、「携帯電話から」は8.4%──gooリサーチ