タグ

2011年8月29日のブックマーク (14件)

  • Get the client's IP address in socket.io

    Ask questions, find answers and collaborate at work with Stack Overflow for Teams. Explore Teams Collectives™ on Stack Overflow Find centralized, trusted content and collaborate around the technologies you use most. Learn more about Collectives

    Get the client's IP address in socket.io
    stealthinu
    stealthinu 2011/08/29
    nodeで接続元クライアントのIPとportの取得方法。v0.7の場合、socket.handshake.addressにaddressとportが入ってる。
  • Log Level Control

    stealthinu
    stealthinu 2011/08/29
    socket.ioが0.7以降だとデフォルトのlog levelが高すぎてデバッグ情報まで全部だすので io.set("log level", 1)などで制御できる。
  • Socket.IO API 解説 - Block Rockin’ Codes

    追記 11/7/31 Socket.IO v0.7 解説を最初に途中までで出す。 11/8/1 だいたい全部新機能なので '(新機能)' って書くのやめた。 11/8/4 オプションの設定周りを追記 11/8/6 認証周りを追記 11/8/12 スタンドアローンのサンプルを追記 11/9/27 Socket.IO v0.8 対応について追記 11/9/27 タイトルを Socket.IO API 解説に変更 11/9/27 翻訳サイトリンク追加 公式マニュアル翻訳サイト そういえば公式サイトの翻訳をフォークしたリポジトリで、それなりの更新頻度でやってます。 リポジトリの wiki も地味に訳しててこっちは結構役に立ちます。記事と合わせてどうぞ。 家 http://socket.io/ 翻訳ページ http://jxck.github.com/socket.io wiki https:/

    Socket.IO API 解説 - Block Rockin’ Codes
    stealthinu
    stealthinu 2011/08/29
    0.7ではemitとかいくつか書式が変わった。イベント名をこっちで適当につけれる。ACKを実装できる。あと送信先をネームスペースで切れるようになったのが大きい。
  • node.js + socket.ioでキーワードにマッチしたツイートを眺めるプログラム作ったよ。(技術解説編) - 小さい頃はエラ呼吸

    2012.03.18追記 以下の記事は古くなっているため、最新版はこちらを参照してください。 node.js + socket.ioでTwitterのStreaming APIを使ってみる - 大人になったら肺呼吸 はじめに 先日、node.js + socket.ioを使って、指定したキーワードに関連するツイートをTwitterから検索してきて、画面に表示していくプログラムを作ってみました。 node.js + socket.ioでキーワードにマッチしたツイートを眺めるプログラム作ったよ。 - 大人になったら肺呼吸 このエントリでは、このプログラムの作り方とdotcloudにアップロードして動かすまでの手順を書いてみたいと思います。 はじめてのNode.js -サーバーサイドJavaScriptでWebアプリを開発する-posted with amazlet at 13.05.25松島

    node.js + socket.ioでキーワードにマッチしたツイートを眺めるプログラム作ったよ。(技術解説編) - 小さい頃はエラ呼吸
    stealthinu
    stealthinu 2011/08/29
    あえて古いバージョンのライブラリを入れるには npm install socket.io@0.6.3 みたいに「@バージョン番号」で/Twitter Streaming APIってのがあんのか。twitter-nodeから使える。
  • 50行くらいで作るnode.js + socket.io(0.7x)のサンプルプログラム - 小さい頃はエラ呼吸

    2011.12.02追記 最新版で動作するようエントリを修正しました。 5分くらいで出来るnode.js(0.6) + socket.io(0.8x)のサンプルプログラム - 大人になったら肺呼吸 はじめに 先日、リアルタイム通信を実現するライブラリであるsocket.ioの0.7がリリースされました。 0.7になってからメッセージの送受信周りが大きく変わっていて、既存のプログラムが動かなくなってしまったので、新たにnode.js + socket.io(0.7x)を使ったサーバプッシュのサンプルプログラムを作ってみました。 Socket.IO: the cross-browser WebSocket for realtime apps. はじめてのNode.js -サーバーサイドJavaScriptでWebアプリを開発する-posted with amazlet at 13.05.25松

    50行くらいで作るnode.js + socket.io(0.7x)のサンプルプログラム - 小さい頃はエラ呼吸
    stealthinu
    stealthinu 2011/08/29
    socket.io 0.7での書き方。emitってメソッド使って送るようになってる。あとsocket.io.js自体を自分で置いとかなくてもよい??
  • socket.io 0.7.8, socket.io-client 0.7.5 released - すぎゃーんメモ

    Google グループ socket.io体の方はちょっとよく分からない。以前書いた問題の修正はまだ取り込まれていないようなので注意 socket.io-clientは0.7.5になって単体でNodeからrequireして使うことができるようになった。 var io = require('socket.io').listen(3000); io.sockets.on('connection', function (socket) { console.log('connection'); setInterval(function () { socket.emit('hoge', { fuga: 'piyo' }); }, 1000); }); とか適当なsocket.ioサーバを立ち上げておいて、 var io = require('socket.io-client'); var sock

    socket.io 0.7.8, socket.io-client 0.7.5 released - すぎゃーんメモ
    stealthinu
    stealthinu 2011/08/29
    あー、今になってやっとこれの意味がわかった。socket.io-clientっていわゆるブラウザから使うクライアントじゃなくってnodeからクライアント接続させるためのモジュールなのか。
  • node-inspectorでnode.jsをデバッグしてみる - 小さい頃はエラ呼吸

    2011.12.02追記 最新版で動作するようエントリを修正しました。 node.jsのデバッグ(ステップ実行)ができるnode-inspectorの使い方 - 大人になったら肺呼吸 はじめに このエントリでは、Ubuntu 10.10上にnode-inspectorとnode.jsをインストールし、node.jsをデバッグ(ステップ実行)する手順について書いています。このエントリを書くにあたり、以下のエントリを参考にさせていただきました。 node.jsでのデバッグ方法 - すにぺっと node.jsの開発時に役立つモジュール : アシアルブログ node-inspectorは、サーバサイドのJavaScriptをブラウザ上(Webkit系のブラウザ)でデバッグできるようにしてくれるライブラリです。 node-inspectorってのがあって、これがあると chrome上(webkit

    node-inspectorでnode.jsをデバッグしてみる - 小さい頃はエラ呼吸
    stealthinu
    stealthinu 2011/08/29
    node-inspectorでデバッグ。cloud9 ide使ってたが、最近はEmacs上で書いてるからデバッガも他使うパターンも試してみる。
  • 軽量高速Webサーバのnginxで静的コンテンツ配信とキャッシュコントロール

    nginxとは? nginxロシアで開発されている軽量で高速なWebサーバです。 現在シェアは 7% 近くあるようです。もちろんApacheに比べれば少ないですが、Apache 55%、IIS 25%, nginx 7%で3番目に使われているWebサーバになります。 昔は、Pound+Lighttpd+Apacheの組み合わせをよく使っていましたが、ここ数年はnginx+Apacheとかになりました。 主に、静的コンテンツをnginxが受け持ち、PHPなどの動的コンテンツはApacheに渡す形になります。Railsを使う場合は、nginx+Unicornの組み合わせが多いです。 いまさらな感じもありますが、インフラ周りの見直しも含めて紹介したいと思います。 静的コンテンツをnginxに任せる nginx+Apacheの場合の設定は次のようになります。(nginxがport 80、Apac

    軽量高速Webサーバのnginxで静的コンテンツ配信とキャッシュコントロール
    stealthinu
    stealthinu 2011/08/29
    静的コンテンツはnginxでやってCGI系はローカルで裏で動いてるapacheへproxyする設定。
  • wiki.nginx.org Managed WordPress Site – Just another WordPress site

    Welcome to WordPress. This is your first post. Edit or delete it, then start writing!

    stealthinu
    stealthinu 2011/08/29
    nginxの日本語ページ。nginxは多スレッド使わないでnodeみたいにイベント駆動でやってるから大規模リクエストでもパフォーマンスが落ちないらしい。
  • asahi.com(朝日新聞社):星吸い込むブラックホールとらえた! 実験棟「きぼう」 - サイエンス

    印刷 渦と垂直方向にビームを出すブラックホールの想像図=米航空宇宙局提供  39億光年のかなたにある巨大ブラックホールが星を吸い込む瞬間を、国際宇宙ステーション(ISS)にある日の実験棟「きぼう」と米国の衛星が世界で初めてとらえた。25日の英科学誌ネイチャーに論文が発表される。  宇宙航空研究開発機構によると、観測したのは3月28日。きぼうの観測装置「MAXI」と、米国の衛星スウィフトが、それまで暗かった場所から強いX線が突然出始めたのを、ほぼ同時に見つけた。  ブラックホールに星が吸い込まれると、風呂の栓を抜いたときのように渦ができ、渦と垂直方向には強いビームが出ると考えられている。X線の発生源が、ブラックホールがあるとされる銀河の中心だったことから、星が吸い込まれる瞬間をとらえたと判断した。ビームがたまたま地球のほうを向いていたため、うまく観測できたらしい。(小宮山亮磨)

    stealthinu
    stealthinu 2011/08/29
    これってどのくらいの期間続くんだろ?秒単位なのか日単位なのか年単位なのかそれすら想像つかん。
  • 音符の読み方  |  ト音記号 ヘ音記号って?

    そう思いますよね? でも、下の表の、音符 と 鍵盤 を見比べてみてください。 の1つだけだと、バランスが悪くなりませんか? あれ~? 1つだけだと、右半分しかカバーできない! そうなのです! ピアノの鍵盤はとても広いので、 と がセットの 楽譜 (大譜表) でないと、 全体の範囲をカバーしきれないのです。 「4/4」という分数式は?

    stealthinu
    stealthinu 2011/08/29
    うちの子も譜面読むの苦手だから(というか得意な子は少ないと思う。自分もだし)これ試してみよう。
  • 『Node.js in Action』1章「ウェブがnodeを必要とした理由」 - 以下斜め読んだ内容

    Manningから2012年春に出るnodeearly access programがスタートしてた Manning: Node.js in Action 著者は二人 人気モジュールのクリエータTJ Holowaychuk php/Drupalでのキャリアの長いMike Cantelon 最近だと「Drupal開発者によるnode入門」と題したプレゼンを地元Vancouverでやってる人 MikeのGitHubページ early access programのページで脱稿前の原稿がどんどんアップされてく予定で、2011.8.25時点で2章までアップ 導入にあたる1章だけ無料公開してたので斜め読んでみた。既出系トピックは適宜カット 以下斜め読んだ内容 ちょっと想像してみてほしいこと いろんな情報を一瞬で送ったり受信したり処理してしまうウェブアプリが現実になった世界 離れたところにいる友達

    『Node.js in Action』1章「ウェブがnodeを必要とした理由」 - 以下斜め読んだ内容
    stealthinu
    stealthinu 2011/08/29
    nodeがなぜつくられて、何が良いのかについてのいろいろな話。箇条書きで項目が書いてあるだけだけど参考になる。
  • 小規模Webサービス向け安上がりシステム構成と開発フロー(怖話.jp) - Fjord, Inc(株式会社フィヨルド)

    こちらのエントリーが大変参考になったので、僕らが作ってる怖話.jp(kowabana.jp)のシステム構成や開発方法についても公開していこうと思います。 怖話.jpはスマホ向けWebサービスなのでPC向けとはPVとかの傾向がちょっと違うかも知れません。 怖話.jpとは スマホで17,000話以上のサウンドノベル風の怖い話が閲覧・投稿できるサイト(アプリではありません)です。詳しくは下記エントリーを参照してください。 スマホでサウンドノベル風怖い話投稿サイト | FJORD, LLC(合同会社フィヨルド) 7月16日にRubyKaigi2011に合わせて無理矢理ベータテストオープンして、8月9日に正式オープンしましたので正式オープンからは1ヶ月経ってないまだまだのサイトです。開発期間は約1ヶ月ぐらいです。 サイト情報 (これAnalyticsを直接貼るのはどうやればいいんだろう?) 直近一ヶ

    小規模Webサービス向け安上がりシステム構成と開発フロー(怖話.jp) - Fjord, Inc(株式会社フィヨルド)
    stealthinu
    stealthinu 2011/08/29
    さくらVPSでRailsでWebサービスされてる方の例。それだけでも十分サービスしていける。
  • オタクが結婚生活で初めて気づいた趣味の「無駄」と「効率性」の話 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月

    以前、「オタク趣味を断念するとき。 - とれいん工房の汽車旅12ヵ月」 で書いたように、2年前、僕は身を固めることになりました。当時36歳。「リアル電車男・撃墜」の報に周囲は一時期騒然とした。「まさか先越されるとは……」と30・40歳代の知人たちからも言われたけど、まあそれはそれ。 あれから2年、まだ「2M」*1での生活は続いています。 パートナーが現れると、確かに生活はいろいろ変わっていきますね。独身時代といろんな意味でやり方が異なる。それは当たり前です。 とりわけ、趣味に対する取り組み方は大きく変わりました。 趣味に費やす時間とスペースに制約ができてしまった 今から10数年前、僕の世界における趣味のウエートは、鉄道系6割、バックパッカー2割、アニメ系2割ってところでした。 2年前、共同生活を始めた後、趣味をやっている時間は確実に減りました。 たとえば国内外に旅に出かける機会。 長い学

    オタクが結婚生活で初めて気づいた趣味の「無駄」と「効率性」の話 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月
    stealthinu
    stealthinu 2011/08/29
    『「効率性」を求めるようになる→面白いことが確実っぽい世情での流行りモノに関心が集まってしまう。あるいは、若かったときに体験した古いあれこれ。』結婚(やたぶん子どもも)によるオタクの保守化