タグ

2012年2月21日のブックマーク (10件)

  • スキー場の女性客が天気予報…アクセス数倍増中 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    長野県白馬村の「白馬さのさかスキー場」のホームページ(HP)に、女性客がスキー場の天気予報を知らせるコーナー「雪山ガール天気予報」が登場し、人気を集めている。1月19日の開設以来、閲覧数が倍増し、スキー場は「来場者増加につながる」と手応えを感じている。 スキー場を訪れた女性客に「くもりのち雪」「雪だよ」「晴れなはず」など翌日の予報を手書きしたボードを持ってもらい、ゲレンデやレストランなどで写真を撮影。若い女性を中心に1人からグループまで毎日画像を更新している。 時刻を知らせる女性の画像が切り替わる人気サイト「美人時計」を参考にしたという。 同スキー場HPの1日当たりの閲覧数はこれまでの約3000〜4000から、コーナー開始後は約6000〜7000に倍増し、スタッフも驚く。常連客にも「かわいらしく、毎日チェックしてしまう」と好評だ。 人気に合わせ「雪山ガール」の特設ページも設置。女性

    stealthinu
    stealthinu 2012/02/21
    カンタさんの企画。美人時計の天気予報版。で、ニュースで取り上げられたため、アクセス過多でさのさかのホームページへのアクセスができない状況になってると思う。マスコミ取り上げられてルーティーン完成。
  • 「子供をダメにする」親の研究〜3000人の聞き取り調査で分かった!(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社(1/5)

    塾に通わせ、習い事をさせ、育児を読んで研究する。親は我が子を「できる子」に育てようと奔走する。でもその努力、実は逆効果かも……。あなたの子育て、間違ってるかもしれません。 「両親とも教師」の家庭は危ない今から25年くらい前からでしょうか。入学してくる学生が、あまり勉強をしなくなっているということに気付いたんです。 医大に合格するくらいですから、暗記力は高いのですが、知識を入れて出すだけのロボットのような、自分の頭で考えない子供が目立ってきました。 そこで、成績の良くない学生の中でも特に問題の多い学生については、人はもちろん親へのヒアリングも行い、どのような子育てをしてきたのか、聞き取り調査を始めたんです。 分析してみると、面白い結果が出ました。親の社会的ステータスや職業、育て方が、子供の成長にかなり密接に関わっていることが分かったんです。 たとえば、無気力症候群になる学生には、父親が高

    「子供をダメにする」親の研究〜3000人の聞き取り調査で分かった!(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社(1/5)
    stealthinu
    stealthinu 2012/02/21
    評価が厳しすぎたり過干渉なのもダメ
  • Macintoshの最期

    寂しい、けれど...。 Mac OS Xは、先週発表されたMountain Lionで「OS X」になりました。そう、「Mac」がなくなったんです。これは明確な意図があってのネーミングだと思われます。つまり、20年以上も続いてきたMacintoshというデスクトップメタファーの終わりが近いことが示されているのではないでしょうか。 これは、MacBookやiMacがなくなる、ということではありません。でもそうしたコンピューターを定義してきた、ソフトウェアの魂の部分が入れ替わっていくということです。おそらくあと2年もすれば、MacintoshはiOSという新しい花に命を譲った老木のような存在になっていることでしょう。 そんな見方を否定したい人もいるかもしれませんが、これが今実際に起こっている現実です。アップルがアプリ中心のユーザー体験モデルを構築しつつある一方では、マイクロソフトも情報中心のM

    Macintoshの最期
    stealthinu
    stealthinu 2012/02/21
    ファイル管理という手法が終焉していくという話。UbuntuのUnityもこの方針だからなかなか馴染めないのかな?未だにコンソールからカタカタやってる我々にはGUIだけそうされてもなあって感じてしまう。
  • みすこそ!» ブログアーカイブ » 殺害事件遺族の話

    光市母子殺害事件被告人死刑確定の報がでましたね。 私の叔父は殺害事件の被害者です。 姉や私が生まれる前に友人であったとされる男に殺されました。 殺害事件遺族である父や祖母を間近に見てきた身として ひとつだけ伝えたい事がありマンガにします ここで死刑制度について語るつもりはありません。 ただ、遺族は、加害者が生きているというただその一点の事実によって、 大きな絶望を強いられているということを知って欲しかったのです。 愛する人が不条理に殺され、その加害者が社会の中で生きている という事実はそれだけで大きな絶望を与えるのだと 知って欲しかった。 いつも実家に帰ると父の書斎机の上に他界した叔父の 写真が飾られてあります。 とてもいい顔立ちをした青年です。 の虫だった父とは正反対で外で遊ぶことを好み、 考古学が趣味であり、 どんな人でも受け入れることができる大らかな心を持っ

    stealthinu
    stealthinu 2012/02/21
    死刑制度について賛成反対は置いておいて、実際こういう感情を持っていることは知っておく必要がある。
  • 「フレッツ光」の新たな料金プラン「にねん割」の提供開始及びフレッツ光メンバーズクラブポイントの変更について~「フレッツ光」の継続利用でますますお得に!~ | お知らせ・報道発表 | 企業情報 | NTT東日本

    「フレッツ光」の新たな料金プラン「にねん割」の提供開始及びフレッツ光メンバーズクラブポイントの変更について ~「フレッツ光」の継続利用でますますお得に!~ NTT東日は「フレッツ 光ネクスト」、「Bフレッツ」の戸建向けサービスについて、24ヵ月単位での継続利用をお約束いただくことで、月々のご利用料金がお得になる新たな料金プラン「にねん割」を平成24年3月1日(木)より提供開始します。 また、フレッツ光メンバーズクラブ会員には、平成24年3月以降の会員継続年数に応じてポイント数が加算される新たなマンスリーポイントを提供いたします。(貯まったポイントはNTT東日サービスへの料金支払いにもお使いいただけます。) 「にねん割」をご利用いただき、またフレッツ光メンバーズクラブにご加入いただくことで、実質的に「フレッツ・ADSL」並みの料金となり、ますますお得にフレッツ光をご利用いただけます。

    stealthinu
    stealthinu 2012/02/21
    NTTがフレッツ光の2年割というサービス。うちの場合は変え先がないからこれにしたほうが良い。しかしなかなか価格競争厳しくてつらいね…
  • Ow.ly - image uploaded by @Butch_Gen (虚淵玄)

    Butch_Gen Posted 1 decade ago

    Ow.ly - image uploaded by @Butch_Gen (虚淵玄)
    stealthinu
    stealthinu 2012/02/21
    まどマギで東京都から受賞することになった虚淵さんの自己紹介とコメント。twitterでいろいろ意見募集して練られた最終案。
  • アボカドの真ん中に卵を入れてオーブンで焼くだけの簡単絶品レシピ | ライフハッカー・ジャパン

    アボカドは美味しいだけでなく、良質な脂肪や物繊維やビタミンなどを豊富に含む、栄養価の高いべ物です。その分カロリーは少々お高いですが、べるのにそれほど調理も必要ありません。醤油をほんの少したらすだけで、マグロのトロのような味も楽しめます。 ただ、時々熟しておらず、固すぎることがあります。熟すまで待てればいいですが、他にべ物がないとか、口がアボカドになってしまっているとか、今すぐそのアボカドをべたい時もありますよね。そんな時は、固いアボカドを美味しく変身させる絶品レシピを試してみてください。 このとても簡単なレシピは「reddit」ユーザーのfungz0rさんが教えてくれたものです。 作り方 オーブンを220度に温め、鉄のフライパンや浅めの鍋を入れておきます。 アボカドを半分に割り、種を取り出します(もしくは種のついてない方を使用)。 オーブンに入れておいたフライパン(鍋)を取り出し

    アボカドの真ん中に卵を入れてオーブンで焼くだけの簡単絶品レシピ | ライフハッカー・ジャパン
    stealthinu
    stealthinu 2012/02/21
    今日試してみたが、まあ美味しい。が絶品っつーほどでもなかった。黄身と混ぜてたべるといける。
  • 信濃毎日新聞[信毎web] 白馬ジャンプ競技場で26日、初の子ども「雪上運動会」

    stealthinu
    stealthinu 2012/02/21
    へー、こんなんやるんだ。全く知らんかった。白馬に住んでる小学生がいるのに。地区への告知もあった??
  • msysGit(Git for Windows)がいよいよ公式に UTF-8 をサポート! - てっく煮ブログ

    git最近、Git について勉強しています。Windows で Git をやるなら Cygwin と msysGit(Git for Windows) がメジャーなようです。Cygwin Git のいいとこ悪いとこCygwin は UTF-8 な日語ファイル名にも対応しており、Cygwin の中で閉じて Git を使っている分には何不自由なく使えるのでお勧めです。ただし、次のような悲しいポイントがあります。 Cygwin 版 Git は、Windows 向けの GUI な Git ソフト(TortoiseGit や Git Extensions)との相性が悪い Windows のエディタやマージツールと連携しようとするとパスのポリシーが違うのでうまくいかないnkf を噛ませようとしても、Cygwin 用の nkf バイナリは公式配布されておらず、わざわざ Cygwin 上で make す

    stealthinu
    stealthinu 2012/02/21
    おおお!msysgitが公式版でUTF-8対応か。んでTortoiseGitもそれ対応版のが出てるとのこと。それはいいね。てかTortoiseGitはTortoiseSVNみたいに本体にgit取り込んでほしいな。
  • #on_lab Hackathonで音楽を自動連続再生するiPhoneアプリを作った - Cside::Tech

    ONLAB Hackathon | PeaTiX というのに参加してiPhoneアプリを作ってきた。 アプリについての説明はこちらからどうぞ。iPhoneアプリMusic Stream(仮)」紹介 ( #on_lab ) // Speaker Deck そして、信じられないけど賞をいただいて、サンフランシスコのスタートアップ企業のツアーに行かせていただくことになった。(デジタルガレージさん、ありがとうございます。)働く場としてのアメリカにはとても興味があって、一度ちゃんとこの目で見たい、現地で働く人の話を聞きたい & 質問をぶつけてみたいと思っていたけれど、向こうに知り合いがいないので諦めていた。……ところに、突然ポンとこの機会が降ってきてかなりびっくりしている。当に楽しみ。 このアプリは、そんなにニーズないだろうと思ってハッカソンが終わったらお蔵入りのつもりでいた。だけどありがたいこ

    stealthinu
    stealthinu 2012/02/21
    ListTube的なアプリをハッカソンで作られたとのこと