タグ

2012年3月28日のブックマーク (6件)

  • オオカミは愛情を注いでくれた人間を決して忘れない。2ヶ月ぶりに再会した女性に全身全霊で喜びを示すオオカミたちの映像 : カラパイア

    オオカミはきわめて社会性の高い生き物であるのはご存知のとおり。童話「あかずきん」などで人を襲うイメージが定着してしまった感があるが、人がオオカミに正しく接しているならば、そのオオカミが狂犬病だったり、きわめて特殊な条件下にいない限り襲われることはないという。 この映像は、ノルウェーのポーラ動物園にて過去2年間に渡り保護されている野生のオオカミたちを世話してきたアニタさんという女性が、数ヶ月この地を離れ、再び戻ってきた時のオオカミたちの様子を撮影したものだ。

    オオカミは愛情を注いでくれた人間を決して忘れない。2ヶ月ぶりに再会した女性に全身全霊で喜びを示すオオカミたちの映像 : カラパイア
    stealthinu
    stealthinu 2012/03/28
    狼の「大きな犬」っぷりがわらえた。しっぽ振りまくり。
  • NTT IPv6閉域網フォールバック問題:Geekなぺーじ

    NTTIPv6閉域網におけるフォールバック問題の解説です。 同問題に対する正式な名称があるわけではありませんが、ここでは「NTT IPv6閉域網フォールバック問題」と表現しています。 当初、NTT NGN IPv6マルチプレフィックス問題の解説から書き始めていたのですが、色々考えているうちにNTT NGN IPv6マルチプレフィックス問題とNTT IPv6閉域網フォールバック問題に関してゴチャゴチャな文章になってしまったので、切り分けるためにあえてIPv6閉域網フォールバック問題だけにフォーカスした文章にしました。 個人的な感想として、背景となる環境等を考えるとNTT NGNがIPv6を利用して実装されていることそのものに関して「設計が悪い」とは思ってません。 また、NTT IPv6閉域網に関連する各種問題はNTT NGNに限った話ではなく、NTT NGNではないBフレッツ等でも発生する

    stealthinu
    stealthinu 2012/03/28
    NTTの光などで、IPv6でもサービスしてるサイトにはフォールバック待ちのせいで遅くなる問題を詳しく解説してくれてる。
  • スマートフォンの架空請求激増、東京都が「緊急消費者被害情報」で注意喚起:セキュリティ通信:So-netブログ

    東京都生活文化局は23日、スマートフォンを狙った架空請求が激増しているとして、注意を呼びかけた。「無料と思い込んでアダルトサイトにアクセスしたら料金請求画面が消えない」という相談だけではなく、「個人情報が抜き取られ、事業者から電話やメールで請求がくる」という相談も寄せられているという。 都が注意を呼びかけている架空請求は、アダルトサイトなどで画面を数回クリック(タップ)すると登録完了画面が突然現れ、高額な料金(3万~10万円)を請求される、いわゆる「ワンクリック詐欺」のこと。従来からのパソコン向けや携帯電話向けのサイトに加え、昨春頃からは、iPhoneAndroid端末を狙ったスマートフォン向けのサイトが増え始めていた。 都内の消費生活センターに寄せられた架空請求の相談にも、そんな状況が如実に表れており、昨年度に17件だったスマートフォンの相談件数が、今年度は、上半期だけで139件に激増

    スマートフォンの架空請求激増、東京都が「緊急消費者被害情報」で注意喚起:セキュリティ通信:So-netブログ
    stealthinu
    stealthinu 2012/03/28
    スマートフォンの架空請求詐欺、懸念してた件が徐々に社会問題化しつつある http://d.hatena.ne.jp/stealthinu/20120113/p1
  • 信濃毎日新聞[信毎web] 大町の三セク、解散不可避に 「震災影響」で経営悪化 

    大町市八坂で温泉宿泊施設「明日香荘」など3施設を経営する市出資の第三セクター「株式会社あすかの杜(もり)」は27日、取締役会を同荘で開き、現体制のままでの経営継続は「非常に厳しい」との認識で一致した。従業員給料の遅配や納入業者への未払い額がかさみ、負債総額が約6100万円の債務超過状態。当面の予約客に対応するため4月中旬までは営業を続けるとしたが、解散は避けられそうにない見通し。 取締役会は非公開。同社や筆頭株主の市によると、契約する会計事務所が経理資料を説明。31人の従業員給料の遅配は今年2、3月分を中心に約880万円、納入業者への未払いは約3千万円に上るという。 高橋忠芳社長によると、東日大震災などによる売上減で、昨年来、急激に経営が悪化。今月末の不渡りの危機は回避できる見通しとしたが、市議会で経営難が取り上げられた今月上旬以降、現金取引を求める納入業者が増えるなどして先々の資金

    stealthinu
    stealthinu 2012/03/28
    旧八坂のさざなみや明日香荘をやってる会社が破綻とのこと。さざなみなんて結構大きな良い施設なのにどうするんだろう?
  • [1]画面表示に10秒もかかる

    大規模サイトの性能改善作業とは、どういうものなのか。リクルートの中古車情報サイト「カーセンサーnet」を全面リニューアルした体験を基に、その実態をレポートする。新システムはオープン2カ月前の時点で、目標性能に遠く及ばないことが判明。最終的に、Linuxカーネルのある処理方式が性能劣化の原因だと分かった。 「ブラウザーの表示に10秒もかかる。処理できるアクセス件数も全然足りない。これでは話にならない」――。 2010年夏。中古車情報サイト「カーセンサーnet」の全面リニューアルで、性能検証を担当していた私はあぜんとした。リニューアルオープンを間近に控えながら、新システムの性能が遅すぎることが判明したのだ。 そこから私の2カ月にわたる苦闘が始まった。検証作業は連日深夜まで続き、性能試験の実施回数は約100回に及んだ。その中で、性能が出ない理由が一つひとつ判明していった。ファイル共有システム「N

    [1]画面表示に10秒もかかる
    stealthinu
    stealthinu 2012/03/28
    実際のシステムでのチューンナップ実例。大したことないような内容から、どんどん突っ込んでった内容までチューンした足あとが追える。これはいいね。
  • 沖縄振興計画、県主体に 特措法改正案、一括交付金を明記  :日本経済新聞

    経済新聞の電子版。「地域」に関する最新のニュースをお届けします。

    沖縄振興計画、県主体に 特措法改正案、一括交付金を明記  :日本経済新聞
    stealthinu
    stealthinu 2012/03/28
    なんとダイナ・高鷲・ひるがのの3スキー場もマックアース傘下に。今季は乗鞍で来季からおんたけも。一気にスキー場の再編が進んでるな…