タグ

2012年6月1日のブックマーク (11件)

  • オンラインゲーム海賊版、模倣サーバーで横行 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    オンラインゲームで、何者かが違法コピーしたゲームサーバーに接続して無料で遊ぶ不正が相次いでいる。 エミュレーター(模倣)サーバーと呼ばれ、人気ゲーム「ラグナロクオンライン」の場合、少なくとも1000人以上の不正使用を確認。運営会社の「ガンホー・オンライン・エンターテイメント」(東京都)は著作権法違反容疑で模倣ゲームサーバー管理者の1人を警視庁に告訴した。同庁で捜査を進めている。 「サーバーへようこそ」「新規様ご歓迎」。ネット掲示板で探し、たどり着いた偽のラグナロクオンラインのサイト。接続すると、物と全く同じキャラクターが登場する。背景の風景や建物も同じ。ただ、スタート時点に所持できるゲーム内通貨の額は正規ゲームの6000倍で、来ならレベルが上がらないと購入できない武器や防具もすぐ買えた。接続中の「ユーザー」は71人と表示されている。 「キャラクターを少しずつ成長させるのも楽しみの一つ。

    stealthinu
    stealthinu 2012/06/01
    MMORPGなどネットゲームのエミュレータサーバを著作権法違反で告訴したとのことなんだけど、なんで著作権法違反になるんだろう?少なくともプロトコル解析して自前で作ったサーバなら難しいんじゃないの?
  • 河本騒動で生活保護に問合せ殺到 - ライブドアニュース

    提供社の都合により、削除されました。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    河本騒動で生活保護に問合せ殺到 - ライブドアニュース
    stealthinu
    stealthinu 2012/06/01
    そりゃそういう「抜け穴」提示されたら、自分もって思う人出るだろうな… こうやって共有地は荒らされていく。
  • 「ねこむらおたこ」さんのTwitterのつぶやきをついに商品化!「にゃんこ型イヤホンジャックカバー作ってみた」 | ニコニコショッピング(仮)

    「ねこむらおたこ」さんのTwitterのつぶやきをついに商品化!「にゃんこ型イヤホンジャックカバー作ってみた」商品化されることになった経緯を ねこむらさんのイラストでご紹介! ↑この画像付きのツイートが全ての始まりだった! こうして完成した商品が このにゃんこたちです!! シークレットも!! にゃんこ型 イヤホンジャックカバー ブラウン管の思ひ出 ピンクカンパニー ¥500 にゃんこ型 イヤホンジャックカバー ぶらさがり(名前募集中♪) ピンクカンパニー ¥500 にゃんこ型 イヤホンジャックカバー ごめん寝(名前募集中♪) ピンクカンパニー ¥500 にゃんこ型 イヤホンジャックカバー 失われた野性 ピンクカンパニー ¥500 にゃんこ型 イヤホンジャックカバー まねきねこ(名前募集中♪) ピンクカンパニー ¥500 にゃんこ型 イヤホンジャックカバー ペアー(名前募集中♪)

    stealthinu
    stealthinu 2012/06/01
    早っ!そしてかわええ〜 これは絶対売れるな。
  • ふるさと納税:軽井沢町、町民税もらっていないのに…4700万円還付へ 被災地寄付7億円が控除対象となり /長野- 毎日jp(毎日新聞)

    ふるさと納税:軽井沢町、町民税もらっていないのに…4700万円還付へ 被災地寄付7億円が控除対象となり /長野 軽井沢町の男性町民が、多額の株式譲渡所得のうち約7億円を東日大震災の被災自治体に「ふるさと納税」として寄付したことに伴い、確定申告で寄付金分が控除されたため、町民税を徴収していない町が男性に4700万円を還付しなければならなくなったことが、30日分かった。町は28日の議会で、還付金4700万円を含む一般会計補正予算を可決した。藤巻進町長は「(ふるさと納税の)制度上はあり得ることだが、これだけ多額の還付は想定していなかった」と困惑している。 町によると、男性の株式譲渡所得は課税され、7%は国の所得税に、3%の約1億円は県民税として源泉徴収された。1億円の6割は県内77市町村に配分され、軽井沢町の交付額は約100万円だった。 一方、男性には、ふるさと納税の控除があり、県民税から78

    stealthinu
    stealthinu 2012/06/01
    ふるさと納税で他のところに多額の納税が行われ、還付金を(町税ほとんど取ってない)軽井沢町が負担することに。制度上のバグだが想定されてなかったのか。
  • JavaScriptみたいな最近噂の新言語、JSXのお話を聞いてきたよ! | Ginpen.com

    これ行ってきました。 Web先端技術味見部#4 (仮テーマはJSX!) : ATND JSXなにそれ JavaScriptっぽい新言語。日DeNAが発表。 JavaScript風の記述 って言ってたけどそうでもないと思った。ActionScriptに近い? 静的型付け →高速 クラスベース →高速 JavaScriptに変換しても →高速 玄人が書いたJavaScript並 クライアントサイドでもサーバーサイドでも動く というかJavaScriptが動く環境なら動く JavaScriptを置き換えるのが目標 リンク DeNA開発、高速なJavascriptコードを生成できる新言語「jsx」への反応まとめ – Togetter JSX – a faster, safer, easier alternative to JavaScript 公式サイト JSX – Statically-typ

    JavaScriptみたいな最近噂の新言語、JSXのお話を聞いてきたよ! | Ginpen.com
    stealthinu
    stealthinu 2012/06/01
    JSX勉強会レポート。クラスは多重継承なし。逆にプロトタイプは不可。型宣言しなくても初期化時の値でその型になる。既存JSライブラリはインターフェイスファイルにしないとダメ、というところが障壁になるか?
  • うざったい「迷惑メール」あるある50

    知らず知らずの間に、山ほど届いている迷惑メール。一体どこで自分のアドレスが迷惑メール業者に流れたのか。何が怖いって、その迷惑メールを「書いている人」が確実にいるという事実。さらに、一体誰が信じるんだ的な、夢あふれすぎな怪しい内容……。 近頃はメーラーのフィルタリング機能が強化され、自動的に「迷惑メールフォルダ」へ分類されている悲しき迷惑メールだが、あらためて開封してみると、とんでもない奇想天外なことが書いてある。ということで今回は、実にうざったい迷惑メールによくあることを50項目ほど集めてみた。参考にしてほしい。 【うざったい「迷惑メール」あるある50 】 その01:「新着メッセージが1件ございます」とか書いてある。 その02:「割りきったお付き合いできる掲示板」へ誘ってくる。 その03:送信者が「佐藤」で、件名が「佐藤です」。 その04:短期間で100万円稼ぐ方法を無料で教えてくれるとか

    うざったい「迷惑メール」あるある50
    stealthinu
    stealthinu 2012/06/01
    迷惑メールによくあること50ということで別にたいして面白くもないことが書いてあるが、最後の50でちょっとウケてしまったw そこまでの49コは多分前フリなんだろうな。
  • 白馬村が「ゆるキャラ」作り 村内外からデザイン募集へ - 信州Liveon

    白馬村や白馬商工会などが、人気の「ゆるキャラ」にあやかって村の統一キャラクター作りを始める。村には1913(大正2)年にスキーが伝来し、2012~13年シーズンが100周年になることから、低迷するスキー観光を盛り上げようとの試み。ただ、村では少なくとも過去2回、同様のキャラクターを作りながらあまり定着できずに終わっている。「三度目の正直」はなるか―。 村観光農政課によると、村は、冬季国体スキー会場となった1987(昭和62)年と、旧神城、旧北城両村の合併40周年記念の96年にそれぞれキャラクターを作っている。村名にちなみ、国体の際はスキーヤー姿の馬を、合併40周年記念では翼がある「ペガサス」をデザインした。 しかし、二つのキャラクターが実際に使われたのは国体期間や合併記念式典などに限られ、別の行事で使われることもなかったとみられ、忘れられていったという。 今回は、デザインを村内外から広く募

    stealthinu
    stealthinu 2012/06/01
    え?「おひょっくりん」は??確かにあまり人気は出てないが…
  • QA@IT サービス終了のお知らせ - @IT

    平素よりQA@ITをご利用いただき、誠にありがとうございます。 QA@ITは「質問や回答を『共有』し『編集』していくことでベストなQAを蓄積できる、ITエンジニアのための問題解決コミュニティー」として約7年間運営をしてきました。これまでサービスを続けることができたのは、QA@ITのコンセプトに共感をいただき、適切な質問や回答をお寄せいただいた皆さまのご支援があったからこそと考えております。重ねて御礼申し上げます。 しかしながら、エンジニアの情報入手方法の多様化やQAサービス市場の状況、@ITの今後のメディア運営方針などを検討した結果、2020年2月28日(金)15:00をもちましてQA@ITのサービスを終了することにしました。 これまでご利用をいただきました皆さまには残念なお知らせとなり、誠に心苦しく思っております。何とぞ、ご理解をいただけますと幸いです。 QA@ITの7年間で皆さまの知識

    QA@IT サービス終了のお知らせ - @IT
    stealthinu
    stealthinu 2012/06/01
    パスワード定期変更はメリットよりもその負荷によるデメリット(脆弱なパスワードや使い回し)のほうが大きいからやめたほうが良いという説明。これがセキュリティで良く知られた人に書かれてるのはありがたい。
  • プラン・料金(格安SIMラインアップ) | IIJmio

    プラン・料金(格安SIMラインアップ) | IIJmio
    stealthinu
    stealthinu 2012/06/01
    ファミリーシェア1GBのプランいいな。これだと嫁用iPad外に持ってくこと出来るようになる。でもぷららの2年縛りがあと1年以上残ってんだよな… さてさて。
  • キンコン梶原も!! 吉本芸人の生保受給の裏に「ローン問題」? - メンズサイゾー

    次長課長・河準一(37)の親族の生活保護騒動が冷めやらぬ中、同じ吉興業所属のキングコング・梶原雄太(31)の母親(63)が昨年3月から生活保護を受給していることが判明した。スポーツ紙の取材に対し、梶原は「誤解をされたくないし、隠すこともないので自分から全てお話ししたい」と受給の経緯を説明した。 それによると、母親は祖母の介護をしながら弁当店で働いていたが、その店が倒産して収入がなくなった。その上に足を骨折し、働き口が見つからなかったため、福祉事務所に相談。「祖母ではなく、あなたが受給者になった方が良い」とアドバイスされ、梶原ら新族の経済状況を提出した上で、昨年3月から母親は生活保護受給を開始した。毎月11万6千円を受給していたが、昨年12月に祖母が他界し、パート先も見つかったため、それからは毎月4万円に減額された。 気になるのは、河ほどではないにせよ梶原も高額の収入があるという点。彼

    キンコン梶原も!! 吉本芸人の生保受給の裏に「ローン問題」? - メンズサイゾー
    stealthinu
    stealthinu 2012/06/01
    『本来は支払えるはずの家族の生活費を生活保護でまかない、その分を吉本ファイナンスのローンに回してしまった、とも見えてしまう』いろんな視点で問題になってるけど、一番の問題はここなのでは。貧困ビジネス。
  • 「オレ、LINE担当だから」で女を口説く! NHNジャパン | Bizトピックス | キャリコネ

    2012年1月に、NHNジャパン、ネイバージャパン、ライブドアが合併してできた、新生NHNジャパン。その中でもライブドアは、かねてから「イケメンが多い」という噂だ。これはもう確かめるしかない!というわけで、フリー編集者の私が女友達と一緒に、そのライブドア出身のNHNジャパンの若手男性社員と合コンしてきました! ■参加メンバー ●男子 ヨン様(34):幹事。ヨン様似で身体を鍛えている。身長170cm台前半のウェブディレクター ツマブキ(28):夫木聡似のカワイイ系、身長170cm前後。年下キャラなウェブディレクター オダギリ(33):オダギリジョー似でヨン様、ツマブキの上司。身長175cm以上。高給取りで管理職のウェブディレクター ●女子 私(26):幹事。フリーの編集者。男性に対してシニカル。彼氏いない歴1年 クマダ(25):熊田曜子に似た派遣社員のウェブエンジニア。結構したたか。彼氏い

    stealthinu
    stealthinu 2012/06/01
    なんじゃこりゃ?都会だとまだこんなバブルな感じなのか。楽しそうだねw