タグ

2014年2月24日のブックマーク (13件)

  • 日刊工業新聞 電子版

    住友化学は国内工場の設備保全体制を刷新する。このほど六つの主要工場を対象に、統一した設備管理システムを導入した。統合業務パッケージ(ERP)と設備管理システムなどを連携させて設備デ... マイクリップ登録する

    日刊工業新聞 電子版
    stealthinu
    stealthinu 2014/02/24
    キヤノンがコンデジから撤退か… コンデジというもの自体が絶滅していく流れか。
  • 閉会式 「四輪」逆手の演出で沸かせる NHKニュース

    ソチオリンピックの閉会式のオープニングでは、オリンピックマークの5つの輪が4つになってしまった開会式のハプニングを逆手に取った演出が盛り込まれ、会場を沸かせました。 7日に行われた開会式では、会場につるされた巨大な5つの雪の結晶がオリンピックマークの5つの輪に変わる演出になっていましたが、右上の輪が開かず4つの輪になってしまうハプニングがあり、世界的に話題になりました。 23日に行われた閉会式のオープニングの演目では、きらびやかな衣装をまとった700人の出演者たちが人文字のようにさまざまな形を作ったあと、5つのグループに分かれました。 そして、4つの輪を作ったあと、開会式の時と同じように一時、右上の輪を開かずに会場をどよめかせ、その後、5つめの輪が形になると、大きな拍手が上がっていました。

    stealthinu
    stealthinu 2014/02/24
    これはやるなあ… けっこう柔軟に対応出来たんだね。日本だとなかなかそういかない気がする。
  • ひとりでWeb制作できた!Webデザインの勉強にもなる独学「スライド」総まとめ

    作成:2014/02/24 更新:2016/06/30 Webデザイン > デザインの流れや基的なフローなどを勉強しておくだけでも効率が良くなるし、起業の際にも役に立つと思います。デザイナーさんにもっとデザイン力を上げたいと言われたのもあり、今回は制作フローとデザインやその他の知識を学べるように、出来るだけ制作フローにそって、スライドをまとめました。膨大な量になったので簡潔にしています。全てスライドです。 エンジニア速報は Twitter の@commteで配信しています。

    ひとりでWeb制作できた!Webデザインの勉強にもなる独学「スライド」総まとめ
    stealthinu
    stealthinu 2014/02/24
    あーまたこの人だ。今HTML+CSS+jQuery+javascript教えてるのだけど独学してもらうポインターとしてとても良さそう。
  • 脳科学が発見! 吸うと人を信じてしまう魔法の物質

    人が人を信頼する瞬間、脳の中では何が起きているのか? その仕組みの一部が脳科学により解明されつつある。信じるかどうかを判断する脳の部位、信頼を生む物質について気鋭の脳科学者が語る。 信頼と脳のメカニズムについて、最新の研究をご紹介しましょう。一般的に誰かに関する悪い評判を聞くと、その人に対する信頼度は下がります。シカゴ大学のマーガレット・ワードル博士らは、そのとき脳の尾状核が強く反応することを明らかにしました。 これは何を意味するのか。尾状核は運動系の一つで、いちいち考えなくても体がスムーズに動くように筋肉の動きなどを計算します。たとえば小魚が大きな魚に追われているときに川が二股に分かれていたとします。このとき右に逃げるべきなのか、それとも左に進むべきか。その直感的な判断を下すのが尾状核です。悪い評判を聞いたときに尾状核が反応するということから、信頼するかどうかの判断には直感が深くかかわっ

    脳科学が発見! 吸うと人を信じてしまう魔法の物質
    stealthinu
    stealthinu 2014/02/24
    オキシトシンをかがされると相手を信用おけると「直感」が錯誤してしまうらしい。詐欺師にはすんげえ有用な薬じゃないのこれ?そのうちオキシトシン詐欺とか出そう。
  • 今現在2ちゃんねるで起こっていること

    新運営に代わって2ちゃんねるがかなり改革されてるっぽく化石みたいな運営体制からわりといい方向にむかってるぽいので主な点をまとめてみた住民の意見が採用されまくってる前の体制だと住民の要望が採用されることは皆無だったしかし現管理人のjimとの交流が活発なので住民の意見が採用されやすくなってる模様既に嫌儲板で長年要望が出されてもその都度蹴られていた秒数規制とスレ立て規制が解除された無能だった旧運営を解雇無意味な規制をしていて嫌われていた運営が解雇されたこれまではひろゆきが実質管理人であるにもかかわらず責任所在が曖昧だったが今後の運営はもっとオープンなものになっていくと思われる過去ログが無料公開有料だった過去ログが無料公開ログの広告費をサーバー代等に当てることで運営していく方針の模様VIPとなんJのローカルルールで転載禁止が決定住民の投票により3月2日以降の転載禁止がほぼ決定これも長年の要望でその

    今現在2ちゃんねるで起こっていること
    stealthinu
    stealthinu 2014/02/24
    2chが徐々に衰退していってるけど現在の運営になって徐々に改善されるのでは?との予想。
  • 新種「紛らわしい系」Facebookアプリ、ディフシオンに注意

    Facebookアプリの記事と言うと、毎回、スパムや個人情報漏洩など、悪い話題が多いのですが、今回も注意したい、Facebookアプリの流行について… 今度はディフシオン 今、広がっているのは、「1日で1万5839人の見込み客を集め、約一ヶ月で6万人以上集めた」などといって、売り出し中のアフィリエイト系アプリの「ディフシオン」というもの。 実際、ディフシオンを使ったオトリ記事になっている話題を上げると、こんな感じです。 【衝撃!】一瞬で肌を若返らせる奇跡の方法が公開されました 高橋大輔が五輪ピンチ!?GPファイナル出場を辞退。その真相は? 【放送事故】警察沙汰寸前!?ダウンタウン浜田が、若手芸人にぶち切れ!(動画あり) 芸能からスポーツから、ノウハウもの…。話題性になりそうな記事を、節操無く、流用する、ニュースサイト偽装形のFacebookアプリです。 ディフシオンは、こういった形で広がっ

    新種「紛らわしい系」Facebookアプリ、ディフシオンに注意
    stealthinu
    stealthinu 2014/02/24
    こういう限りなく黒に近いグレーを排除しないとFBの広告は価値をどんどん落としていくと思う。若い世代のFB離れは進んでいるそうだしFBの未来は暗いのではないか。
  • MMPの著作権侵害の可能性について:sn0w75のブロマガ - ブロマガ

    (この文章はこの掲示板に返事させて頂いているものです:) http://dic.nicovideo.jp/b/a/mikumikupenguin/151- どうも初めまして、皆様方。sn0w75でございます。 何度か、「大百科でMMPのライセンスや著作権について争いが起きている」というような情報を聞きました。MMP v0.1から一ヶ月ぐらいが経って、MMP v0.2も公開した今でも、その争いが未だ続いているようなので、自分の意見をご提示する為に少し書かせていただきます。 掲示板のコメントを全部読んだわけではないので、逃した点があったらすみません。 まず、「~てあげる」の使い方について。これは完全に僕のミスだった。「~てあげる」を使っていた理由さえもアホらしくてあまり公言したくもありません。所詮僕は人間です。何かを勉強するには失敗から学ぶ必要があります。学んでいる内にこういう失敗を起こして、

    MMPの著作権侵害の可能性について:sn0w75のブロマガ - ブロマガ
    stealthinu
    stealthinu 2014/02/24
    MMD界隈の人によるMMP叩きに対してMMP作者の談話。最後のあたりがとてもよい。叩いてるやつが声がでかいだけで実際にはごく少数派のはず(と思いたい)
  • 「ギークラボ長野 キックオフミーティング」参加記 - 酒と蕎麦と IT と

    2 月 21 日(金)、長野市南県町(長野県庁の少し南)に、テクノロジーコミュニティースペース「ギークラボ長野」が運営を開始しました。詳しくはプレスリリースをご覧ください。 同日の夕方 18:30 からキックオフミーティングがあると聞き、参加してきました。以下、簡単に報告をまとめます。 当日の様子 会場には 40 人ほどが集まりました。定刻の 18:30 に中澤さんのご挨拶で開会が宣言され、ソフトドリンクで乾杯! 立形式で歓談しながら、時々ライトニングトーク(LT)が入ります。 最初の LT は、ギークラボ長野運営会社の一社であるキャスタリア株式会社の北村さんによる「ソーシャル化するギーク」。北村さんは「ギークハウス新宿」や「ギークハウス秋葉原」などの管理人でもあります。ギークハウスは全国に 20 ヶ所ほどあり、「ギークカフェ」も東京と三重に、また最近では「Fablab (ファブラボ)」

    「ギークラボ長野 キックオフミーティング」参加記 - 酒と蕎麦と IT と
    stealthinu
    stealthinu 2014/02/24
    すのさんのギークラボ長野キックオフミーティングのレポート。とりあえず会員登録してみたい。
  • ImperialViolet - Apple's SSL/TLS bug

    Yesterday, Apple pushed a rather spooky security update for iOS that suggested that something was horribly wrong with SSL/TLS in iOS but gave no details. Since the answer is at the top of the Hacker News thread, I guess the cat's out of the bag already and we're into the misinformation-quashing stage now. So here's the Apple bug: static OSStatus SSLVerifySignedServerKeyExchange(SSLContext *ctx, bo

    stealthinu
    stealthinu 2014/02/24
    これは… すんごくわかりやすく致命的なバグだわw
  • ひっそりと財団を解散、盛田家の凋落止まらず (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    盛田昭夫氏は写真撮影の際、「ソニーの制服」である襟なしの作業服を着ることを好んだ(1985年撮影、写真:Fujifotos/アフロ) 昨年12月、文部科学省所管の鈴渓学術財団(東京都中央区)と愛知県教育委員会所管の盛田国際教育振興財団(名古屋市中区)が人知れず解散した。財団はソニーの共同創業者、故盛田昭夫氏の肝いりで30年以上前に設立され、学術振興や海外留学奨励を目的に掲げていた。1999年の昭夫氏の死後、理事長職を引き継いだのは長男の英夫氏(62)だった。 【詳細画像または表】  財団が解散したのは新制度に適合する公益法人に移行できなかったためとみられる。実は2008年ごろから財団の資産運用は不透明なものになっていた。基財産のほとんどを、出資先で英夫氏が代表取締役を務める盛田アセットマネジメント(名古屋市中区)に貸し付けていたのだ。その額は両財団で計9億2100万円にも上った。 国の

    ひっそりと財団を解散、盛田家の凋落止まらず (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
    stealthinu
    stealthinu 2014/02/24
    あー、Araiってそういう経緯で作られてそしてクローズされたのか。
  • MySQL Talk in 長野 (NSEG #49)

    長野で MySQL について語ろう NSEGは主に長野市で毎月IT系の勉強会を開催しています。どなたでも参加可能です。過去の勉強会については http://nseg.jp から見ることができます。 第49回のテーマは MySQL です。ゲストスピーカーは、オラクル社の MySQL エバンジェリストの梶山さんです。 他のスピーカーも募集してます。発表してもいいという方は、申し込み時の入力フォームに入れるか、@tmtms にお知らせください。 参加費について お茶菓子代として、1 人 100 円のご協力をお願いします。 タイムテーブル 時刻は目安です。 時刻 発表者 内容 時間

    MySQL Talk in 長野 (NSEG #49)
    stealthinu
    stealthinu 2014/02/24
    MySQL Talk 3/15 15:00 長野市 オラクルのMySQLエバンジェリスト梶尾さん
  • 息子が交通事故に遭って、親に伝えたい唯一のこと | 編集者Asanaoのブログ(旧)

    先週火曜の夜、息子が交通事故に遭いました。夜道を自転車で走っていて、後ろからミニバンに追突され、腰と腕を強打して三日ほど一人で立ち上がれず、ようやく昨日あたりからよろよろと歩けるようになりました。幸い頭は大丈夫でした。 さて、一つだけ子どもを持つ親に伝えたいことがあります。絶対に忘れないで下さい。 交通事故でも健康保険は使えます。 病院にはびこる都市伝説 「交通事故は健康保険が使えない」は当か(ダイヤモンドオンライン) 事故直後、救急車により埼玉県の町村部にある24時間対応の病院に運ばれました。救急隊からに電話連絡があり、から私にメールが届きました。息子は事故当時の記憶をなくしていて、この時点で「どこで、どんなクルマと、どのように事故にあったか」が全くわからない状態でした。 とりあえず、応急診療をしてもらったところ、骨に異常はなく、全身、特に腰が強い打撲であることが分かりました。数時

    息子が交通事故に遭って、親に伝えたい唯一のこと | 編集者Asanaoのブログ(旧)
    stealthinu
    stealthinu 2014/02/24
    医療事務の人って結構単にマニュアルにしたがってやってるだけでそれがほんとに法律的にとか正しいかどうかは考えてないことが多いような気がする。マニュアル作った奴が一番糞。
  • TIKUーとのコラボイベント

    3/1(土)〜10(月)までの10日間、 ディナー限定でTIKUーとのコラボイベントを開催します! こまつやではTIKU-のピザ生地のパンを使った パテサンドセットをお出しします。 鶏レバーと豚肉のパテと野菜のマリネ、 ハニーマスタードソース、ベビーリーフが入ったサンドイッチです! 前菜/サンドイッチ/サラダのついたプレート+パスタと ドリンクの付いたのセットメニューで、 パスタのスモールサイズ(0.7人前くらい)が¥2000 パスタがレギュラーサイズ(1人前)だと¥2100となります。 パスタはその日の日替わり2種類よりどちらかお選び下さい。 ※数量限定でパンが無くなり次第終了となります。 また、TIKU-ではこまつや定番の 「小松菜グリーンソース」を使ったマルゲリータ、 「ラグーソース(ミートソース)」を使った包み焼きピザをお出しします こちらの詳細や値段、営業時間などは、TIKU-の

    TIKUーとのコラボイベント
    stealthinu
    stealthinu 2014/02/24
    こまつやとチクーのコラボで3/1-10のディナーとのこと。どっちも好きなお店なのに仕事先が引っ越してなかなかいけなくなったからこういうタイミングで行けたらよいなあ…