タグ

2015年6月10日のブックマーク (11件)

  • GPUで上手に焼けました。世界初の「Tegra K1搭載オーブン」が登場

    GPUで上手に焼けました。世界初の「Tegra K1搭載オーブン」が登場 編集部:佐々山薫郁 グラフィックスカードから始まって,活躍の場をさまざまな方面へ広げてきたGPUだが,今回,とうとう台所へやってくることになった。北米発のベンチャー企業,June Lifeが発表したのは,世界初のGPU搭載オーブンだ。 「June Intelligent Oven」と名付けられたオーブンは,NVIDIA製SoC(System-on-a-Chip)「Tegra K1」を搭載している。 June Intelligent Ovenは,最大2.3GHz駆動するTegra K1のほかに,魚眼レンズ付きの高解像度カメラ,重量計,2基の温度センサーとWi-Fi準拠の無線LAN機能を搭載。カメラで撮影した映像から,Tegra K1に統合されたGPUが「オーブンに入れられたもの」の色とテクスチャ(≒表面の凹凸など),サ

    GPUで上手に焼けました。世界初の「Tegra K1搭載オーブン」が登場
    stealthinu
    stealthinu 2015/06/10
    くっそ、だまされた!!
  • AWS 初心者向けWebinar 利用者が実施するAWS上でのセキュリティ対策

    AWS公式オンラインセミナー: https://amzn.to/JPWebinar 過去資料: https://amzn.to/JPArchive

    AWS 初心者向けWebinar 利用者が実施するAWS上でのセキュリティ対策
    stealthinu
    stealthinu 2015/06/10
    AWSのセキュリティからのまとめだけど、AWS使う上での最低限の知識を俯瞰するための資料としても簡潔にまとまってて非常に参考になった。これは一番最初に見とくべきだった。
  • 民主・小西洋之氏「政権を奪い返し、官僚を必ず処分する」 (書き起こし)

    民主党の小西洋之参院議員は6月9日の参院外交防衛委員会で、集団的自衛権の憲法解釈をめぐる質疑で中谷元・防衛相が答弁している際に、秘書官が防衛相に耳打ちして「憲法違反の答弁」を補佐したと指摘した。さらに、「(集団的自衛権の限定容認という)憲法違反のお先棒をかつぐというような官僚の皆さんは、絶対に許さない。政権を奪い返してから、必ず皆さんを処分する」と強調した。 政治家に言われて、解釈改憲を嫌々必至に抵抗しながらやるっていうんだったらまだ、同情の余地がありますけれど、解釈改憲、安保法制、これ憲法違反のお先棒をかつぐというような官僚の皆さんは、絶対に許さない。政権を奪い返してから、必ず、皆さんを処分する。当たり前です、憲法違反ですから。当たり前のことですよ。当たり前です。憲法遵守義務に違反した国家公務員を法に基づいて処分するのは政治の役割です。議院内閣制の国会議員の当然の役割ですよ。私もかつて官

    民主・小西洋之氏「政権を奪い返し、官僚を必ず処分する」 (書き起こし)
    stealthinu
    stealthinu 2015/06/10
    id:n2s n2sさん宛のリプ見ました。あと件の方のブ米リストも。こりゃ関わっちゃいかん人ねということがわかりましたw
  • よくある質問(FAQ) | ハートコア

    HeartCore CMS マルチデバイスに対応したCMS、ヘッドレス対応と、先進機能を全て搭載し、フルマネージドクラウド上で動作する、8年連続No1のCMS

    stealthinu
    stealthinu 2015/06/10
    『動的サイトとして運用頂くと、サイト内に存在する任意の文字が検索対象になると、その検索結果が自動的に上位にランクされます』これどういう意味だ?ほんとこのへんの説明があいまいだよな…
  • 東商の会員情報 標的型メールで1万件流出か NHKニュース

    東京都23区内の中小企業などが加盟している「東京商工会議所」は職員のパソコンがいわゆる「標的型メール」による外部からの不正アクセスを受けて、会員企業などに関する1万件余りの情報が流出した可能性があるとして、原因などを調べています。 東商は流出した情報は名刺のデータなどではないかとしており、職員の元に不正なメールが送りつけられ、閲覧するとウイルスが起動するいわゆる「標的型メール」による外部からの不正アクセスを受けた可能性があるとみて、警察に連絡するとともに、原因などを詳しく調べることにしています。 東商は、東京23区内の中小企業などおよそ7万社が加盟する経済団体で、企業の経営支援や行政に対する政策提言などを行っています。

    stealthinu
    stealthinu 2015/06/10
    年金機構流出があったせいで精査がされて実は漏れてました案件が表に出てきたのだな。こっちまで余波がなければよいが…
  • 民主・小西氏「政権を奪い返し、必ず処分する」 官僚に激高

    「憲法違反のお先棒を担ぐような官僚は絶対に許さない。政権を奪い返して必ず処分する」 民主党の小西洋之参院議員は9日の参院外交防衛委員会で、中谷元(げん)防衛相の秘書官が「憲法違反の答弁」を補佐しているとし、激高する一幕があった。 元総務官僚の小西氏は「憲法順守義務に反した公務員を法に基づいて処分するのは当たり前だ。議院内閣制の国会議員の当然の役割だ」と主張。今国会で審議中の集団的自衛権の行使容認を含む安全保障関連法案を一方的に「憲法違反」とまくし立てた。 また、「政治家に言われて、解釈改憲を必死に抵抗しながらやるというならば、まだ同情の余地はある」とした上で、「おかしい政治のもとで苦しむ局面があるのは分かるが、積極的に補佐するのは違う」と持論を展開した。

    民主・小西氏「政権を奪い返し、必ず処分する」 官僚に激高
    stealthinu
    stealthinu 2015/06/10
    ブ米で別ソースもあたってから判断せよとあったからぐぐって読売の記事が出てきたのでそれも読んだんだけど同じ印象なんですが…
  • サルでも分かるwaifu2xのアルゴリズム

    ログイン

    サルでも分かるwaifu2xのアルゴリズム
    stealthinu
    stealthinu 2015/06/10
    waifu2xの解説だが機械学習部分ではなく画像処理部分がメイン。6段のネットワークなのか。段毎に出力ニューロン数が倍加してるがディープラーニングってそういうもんなの?途中から減らしてっていい気がするのだが。
  • 【日本の解き方】個人情報流出で分かった年金機構の変わらぬ体質 徹底調査と抜本改革が必須

    年金機構がサイバー攻撃を受け、個人情報約125万件が流出したことで、マイナンバー法改正案への影響を懸念する声がある。事件の背景に何があるのだろうか。 報道では、メールで送付された添付ファイルを開いてウイルスに感染し、不正アクセスされたという。正直言ってかなり驚いた。典型的な「標的型メール」にひっかかったこともさることながら、日年金機構の「全役職員に個人情報保護の意識が浸透・定着したとはいえない」との説明にはもっと驚いた。 全役職員が添付ファイルに正しい対応をすることを期待しているかのようだが、できないことを想定してリスク管理するのが常道だ。個人情報にアクセスできる端末を限定して、それを扱う人の記録を残し、その人たちにしっかり研修すべきだった。 一般組織では、個人情報を扱える端末・担当者は限定されている。年金機構では多くの役職員が個人情報を扱わざるを得ないとしても、扱える端末を限定する

    【日本の解き方】個人情報流出で分かった年金機構の変わらぬ体質 徹底調査と抜本改革が必須
    stealthinu
    stealthinu 2015/06/10
    『業務でやむを得ず添付ファイルのやりとりをする場合、暗号化してパスワードをかけるのが通常だ。パスワードは別のメールで送るものだ』ブ米がみなここにツッコんでて笑えたw『出来ないことを想定して…』だけ評価
  • MySQL Bugs: #77277: default_password_lifetime should be set 0 as implicit default value

    Description: This is feature request. Server variables "default_password_lifetime" is introduced from 5.7.4. http://dev.mysql.com/doc/refman/5.7/en/server-system-variables.html#sysvar_default_passwor... Its implicit default value is "360", but, that's too danger value for users who is not expert to MySQL. Because 5.6 and earlier releases don't have such password-lifetime implementation, thus there

    stealthinu
    stealthinu 2015/06/10
    おおっ!tsubasa tanakaさんかっけー!!と思ったら『MySQL 5.7.4で導入されたdefault_password_lifetimeがじわじわくる 』のエントリ書かれた方だった。なるほど。ぜひこの指摘が受け入れられると良いなあ…
  • 「日本年金機構の情報漏えい事件から得られる教訓」公開のお知らせ(2015年6月 9日)| 株式会社ラック

    「日年金機構の情報漏えい事件から得られる教訓」公開のお知らせ 2015年6月 9日 | お知らせ 2015年6月1日に日年金機構が発表した、基礎年金番号を含む個人情報が漏えいした事件に関して、背景や想定される原因を、当社が知り得た範囲で整理し、対処方針など他山の石として学ぶべきことを提言するものです。 日年金機構は、何らかの目的をもって攻撃を繰り返す犯罪者により、個人情報の窃取という被害を受けました。攻撃は執拗かつ巧妙であると見られ、その手法は標的型サイバー攻撃という、狙いをさだめた攻撃対象に対して特化された電子メールやウイルスを仕込んで行われたものでした。 来は情報系システムとは切り離された基幹系システムで管理されている個人情報が窃取された原因は、日年金機構内で行われていた業務手順により、情報系システムに個人情報がコピーされていたためでした。 情報を守るために切り離された2つの

    「日本年金機構の情報漏えい事件から得られる教訓」公開のお知らせ(2015年6月 9日)| 株式会社ラック
    stealthinu
    stealthinu 2015/06/10
    『システムの設計に起因する使いにくさを、システムそのものの改善でなく、運用上の「工夫」により「使いやすく」活動すると、結果的にセキュリティ侵害を手助けとすることになります』これ重要な問題。
  • 今どきの攻撃者は“怪しい”添付ファイルなんて送ってこない

    年金機構で発生した大規模個人情報流出事件。あまりにもずさんな管理体制にあきれている読者も多いハズ。ところで、自社には関係ない話だと思っていませんか? 2015年6月1日、日年金機構は大規模な個人情報流出事故を起こしたことを発表しました。職員のPCがマルウェア付きのメールに感染した結果、情報を外部に持ち出されたとのこと。基幹システム内の個人情報を内規に違反するかたちでファイルサーバに保管していたことも分かりました。現在、日年金機構は公式Webサイトを一時的に停止(参照リンク)し、社内から社外へのメールの使用自体も禁止する(参考記事)という事態に発展しています。 「年金」というと、若手世代にとっては「返ってくるアテのないお金が毎月奪われている」と、それ自体にいい印象を持っていないでしょう。そんなところが事故を起こし、何かひとこと言ってやりたいという気持ちも分かります。でも、この事件から学ぶ

    今どきの攻撃者は“怪しい”添付ファイルなんて送ってこない
    stealthinu
    stealthinu 2015/06/10
    標的型はある程度感染は仕方がない。だから感染することを前提とした対策を考える必要があるというのがわかりやすくまとめられてる。結局原発事故と同じ構図だよね。事故は起きない前提だとそれで思考停止になる。