タグ

2017年6月5日のブックマーク (8件)

  • mod_rewriteの基本(サブドメイン、RフラグPTフラグ、コンテキスト) - noopな日々

    公式ドキュメントとは違う切り口での確認をしておいたらいいかなと。細かいバリエーションについては、気が向いたら追記するかもしれません。 RフラグとPTフラグとaliasの関係 サーバコンテキストとディレクトリコンテキスト ドメイン、サブドメイン、プロトコル等の扱い RフラグとPTフラグとaliasの微妙な関係 ある条件下で、fooに対するリクエストをbarとして処理したいが、別な理由でbarへのリクエストはDocRoot外で処理したいといったとき、barからpath/to/real/barへのaliasを用意しておき、fooからbarへのRewriteRuleがあれば、動作しそうです。たとえば下記のように。 RewriteRule /foo /bar Alias /bar /path/to/real/barところが、これはうまく動作しません。RewriteRuleが適用された後、基的にmo

    mod_rewriteの基本(サブドメイン、RフラグPTフラグ、コンテキスト) - noopな日々
    stealthinu
    stealthinu 2017/06/05
    modrewriteでLとPTとRの違いについて。PTだとmodrewrite以外の処理はしてくれるがLだとそれもやってくれない。
  • ARMプロセッサのWindows10パソコンが現実に(津田建二) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    パソコンでは、Wintelと言われるくらい、インテルとマイクロソフトとの結びつきが強かった。またAMDのようにIntel互換機を作る企業はいても、市場シェアはインテルが圧倒していた。このような市場にインテルではない、ARMのCPUコアを集積したパソコンが登場するのである。しかもWindows 10のOSを搭載している。ARMは、ソフトバンクが3兆円強を投資して買収した英国ケンブリッジを拠とするCPUコア設計会社。 これは、5月末にComputex Taipei において、マイクロソフトとクアルコムが共同で提供するモバイルパソコンについて発表したもの。クアルコムのSnapdragon 835はARMアーキテクチャをベースにしており、x86アーキテクチャ以外のCPUがパソコンに載るのはこれが初めて。Windows 10で使う代表的なアプリケーション、例えばマイクロソフトのオフィスなどをサポー

    ARMプロセッサのWindows10パソコンが現実に(津田建二) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    stealthinu
    stealthinu 2017/06/05
    『x86アーキテクチャ以外のCPUがパソコンに載るのはこれが初めて』ちゃんと文脈みても完全におかしい。パソコンじゃなくてWindowsにしても正しくない。これは酷くないか?
  • docker で Ctrl-p 2回押し問題 (detach-keys の問題) を解決するには - Qiita

    http://qiita.com/YutakakINJO/items/eeb579f75feb50fa18ae で言及されている問題が、もうすでに解決されているのでメモしておく。 問題(再確認) デフォルトでは Ctrl-p は、detachKeys の一部として認識されていて、コンテナにこのキーを送るには、 Ctrl-p を2度押しする必要があった。 解決方法 docker v.1.10.0 から、 detachKeys を変更する機能が実装された。ので、普段使わないキーに、この detachKey を配置してやればよい。 以下のファイルを ~/.docker/config.json に配置する。

    docker で Ctrl-p 2回押し問題 (detach-keys の問題) を解決するには - Qiita
    stealthinu
    stealthinu 2017/06/05
    dockerでC-pでヒストリ上ろうとして2回押さないと動かない件をdockerの設定でキーアサイン変更して対応できる。docker 1.10以降。
  • Deliciousさん、今度こそサヨナラ:Yahooに始まる5度の買収、長きにわたる大惨事から学ぶ – TechDoll.

    ソーシャルブックマーク「Delicious」が、競合の「Pinboard」に買収されたそう。 って、今となっては、Deliciousってなんのこと?!という人も多いよね。日でいうところの はてなブックマークみたいなものかな。個人的にはてなブックマークはたんまーに見る程度なのだけれど、たぶん近いもの。 母を探して三千里 image via. Flickr いまの日で知名度が低いであろうDeliciousについて書こうと思ったのは、こんなに人が依存して(ブクマは使えば使うほど離れられないもんね)、愛されている(”いた”、と過去形のほうが正確か)サービスでも、時代の流れや悪い経営判断、顧客とのコミュニケーション不足でこうなってしまうんだな…という悲劇の例だと思ったから。 調べてみたところ、Deliciousの「母を探して三千里」の経緯はこんな感じらしい。 2003年:Joshua Schac

    Deliciousさん、今度こそサヨナラ:Yahooに始まる5度の買収、長きにわたる大惨事から学ぶ – TechDoll.
    stealthinu
    stealthinu 2017/06/05
    Quoraは失敗してないと思うの… 『”Why did Delicious fail?“(Quoraはなぜ失敗したか?)』/速攻で直していただいた。よく言われるけど反応速度大事ってのを(自分が)痛感した。まねしたい。
  • 「結婚はエラい、子供がいればもっとエライ」と思う人へ...4ページのマンガが話題 #だからひとりが好き

    アーティストのさわぐちけいすけさんによる、「まとめられる筈の無いこと」と題された結婚感についてのマンガが話題になっている。

    「結婚はエラい、子供がいればもっとエライ」と思う人へ...4ページのマンガが話題 #だからひとりが好き
    stealthinu
    stealthinu 2017/06/05
    10年前だったらもっと肯定的なブ米が付いてたと思う。でもまれに少子化問題考えてないブ米も散見されて、もうちょっと少子化について啓蒙されないとまずいのではと思ったり。
  • Cramér GANでいらすとや画像生成してみる - 緑茶思考ブログ

    Cramér GAN arXiv:https://arxiv.org/abs/1705.10743v1 このGANは数日前(5/30)に投稿されたもの。 これまでGANのベースラインとして, vanilla GAN,DCGAN,WGAN,WGAN-gpなどが使われてきた. この中のWGANやWGAN-gpより優れているという主張が論文内でされている. (abstで it performs significantly better than the related Wasserstein GAN との記述) また,twitter上では「WGANは死んだ」などの強めのつぶやきが観測されている. その強さを見てみたいので,このCramér GANの論文を読み, 実装していらすとや画像を生成してみたというのが記事の主旨。 ついでにWGAN-gpも実装して比較した。 論文の概要 機械学習に使う確率

    Cramér GANでいらすとや画像生成してみる - 緑茶思考ブログ
    stealthinu
    stealthinu 2017/06/05
    理論の説明は数学が必要でわからんかった。悲しい。『いつも思うがうまく行かない時に「実装が間違っているのか」「パラメータチューニング不足なのか」「そもそもGANの能力が低いのか」不明』ここだけよくわかる。
  • なぜニューラルネットはSVMに勝てないのか - Qiita

    tl;dr 目的:なぜ簡単な問題においてパーセプトロンよりもSVMのほうが性能が良いことが多いのか、それは当なのかを考察する。 特に、ラベルあたりのデータ数に偏りがある場合。 SVM、単層パーセプトロン、SVMと同じ損失関数の単層パーセプトロンで振る舞いを比較した。 定性的な評価だが、SVMがもっともよかった。少なくとも損失関数の違いだけではないことがわかった。 最適化法の違い、パラメータの選び方が効いているのかもしれない。 はじめに 線形SVM1は歴史ある分類器ながら、その強力さから現代でも広く使われています。分類器としては近年ニューラルネットワーク、特にニューラルネットワークを多層にかさねた深層学習が話題になっています。しかし、これはあくまでも感覚なのですが、がんばって訓練したニューラルネットワークよりも素朴な線形分類器であるSVMのほうが性能が高いことが多々あります。 線形SVMと

    なぜニューラルネットはSVMに勝てないのか - Qiita
    stealthinu
    stealthinu 2017/06/05
    いまいちわからん。ディープラーニングブームが来るまではその理由によりニューロよりもSVMがずっともてはやされてたわけで… このエントリーはそのことを言ってるだけなのだろうか?
  • マンガ全文検索システムの構築 - builderscon tokyo 2017

    Abstract Google Cloud Visionを利用し漫画の全文検索システムを作りたい! Google OCRの日語検出力や漫画のコマ切り出しテクニックを披露致します。 漫画のコマを分割したい GCV OCRの日語検出精度の具合い Pythonなら全文検索はどうする? 検索システムをPythonWebサービス化 デモ

    マンガ全文検索システムの構築 - builderscon tokyo 2017
    stealthinu
    stealthinu 2017/06/05
    三国志をスキャンしてセリフ全文検索出来るようにした方の公演がある模様。これはいろんな知見がありそうで面白そう。