タグ

2017年7月19日のブックマーク (7件)

  • テレビの信頼度は過去最高、ネットは最低に――博報堂「こども20年変化」

    テレビの信頼度は過去最高、ネットは過去最低に――博報堂がこのほど行った、小学4年生~中学2年生を対象にした調査「こども20年変化」で、こんな結果が出た。 首都圏の小学4年生から中学2年生の子どもを対象に、1997年から10年ごとに、ほぼ同じ質問内容でアンケート調査しており、2017年は、2月15日~3月21日にかけ800人(各学年160人)に調査した(訪問留置自記入法)。 17年の調査結果では、メディアの信頼性について、「テレビの話は当のことが多い」と答えた子が71.3%と過去最高に。「インターネットの話は当のことが多い」は29.0%と、10年前の40.8%を大きく下回った(97年はネットについては未聴取)。 流行への興味は低下。「はやっているもの(こと)を人よりも早く知りたい方だ」は45.9%と過去最低だ。新商品への関心についても、「流行に関心がある」は55.4%、「新しい商品が出る

    テレビの信頼度は過去最高、ネットは最低に――博報堂「こども20年変化」
    stealthinu
    stealthinu 2017/07/19
    なんでテレビの信頼度が上がってるのだろう…?ネットは身近になって理解が進んだからという気がするが、テレビの信頼度が上がるのがわからん。
  • DeepMind は どこに向かっているのか ? 〜 2017年の公開論文 を トピック別 に 並べて 俯瞰してみた - Qiita

    DeepMind は どこに向かっているのか ? 〜 2017年の公開論文 を トピック別 に 並べて 俯瞰してみたDeepMindDeepLearningMachineLearning強化学習人工知能 DeepMind社 が 公開した論文 の 技術的達成ポイント を 俯瞰 してみました。 同社 が 汎用人工知能の実現 に 向けて どこまで 歩みを進めているのか を 考える際 の 一助 となれば、幸い です。 それぞれの論文は、互いに異なるアルゴリズム(アーキテクチャ)で動くモデルであり、これらを統合して1つのモデルを作る事は容易ではないと思われます が、 全体として、DeepMind社 は、以下の要求を満たす自律的 な エージェント を 実現させるため の 要素技術 を 実現しつつあることを見て取ること が できます。 ( ただしあくまでも、個々のアルゴリズムを1つのエージェントのうちに

    DeepMind は どこに向かっているのか ? 〜 2017年の公開論文 を トピック別 に 並べて 俯瞰してみた - Qiita
    stealthinu
    stealthinu 2017/07/19
    こう見るとDeepMindは「本当の」人工知能の実現を目指してるのがわかるな。
  • 働くママが終止符を打った霞が関の“伝統芸能”

    総務省は6月末、法制執務業務支援システム(通称e-LAWS)を格稼働させた。4000以上にのぼる国所管の法令をインターネット上で参照でき、二次利用もしやすくなる。記者や弁護士には非常に有り難いシステムなのだが、このシステムが登場したことの質的な意味は省庁の働き方改革にある。「国会審議の前には、職場に缶詰め」「資料の書式を間違えると、破り捨てられる」――。あまりに前時代的、儀礼的な霞が関の「伝統芸能」に、働くママたちが終止符を打ったのだ。 e-LAWSは約4000の国所管の全法令を収録している。これまでもオンラインデータベースは存在していたのだが、旧式と新式では大きな違いが2つある。 まず一つ目の違いは、データの作成主体だ。旧式のデータベースは総務省だけで作成していた。新式では各省庁が所管する法律のデータベース化を担当する。業務負担を分散することにより、正確性と更新頻度が大幅に向上すると

    働くママが終止符を打った霞が関の“伝統芸能”
    stealthinu
    stealthinu 2017/07/19
    普通こうすべきだよねって事が組織や制度のせいでなかなか出来ないのを改善したということがこの話の肝だから最後のページの民間での指摘にも話が繋がる。そこを変えないと意味がない、と。
  • 折易 ‌ on Twitter: "フェイスブックで見かけたインターネットミームにとてもぐっと来るやつがあったので英語から日本語に訳してみました。 https://t.co/PMe00mEvlW"

    フェイスブックで見かけたインターネットミームにとてもぐっと来るやつがあったので英語から日語に訳してみました。 https://t.co/PMe00mEvlW

    折易 ‌ on Twitter: "フェイスブックで見かけたインターネットミームにとてもぐっと来るやつがあったので英語から日本語に訳してみました。 https://t.co/PMe00mEvlW"
    stealthinu
    stealthinu 2017/07/19
    犬にとってのエルフが人間というネタの日本語訳。これ考えた人すごい。
  • 王滝村スキー場管理者決定 1年限り現行会社 | 信濃毎日新聞[信毎web]

    木曽郡王滝村が所有するスキー場「おんたけ2240」の次期指定管理者が決まっていない問題で、村は18日の村議会定例会に来年6月末までの約1年間は現行の運営会社「御嶽リゾート」(王滝村)が「緊急避難的」に指定管理者として営業を担う議案を提出し、同意を得た。今冬の営業中断を回避しつつ、新たな指定管理者を募集する。 スキー場は2012年5月から5年契約で、全国のスキー場の再生を手掛けるマックアース(兵庫県)を指定管理者にし、運営は村の第三セクターと、マックアースが出資する御嶽リゾートが担当してきた。この間、村は指定管理料を支払わない代わりに、施設修繕費などを上限1億円として負担した。 マックアースとの契約満了に際し、修繕費の上限を「可能な範囲で村が負担」とする条件で新たな運営主体を募ったが、応募がなかった。 来年3月末までの指定管理料は6千万円余。このほか5年ごとの機材の更新費用、今年6月の

    王滝村スキー場管理者決定 1年限り現行会社 | 信濃毎日新聞[信毎web]
    stealthinu
    stealthinu 2017/07/19
    御岳きびしいな。んで6月の地震でそんなに修繕費必要なくらいの影響出てたんだ。これはつらいなあ…
  • Google、機械学習のデータセットを視覚化するオープンソースツール「Facets」を公開/「Jupyter」のノートブックやWebページに埋め込んで利用できる

    Google、機械学習のデータセットを視覚化するオープンソースツール「Facets」を公開/「Jupyter」のノートブックやWebページに埋め込んで利用できる
    stealthinu
    stealthinu 2017/07/19
    「データセットを」視覚化するツール。Jupyter上でも使えるっぽい。データセットの重要性がより指摘されるようになってるからなあ。
  • ドルヲタを辞めた - すぎゃーん日記

    最後の推しの居るグループが6月下旬に発売した3rdシングルのリリースイベントを応援し続けたのを機に、アイドル現場に行くのをやめた。 そのCDの購入者特典のイベントが後日に幾つかあって それに足を運んだ以外では、今月は一つもライブ等に行ってない。その感謝イベントも最後の一つが終わり、大好きな推しの子ともお別れを済ませた。 なんで辞めたか、っていう決定的な理由は特に無くて。ただ最近は仕事趣味の勉強も楽しく忙しくて年間200や300の現場に通うほどの余裕は無いし、中途半端にダラダラと続けるよりは区切りの良いところで断つ方がスッキリするな、と思って決意した。 正直、今だって推しの子たちは大好きで会いに行きたいし、アイドルの現場・ライブはとても楽しくて 行かなくなった今はいったい何を楽しみに生きてるんだろう、って思ってしまうくらい空虚で。 でもそれも数週間程度のもので、また少し時間が経てば心境も変

    ドルヲタを辞めた - すぎゃーん日記
    stealthinu
    stealthinu 2017/07/19
    すぎゃーんさんと言えば最近はドルヲタとアイドル顔認識という感じだったけどやめるのね。というか年間200とか300って… その上で顔認識のやつとか作ってたんだからすげえわ。