タグ

2017年10月12日のブックマーク (7件)

  • 真っすぐなのに斜めに見える“不思議な文字列” その仕組みとは?

    実はこの文字列、真っすぐ平行に並んでいます。傾いて見えるのは目の錯覚、すなわち錯視です。信じられないという方は、定規や鉛筆など真っすぐなものを文字列に当ててみると、水平であることが確認できると思います。今回はこの傾いて見える文字列の錯視の謎に迫ります。 日発のクールな錯視 これまで錯視図形は研究者やデザイナーなど、特定の人たちにより見いだされ、作られることがほとんどでした。しかし、傾いて見える文字列の錯視は、少し変わった来歴を持っています。 事の発端は2005年頃、日のネット掲示板などに傾いて見える文字列が次々に投稿されたことがきっかけでした。どなたが最初に始めたのか、筆者はその答えにたどり着けませんでしたが、当時は多数の傾いて見える文字列が日のネット掲示板やブログを賑わせていました。 通常、錯視は何かある特別な図形によって発生します。それに対し、傾いて見える文字列の錯視は、特定の図

    真っすぐなのに斜めに見える“不思議な文字列” その仕組みとは?
    stealthinu
    stealthinu 2017/10/12
    この神経細胞の数理モデルってたぶんCNNだよね。視覚処理がCNNである仮定して導いたものと実際の結果が合致するの http://www.fbs.osaka-u.ac.jp/jpn/events/achievement/kato-ohzawa-20160607/ も同様ですごい。少なくとも視覚はCNNに近いと。
  • 小泉進次郎氏、応援演説でまさかの「無言」。なぜ?

    この日の午後、千葉6区の応援演説のため、JR松戸駅に到着した進次郎氏。西口デッキ下で演説を始めようとしたところ、そのわずか50メートル先の西口デッキ上で、立憲民主党の枝野幸男代表が応援演説の真っ最中だったのだ。

    小泉進次郎氏、応援演説でまさかの「無言」。なぜ?
    stealthinu
    stealthinu 2017/10/12
    『みなさん、今、あそこで枝野さんがやってますから、終わるまで枝野さんの話を聞きましょう』この人はほんとこういうセンスすげえな。
  • 「楽天カード」に他人が住所変更できる問題 既に対策済み

    自分の「楽天カード」の住所情報が、第三者によって無断で書き換えられていた――Twitterユーザー・けんすう(@kensuu)さんがこんなツイートを10月10日に投稿し、楽天カードのセキュリティに不安が広がった。運営元の楽天カードは11日、「こういったケースは、ツイートのあった1件のみしか確認していない」と事態の特殊性を強調。同様な事態が起きないよう、既に対策したという。 楽天カードによると今回、第三者がけんすうさんをかたってクレジットカードを新規発行し、不正に入手しようとしていたという。ただ、第三者が申告した情報が「不十分だった」ため、カードの発行は行われなかったという。 一方で、第三者が申告した内容が「一定の条件を満たしていた」ため、この第三者とけんすうさんが同一人物だとシステムが判定。けんすうさんの楽天カードにひも付いた住所情報が、第三者が申請した情報に書き換えられていたほか、年収

    「楽天カード」に他人が住所変更できる問題 既に対策済み
    stealthinu
    stealthinu 2017/10/12
    みんなつっこんでるけど『調査したところ他には同様な事案はなく、けんすうさんの1件だけだったと説明している』ってどうやって確認したのか知りたいわな。
  • 部下が不正を働くのは管理職の責任

    不正は「される側も悪い」 部下の不正に頭を悩ませている管理職は少なくないと思います。少数の備品の持ち出しなどのかわいらしい(?)ものから、接待費の水増しや売り上げのお金の横領、帳簿操作による着服といった、はっきりと「犯罪」のレベルまで。組織のゆるみが大きくなるほど、こうした不正の数も増えます。 ただ、忘れてはならないのは、不正は「される側も悪い」です。 人間は弱い生き物です。酒色と富の誘惑にはなかなか勝てません。どれほど清廉な人であっても、ときとして大量の現金を目にすればつい出来心が働いてしまうことはある。そういう状況を無自覚に与えてしまっているとしたら、部下の不正の半分以上は管理職たるあなたの責任です。 大切なのは、そもそも不正をさせない仕組みをつくることです。部下には現金を扱わせないようにする。それが難しいようなら小口現金に限定して扱わせる。もしくはお金は、職責最下位に持たせる。商品は

    部下が不正を働くのは管理職の責任
    stealthinu
    stealthinu 2017/10/12
    『部下が不正を働くのは管理職の責任 不正は「される側も悪い」』ぐうの音もでない…
  • システム刷新に失敗した京都市、ITベンダーと契約解除で訴訟の可能性も

    京都市は2017年10月11日、NEC製メインフレームで稼働している基幹業務システムの刷新プロジェクトについて、バッチ処理プログラムの移行業務を委託していたシステムズ(東京・品川)との業務委託契約を解除したと発表した。作業の遅れで京都市は既に稼働時期を2017年1月から2018年1月に延期していたが、それがさらに遅れて2020年になる見込みである。新システムの稼働時期は、当初予定よりも3年以上の遅れとなりそうだ。 京都市は2014年から81億円を投じて、国民健康保険や介護保険といった福祉系のほか、徴税、住民基台帳の管理など18業務を担っている基幹系システムの刷新プロジェクトを進めてきた。現行システムは30年前に稼働し、COBOLで構築している。 既に京都市は、福祉系のオンライン処理の刷新を予定通りに終了させている。地場のITベンダーなど5社が落札し、COBOLプログラムをポルトガルのアウ

    システム刷新に失敗した京都市、ITベンダーと契約解除で訴訟の可能性も
    stealthinu
    stealthinu 2017/10/12
    『遅延の根本原因が「マイグレーション作業の前提となるべき現行システムの基本情報の不足にある」』ああ… そりゃ30年も熟成したCOBOLシステムではどこにも完全な現行システムの基本情報はないんだろうて。
  • 奥野幹也『理論から学ぶデータベース実践入門』はどこがダメなのか - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    言い訳から始めます。この記事を(途中まででも)読んだ人は、次のように言いたくなるでしょう。 『理論から学ぶデータベース実践入門』は良いなのか悪いなのか、いったいどっちなんだよ?! このは間違いや説明不足があり、誤読されやすい表現も多く、その点では残念なです。しかし、面白いアイディア、するどい観察も含まれていて、行間を補い深読みすれば、多くの示唆を得られるでもあります。 よって、「良い/悪い」の二択では答えられません。良い点と悪い点の両方を、できるだけ客観的に記述するしかないのです。それをした結果、長い記事となりました。 内容: ことの発端: zhanponさんの批判 奥野擁護と奥野批判 僕の擁護・批判の方針 zhanponさんの指摘の再検討 1. 論理的な矛盾とデータの不整合を混同している 2. 命題論理の限界についての説明がおかしい 3. 古典論理の定義を間違えている 4.

    奥野幹也『理論から学ぶデータベース実践入門』はどこがダメなのか - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
    stealthinu
    stealthinu 2017/10/12
    これ読書会でしっかり読んでなかったら全くわからん話だった。論理学の人からみるとこんな感じに読めるのか… あの本と2章のお陰でデータベースへの見方がかわった人なので素人には意味はある、と思うのです。
  • 大学や学生をツイッターで中傷 群馬大教授を解雇 | NHKニュース

    群馬大学の56歳の男性教授が、ツイッターなどで大学や学生を繰り返し中傷したほか、論文の実験データに改ざんがあったとして、大学は、この教授を懲戒解雇の処分にし、11日公表しました。 教授は、大学の調査に対して、「ツイッターの投稿は、自分ではない」と否定し、実験データの改ざんについては、「実験は、ほかの者が行っており、自分に責任は無い」と主張していたということです。 これに対し大学は、ツイッターの投稿は、教授のものと確認でき、データ改ざんについては、「教授が直接改ざんしたかどうかまでは特定できないが、不正の責任がある」として、今月5日づけで懲戒解雇を決め、6日に人に通知書を郵送したということです。 群馬大学は「教員としての適性を著しく欠く不適切な行為で、大学の信頼を損ねる結果となり、大変申し訳ない」と話しています。

    大学や学生をツイッターで中傷 群馬大教授を解雇 | NHKニュース
    stealthinu
    stealthinu 2017/10/12
    前に放送大学を中傷した人。論文のデータ改竄が発覚して懲戒解雇と。スッキリするニュースだ。ブ米にあるホームページがだいぶヤバイ人感強い。