タグ

ブックマーク / otsune.hatenablog.com (7)

  • ブログ執筆者が死亡したことを知られると発生する法制度のバグ - otsune風呂

    遺族が偲ぶ会で公表してて、ある程度の時期も過ぎたので書いておくけど。 ブログ執筆者が死亡したことを公表されると、削除申請や開示請求の異議申し立てがされないだろうことを見越して、ダメ元で削除申請してくる悪徳企業が実在します。 ブログ運営会社は法にしたがって処理すると、ほぼ確実に記事を削除とか非公開にせざるを得ないので、これは制度のバグだと思う。

    ブログ執筆者が死亡したことを知られると発生する法制度のバグ - otsune風呂
    stealthinu
    stealthinu 2018/09/19
    まさに死人に口なしを悪用すんのね。ミラーサイト作るしか手がないのか。
  • 平野日出木さんの手口がアリになっちゃうと「都合により根拠は言えないけど信じてくれ」という形で何でも言いたい放題になっちゃうじゃん - otsune風呂

    http://www.ohmynews.co.jp/News.aspx?news_id=000000004326 (ITメディアの鳥越発言報道についても言い返したいが、リアルの世界で「大人の決着」〈当然、先方に非がある〉をしてしまっているので、残念ながら言い返せない。だから、いつまでも虚報がネット上に残っている次第……) つまりどの情報を信じますか? - ITmedia NEWSの だがインタビューの際、鳥越編集長は「一部の」とは言っていない。該当部分のテープ起こしをそのまま掲載する。 という記事に「非」があるということだよな。 これは根拠を示さずにほのめかしで「契約の都合で言えないけど、実は自分のほうが正しいんだ」というFUDとしては最悪のメソッドだよなぁ。 コメント欄24番の「編集部(平野)(hi2rano) 2007-01-02 00:12:12」によると こんばんわ。こっちは言いた

    平野日出木さんの手口がアリになっちゃうと「都合により根拠は言えないけど信じてくれ」という形で何でも言いたい放題になっちゃうじゃん - otsune風呂
    stealthinu
    stealthinu 2007/01/05
    そこの部分について、なんかもやもやした嫌なものを感じていたが、説明して矛盾を突いてもらってすっきり。
  • 「id:otsune=id:C_L=むり・くりさん」ではないですよ - otsune風呂

    印刷通販運営日誌 裏はとっていますので、見苦しい釈明だけは止めてください。 それには非常に興味が有ります。もし良かったら教えてもらえますか? ちなみに私の顔写真は雑誌ではオープンソースマガジンのLLDNイベントリポートで、WebではTech総研の「TOPエンジニアの検索術」に出ていますので見れば分かると思います。アニメスタジオでシステム管理者を仕事にしています。 id:C_Lさんがどちらの誰なのかは私は知りません。 追記 peh01404 『見苦しいですね。例えばこのブログの背景の六角形のデザインと「むり・くり」の六角形のデザインは酷似していますね。 RSSリーダーの名前がPlanetですね。C_LがやっているRSSデータを収集しているニュースサイトもPlanetですね。 まだ、確信した理由はいくつもありますよ。 なんなら追記で、確信した理由を全て列記してもいいですよ。当にそれをあなたは

    「id:otsune=id:C_L=むり・くりさん」ではないですよ - otsune風呂
    stealthinu
    stealthinu 2006/12/27
    うはあ。普段はもめごとウオッチャー側のotsuneさんがからまれてる件について。
  • 安いサーバーを使って台数を増やせば済むように作るほうが技術的に難しいのだけど、単純な数の大小で考える素人は多いんだな - otsune風呂

    (まず前提として、最近のはてなの障害の多さは負荷分散がアンバランスになっている(いた)証拠なので、それによって誤解してしまうのも仕方が無いかなぁとは思う。g:naoyaに独り言のようにどういうアンバランスな現象が起きていたのかは書いてあるけど、それを知らない人の方が多いだろうし。追記 http://d.hatena.ne.jp/naoya/20061020/1161314770に細かい追加説明が書いてあった。) はてなのサーバ台数は2chの5倍 : ひろゆき@オープンSNSで。 2chの運営板をウォッチしている限りだと、MySQLで.datの負荷分散だとか、そういう技術的な対策はすすんでいない。 まぁ2chアメリカのデータセンターでラックを借りているので、安いシングルCPUの自作パソコンをたくさん並べるよりも、高性能なOpteron Dual 1台をFreeBSD/amd64でぶん回すと

    安いサーバーを使って台数を増やせば済むように作るほうが技術的に難しいのだけど、単純な数の大小で考える素人は多いんだな - otsune風呂
    stealthinu
    stealthinu 2006/10/20
    otsune氏につっこまれて、無用な言い訳してしまって墓穴を掘ってる図。恐ろしい…
  • アクセス解析を隠せば良い。というのは「愚者のセキュリティ」だ。危険ですらある - otsune風呂

    アクセス解析は中級者以上のものだったのにも関わらず初心者に使われてしまうことが悲(喜)劇の原因であることについてから。 アクセス解析、特にリファラの問題に対して、アクセス解析は大体、「参照元を無差別に表示してしまう」からだ。先ほども述べたように、初心者がもしそのような「悪意」と受けとめられやすいコメントに対して免疫が無い場合、このアクセス解析は、自衛どころか自滅を促してしまう。 もちろん、初心者でも悪意のコメントに対して異常なほど免疫のある人がいるだろうし、中級者でも私のように小心者であるならば、リファラを見ただけで傷ついてベットの中で枕をぬらすこともあるだろう。だが、この辺りはもはや個々の気質の問題なので、我々は考察しない。 「個々の気質の問題」という結論が出ているのに、なぜ「隠す事による解決」という官僚的で封建的な手段を提案するのかが理解できない。 初心者を心配しているのであれば、真っ

    アクセス解析を隠せば良い。というのは「愚者のセキュリティ」だ。危険ですらある - otsune風呂
    stealthinu
    stealthinu 2005/11/24
    すでにotsuneさんがエントリーにあげてたり
  • 「350兆円は民営化されても国債で運用されるから、民営化は無意味」では無いビジョンが聞きたい - otsune風呂

    そういえば反郵政民営化サイドは「民営化の理屈・・・ - 甘いおやつから。 えーと、とりあえず私のスタンス表明。 私は横須賀市で無宗教サラリーマンの家で育ちました。で、公明党の支持母体とは無縁に暮らしてきましたが、神宮前の事務所で働いたときに熱狂的信者にひどい目に遭わされたので良い印象は有りません。公明党に投票しないことで支持母体への反対を表明するポリシーを持って居ます。 小泉首相も横須賀市で育ったときによろしくない話が色々とあったので良い印象は有りません。あと赤旗の方面は単純に知りません。民主党にはプラスもマイナスも無し。 要は単なる浮動票として生きています。 今回の政治アメリカ派と中国派の対立があるのかなぁ。という程度の想像しか出来ていません。 「郵政民営化」で論点を単純化して浪花節総選挙にしたのは上手いがズルいよなぁ。と思っています。 ……さて。 私が知りたいのは「浪花節改革派の郵政

    「350兆円は民営化されても国債で運用されるから、民営化は無意味」では無いビジョンが聞きたい - otsune風呂
    stealthinu
    stealthinu 2005/08/18
    そうなんだよね。反対はわかったから、だからどうするの?がないエントリーが多い。
  • そういえば反郵政民営化サイドは「民営化の理屈は○○だからダメだ」とは言うけど「だから○○にする」という意見は書かないよね - otsune風呂

    「郵政民営化で350兆円が米国に奪い取られる」というデマ - 甘いおやつを見て思った。 無駄な既得権の特定郵便局への税金支出を減らす。ということと、「350兆円は国債運用に」という話は対立する概念ではないよね。 「我々だったら350兆円をこういう風に運用する政策です」という話が出てこないのはなんでだろう。 2005総選挙 - 甘いおやつの趣旨自体には納得できる事が多い。 要するに「誰かに乗せられて郵政民営化が論点だと洗脳させられているんだから、もっとよく考えろよ」ということだ。それは非常に納得する。 だけど、そこから先が無い。 「そんな事は自分で調べて考えろ」というのも正しいのだが、単なる「謎めき系」に見えていて卑怯に見えてしまうのも事実だ。 「私は○○だと思う。だから郵政民営化ではなくて○○を論点に考えたい」と、自分の思考を担保に出していないと、人に信用されるのは難しいだろうなぁ。

    そういえば反郵政民営化サイドは「民営化の理屈は○○だからダメだ」とは言うけど「だから○○にする」という意見は書かないよね - otsune風呂
    stealthinu
    stealthinu 2005/08/17
    反論しかない意見は信頼されないに同意。この党のこの政策を支持、まで書いてみて欲しいところだ。
  • 1