masaki tomita @stayfoolish_me 半分当たってて、半分外れていると思います。「一神教は限界だ」とはぼくも思います。でも、日本人は決して寛容ではありません。 http://htn.to/5Exr5v 小沢氏「一神教の欧州文明は限界」 #ozawa 2011-02-15 14:19:01 masaki tomita @stayfoolish_me 日本に定着した外来宗教は、日本人をよく知り、順応したから根付いたのであって、決して日本人が宗教的に寛容だからではないと思います。キリスト教が日本への伝道を失敗しているのは、日本人を「研究」し、「順応」しようとしたのではなく、「改宗」を迫ったからです。 2011-02-15 14:20:43
■編集元:ニュース速報板より「若者が消費しない 酒は飲まない車は持たないブランド品は買わない どうしてこんなカスになったのか」 1 ごめん えきお君(チベット自治区) :2011/02/15(火) 22:58:31.96 ID:8CwvCi+G0● ?2BP 「消費しない」今の若者たち。 お酒は飲まない、マイカーを持たない、ブランド品を買うお金があるなら貯蓄。 この背景には一億総中流と言われる中、豊かな家庭に育ち、最初から色々な物を与えられ育ってきた為欲しいものが減ったからという 理由が挙げられますがそれに加えて雇用不安が大きくのしかかってきているようです。 今春卒業見込みの大学生の就職内定率は過去最低の68・8%(昨年12月1日現在) 就職が決まらなかった学生は進路が決まらないまま卒業し既卒として再度就職活動に取り組む「就職浪人」になり、 翌年現役学生と競い合うようになる
ガジェット通信一芸記者の、みつき@なごやです。私は、2011年2月11日(金)に放送されたNHKスペシャル『無縁社会~新たなつながりを求めて~』に『ニコニコ生放送』利用者として出演しました。この番組に関しては放送直後から「ニコニコ生放送利用者に対する表現が暗すぎるのでは」という声があがっており、さらに翌日の討論番組が放送された後には「番組で紹介されたツイートは、やらせなのでは?」という疑惑もあがりました。この「無縁社会」というドキュメンタリー番組は2010年1月に放送されたものが最初です。孤独死がテーマのこのドキュメンタリーを起点としたNHKのキャンペーンは昨年話題となり、「無縁社会」という言葉は流行語大賞にノミネートされたほどです。今回の放送は「無縁社会」の存在を前提として、それではそれを解消する”絆”をつくるためにはどうしたらいいか、という内容です。しかしそれに関しても上記のような問題
ニコVIPユーザー様、宇賀神でございます。 なんか、ちょっとだけ暖かくなってきましたね♪ これから少しずつ気温があがってはくるとはいえ、 まだ春物、って感じもしませんよね、、、 そんな時に、すごくオススメなやつありますよ! 「ライダースジャケットって、むずくない!?」 友達と会う時、お出かけの時も、コンビ二行くときも、 このライダースジャケットは楽に着こなせます。 見てみたら絶対、分かります!! ⇒10年以上人気の秘訣・・・教えちゃう!! 1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2011/02/15(火) 21:24:14.28 ID:8wZmC+h50 大阪でな。 2 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2011/02/15(火) 21:25:24.15 ID:8wZmC+h50 現場に居合わせた人がいたら嫌だから 時期は伏せて
代替療法関連だったでしょうか、以前どらねこはブログでこんな内容のことを書いた記憶があります。 不安を持つヒトが自身では何もしないでいることはそれだけで苦行である これは自分の経験を踏まえて書いた事ではあるのですが、周囲を観察していてもよく見かけるように思います。 ■ついつい何かしてしまう とるにたらないような事からこれはちょっと・・・と思ってしまうような事例など様々です。取るに足らないと思われる事例としては、こんなのがあります。 −口内炎ができた− あ〜、ちょっとほっぺたの内側赤く腫れてるかな(舌でコリコリ) −しばらくして− 腫れてたところどうなったかな、あ真ん中少ししろくなってるし(サワサワ) −またしばらく− あー、まだはれてるなー(つんつん)あ、痛い! −まをおかず− 無意識に(つんつん) 口内炎出来たときって、舌先で探ったり、ちょっと突いちゃったりしませんか?炎症なので、患部を必
1: お自動さんファミリー(チベット自治区):2011/02/16(水) 12:00:31.60 ID:+vxIrz+v0 ガンダムの富野由悠季監督が一昨日言っておられたけど…「アニメをやりたいと言って、 アニメしか見たことがなくて、ボクの所に来るようなヤツは、みなダメな人です。だから ボクは会わない。大人なら文学を読め。美術館で絵を見ろ」 富野さんが「看護婦 ロボット」を見たら何というか…聞いてみたい。 http://twitter.com/tawarayasotatsu/status/37519330740543488 2: ポリタン(東京都):2011/02/16(水) 12:01:01.60 ID:0mTmVlRi0 大人なら? なんだそれは 3: ポリタン(東京都):2011/02/16(水) 12:01:19.51 ID:0mTmVlRi0 何も感じなければ
いつからか、この国は「権利」や「自由」ばかりが幅を利かせ、義務や責任はどこかに消えてしまった。石原慎太郎氏が、「日本人の劣化」に警鐘を鳴らす。 * * * 読売新聞が出した『親は知らない』という本によれば、携帯を使って売春する子供が、小学生でもざらにいるという。300万円、1000万円も貯めて、それを駅のコインロッカーに隠している。こんな風俗は他の国にはまずない。 携帯を持つことで、子供たちの世界は急に広がったのだろうが、そういうコミュニケーションはしょせんバーチャルなもの。そこに自分の写真や、時にはヌードまで載せて売春の客を探し、手にした金で友達が持っているTシャツを買う、あるいはタレントを追いかけたり贈り物をしたりする。そういう薄っぺらな満足のために子供たちが売春するという国は日本以外にはありません。 アメリカには国家としてのアイデンティティがある。それは「自由」です。一面では
1. 人類はいつ進化するのだろうか 2. か・・・、かっこいい!!15 users 3. ゴムゴムのガトリングバンダナ! 4. オチの難しい4コマ漫画を全力で解析するスレ 他 5. 民主党に投票した奴、今どんな気持ち?ww 6. 魔法少女まどか強さ議論スレ 7. ニュースJAPANでパンツもろ見え25 users 8. 人気声優の株価まとめ 9. 東京都内の大雪がやばい JR・私鉄・地下鉄は明日動くのか? 10. このメガネ天使は誰でしょう? 11. まいんちゃんの可愛い顔まとめ10 users 12. そんなことよりイカ娘2期キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!か? 13. 『幸せはお金では買えない』は事実か16 users 14. ふむ。 15. バレンタインデー 結果報告会場4 users 16. あきまん先生の描いた寧々さんがエロ過ぎる件 17. 人間誰でも人に言
鳥や獣などを人に見立て遊ぶ様子などをいきいきした線で描いた国宝絵巻「鳥獣人物戯画」(高山寺蔵)について、京都国立博物館は15日、絵巻4巻のうち1巻が、絵を両面に描いた紙を2枚にはいだ上で改めて仕立て直していたことが分かったと発表した。保存修理に伴う調査で画面の墨の跡を照合した結果判明したもので、同絵巻成立の謎に迫る発見として注目されそうだ。 紙の両面に絵が描かれていたと分かったのは、鳥獣戯画の甲、乙、丙、丁の4巻のうち、人間、動物の遊びをそれぞれ描いた丙巻(全長約11メートル)。これまで紙に残る墨の汚れは後世の付着と考えられてきたが、汚れの形が、同じ丙巻中にある図像と一致するのを発見。さらに精査した結果、絵を描いた際に紙の裏まで墨が浸透した汚れと分かった。 丙巻は現在、幅57センチ前後の紙20枚を継いだ形。各紙の図像と墨の汚れを照合したところ、人間の遊びを描いた第1~10紙と、動物の遊びを
■編集元:ニュース国際+板より「【ニュージーランド】家で捕獲した幽霊を競売サイトに出品、聖水入りの小瓶に封じ込める[100305]」 1 夏まっさかりL5φ ★ :2010/03/05(金) 14:12:01 ID:??? ◇家で捕獲した幽霊を競売サイトに出品、聖水入りの小瓶に封じ込める。 家の中で立て続けに起きる謎の怪奇現象。その原因と見られる幽霊を小瓶に封じ込め、ネットオークションに出品している女性がニュージーランドにいる。 幽霊を封じ込めたという聖水入りの小瓶が出品されているのは、ニュージーランドの競売サイト「trade me」。商品名は「TWO CAPTURED GHOSTS」で、そこには青い液体(聖水)を入れた2つの小さな瓶の写真も添えられている。出品者は、2つの小瓶には昨年7月15日に捕えた2つの幽霊が「封印されているはず」と説明。落札者が霊の存在を確かめたい場合は「聖
気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 欧州-日本間の長距離フライトに乗っていて気づくことがある。 コンピューターゲームに熱中している人を見ていると、その多くが日本人なのだ。機内備え付けのゲームや携帯型ゲームを持ち込んで、遊びに興じているわけだ。 もちろん、欧州の人だってゲームをやることもある。しかし、機内で使用比率は低いと思う。欧州の街中でも、駅のベンチなどでケータイのゲームにはまっている若者もいる。だが、彼らはスーツを着ていない。 スーツを着た人たちがゲームに夢中になっている――。日本の通勤電車では、よくある風景だが、欧州ではほとんど見られないのだ。 公の場でゲームをすることに、社会的な壁があるのだろうか。「壁がある」と断言はできない。ただ、ゲームの位置付けが、日本と欧州で異な
マジレスするのも如何な物かと思わないでもありませんが、mixiでバリバリの現役産婦人科女性医師の総スカン(「総」と言っても2人なんですが、どちらも著名な論客で、1人で20人前ぐらいの迫力があります)を喰らった脳科学者の意見と言うか説を紹介しておきます。ソース元は、 女は男の浮気が分かる、逆に男は気づかないってホント!? これが掲載されているサイトはCOBS ONLINEと言うところで、他の記事を読めば「なるほど、この手の記事が掲載される」と理解できないでもありませんが、書いているのが 北海道大学理学部卒。京都大学理学研究科博士課程、日本学術振興会特別研究員、米国エール大学医学部研究員、京都大学霊長類研究助手、北海道大学医学研究科教授などを経て、人間性脳科学研究所(HNI)に就任。著書に『わがままな脳』(筑摩書房)、『「学力」と「社会力」を伸ばす脳教育』(講談社)など。『ほんまでっか!?TV
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く