タグ

moneyに関するstefafafanのブックマーク (91)

  • LINE Payサービス終了に関するお知らせ

    2025年4月30日(水)をもって日国内におけるモバイル送金(送付)・決済サービス「LINE Pay」を終了いたします。 サービス終了に伴うお手続きとご留意事項につきましては、下記のとおりご案内いたします。重要な内容ですので必ずお読みください。 また、現時点で時期が未定なものに関しては、お知らせを順次更新してまいります。 当社の各種サービスをご利用のお客さまにおかれましては、突然のお知らせとなりましたこと、また、サービス終了によりお客さまに多大なご不便をおかけすることにつきましてLINE Pay運営一同深くお詫び申し上げます。

    LINE Payサービス終了に関するお知らせ
  • Salary Negotiation: Make More Money, Be More Valued | Kalzumeus Software

    Salary Negotiation: Make More Money, Be More Valued [Editor’s note: At nearly 7,000 words, you probably don’t want to try reading this on an iDevice.  Bookmark it and come back later.] Imagine something a wee bit outside your comfort zone.  Nothing scandalous: just something you don’t do often, don’t particularly enjoy, and slightly more challenging than “totally trivial.”  Maybe reciting poetry w

  • SBI証券、金融庁から業務停止命令の可能性…株価操作で顧客が損失、重大な罪

    SBI証券のHPより インターネット証券・SBI証券が、引受業務を手がける企業の新規株式公開において初値を人為的に操作しているとして、証券取引等監視委員会は15日、同社に行政処分を行うよう金融庁に勧告した。これを受け金融庁は同社に対し行政処分を行う見通し。過去に金融商品取引法が禁じる「作為的相場形成」が認定された事案では業務停止命令が出されたこともあり、同社にも同様の処分が出される可能性も指摘されている。また、SMBC日興証券による株価操縦事件では元執行役員に金融商品取引法違反罪で懲役1年6月、執行猶予3年の判決(今年2月に確定)が出されており、SBI証券をめぐる今後の動向が注目されている。 同社は引受業務を担当する新規上場案件において、初値が公開価格を上回るよう、傘下の金融商品仲介業者などを使って顧客に買い注文をさせていた疑いが持たれている。15日付日経済新聞記事によれば、SBI証券

    SBI証券、金融庁から業務停止命令の可能性…株価操作で顧客が損失、重大な罪
  • 大谷の後払い・贅沢税回避問題について解説する

    アメリカで大谷の契約が叩かれている問題について簡単に。 大谷翔平の『97%後払い契約』にアメリカ人ブチギレ、大谷を批判する声も(海外の反応) https://kaikore.blogspot.com/2023/12/97.html 贅沢税についてMLBでは戦力均衡の観点から「総年俸が一定の金額を超えた場合、金を徴収して機構に収める」という仕組みがある。 かなり複雑なので、詳しく知りたいかたは下記推奨。日語で書かれたウェブ文書の中でたぶん一番詳しい。 MLBの贅沢税計算の仕組みを解説 https://felix-llc.com/what-is-luxury-tax-in-2023/ 大谷の契約がなぜ叩かれているのか来払うべき贅沢税を圧縮し、戦力均衡を傷つける行為であるとされるため。 具体的には、贅沢税を算出する際にインフレ率を考慮し、後払いの分は現在価値に換算して払うためというルールがあ

    大谷の後払い・贅沢税回避問題について解説する
  • 11/19(日)に新NISAの積立設定が引き継がれ「旧つみたてNISA(旧NISA)」と設定が重複しています。「旧つみたてNISA(旧NISA)」は解除してよいですか? : SBI証券

    11/19(日)に新NISAの積立設定が引き継がれ「旧つみたてNISA(旧NISA)」と設定が重複しています。「旧つみたてNISA(旧NISA)」は解除してよいですか?

  • 「ミライノカード (JCB)」 入会受付終了のお知らせ | お知らせ | NEOBANK 住信SBIネット銀行

    2023年9月1日 住信SBIネット銀行株式会社 「ミライノカード (JCB)」 入会受付終了のお知らせ 平素より、住信SBIネット銀行をご利用いただき、誠にありがとうございます。 このたび、当社が発行するミライノカード (JCB) につきまして、誠に勝手ではございますが、2023年11月30日(木)をもちまして、入会受付を終了させていただくこととなりました。 対象 ミライノカード PLATINUM (JCB) ミライノカード GOLD (JCB) ミライノカード (JCB) ミライノカード (JCB) への入会をご希望のかたは、2023年11月30日(木) までのお申込みをお願いいたします。 ミライノカード(JCB)について お申込みの流れ 現在ミライノカード (JCB) をご利用いただいているお客さま 引き続き、ミライノカード (JCB) の各種サービスをご利用いただけます。 ただし、

    「ミライノカード (JCB)」 入会受付終了のお知らせ | お知らせ | NEOBANK 住信SBIネット銀行
  • 住信SBIネット銀行、AWSの国内マルチリージョンによる冗長化構成を実施

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 住信SBIネット銀行は8月29日、Amazon Web Services(AWS)の東京および大阪の両リージョンを用いたインターネットバンキングシステムの冗長化構成を実施したと発表した。このケースは国内では初だという。 今回の施策では、バックアップデータの目標復旧時点(RPO)を0秒として実現したという。AWS東京リージョンをメインサイトとして、同リージョンで提供するサービスに障害や停止が検知されると、大阪リージョンのシステムが稼働してインターネットバンキングサービスの提供が継続される。この仕組みは、「Amazon EventBridge」や「AWS Lambda」を用いて自動化され、確実かつ迅速に切り替わるとのこと。データベースは「A

    住信SBIネット銀行、AWSの国内マルチリージョンによる冗長化構成を実施
  • 逮捕された頂き女子「りりちゃん」のマニュアルには何が書かれていたのか|山野祐介

    「頂き女子」を名乗っていた「りりちゃん」が逮捕された、というニュースを見た。リンクは以下。 「頂き女子りり」を逮捕 恋愛感情利用し男性から金をだまし取るマニュアルを販売か 詐欺幇助の疑い 「頂き女子」とは、「男性からお金を頂く女子」という意味で、恐らくりりちゃんの作った造語だと思われる。 パパ活をする女性に、男性から現金をだまし取るためのマニュアルを販売した詐欺ほう助の疑いで逮捕されたようだ……が、正直「逆に今まで捕まってなかったのか」という感想が先に来てしまった。詐欺は立件が難しいから人は詐欺で捕まらず、マニュアルの販売で逮捕されるというのもすごい話だが。 そういえば、このりりちゃんが販売していたマニュアルを持っていたので、読み返してその辺のことを書こうと思う。ただ、このマニュアルにはいくつかバージョンがあるらしく、俺が持っているこれが逮捕の決め手になったものかどうかは知らない。 記憶

    逮捕された頂き女子「りりちゃん」のマニュアルには何が書かれていたのか|山野祐介
  • NISA・つみたてNISA・ジュニアNISA|SBI証券

    NISA 2024年から始まるNISAの制度変更について 2024年から始まるNISAの制度変更について 2024年1月より大幅な制度拡充となる主な変更点をご紹介します。 投資枠も拡大し、非課税期間も無期限になるなど、さらに使い勝手が良くなり資産形成を強く後押しする制度に生まれ変わります。

  • 「インデックス投資ナイト2023」にご参加いただきありがとうございました! レポートブログやTwitter投稿集

    Twitterで投稿してくださった皆さま 山崎元さんの話とっても良かった… なんかわかんないけど、涙出てきた インデックス投資を始めるにあたって山崎元さんにはすごく影響を受けてるから、話が聞けて嬉しかったです🙏 #インデックス投資ナイト — ぞえ (@KgggS1ZKQrVc2Uy) July 8, 2023 #インデックス投資ナイト 作業するのでBGM代わりに…と軽い気持ちで配信チケット買ったけど、かなり為になった😇 — なかよう@一口馬主・投資読書 (@yoh_naka) July 8, 2023 途中から視聴したインデックス投資ナイト。アディショナルタイムの山崎先生が聞けただけでも価値あった✨ ありがとうございました😊 にしても、二次会が気になる気になる〜#インデックス投資ナイト — ゆう@FP &産婦人科薬剤師 (@kakeiminaoshij1) July 8, 2023

    「インデックス投資ナイト2023」にご参加いただきありがとうございました! レポートブログやTwitter投稿集
  • 「インデックス投資ナイト2023」に行ってきた 新NISAのコードネームは「デス・スター」 - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記

    「インデックス投資ナイト 2023」に参加してきました。2008年から16回目となる今回ですが、実は参加は初めて。これまでも何度か、行きたいな? と思っていたのですが、チケットが取れたことがなかったのです。 直近3年はコロナの影響でオンラインのみだったのですが、今回は4年ぶりのオフライン開催。いやぁプログラムもよければ、二次会も素晴らしいイベントでした。 新NISAのコードネームは「デス・スター」 いろんな人に会えた 新NISAのコードネームは「デス・スター」 プログラムで特に面白かったのが、金融庁で新NISAを担当した今井利友氏のセッション。新NISAは、5年ほど前に検討がスタートし、当時のコードネームは「デス・スター」だったとか。 というのも、一般NISAつみたてNISA、ジュニアNISAと種類が増えてしまったNISA制度を統合し、「これが完成すれば帝国軍はすべてを統一できる」デス・

    「インデックス投資ナイト2023」に行ってきた 新NISAのコードネームは「デス・スター」 - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記
  • 株を買ったことのないやつと投資の話で全く意思疎通できない件

    株を一度も買ったことのないやつ、そして株を買おうとしていないやつとは、とにかく投資の話が意思疎通不可能レベルでできないことが多い。 とりわけ知識に深い断絶があり、そのせいで会話できているようでいて完全に会話不能な状態になっていることがあるのだ。 これは相手が高学歴などでもある。 株を買ったことのない人の考え方 とにかく株は危ない投資というのは要はギャンブルであり、競馬や宝くじと同じ投資は、借金ができることがあるのでかなり危険投資は、まずお金がかなりの額(2000万円ほど)貯まらないと始められないし儲からない 金を持っている人は投資をしていることが多い 株は株式会社や上場と関係があるらしい株式とは何かがわかっていない投資の始め方がわからない経済には興味がないNISAiDeCoという金持ち向けの制度があるらしいお金とは汚いものだが、生活のためには必要悪である 儲かりたいという欲求はある投資

    株を買ったことのないやつと投資の話で全く意思疎通できない件
  • 「お金のことはできるだけ考えたくない派」の私が始めた、資産運用と投資の話

    『イーデス』は、複数の企業と提携し情報を提供しており、当サイトを経由して商品への申込みがあった場合には、各企業から報酬を受け取ることがあります。ただし当サイト内のランキングや商品の評価に関して、提携の有無や報酬の有無が影響を及ぼすことはございません。 また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。※提携機関一覧 将来のお金に関する漠然とした不安から、資産運用に興味はあるものの「何から始めればいいのか分からない」と感じている人は多いのではないでしょうか。 特に「投資」は複雑で難しそうな印象から、一歩を踏み出せないという人も少なくなさそうです。 今回寄稿いただいたエンジニアのSongmuさんも、投資に対し手続きや運用に手間がかかりそう、と長らく投資を始めてこなかったと語ります。 そんなSongmuさ

    「お金のことはできるだけ考えたくない派」の私が始めた、資産運用と投資の話
  • ウォール街のランダム・ウォーカー<原著第13版>が来る!

    インデックス投資のバイブル「ウォール街のランダム・ウォーカー」(バートン・マルキール著)の最新版である「原著第13版」の日語版が5月26日に発売されます。 Amazonの内容紹介は以下のとおり。 【内容紹介】 ◆全世界で読まれている「投資のバイブル」 1973年の初版以来、全米累計200万部を超え、「投資の名著」として絶賛されるベスト&ロングセラー、A Random Walk Down Wall Streetの最新版。書の主張は「インデックスファンドへの投資がベスト」というシンプルなものだが、類書と異なる点は、なぜ他の投資方法がインデックス投資に比べて劣っているのかを、データを示してしっかり論じているところだ。過去のデータを鑑み、アクティブファンドの長期リターンが市場平均を下回ることを証明し、「猿がダーツで選んだポートフォリオを運用するのと等しい」とこき下ろすあたりは、読んでいて痛快か

    ウォール街のランダム・ウォーカー<原著第13版>が来る!
  • 米ファースト・リパブリック・バンク経営破綻 史上2番目の規模 | NHK

    アメリカの金融当局は、経営の懸念が高まっていた銀行「ファースト・リパブリック・バンク」が経営破綻し、預金と資産を大手銀行のJPモルガン・チェースが買収すると発表しました。アメリカの銀行破綻としては、3月に破綻したシリコンバレーバンクを上回り、史上2番目の規模となりました。 アメリカのFDIC=連邦預金保険公社など、金融当局は1日、カリフォルニア州に拠点を置く銀行「ファースト・リパブリック・バンク」が経営破綻したと発表しました。 併せて、この銀行の預金と資産を大手銀行のJPモルガン・チェースが買収すると発表しました。 全米8つの州にある84の店舗は、1日からJPモルガン・チェースの店舗として営業を再開するということです。 この銀行の総資産は4月13日時点で2291億ドル、日円でおよそ31兆円で、3月に経営破綻したシリコンバレーバンクを上回り、2008年に破綻した貯蓄金融機関に次ぐ、史上2番

    米ファースト・リパブリック・バンク経営破綻 史上2番目の規模 | NHK
  • 「年金や退職金はあてにならないので積立NISAや確定拠出年金(DC)で老後資金を確保しましょう」みたいな話

    この4月からぴかぴかの新入社員です。 入社した瞬間、「年金や退職金はあてにならないので積立NISAや確定拠出年金(DC)で老後資金を確保しましょう」みたいな話をめちゃくちゃ聞く。 言ってること自体は正しいと思うけどマジでクソらえだなって思う。 社会に言いたいことがありまーす!!!! 「そんな金ねーよ」 これに尽きる。 新卒の給料って概ね20万前後だと思うんです。 その後多かれ少なれ昇給はあれど(所得税増えたりするし)20万前後で生活を成り立たせなきゃいけない期間がそこそこ長く続くと思われる。 一人暮らしなら家賃8〜10万ぐらい持ってかれるので残り10万くらいでその他もろもろを賄う感じ。 費3〜4万、光熱費とインターネットで2万前後、だと残り3万くらい?そこから日用品、衣服代、娯楽費(ボウリングとか飲み会とかそんなもん)出してるとまあ余裕ないです。 もちろん日用品は必要最低限をなくなった

    「年金や退職金はあてにならないので積立NISAや確定拠出年金(DC)で老後資金を確保しましょう」みたいな話
  • 新NISA成長枠、公募投資信託の3分の2が対象外 金融庁方針 - 日本経済新聞

    金融庁が2024年に始まる新しい少額投資非課税制度(NISA)で、投資枠の最大3分の2を占める「成長投資枠」を使って購入できる投資信託を2000程度に絞り込む方針であることがわかった。公募投信は全体で約6000あるが、外国債券で運用するアクティブ運用の投信や毎月分配、運用期間20年未満の投信は対象外となる。設計が複雑で長期運用に向かない商品を排除する狙いだが、個人の選択肢を狭めるとの指摘もあ

    新NISA成長枠、公募投資信託の3分の2が対象外 金融庁方針 - 日本経済新聞
  • 『マネーフォワード ME』、投資資産の管理に特化した 「資産形成アドバンスコース」を新たに提供開始

    2023-02-27 『マネーフォワード ME』、投資資産の管理に特化した 「資産形成アドバンスコース」を新たに提供開始 配当額や株式の内訳をグラフ化、自分好みのタグ付けでオリジナルのポートフォリオが作れる機能も 株式会社マネーフォワードは、お金の見える化アプリ『マネーフォワード ME』プレミアムサービスの新たなコースとして、月額980円※1の「資産形成アドバンスコース(以下、新コース)」の提供を開始しました。これによりユーザーは、さらに充実した投資資産の管理・分析が可能になります。また、これまで提供しておりました月額500円のプレミアムサービスは、今後「スタンダードコース」として提供いたします。 プレミアムサービスのコースおよび今後のサービス体系に関するお知らせはこちらからご確認ください。 ※1:税込価格。注記箇所以降、プレスリリース内での金額表示は税込価格となります。 ■資産形成に特

    『マネーフォワード ME』、投資資産の管理に特化した 「資産形成アドバンスコース」を新たに提供開始
  • “100万円修行”も無駄にならない Oliveを1枚発行すれば、既存の三井住友カードもポイントアップ

    三井住友フィナンシャルグループが総力を上げて取り組む総合金融サービス「Olive」。1枚のカードでクレジット、デビット、プリペイドを利用できるほか、ポイント還元率の強化が特徴だ。 コンビニやファミレスなどの特定の店舗で、これまでの三井住友カードでは5%還元が基だった。そこに家族を登録することで+5%、さらにOlive独自の「Vポイントアッププログラム」によって5%が上乗せされ、最大15%まで還元を行う(詳細記事)。 対象店舗にはコンビニやマクドナルドのほか、サイゼリヤ、ガスト、バーミヤン、しゃぶ葉、ジョナサン、夢庵、すき家、はま寿司、ココス、ドトール、エクセルシオール、かっぱ寿司と、メジャーなチェーン店が数多く含まれる。 「もう一度100万円修行が必要なのか……」 期間限定のキャンペーンではなく恒常的な還元策ということで、多くのユーザーが注目しているが、同時に三井住友カードゴールドのユー

    “100万円修行”も無駄にならない Oliveを1枚発行すれば、既存の三井住友カードもポイントアップ
  • インデックス投資という「宗教」との付き合い方 - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 毎日寒い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。なんとなく涼しくなったマネーフォワードの資産残高を眺めながら、これからの資産運用どうするかなあと考えていたら、半年ほど前にわたしの不用意な発言(?)が晒し上げられていたのを思い出しました。 問題の発言がコチラです。 子供の頃、教科書に「南無阿弥陀仏と唱えるだけで極楽往生に行けると信じられていた」と書いてあったのをみて首を傾げてたけど「S&P500に積立投資してれば老後は安心」と言ってる人を見て納得したな。 / https://t.co/2FR1HZ08Rl — らくからちゃ@年子育児1年育休マン (@lacucaracha) 2022年6月29日 わざわざご丁寧にS&P500の過去の推移までご用意いただき、マネーリテラシーを疑われ、コメントを眺めていると精神の正常性まで心配して貰っていました笑 anond

    インデックス投資という「宗教」との付き合い方 - ゆとりずむ
    stefafafan
    stefafafan 2023/02/01
    DIE WITH ZEROはなるほど、と思いつつも多くの人はそんなこと言ってられるほど資産に余裕がなさそう