タグ

2011年11月11日のブックマーク (7件)

  • コンピュータウイルス・不正アクセスの届出状況[2011年10月分]について:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

    第11-34-232-1号 最終更新日:2011年 11月18日 掲載日:2011年 11月 4日 独立行政法人情報処理推進機構 技術セキュリティセンター IPA (独立行政法人情報処理推進機構、理事長:藤江 一正)は、2011年10月のコンピュータウイルス・不正アクセスの届出状況をまとめました。 (届出状況の詳細PDF資料はこちら) 2011年9月、IPAにRLTrapというウイルスの大量の検出報告(約5万件)が寄せられました。このウイルスには、パソコン利用者がファイルの見た目(主に拡張子)を誤認し実行してしまうように、ファイル名に細工が施されています。このような手法は決して新しいものではなく、2006年頃には既に確認されていました。 ここでは、このような手法にだまされてウイルスに感染しないように、ファイル名偽装の手口を解説するとともに、ウイルス感染の被害を未然に防ぐための対策を紹

  • ドコモ メディアプレーヤーによるIMEI送信に関する公開質問状(とりあえず終了) | [ bROOM.LOG ! ]

    ニコニコPodder iPhone/iPod/iPad対応ニコニコ動画簡単インポートツール aggregateGithubCommits GitHubレポジトリでのコミット数をAuthor/期間別に集計します probeCOCOATek 新型コロナ接触確認アプリCOCOAが配布するTEKを表示・集計 (2011/11/19 更新) (2011/11/18 更新) (2011/11/11 更新) (2011/10/29 更新) 取り急ぎ、一般向け窓口宛ではありますが個人的に以下のような公開質問状を送付しました。 やり取りが発生しましたら追記していきます。経験上、最初の回答までには一週間はかかると思います。。。 (2011/10/20) 送付した公開質問状 お世話になります。 先般貴社WEBサイトにて今秋のスマートフォンに搭載されるメディアプレーヤーよりアクセス時のUserAgent情報にIM

  • JavaScript正規表現メモ。 (JavaScriptでよく使う書き方。) - こせきの技術日記

    タイトル変えました。旧タイトル「JavaScriptでよく使う書き方」。よく使うけど毎回忘れる。 正規表現にマッチするかどうか。 RegExp#testを使う。 /abc/.test("abcdefg") // => true String#searchはマッチした位置を返す。マッチしない場合は-1。先頭にマッチすると0でfalseなので注意。真偽値が欲しい場合はString#searchを使わない。 "abcdefg".search(/xxx/) // => -1 "abcdefg".search(/def/) // => 3 "abcdefg".search(/abc/) == false // => true 正規表現の部分マッチを得る。 部分マッチを得るには、RegExp#execかString#matchを使う。execとmatchの速度は大して変わらない。 正規表現のベンチマー

    JavaScript正規表現メモ。 (JavaScriptでよく使う書き方。) - こせきの技術日記
  • グローバル化・IT化はただの社会変化ではない、人類史上の大事件だ。 - デマこい!

    ※この記事は移転先ブログ「デマこい!」に転載済みです。 「紙の資料をエクセルへ打ち込むことに心血を注ぐ人がいる」という話をしたら、友人が飛びあがるほど驚いた。その友人は某ゲーム会社のクリエイターで、「んなもんコンピューターにやらせろよ」とすげない返事。はてな界隈にはSEや理系研究者が多いので、この友人に同意する人ばかりだろう。私も心からそう思う:単純な事務作業は、すでに人間のすべき仕事ではない。ヒトは創造性を発揮することこそに、その脳を活かすべきだ。 人工知能に受験の試練・・・10年後の東大合格目標 http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20111105-OYT1T00477.htm ※受験勉強が単純作業か創造的行為かは意見が分かれるだろうけれど、従来から“知性”と呼ばれてきたものの大部分は、すでにコンピューターで代替できる。 しかし、企業の管理部門や

    グローバル化・IT化はただの社会変化ではない、人類史上の大事件だ。 - デマこい!
  • MX-Rのチャタリング対策|DIGITAL SQUADブログ

    MX-Rのチャタリング対策 LogicoolのMX-Revolutionが頻繁にチャタリング(シングルクリックがダブルクリックになる)するようになった。 ググってみたところ、主に解決策は以下の通りだった。 □スイッチを交換する 分解して、スイッチそのものを交換する。 スイッチをはずすのにハンダ吸い取りとハンダづけが必要になる。 □コンデンサを取り付ける 分解して、コンデンサを取り付けることで抑止(?)する 取り付けるコンデンサによってはダブルクリックがしにくくなるらしい。 チャタリングが再発した例も。 あと上手く取り付けないとカバーが閉められなくなる。 □マウスチャタリングキャンセラを使う。 ソフトでチャタリングをキャンセルする。 Windowsのみ。 検討した結果、スイッチ交換に挑戦した。 ■事前の準備 1:代替品のスイッチを通販で購入 元々ついているD2FC-F-7Nという型番は一般に

    MX-Rのチャタリング対策|DIGITAL SQUADブログ
  • http://www.songofwind.com/?p=446

  • RSSフィードの配信は全文と部分のどっちが良いのか

    ブログ界隈で定期的に話題なっていた「ブログにはRSSフィードが出力されてるけど、全文配信と部分配信のどっちがいいのよ?」という件について。Web界隈で語られるサービスの主流がブログからTwitterやFacebookなんかに変わって、こんな話はすでに周回遅れかつ時代後れでもあるんだけど、昔書きかけだったテキストが出てきたので完成させてみたい。 実は両方配信するのが一番確実で、楽 部分配信と全文配信のメリット・デメリットを比べている記事はいくつかあるけど、当は"選ぶ"必要は別にない。最初から両方を配信してしまえばいい。 そもそも「ブログで配信できるRSSフィードはひとつでなければならない」なんて別に誰も決めてないし、全文が必要かタイトルと概要だけでいいのかは読む人のニーズの話だ。フィードが重いだとか長文が邪魔に感じる人がいるだろうとか変に先回りして考える必要はなく、選択肢を用意して任意で選

    RSSフィードの配信は全文と部分のどっちが良いのか
    sterope
    sterope 2011/11/11