タグ

2019年2月5日のブックマーク (8件)

  • リチャード・ストールマン:子を持たないことの重要性について

    Why it is important not to have children. リチャード・ストールマンが、子を持たないことの重要性について書いている。 どうも文章が回りくどく翻訳が難しいので、原文もつけた。 Why it is important not to have children. なぜ子を持たないことが重要なのか -- Richard Stallman -- リチャード・ストールマン I decided not to have children. My family was full of tension and anger, and then I noticed that many others were too. Such a family life was in no way attractive. When older, often I saw parents re

  • ストールマンのいう不自由なSaaSSを打ち破る方法について、FreenetやBitTorrentやBitcoinの先例を考える

    ストールマンのいう不自由なSaaSSを打ち破る方法について、FreenetやBitTorrentやBitcoinの先例を考える GNUの30周年にことよせてWired.comoに起稿したストールマンの文章によれば、ストールマンは、SaaSS(Service as a Software Substitute)を不自由なソフトウェアと同等に、利用者の自由を奪う危険な存在であると考えているそうだ。 Why Free Software Is More Important Now Than Ever Before | Wired Opinion | Wired.com SaaSSは、もはや空気のようなものだ。どこにでもある。そもそも、このブログというサービスを提供しているBloggerだって、SaaSSだ。Twitterもそうだ。Googleのような検索サイトもそうだ。メールだって、大抵の人間は、自

  • RMS曰く、LLVMはフリーソフトウェアに対する大きな障害 | スラド オープンソース

    数日前からFree Software FoundationのメーリングリストでGCC対Clang/LLVMに関する論争が行われているが、Richard M. Stallman氏はLLVMがフリーソフトウェアに対する大きな障害だと考えているそうだ(Stallman氏の投稿、 Phoronixの記事、 家/.)。 Stallman氏はよりよいコードを作ることを目標としたオープンソースと、ユーザーにコンピューターを使用する自由をもたらすことを目標としたフリーソフトウェアの価値は根的に異なるとしたうえで、GCCがフリーなコンパイラーからフリーではないコンパイラーのプラットフォームに変容することを防ぐ必要があると述べている。コピーレフトでなく、フリーではないコンパイラーの基盤としても利用可能なLLVMの存在はコミュニティーにとって大きな障害となるが、GCCをLLVMと同様に利用できるようにして勝

    sterope
    sterope 2019/02/05
  • 本の虫: リチャード・ストールマンは常に正しかった

    Richard Stallman Was Right All Along 去年の年末頃、オバマ大統領はテロリストの容疑者を裁判や令状なしに拘束できる法に署名した。世界中で起こっている平和的なオキュパイ運動家は、権力者からテロリストだとレッテル貼りをされている。通信を監視するSOPAを成立させるような圧力もある。30年前、リチャード・ストールマンがGNUプロジェクトを立ち上げてからこのかた30年間、彼の極端な物の見方は、馬鹿げていてパラノイアじみていると嘲笑されたものだ。しかし、この2012年において、パラノイアだと思われていた予測が、現実のものになろうとしている。 ごく最近まで、リチャード・ストールマンを世間離れしたパラノイアの狂人だと一笑に付すことは簡単であった。まあ、いってみれば、奴は古臭いコンピューターヒッピーだ。地下室に引きこもって自分の世界に浸っているパソコンオタクだ。あのヒゲ、

  • ご飯茶わんでお茶を飲んだら、怒られた。

    ご飯べ終わった後の、ご飯茶わんに麦茶を注いで飲んだら 「お茶漬けでもないのに下品!」と言われました。 後でご飯茶わんを洗う時もお米が取れやすくなるし、 合理的だと思うのです。 小さい頃からうちではそうしてきたのですが、 皆さんはどうお感じですか?

    ご飯茶わんでお茶を飲んだら、怒られた。
  • ソフトバンク大規模通信障害の原因:Geekなぺーじ

    2018年12月6日、ソフトバンクのネットワークにおいて、4時間25分にわたり約3060万回線の利用者に影響を及ぼす通信障害が発生しました。 ソフトバンクおよびワイモバイルの4G(LTE)携帯電話サービス、「おうちのでんわ」、Softbank Air、3Gサービスなどが影響を受けました。 この障害は、EricssonのMME内部にハードコーディングされた証明書が期限切れになったため、SGSN-MME(Serving GPRS Support Nodex - Mobility Management Entity)が再起動を繰り返してしまったのが原因です。 ただ、証明書が期限切れになることで、なぜ大規模な通信障害に繋がってしまうのかが良くわかりませんでした。 どのような設計をしたら、証明書が期限切れになったことで通信機器が再起動を繰り返すような状況になるのか、昨年段階では、いまいち理解できなか

  • ConoHaとかいうVPSサービスが悪質すぎる話

    時間課金だったり、萌えキャラで結構オススメされている事が多いVPS。 ただその実態としては、非常に悪徳な業者なので、軽く触ってみる程度だと問題ないだろうけれど、それ以上の利用は強くオススメ出来ない。 TL;DRConoHaは契約中のサーバを勝手に止めることがあるよしかも停止された理由はGMO側のサービス内容記載ミス(優良誤認だし、故意だよね、実際上は)という事業者理由GMOはスペック表記が誤っている程の優良誤認でも契約無効は出来ないし、それどころか痕跡は隠蔽しちゃう素敵な会社 ConoHaは契約者に事後報告でサーバを勝手に止めます諸条件あると思いますが、CPUを100%使い切りする処理を継続していたら、事前警告なく、サーバを止められました。 こんな利用をしていたのは、CPUは共有ではないとされていたからなのだけれど… https://megalodon.jp/2018-0114-1653-

    ConoHaとかいうVPSサービスが悪質すぎる話
    sterope
    sterope 2019/02/05
  • Googleの社員食堂に感じた、格差社会のリアル。

    つい先日、Googleランチに行ってきた。 Googleはオフィス内に3つの堂があり、その全てを無料で社員は利用する事ができる。そして社員に知り合いがいると、その堂を外部の人間も利用できるのだ。 <参考 Googleの社員堂行ってきた! – はらぺこグリズリーの料理ブログ > あの有名なGoogleの中に潜入できる!こんなワクワクする展開もそうはあるまい。 というわけでGoogle社員に聞いた色々な話を織り交ぜつつ、現代のグローバル企業の深淵に迫っていこう。 能力不足でクビになった人が1人もいないGoogle支社 六木ヒルズの43階にあるGoogle堂での光景は異様としかいいようがない。 雰囲気を一言で表せば、まるで外国の大学のカフェテリアのようである。 そこに並ぶのは「ホテルのビュッフェかい!」といいたくなるような色とりどりの品目。全部で20種類ぐらいはあったんじゃないだ

    Googleの社員食堂に感じた、格差社会のリアル。