1
日本科学未来館のRubyで制御された「インターネット物理モデル」。産業技術総合研究所 江渡浩一郎氏の発表 「Rubyは趣味の言語からビジネスになった」(日本Rubyの会会長 高橋征義氏)---6月10日と11日の2日間,Rubyに関する日本初の大規模イベント日本Rubyカンファレンス2006が開催された。 カンファレンスではRubyの生みの親であるまつもとゆきひろ氏,Webフレームワーク「Ruby on Rails」の開発者であるDavid Heinemeier Hansson氏による基調講演のほか,数多くの講演やパネル・ディスカッションが行われた。技術的な講演だけでなく,多くの事例紹介もあり,Rubyが業務用途に普及していることを示すものとなった。 参加者は約300人。当初発売したチケットは約1時間半で売り切れた。急遽追加発売が行われ,Rubyへの人気の高さをうかがわせた。 日本Ruby
ビールを超えたiPodという記事より。 調査対象となった1200人の学生のうち4分の3、73%がiPodは「イン」、すなわち「流行っている」と回答した。回答にはテキストメッセージング、はしご酒、音楽ダウンロードもあったが、一番多い回答がiPodだった。 大学生の流行ものアイテムとして、iPodが1位を獲得したというニュースです。 1年前の調査では、iPodを「イン」に指名している学生はわずか59%にすぎず、アルコール関連の活動に大きく差をつけられていた。 随分とiPodが「イン」を獲得した訳ですね。しかも「18年の歴史を持つこの調査で、ビールが首位を明け渡したのは1997年、インターネットに譲って以来」ということで、かなり凄いことかもしれません。 日本でやったらどういう調査結果になるでしょうか。 ちょっと違いますが、かばんにはメモ帳よりもiPod――ほぼ日アンケートというアンケート調査結果
SEOアクセス解析ツールはサイト診断を行うことができるツールで、これはなかなか面白いと思いました。 実際に試してみると、検索エンジンやAlexaのデータを利用して分析結果を表示してくれます。リリース当初はかなり重かったのですが、サーバ増強により快適に利用できるようになっています。 Googleのページランクだけでなく、Yahoo! のウェブランクも表示されています。ネタフルはどちらも「5」でした。 例えばページランクのコメントには、 このサイトは、Googleから高い評価を受けています。ですが、ページランク5はまだ特別なレベルではありません。ここからさらに上に行くことが目標となります。 [原因]主に被リンクを数で勝負しており、特別評価の高いサイトからのリンクが、まだ少ない。 [対処]大手ポータルサイト、情報サイト、企業サイトからの広告リンク、記事リンク等により良質なサイトからの被リンクを増
SketchUpの魅力に迫る – 3Dモデリングにスケッチ工程を生み出した意義という記事より。 米Googleが3Dソフト「SketchUp」を買収し、手中に収めたのとのニュースには、本当に驚いた。日本ではそれほどメジャーではないソフトだったので、まさかあれほどの大手が目をつけるとは思わなかった。 Googleが「SketchUp」というソフトを買収し、それを「Google SketchUp」として無料で公開したのは記憶に新しいところです。 とはいえ、Googleがリリースした「Google SketchUp」ってなんだろう? と思っている人も多いかもしれません。そんな人はこの記事を読んでみることをお勧めします。 「Google SketchUp」は、 SketchUpとは、建築物のモデリングに特化した3Dソフトである。鉛筆でサラサラとスケッチでもするかのように、建築物などの3Dモデリング
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く