タグ

2006年9月6日のブックマーク (8件)

  • ITmedia Biz.ID:初めて出会ったブログの信頼度を調べる3つのテクニック

    興味深い話題を提供してくれるブログは信頼したいですが、どこまで信頼していいものなのでしょうか――。ブログの信頼度を調べる3つのテクニックをご紹介します。 先日発表されたあるネット上でのリサーチ結果によると、ブログやSNSを利用している人は、ブログやSNSの書き込みに対して信頼を寄せる傾向が高いようです(8月30日の記事参照。 実際、最近はネット上で情報を検索しているときに、ブログ記事に遭遇する確率が非常に高くなったと言われます。これまでのニュースサイトの情報は、比較的企業のプレスリリースや記者会見を元にした情報が中心だったのに対し、ブログに書かれる情報はその人の実体験や業界の人の意見など、ニュースサイトでは見つけにくい情報が含まれている場合も多いため、上手く活用すれば貴重な情報源になりえます。 しかし、常に読んでいるブログであればまだしも、検索エンジン経由で初めて出会ったブログを情報源とし

    ITmedia Biz.ID:初めて出会ったブログの信頼度を調べる3つのテクニック
  • ATOK 2006 for MacでATOK2005 for Windowsの辞典を使う。 - t-imaizumiのMacとかのはなし

    昨日、ATOKを購入したわけですが予算の関係で電子辞典が付属していない通常モデルを購入しました。一方、Windows版ではATOK 2005の電子辞典付きを使っており、頻繁に使う機能ではないのでちょっとだけ不便を感じていたところJustsystemのサポートにこんな記事が。 [029591]WindowsATOK 2006で使用しているATOK連携電子辞典を、Macintosh版ATOK 2006で使用したい Windows版の電子辞典がMac版でも使えるとのこと。ここには2006についてのみ書かれていますが、おそらく2005版でもいけるだろうと勝手な期待を抱いて試したところ、 ばっちりでした。

    ATOK 2006 for MacでATOK2005 for Windowsの辞典を使う。 - t-imaizumiのMacとかのはなし
  • はてなダイアリー日記 - 日記で簡単に動画を紹介できる http記法の拡張について

    動画ファイルを日記内で紹介するための、http記法の「:movie」指定を拡張しました。主な拡張内容は3つです。 ご要望の多かった YouTube に対応しました Google Videoに対応しました flv 以外のファイルに対応しました( Windows Media Player もしくは Quicktime で再生します) この拡張により、一般的なファイル形式の場合、URLの最後に「:movie」と付けることで最適な再生プレーヤーが表示されるようになりました。 以下詳細な説明となります。 YouTube に対応 動画共有サイト「YouTube」のURLを指定することで、再生プレーヤーを表示します。 YouTubeの動画ページのURL(動画の右側の「About This Video」に記載されています)の最後に「:movie」と付けて、 [http://youtube.com/watc

    はてなダイアリー日記 - 日記で簡単に動画を紹介できる http記法の拡張について
    stilo
    stilo 2006/09/06
  • NGNインタフェース公開を巡る激突(3)NTTのキー・パーソンが徹底反論:ITpro

    NTT持ち株会社の雄川一彦 第二部門次世代ネットワーク推進室ネットワーク戦略担当部長に,参加を予定する事業者から噴出している疑問をぶつけた。インタビューは8月4日に実施。 ――インタフェース接続条件を公開したあとの反応をどうとらえているのか。 業界団体に説明に回っているところだ。具体的な質問はそれほどないが,関心は高いと感じている。公開したインタフェースは「資料」と称しているが仕様書と考えてもらっていい。これでNGNがどういうサービスを提供できるネットワークなのかが分かるようになっている。細かい実装には,別途詳細資料が必要だが。 ――映像配信にSIPを使うことに対して違和感を持つ事業者が複数いる。 SIPは,その名の通りセッションを設定するプロトコル。音声に限定されているわけではない。セッションが張られたとネットワーク側で把握しないと帯域制御はできない。それを認識するためにNGNでは,音声

    NGNインタフェース公開を巡る激突(3)NTTのキー・パーソンが徹底反論:ITpro
    stilo
    stilo 2006/09/06
    日本のwebは誰のものか?
  • http://blog.corde.co.jp/article/23252602.html

    stilo
    stilo 2006/09/06
    豪華なメンツ。
  • ITmedia Biz.ID:iTunesでPDFファイルを管理する

    仕事の場でますます使われるようになったPDFファイル。普通にフォルダに入れて管理している人がほとんどだろうが、実はiTunesを使えば、音楽ファイルと同じ扱いで管理できる。音楽ファイルのように、「ジャンル」-「アーティスト」-「アルバム」と階層を分けて整理でき、ファイルを一覧することもできて便利だ。 実は、アップルコンピュータのサイトでも解説されている通り、楽曲に付属する歌詞カードなどの印刷物を保存するための機能なのだが、もちろん音楽とは関係なく仕事で使うPDFファイルの整理にも使える。 PDFファイルをiTunesに登録するには、ドラッグ&ドロップすればよい。ファイル名が「名前」としてそのまま登録される。ファイルを右クリックして、「プロパティ」を選べば、ジャンル、アーティスト名、アルバム名を登録できる。ジャンル名は、音楽のジャンルが多く登録されているが、「カスタム」を選べば、好きなジャン

    ITmedia Biz.ID:iTunesでPDFファイルを管理する
  • 元韓国代表の柳想鉄が横浜で小学生指導:nikkansports.com

    stilo
    stilo 2006/09/06
    いい話題だ。
  • 汎用CSS - tikeda's blog

    先日、ダイアリーをリニューアルしたのですが、今回これまでとは違って、はてなの汎用スタイルシートを作り、それを導入して作っています。簡単に説明すると、これまでは、サービス毎に1つCSSを作っていましたが、今後、はてな内でサービスのデザインに統一感を持たせる意味などで、全サービスのベースに、同じCSSを導入してデザインを作っていこうという感じです。 構成 ソースを見ていただければ分かりますが、汎用CSSはglobal.cssというCSSから、syntax.css、support.css、common.cssという3つのCSSをimportして構成されており役割は以下の感じです。 common.css タグの基スタイルの定義と、ページ内の各要素をパーツ化して、それを部品毎にclassにしているデザインの枠組みになるCSSです。例えばtableであれば「一覧用(.table-list)」「管理画

    汎用CSS - tikeda's blog
    stilo
    stilo 2006/09/06
    機会無いけど、参考までに。