タグ

2011年5月9日のブックマーク (12件)

  • プログラミング用フォント Ricty

    お知らせ Ricty および Ricty Diminished は、2010 年代前半には欧文・和文合成プログラミング用フォントとして先駆的でしたが、現在は前時代的な存在となっています。不具合もいくつか確認されています。良質なプログラミング用フォントが数多く登場していますので、それらの利用をおすすめします。 序文 Ricty(リクティ)は Linux 環境での研究・開発を想定したプログラミング用フォントです。テキストエディタやターミナルエミュレータ、プログラミング言語やマークアップ言語に対する使用に適しています。Inconsolata と Migu 1M の合成、および、プログラミング用フォントとしてのいくつかのチューニングを行う生成スクリプトを配布しています。Inconsolata 作者の Raph Levien 氏、Migu 1M 作者の itouhiro 氏、M+ M Type-1

  • 社会を変える“ボタン”を探せ

    「ちきりんの“社会派”で行こう!」とは? はてなダイアリーの片隅でさまざまな話題をちょっと違った視点から扱う匿名ブロガー“ちきりん”さん。政治や経済から、社会、芸能まで鋭い分析眼で読み解く“ちきりんワールド”をご堪能ください。 ※記事は、「Chikirinの日記」において、2009年2月10日に掲載されたエントリーを再構成したコラムです。 ネット上でさまざまな人の主張を読んでいると、自分の考えはそこそこ一般的なものだと感じます。これは、テレビなどの既存マスコミを見ていて、自分の考えがとてもおかしな、少数派の意見に感じられるのとは対照的です。 例えば、テレビではいまだに「企業の剰余金を取り崩して、非正規社員を正社員にしろ」などと言う人が登場しますが、なぜあんな摩訶不思議な意見を電波に乗せるのか、ちきりんにはまったく理解できません。 一方、ネットメディアでは誰もが賛成しているようにみえるのに

    社会を変える“ボタン”を探せ
    stilo
    stilo 2011/05/09
    「私たちは「何が正しいのか、何がおかしいのか」だけではなく、「どうすればそれが実現できるのか」に焦点をあてて考え始めなければなりません。ボタンを見つけ、それを押さないと、現実は何も変わらないのです。」
  • HONEYEE.COM

    stilo
    stilo 2011/05/09
    たまごかけごはん、略して、TKG!
  • 石川直樹 For Everest is under construction

    Thank you for being patient. We are doing some work on the site and will be back shortly.

    石川直樹 For Everest is under construction
    stilo
    stilo 2011/05/09
    「エベレストでは頂上に立つことだけにスポットがあたりがちだが、その裏ではシェルパ達による何十回におよぶ荷揚げとルート工作があり/シーズンで最初に登るシェルパ達の苦労なくして、毎年の登頂はありえない。」
  • 写真でライフログを - 写真は千語に匹敵する。 | Last Day. jp

    写真を沢山撮る 写真撮ってるだろうか? 大人になれば誰でも数年ぶりの友人に再開する機会があるはずだ。 旧友と会えば昔話に花が咲くのは当然至極。こんな時に友人達との思い出写真があったら、もっと話が弾むのではないか? 僕は今まで写真を全然撮らずに居た。僕の親友の話だが、彼はいつもカメラを持ち歩いて写真をバシャバシャ撮っている。 先日彼と会った時に、昔の写真を一緒に観た。自分が忘れていた記憶が瞬く間に蘇るのがわかった。そして何より昔の写真を眺めながら、話すのは楽しい。 ライフログとしての写真 何故僕は写真を撮らなかったのか?と問われれば答えは簡単だ。ただ単に面倒だったからだ。デジカメを買い立ての頃は、出かける度にデジカメを持ってバシャバシャとっていたのだが、 一回でもデジカメを忘れると、もういいやと写真を撮る事をやめてしまう。そもそも色んな荷物を携帯するのが煩いのだ。 しかし、今は

    stilo
    stilo 2011/05/09
    「写真はテキストや言葉と違い、1枚で千語にも匹敵する。」
  • 伊藤穣一氏インタビュー--MIT Media Lab新所長に聞く

    インターネットとテクノロジの世界の中心にある機関や企業として、Creative Commons、Mozilla Foundation、Technorati、ICANN、ハーバード大学インターネット社会研究所(バークマンセンター)、Twitter、Six Apart、Flickrを考えてみよう。これらに共通するのは何だろうか。 伊藤穰一氏と答えたなら正解だ。そして今回、このリストにマサチューセッツ工科大学(MIT)Media Labが加わることになった。伊藤氏は日のベンチャーキャピタリスト兼起業家で、上述のテクノロジ企業の経営や投資のほか、重要な機関の理事を長年務めている。同氏は米国時間4月25日、MIT Media Labの新所長に任命された。MIT Media Labは最先端の研究センターで、特にOne Laptop Per Child(OLPCプロジェクトで知られるNicholas

    伊藤穣一氏インタビュー--MIT Media Lab新所長に聞く
    stilo
    stilo 2011/05/09
    「わたしはインターネットによって、世界とコミュニケーションをとる方法が変わったと考えています。」
  • グレン・ジョンソンが語るサイドバックのプレーを楽しむ - サッカーキング - 世界のサッカー情報サイト

    リヴァプールとイングランド代表で活躍する右サイドバック、グレン・ジョンソンが、サイドバックとして活躍するための心得とこのポジションでプレーすることの魅力を優れたサイドバックを目指している若いプレーヤーのために説明してくれた。 プレーしたいポジションを選べるとして、サイドバックを選ぶ子供なんているのかな? いないと思うよ。実際、僕はそうじゃなかったしね。子供の頃はストライカーだった。ゴールを決めるのが大好きで、それが自分に向いていると思っていたよ。15歳まではFWしかやったことがなかったし、大人になって別のポジションでプレーすることなんて考えなかった。でも、今は右サイドバックとしての自分の役割をすごく気に入っている。攻めるのが好きなのは今も変わらないけど、今のサッカーでは、サイドバックはとても攻撃的なポジションと言える。中盤でスペースを見いだすのがほぼ不可能となった今、アップダウンして攻撃

    stilo
    stilo 2011/05/09
    これは読みごたえあるインタビューだ。サイドバックの面白さが語られている!
  • 今更、Nintendo 3DSを買ってみた : 金融日記

    ゴールデン・ウィーク前に今さらながら3DSを購入しました。ゲーム機もついにここまで来たのか、という感じでなかなか感動します。 任天堂は、他のゲーム・メーカーを育てるために、最初はビッグ・タイトルをださない戦略のようです。最初からマリオとかを出しちゃうと、誰も他のメーカーのゲームを買わなくなってしまうからでしょう。Appleなどと比べて、任天堂以外のクリエイターの層の薄さが任天堂のプロダクトの弱点だといわれています。 しかしゴールデン・ウィーク前にパイロット・ウイングスが発売されたので、僕はこれをいっしょに買いました。 小さい画面のなかに、まるで精緻な箱庭ができたみたいで、これはちょっと感動します。 この三次元の空間の中で自由に空を飛び回る爽快感はなんともいえません。ただし、風力発電所の風車に僕は何度も突っ込んでしまい、改めて再生可能エネルギーなんて使えねー、と思いました。シムシティをやれば

    今更、Nintendo 3DSを買ってみた : 金融日記
  • キャリア論:溶かしてはいけない「厚み」について | NED-WLT

    無料ストーリー公開中です! Amazon 心理学入門3位 読書推進運動協議会より 推薦図書に選ばれました! Amazon人物群像1位 増刷が決定しました! 電子書籍化が決まりました! Amazon企業革新2位 Amazonリーダーシップ2位 増刷が決定しました! Amazon会社経営7位 増刷が決定しました! 韓国での出版も決定! 新版・文庫発売しました! Amazon新書・文庫1位 Amazon総合ランキング8位 Amazon 2010年・新書7位 韓国での出版も決まりました。 『英会話ヒトリゴト学習法』第2版 Amazonビジネス英会話3位 韓国台湾での出版も決定。 オリコン/ビジネス書8位達成 オーディオブックFeBe1位達成 SPA! '08年下半期ビジネス書1位 Amazon 総合1位達成 Amazon 2008年総合15位 14万部突破しました。 韓国台湾中国でも出版です

    キャリア論:溶かしてはいけない「厚み」について | NED-WLT
    stilo
    stilo 2011/05/09
    この話、すごい深く考えさせられる...
  • 人気者の友人に学んだ、あいつがみんなに好かれる5つの理由 - choiyakiの日記

    人気者っていますよね。ぼくの友人にも何人か多くの人から自然と好かれていく人気者がいます。そんな人になりたいなぁと思いながら全然なれないぼくですが、人気者はなぜ人気者になるのか、人気者の友人たちをお手に考えてみました。 1.おぉ!えぇやん! 人は常に承認されたがっていると聞きます。確かに"認められる"ことはすごくうれしいことであり、誰かに認められたいという気持ちから何かに打ち込む原動力をもらったりします。なので、自然に「おぉ!えぇやんそれ!」と相手を認めることができることは、好かれる一つの理由でしょう。 また、相手を認めるときに邪魔をするのが、変なプライドです。プライドの高い人との付き合いは少々難しいものがあります。つまり自然に相手を認めることができる人というのは、そんな変なプライドを持たない人ということなので、話しやすく好かれやすいのかもしれません。 2.知りたい気持ちを自然に表現 これ

    人気者の友人に学んだ、あいつがみんなに好かれる5つの理由 - choiyakiの日記
    stilo
    stilo 2011/05/09
    誰にでもできそうなこと。
  • ごりゅご.com

    ごりゅご.com

    stilo
    stilo 2011/05/09
    TextExpander使用例
  • さくらのレンタルサーバ

    レンタルサーバなら「さくらのレンタルサーバ」! 月額換算でわずか131円、缶ジュース1分のお値段で使える格安プランから、ビジネスにも使える多機能&大容量プランまで、 用途と予算に合わせてプランを選べます。 さらにマルチドメイン対応でメールアドレスも無制限。無料ウイルススキャンや無料電話サポートもあるので安心して ご利用いただける共用レンタルサーバサービスです。

    stilo
    stilo 2011/05/09
    「君たちのアタマは、散髪するためだけにあるのかい?」