タグ

ブックマーク / gihyo.jp (30)

  • あなたを情報整理の達人に変える小さな習慣 | gihyo.jp

    「情報整理が得意な人になりたい!」 毎日膨大な情報に触れることが多いエンジニアや現在のビジネスパーソンなら、一種の憧れとともにそう思うことも多いのではないでしょうか? 新年に決意も新たに自分の情報アンテナの精度を向上してみようと考えている人も多いはず。 しかし少し視点を引いて考えてみましょう。あなたの周囲で「情報整理に長けた人」はどんな人でしょうか? それは何でも知っている「情報博士」のような人でしょうか? どんな話題にも付いてこれる「雑学の王様」のような人でしょうか? それはそれで飲み会やイベントでは面白い人なのかもしれませんが、むしろ「あの人は情報の目利きだ」「⁠この件についてはあの人に聞けば知っているはず」という信頼を集めている人は、独自の視点で情報をフィルタリングしている、有能な「キュレーター」であることのほうが多いはずです。 キュレーターというと、非常に限られた人しかなることがで

    あなたを情報整理の達人に変える小さな習慣 | gihyo.jp
    stilo
    stilo 2011/01/04
    Evernote、モレスキン、Instapaper、そして、ブログ。
  • 第1回 一生の仕事を選ぶということ | gihyo.jp

    「一度しかない人生、思いっきり楽しもうぜ」 酒の席になるとやたらと人生哲学みたいなものを語り出して部下や後輩を困らせるという人がたまにいるが、私もあの手の「説教」を聞くのは得意ではない。しかたがないので、「⁠はあ、そうですか」とか「勉強になります」とか言いながらも、心の中では「早く終わらないかな」とか、その日に解決できなかったバグを「明日の朝にはどう攻略しようか」と作戦を練ったりしている私だ。 じゃあ自分なりの「人生哲学」みたいなものをまったく持っていないかというと、そうではない。ただ、そんな話はネチネチと時間をかけて語るものでもなければ、ましてや酒の席でするのに適した話ではないと思っているだけのことだ(私が、下戸だというのはさておいて⁠)⁠。 では具体的には何かと言えば、「⁠自分が当にやりたいことを見つけろ」という、とても単純な話だ。言い方を変えて「わがままに生きろ」でも「自分に正直に

    第1回 一生の仕事を選ぶということ | gihyo.jp
    stilo
    stilo 2010/05/22
    「好きなことをして生きていく」ための努力を続けている限り,(ほかの人にとっては)つらいことも苦痛ではなくなるし,楽しい人生がおくれる。一度しかない人生,思いっきり楽しもうぜ。//
  • 第1回 Evernoteとは? -情報収集/整理/活用のススメ- | gihyo.jp

    皆さん、こんにちは! 「⁠Hacks for Creative Life!」というBlogを運営している北と申します。連載では、Evernoteの基から具体的な運用方法まで幅広く解説していきます。どうぞよろしくお願いいたします。 Evernoteは、2010年3月3日に「Evernote語版リリース」のニュースが発表され、時を同じくしてEvernoteが同時に2冊発売、Google Trendsでもニョキニョキその存在感を強めているクラウドサービス界期待の新星です。きっと興味を持たれている方も多いのではと思います。 図1 2010年3月3日の日語版リリースに先駆け、2010年1月21日Evernote語版プレビューが開設された 図2 2008年頃から少しずつ認知度を高め、2010年に検索トラヒックが急上昇! 連載ではEvernoteに興味を持たれた皆さんをディープなEve

    第1回 Evernoteとは? -情報収集/整理/活用のススメ- | gihyo.jp
    stilo
    stilo 2010/04/19
    @beck1240 gihyo.jpデビュー 新たなるライフハッカーの登場!
  • 連載:インターネット中継するための,配信のキホン|gihyo.jp ... 技術評論社

    第6回iPhoneのUstream Live Broadcasterで生中継してみよう[実践編] 境祐司 2009-12-29

    連載:インターネット中継するための,配信のキホン|gihyo.jp ... 技術評論社
    stilo
    stilo 2009/12/29
    Ustreamを使って中継するテクニック
  • PHPカンファレンス2008開催 | gihyo.jp

    2008年7月21日、大田区産業プラザにて「PHPカンファレンス2008」が開催されました。同カンファレンスは、今回で9回目を迎える、日で最大規模のWebデベロッパーやWebデザイナーなどPHPユーザのためのイベントです。 ※レポート記事に掲載した写真はPHPユーザー会の月宮紀柳さんに提供いただきました。 基調講演 基調講演を務めたのは、日PHPユーザ会の廣川 類氏。「⁠PHPの今とこれから 2008」と題し、PHPを取り巻く現状、技術的動向について述べました。 まず、現在のPHPの普及具合に触れ、Nexsen Servicesのデータを元に、WebサーバにおけるPHPのシェアが34%であること、また、TIOBE Softwareが行った人気プログラミング言語でPHPが9.5%(トップはJavaの21%)という数字を提示した他、MicrosoftのIISやIBMのProject Ze

    PHPカンファレンス2008開催 | gihyo.jp
    stilo
    stilo 2008/07/23
    事例:楽天、ぐるなび。PHPの次の言語は?->あらためてC/C++
  • 連載:Cプログラミング入門|gihyo.jp … 技術評論社

    第22回[最終回]Appendix.3 配列とポインタ、構造体と共用体、makeについて 山森丈範 2007-11-23

    連載:Cプログラミング入門|gihyo.jp … 技術評論社
    stilo
    stilo 2007/05/11
    「いまさらC言語」と言うなかれ!//
  • 第1回 Twitterキホンのキホン|gihyo.jp

    皆さん、こんにちは! ふじかわと申します。 新しいものにはすぐ飛びついて試してみる性分で、新しいWebサービスの話を聞くととりあえず登録しまくる日々です。今回は、そんな中でも近年まれに見る盛り上がりを見せるWebサービスTwitter」をご紹介したいと思います。 Twitterってなに? 図1 Twitterのトップページ。世界中のユーザーの今の状況が見られる 2006年からスタートした、海外Webサービスです(図1、http://twitter.com/⁠)⁠。 しくみはとてもシンプル。「⁠What are you doing?」(⁠今何してる?)というたった1つの問いにひたすら答え続けるだけ。その答えが、自分とつながっている友人たちや、(⁠設定によっては)Twitterを利用している全ユーザに発信されます。 基的には発信することがメインなのに、そこから新たなつながりや交流が生まれ

    第1回 Twitterキホンのキホン|gihyo.jp
  • TurboGearsでWebアプリ開発を加速しよう:新刊ピックアップ

    TurboGearsってなに? TurboGearsはオブジェクト指向スクリプト言語Python製のWebアプリケーションフレームワークです(図1⁠)⁠。軽量言語(Lightweight Language)を使ったLLフレームワークの中でも有名なのがRubyで書かれたRuby on Railsですが,ちょっと乱暴に言えば「TurboGearsはPython版のRuby on Railsである」と表現できるかもしれません。 Pythonは,欧米を中心にとても人気のあるスクリプト言語です。覚えやすく,使いやすいと定評があり,GoogleYahoo!,マイクロソフトなどもPythonを活用し,注目しているほどです。 ノリのよい開発スタイル TruboGearsの大きな特長は,開発を始めるまでの手順が少ないということです。インストールはとても簡単で,必要なモジュールを含めてほぼ自動的に終わります

    TurboGearsでWebアプリ開発を加速しよう:新刊ピックアップ
  • gihyo.jp : Adobe AIRで作るデスクトップアプリケーション

    Apolloとは Apolloとはアドビが現在開発しているランタイム環境のコードネームです。最大の特長は、Flash、Flex、HTMLJavaScript、Ajaxといった既存のウェブ開発スキルを使ってデスクトップ上で動作するアプリケーション(Apolloアプリケーション)を作れる点です。ブラウザ上では不可能だったローカルリソースへのアクセスが可能になり、ウェブデベロッパーの領域が広がります。 もう1つの特長はクロスプラットフォームであることです。一旦作成したApolloアプリケーションは、Apolloランタイムがインストールされている環境であればWindowsでもMac OS Xでも同じように動作します。FlashコンテンツとFlash Playerの関係を思い浮かべると分かりやすいかも知れません。ゆくゆくはLinuxへの対応も予定されています。 Apolloを試してみよう Apol

    gihyo.jp : Adobe AIRで作るデスクトップアプリケーション
    stilo
    stilo 2007/03/31
  • クールからホットへ、2007年のPythonコミュニティ | gihyo.jp

    2007年の2月末、テキサス州ダラスで開催されたPython Conference 2007という開発者会議に参加してきました。通称PyCon。毎年1回行われる、オープンソースのスクリプト言語Pythonのお祭りです。400人以上の開発者が、北米だけでなくヨーロッパなど世界中から集まります。私がPyConに参加するのは今年で3回目。今回こそはLightning Talkで英語のプレゼンをしようと決めて参加しました。 アメリカはとても恐ろしい国です。たいていのホテルにはトレーニングルームがあり、時差ぼけで寝付かれず、早朝に部屋の外に出てみると、仕事前からたくさんの人たちがトレーニングをしています。こんな民族とまともに戦ってもかなうわけがありません。 そこで、自虐的な姿勢で笑いをとる作戦に出ることにしました。「⁠Pythonista(Python使い)はクレバーだけどたいてい性格が冷たいので日

    クールからホットへ、2007年のPythonコミュニティ | gihyo.jp
    stilo
    stilo 2007/03/27
    柴田さんの記事