タグ

pythonに関するstiloのブックマーク (122)

  • 東海Python Workshop 01終了 — nagosui.org

    stilo
    stilo 2007/05/27
    東海Python Workshop 01
  • 2007-05-27

    そしてなんとライトニングトーク*1まで、PAMIEネタで無謀にも敢行しました! 「ぱいそん」とか「ぱみー/(PAMIE)」とか「ゆーあーるえるりぶつー(urllib2)」とか、口に出して発音するのが初めての言葉ばかりで結構噛みましたが。 小田切さんはじめ主催者の皆様、参加者の皆様、お世話になりました。 懇親会も楽しかったです。 周りに同じ言語を使っている人がまだまだ少ないんですね…。まあ、私なんかは周りにプログラマすらいないんでw *1:一つのテーマに沿って5分前後の超簡単なプレゼンを行う ノートマシンを持って来ている人の中ではWin1:1Macぐらいの割合 (私含む)発表者8人中7人6人がMacBook/MacBook Pro使用 最近一気に増えたらしい 飲み会の余韻でまだ頭がぼーっとしているので、もう少し落ち着いたら色々書きます。 Cult Of Mac(Wired) Zombies

    2007-05-27
    stilo
    stilo 2007/05/27
    東海Python Workshop 01
  • 東海PythonWorkshop01行ってきた | スパムとか

    東海地方で初めてのPythonWorkshopに行ってきました。 VISH株式会社さんのご協力を得て、あいちベンチャーハウスという建物のセミナールームにて開催されました。 Pythonを全く使ったことがない人が5名くらい、業務で使っている人も5名くらい。 あとはPython趣味や今後JavaやC#からの移行先として検討している人やシュミグラマの人たちで、おおよそ25名のPythonistaが集まりました。 前ふり 開始の2時間30も前に名古屋に着きました。 名古屋に詳しい人のおすすめ「イチビキ」で親子丼をべてから、悠々と会場に向かおうと思い、なんだかでっかいビルとかを見ながら(5年前には無かったぞ)伏見の方へと歩いていきました。 イチビキ posted by (C)everes ががーん。のれんがかかってるのに準備中! 気を取り直して、イチビキのそばにある

    stilo
    stilo 2007/05/27
    東海Python Workshop01
  • 東海PythonWorkshop ... いけなかった。 - Twisted Mind

    stilo
    stilo 2007/05/27
    東海Python Workshop01
  • 東海 Python Workshop 01 に行ってきました。 - kuma8の雑記帳

    皆さんのおもしろくも熱いトークを聞けました。 特に、佐古田さんの”CASによるPlone Django間でのシングルサインオン”が 気になりました。 DjangoのMiddleWare部分のソースを見てみよう。 懇談会では、普段オンライン上でお世話になっている人に 挨拶することができました。 もう少ししゃべりたかったんですが、初めてなのであんなもんです。orz となりに座っていた方です。 stiloさん http://python.g.hatena.ne.jp/stilo/

    東海 Python Workshop 01 に行ってきました。 - kuma8の雑記帳
    stilo
    stilo 2007/05/27
    東海Python Workshop01
  • 東海Python Workshop01大盛況にて終了 - aodagの日記

    30名の参加してくださり、大盛況に 正直、東海でいったい何人集まってくれるのだろうと考えていましたが、 杞憂に終わりました。 これまで東海地区ではPythonの集まりがあまりなく、 集まった人たちのなかでも、「やっとPythonの話ができる」という人も多くいました。 また、非職業プログラマの方も多く参加してくださり、 裾野が広がっていることも実感できました。 関東、関西からも何人か来ていただき、 弊社VISHのメンバーにも懇親会の設定をしてもらうなど、 非常に多くの人に助けられ、開催にこぎつけられたと思います。 こうした助けてくれる人たち、集まってくれた人たちに感謝の言葉もありません。 今後も、東海Workshopの開催を続けていけると思います。 ありがとうございました。 発見した言及ブログ http://blog.monospace.jp/2007/05/26/tokai_python_

    東海Python Workshop01大盛況にて終了 - aodagの日記
    stilo
    stilo 2007/05/27
    東海Python Workshop01
  • nodebox

    pythonで書くprocessingみたいなやつ。前から気にはなってたんだけど、久しぶりに見てみたら結構すごいことになってるっぽく、動かしてみた。コマンドキー+Rですぐ実行できるのが嬉しい。pythonのコーディングも気に入ってるので楽しい。OSXのみなのが喜びを分かち合えなくて残念。(追記:かと思いきやwindows版がここからdownloadできる。動作確認はしてないけど。てか3.0がすげー!) NodeBox あんましコンピュータに慣れてないけどプログラム使ってグラフィックとかやりたい人が、制御構造とか覚えるのに成績入力して合格点以上の人をリストアップするとか延々やらされても辛いんだよね。比較的僕はそれも楽しめるタイプではあったんだけど。こういうのだと楽しく勉強できて、可能性もわかってもらえるんじゃないかな。 tutorialのadvancedとかやれば結構すごいことできそう。音も

    stilo
    stilo 2007/05/23
    pythonで書くprocessingみたいなやつ。//
  • FizzBuzz問題 - こもろぐ @tenkoma

    どうしてプログラマに・・・プログラムが書けないのか? まぁ、結構短くできたかもー?(甘い) 普通に解いたらこんな感じか…しかし条件分岐が多すぎてだめだなぁ。これは。(range関数の引数を訂正しました「range(100)」→「range(1,101)」) for i in range(1,101): if not(i%15): print "fizzbuzz" elif not(i%5): print "buzz" elif not(i%3): print "fizz" else: print i 短く。(三項演算子使用につきpython2.5以上ですいません) for i in range(1,101):FizzBuzz = (""if(i%3)else"Fizz")+(""if(i%5)else"Buzz");print FizzBuzz if FizzBuzz else i あ、一

    FizzBuzz問題 - こもろぐ @tenkoma
  • 無駄にジェネレータを使ってみたFizzBuzz - Bouldering & Com.

    ジェネレータの練習。FizzBuzz判定はFizzBuzz問題 - Engineer as a Lifestyle @tenkomaでの自分的なお気に入りをパクらせてもらいました。 def fizzbuzz_gen(max): for i in range(1, max + 1): yield "Fizz" * (i % 3 == 0) + "Buzz" * (i % 5 == 0) or i for n in fizzbuzz_gen(100): print n せっかくのジェネレータなんだから、こう書いたほうが意味があっていいかも、と思いました。 In [3]: g = fizzbuzz_gen(100) In [4]: g.next() Out[4]: 1 In [5]: g.next() Out[5]: 2 In [6]: g.next() Out[6]: 'Fizz' In [7

    無駄にジェネレータを使ってみたFizzBuzz - Bouldering & Com.
  • FizzBuzz問題 - 神様なんて信じない僕らのために

    僕は普通にifを使って書いたのでさておき、 やっぱり、range(1,101)という1から100までの数を得る中で101という関係ない数字が見えてしまうのは何だか違和感があるですねぇ。 何かないものかしら……。 ということで冗長だけど、 def main(): for i in range(100): v = i+1 print "Fizz" * ( v % 3 == 0 ) + "Buzz" * ( v % 5 == 0 ) or v とか。+1も毎回毎回やらねばならず大変みっともない気もしますけど。

    FizzBuzz問題 - 神様なんて信じない僕らのために
  • 旧・Macの手書き説明書 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    stilo
    stilo 2007/05/07
    MoinMoinのMacデスクトップ版
  • スペル修正プログラムはどう書くか

    Peter Norvig / 青木靖 訳 先週、2人の友人(ディーンとビル)がそれぞれ別個にGoogleが極めて早く正確にスペル修正できるのには驚くばかりだと私に言った。たとえば speling のような語でGoogleを検索すると、0.1秒くらいで答えが返ってきて、もしかして: spelling じゃないかと言ってくる(YahooMicrosoftのものにも同様の機能がある)。ディーンとビルが高い実績を持ったエンジニアであり数学者であることを思えば、スペル修正のような統計的言語処理についてもっと知っていて良さそうなものなのにと私は驚いた。しかし彼らは知らなかった。よく考えてみれば、 別に彼らが知っているべき理由はないのだった。 間違っていたのは彼らの知識ではなく、私の仮定の方だ。 このことについてちゃんとした説明を書いておけば、彼らばかりでなく多くの人に有益かもしれない。Google

  • joyfullife.jp

    This domain may be for sale!

    stilo
    stilo 2007/04/26
    日本語ドキュメントも充実していて素晴らしい。//へぇ
  • ウノウラボ Unoh Labs: Python開発環境を整えよう

    こんにちは!4月から入社したYet Another Sakatoku、酒徳千尋です。今まで同じクラス、同じ職場に別の「酒徳さん」がいるのを経験したことがないので不思議な気分です。 ウノウでは新規サービスの開発を担当することになったのですが、言語やフレームワークの選択は開発者に任されているということなので、PythonとDjangoの組み合わせで開発を始めることにしました。 PythonでのWeb開発は、日ではまだメジャーではないと思うので、このウノウラボでtipsや、ライブラリ・フレームワークの使い方を紹介できればと思います。 今回は、僕が入社してから最初に行ったPython開発環境のセットアップについて書いてみたいと思います。 virtual-pythonで開発環境をつくる 開発にあたって様々なライブラリをインストールする必要が出てきますが、通常のPythonのホームディレクトリ、例え

    stilo
    stilo 2007/04/10
  • pyhatebu0.7 - Pythonではてなブックマークをアレコレするためのラッパー ― TRIVIAL TECHNOLOGIES 2.0

    みんなのIoT/みんなのPythonの著者。二子玉近く160平米の庭付き一戸建てに嫁/息子/娘/わんこと暮らしてます。月間1000万PV/150万UUのWebサービス運営中。 免責事項 プライバシーポリシー Pythonはてなブックマークをアレコレするためのラッパー「pyhatebu」というのを作ってみた。個人的に使っていたものをちょっとかっこよくまとめてみました。Python的にわりとまっとうな実装であることを目指しました。 私はこのラッパーとtwitterのラッパーを組み合わせて,新着ブックマークをtwitterにPostするスクリプトとか作って遊んでますよ:-)。 Python 2.4 + ElementTree ,またはPython 2.5で使ってください。Python 2.3とかでは使えません。 使用方法と使用例 下のリンクからアーカイブをダウンロードしてください。 まずはエン

  • PythonEncode - MoriMoin

    こんなエラーがおきたとき >>> print hoge Traceback (most recent call last): File "<stdin>", line 1, in ? UnicodeEncodeError: 'ascii' codec can't encode characters in position 0-7: ordinal not in range(128) デフォルトで設定されてる文字コードを変えると解決します。 で、その設定のしかたですが、 1. 環境変数LANG に端末が扱うエンコードを設定する。(たぶん LANG=ja_JP.utf-8 か、 ja_JP.eucJP のどちらかでいけるとおもいます) 2. 1は端末に出力(ただprintする時)するときだけに対応するので、 hoge = file(’hoge’, ’w’) print >>hoge, u

    stilo
    stilo 2007/04/07
    日本語
  • Facebook、サービスの「中核」をオープンソース公開

    SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)のFacebookが、同社が開発したソフトウェアフレームワーク「Thrift」を、オープンソースとして公開した。 Facebookによると、Thriftは「われわれのソフトウェアインフラの中核部分」で、プログラミング言語の壁を越えたサービス開発を可能にするフレームワーク。ソフトウェアスタックとコード生成エンジンを組み合わせたもので、C++JavaPythonPHPRubyなどの異なるプログラミング言語間で効率よく、シームレスに動作するサービスの構築を可能にするという。 Thriftは、Facebook DeveloperのWebサイトからダウンロードできる。

    Facebook、サービスの「中核」をオープンソース公開
    stilo
    stilo 2007/04/05
    ソフトウェアフレームワーク「Thrift」を、オープンソースとして公開した。//
  • The Python Paradox

    Pythonのパラドックス ---The Python Paradox Paul Graham, August 2004. Copyright 2004 by Paul Graham. これは、Paul Graham:The Python Paradox を、原著者の許可を得て翻訳・公開するものです。 <版権表示> 和訳テキストの複製、変更、再配布は、この版権表示を残す限り、自由に行って結構です。 (「この版権表示」には上の文も含まれます。すなわち、再配布を禁止してはいけません)。 Copyright 2004 by Paul Graham 原文: http://www.paulgraham.com/pypar.html語訳:Shiro Kawai (shiro @ acm.org) <版権表示終り> Paul Graham氏のエッセイをまとめた『ハッカーと画家』の

    stilo
    stilo 2007/04/01
    良い仕事を得るために学ぶべきプログラム言語とは、 まさしくそれだけでは仕事を得られないと普通に思われている言語なんだ。//
  • classmethod, staticmethod

    「Django(の名前が)カッコイイ!」という事でPythonを始めてみました。 - あくまで個人的に始めたということです - 文中のサンプルコードなどは全てPython2.4で実行しています Pythonはじめました 入門書は『初めてのPython』 ほか、情報源 それでは始めましょう お好みでどうぞ ほかにも ドキュメントを読みましょう 自作モジュールにも使えます 中の事を少し 実装 例えばCPython JIT(Just In Time)コンパイラ フローズンバイナリ それではダイジェストでどうぞ ステートメント 代入ステートメント memo memo ifステートメント whileループとforループ ループ内で利用出来るステートメント forループとイテレータとジェネレータ 全てはオブジェクト 不変性 オブジェクト指向とは関係ありません 関数やクラスを書く順序 ビルトインオブジ

    classmethod, staticmethod
    stilo
    stilo 2007/03/28
    Pythonを使い始めるテキスト。
  • http://leapsnail.net/p5_jp/compare/python.html

    stilo
    stilo 2007/03/27
    PythonとProcessingと検索した時に見つけたページ