タグ

2014年2月10日のブックマーク (18件)

  • 「仕事」と「消費」で高齢者は社会参加へ

    リベラルタイム3月号「日の高齢者」の未来 「超高齢社会・日の未来」というテーマ 月刊誌リベラルタイム3月号の特集「豊かな老後」「不幸な老後」に『「仕事」と「消費」で高齢者は社会参加へ』と題した小論を寄稿しました。今回の小論は、編集部より「超高齢社会・日の未来」というテーマで、2,500字程度で執筆してほしいとのご依頼があり、寄稿したものです。 拙著「シニアシフトの衝撃」上梓以来、多くのメディアから取材や寄稿のご依頼をいただいています。ただ、それらのご依頼のなかには、お決まりのテーマや表面的な質問にとどまるものがしばしばあり、せっかく対応してもがっくりくることがあります。 しかし、リベラルタイムという雑誌は、最近では貴重な硬派のジャーナリズム雑誌であること、そこからご依頼いただいたテーマが、久々の直球勝負のものだったので、私としてもそれなりに気合を入れてまとめたものです。 限られた字数

    「仕事」と「消費」で高齢者は社会参加へ
  • シニア消費はどこへ向かうのか -スマート&タフな世代の台頭 | 村田裕之の団塊・シニアビジネス・シニア市場・高齢社会の未来が学べるブログ

    団塊・シニアビジネスのパイオニアで高齢社会問題の国際的オピニオンリーダー、村田裕之が注目の商品・サービス、シニア市場トレンド、海外シニアマーケット動向を独自の切り口で解説。ビジネスの視点、教訓・学び、生活のヒントをお伝えします。 不動産経済ファンドレビュー 2014年2月5日号 Focus 世界でも例のない超高齢化社会に突入した日。世帯主が65歳以上の世帯の1人当たりの支出水準は全世帯平均を上回り、貯蓄は全世帯平均の1.4倍に達している。消費のポテンシャルが高いシニア世代は各方面から注目の的だ。シニア世代の消費はどこへ向かうのか。高額品を中心にその動向に迫った。 十把一絡げでは語れない消費行動の実態 ITリテラシー高い「スマートシニア」がこだわり層 高齢化が進む先進国の中でも、日は先頭を走る超高齢化社会だ。 65才以上のシニアの数は2013年9月時点で3186万人。総人口に占める割合は

    シニア消費はどこへ向かうのか -スマート&タフな世代の台頭 | 村田裕之の団塊・シニアビジネス・シニア市場・高齢社会の未来が学べるブログ
    stj064
    stj064 2014/02/10
    マストライフ古河庭園
  • スマホUI考(番外編) UIやUXを劇的に改善する、『ビッグオー駆動型開発』とは | fladdict

    いま『ビッグオー駆動型開発』とよばれる開発手法が、業界の一部で注目を集めている。 その理由は非常にシンプルだ。『ビッグオー』は非常に安価で簡単な手法でありながら、従来の開発手法に比べ劇的にUIUXを改善できるためである。 製品コンセプトのような上流から、ボタンのレイアウトといった下流工程、さらにはグロースハックやプロモといったリリース後のフェイズまで一つの手法でユーザビリティを評価できる。この汎用性がビッグオー駆動開発の大きな特徴であり、導入時の利点となる。 今回はこのビッグオー、の概要と具体的なやり方について論じたい。TwitterUI拡張予言以来、久しぶりのUI系エントリである。 ビッグオー駆動開発とは何か? ビッグオー駆動開発は、正式には『OKAN Driven Development(オカン駆動型開発)』とよばれる開発手法である。 これは自分のオカンを指標とすることで、低コスト

    stj064
    stj064 2014/02/10
    "ビッグオーでの調査指標は「オカンの不平と行動、トラブル」であり「オカンの意見」ではない"
  • ファミレスや喫茶店、なぜ復活の兆し?高品質でシニア層獲得、景気回復とリストラ効果も

    フルサービスの喫茶店やファミリーレストランなど、ゆっくり過ごすことのできる外産業に復活の兆しが出てきている。かつての主要顧客であった団塊の世代が引退し、時間ができて足を運ぶようになったことや、景気の回復でくつろぎを求める層が増加したことなどが要因と見られている。 例えば「ドトールコーヒーショップ」や「洋麺屋五右衛門」を展開しているドトール・日レスホールディングス。同社が展開している「星乃珈琲店」が順調に拡大している。「ドトール」は持ち帰りや短時間喫茶が主な対象顧客だが、「星乃珈琲店」はゆったりしたスペースで落ち着いた空間に特色がある。一杯ずつ淹れるハンドドリップコーヒーはスペシャリストが選んだ豆を使用するなどしてこだわり、単価はドトールの約2倍の400円程度。また、ふわふわのスフレパンケーキや、焼きカレー、ドリアなど軽も提供している。 「星乃珈琲店は2012年2月期に7店舗の出店でスタ

    ファミレスや喫茶店、なぜ復活の兆し?高品質でシニア層獲得、景気回復とリストラ効果も
  • <旅行好きのシニア世代400名に聞く「旅行とシニアライフに関する意識調査」> シニアに広がる新しい「ひとり旅ツアー」 その魅力は「好きな時間に好きなところへ」 - MSN産経ニュース

    クラブツーリズム株式会社 4月の消費税増税も関係なし。増税でも節約したくないもの 第一位「旅行( 72.3%)」 クラブツーリズム株式会社(東京都新宿区、代表取締役社長:小山佳延、以下クラブツーリズム)は、旅行好きの50~60代のシニア世代男女400名を対象に「旅行とシニアライフに関する意識調査」を実施致しました。 今回の調査では、旅行好きのシニアの80.6%もが自身を「年齢の割に元気である」と回答し、ポジティブに日々を過ごすその秘訣として第一位「旅行(国内)」71.8%と回答しました。また、4月からの消費税の増税に対して節約したくないものでも第一位が「旅行(72.3%)」になるなど、充実した日々を送るシニアの旅行に対する強いこだわりが明らかになりました。 そんな旅行に対してこだわりのあるアクティブシニアに、最近話題の全員がひとりで参加する「ひとり旅ツアー」に関して尋ねたところ、約半数がそ

    <旅行好きのシニア世代400名に聞く「旅行とシニアライフに関する意識調査」> シニアに広がる新しい「ひとり旅ツアー」 その魅力は「好きな時間に好きなところへ」 - MSN産経ニュース
  • タブレット型端末で高齢者の生活を支援-秋田市が実証実験

    秋田市は現在、タブレット型端末を使った高齢者向けシステム「秋田市きずなシステム」の実証実験を行っている。 高齢者や子育て世代にやさしいまちづくりを目指し、市が2009年から取り組む「秋田市エイジフレンドリーシティプロジェクト」の一環として取り組む同事業。昨年、総務省が進める「ICT超高齢社会づくり推進事業」として端末のモニターを公募、11月、新屋や外旭川など6エリアの市民214人にタブレット型端末を貸し出した。 専用ソフトウエアをインストールした端末の画面上に、「生活支援コンシェルジュ」「きずな談話室」「地域のお便り」「緊急」などのボタンを配置、地域情報などを配信するほか、生活上の困りごとなどを端末で通話、相談することもできる。市内のスーパーやクリーニング店、灯油店、タクシー会社などが協力し、端末操作で宅配や配車などのサービスも依頼できる。 実験は3月15日まで。実験終了後に回収予定のアン

    タブレット型端末で高齢者の生活を支援-秋田市が実証実験
  • 【インタビュー】ITの利便性をすべての世代に~安田 浩教授に聞く「シニア向けIT講師養成」の狙い 

    stj064
    stj064 2014/02/10
    "不思議なもので、何かモノを教える・教わるという時、“会場”が持つ意味とはすごく大きいんですよ。公民館でやるか、大学でやるかで集まる人の意識がまったく違う。"
  • 人のフォーカスを笑うな - ネコメシCEOブログ

    ネコメシ、今年の仕事始めに引越しをしまして、麻布十番から渋谷へと社を移転しました。パートナー会社さんたちとの業務提携っぷりをいっそう深めるためでありまして、これについては、ほとぼりが冷めないうちに、なるたけ近日、別途ご案内差し上げるつもりです。 さて、社の住所変更となりますと、いろいろ手続きが必要です。まず何といっても大事なのは登記簿謄の住所変更ですね。あとは銀行やクレジットカードなど、主に決済関係のやりとりが発生するところには、速やかに変更の連絡をしておく必要があります。 ということで、ドメイン屋さんとかサーバ屋さんのほうも、住所変更やっとくかってことになりまして。銀行とかと違って、こういうところは全部オンラインで手続きできるから楽ちんですよね! ということで、まず、ヘテムルさん。 お客様情報の入力フォームです。麻布十番の旧住所が入ってるので、これを変更します。 郵便番号の頭3桁を

  • 良いフォームの条件と、入力フォーム最適化(EFO)に関する 4つの基本+2つの本質 | 初代編集長ブログ―安田英久

    今日は、「良いフォームとはどんなものか」を考え、コンバージョン率をアップさせる入力フォーム最適化(EFO)の基を紹介します。問い合わせフォームや申し込みフォームなどを改善するヒントにしてください。 良いフォームとはどんなものかEFOを考える前に、まず「良いフォーム」というのは、どういうものかを考えてみましょう。企業側から見ると、良いフォームとは次のようなものではないでしょうか。 申し込み数(フォーム入力完了数)が多いターゲットに合った顧客層の申し込み数が多いターゲットでない顧客層の申し込み数が少ない問い合わせ(「どうすればいいんですか?」などのサポート的なもの)が少ないまぁ、フォームの話題なので上記の「数が多い」というのは「率が高い」ということなのですが(訪問者数を増やせば、数は増やせるので)、ここは、わかりやすさのために「数が多い」としています。 入力フォーム最適化(EFO)の4つの基

    良いフォームの条件と、入力フォーム最適化(EFO)に関する 4つの基本+2つの本質 | 初代編集長ブログ―安田英久
    stj064
    stj064 2014/02/10
    "どんな不安を解消するべきなのかを知るには、ただ想像するだけでなく、実際のユーザーを観察したりヒアリングしたりするのが一番です"
  • 「fat finger」の度合いを可視化する | Accessible & Usable

    公開日 : 2014年2月4日 (2018年12月29日 更新) カテゴリー : ユーザビリティ ウェブサイトやアプリケーションを、スマートフォンやタブレットといったタッチインターフェース搭載デバイスで使えるようにするためには、何はともあれ、タップできる箇所 (リンク、フォーム要素、ボタン、など) を、それなりの大きさにする必要があります。英語圏のユーザビリティ専門家の間では「fat finger」と呼ばれていますが、指先は「太っちょ」で、マウスポインターほど精緻なポインティングができず、誤操作につながりやすいからです。 ところで、指先のポインティング精度が、実際のところ、どの程度「粗い」のかを、調べてみたことはありますでしょうか?今回の記事では、「fat finger」の度合いを可視化してみることについて、考えたいと思います。 背景画像を読み込める「お絵描き」アプリを使う 「fat fi

    「fat finger」の度合いを可視化する | Accessible & Usable
  • フリーランスには「自由」と「責任」がある

    「ランサーズのビジョンを応援しています。」企業や大学で研究開発に打ち込み、定年退職後ランサーズを利用し始めた山氏にいただいた言葉だ。自ら「時間と場所にとらわれない新しい働き方」に思いを馳せることもあるという。今回は山氏に、ランサーズで働くこと、そしてフリーランスとして働くことの意味を伺った。

    フリーランスには「自由」と「責任」がある
  • JAGZY ひとりもいいね! オヤジの人生充実メディア

    オヤジを自認するみなさん、このサイトを見て楽しくいきましょうよ。R50・R60男性を対象に、人生充実のための情報を提供する「JAGZY」(ジャグジィ)。ひとりの時間を大事に、そして充実の時を手に入れる。さあ、お楽しみはこれからだ2013.05.23 インタビュー 北方謙三氏「50歳過ぎたら開き直りだ」 遊びも決して手抜きをするな! 創刊記念インタビュー

  • 40代〜60代男性の3割はオフに「走る」 - JAGZY

    米国の建国に偉大な足跡を記したベンジャミン・フランクリンは「時は金なり」の名言を残したことで有名だが、自伝の中で余暇の大切さを説いていることは意外に知られていない。オフを休養日として鋭気を養うことも重要だが、日の元気を支えるJAGZY(R50・R60)世代にとっては、心躍るレジャーが明日の活力ともなる。今回コラムでは「レジャー白書2013」から、「アクティブ&スロー(動静一如)」な余暇を志向する40代〜60代男性の実態を紹介する。 スポーツ:JAGZY世代の3割が余暇にジョギング 「レジャー白書2013」は公益財団法人日生産性部が2013年8月に発行。1977年から30年以上にわたり、国内の余暇行動、レジャー活動に関するデータを提供している。今回はその中で、「レジャー種目への参加率」に注目した。40代〜60代男性が余暇に「何に」熱中しているかを「スポーツ」「趣味・創作」「観光・行楽」

  • 今後の高齢化社会を見越してシニアやハイミドル層への配慮を盛り込む富士通のパソコン【デジ通】 : ITライフハック

    2014年02月06日13:00 今後の高齢化社会を見越してシニアやハイミドル層への配慮を盛り込む富士通のパソコン【デジ通】 カテゴリ マイクロソフトは史上最高の売り上げを記録したそうだが、コンシューマー向けパソコンの世界では、スマホやタブレットの急激な台頭によって市場が奪われて行き、今後さらに厳しい状況が続くと予想されている。 そうした中でも低価格路線や、NECとレノボのように製造拠点を統一するなど、各社独自の施策で生き残りをかけている。ソニーがバイオ部門の生き残りをかけて、様々な施策を考えている中で、部門売却のニュースが流れたりと何かと騒がしいことからも、コンシューマー向けPCを取り巻く状況が厳しいことがわかるだろう。 昨日も紹介したように、こうした厳しい状況で生き残りをかけて特徴的な取り組みをしているのが富士通だ。同社は「らくらくフォン」など高齢者向けの携帯電話で一定のシェアを獲得し

    今後の高齢化社会を見越してシニアやハイミドル層への配慮を盛り込む富士通のパソコン【デジ通】 : ITライフハック
  • 富士通、「GRANNOTE」「LIFEBOOK TH90/P」発表会 - 「シニア=PC初心者」と決めつける時代は終わった

    PCリテラシーの高い"大人世代"に向けた「GRANNOTE」 同社のユビキタスビジネス戦略部 パーソナルプロダクト統括部 統括部長 永田泰三氏は、製品説明を「GRANNOTE」からスタートした。説明に割いた時間もGRANNOTEのほうが長かったように思う。 さて、富士通といえば、Windows 95の時代に高倉健さんやタッチおじさんをイメージキャラクターとして押し出し、やがてシニア向けに「らくらくパソコン」をヒットさせたメーカーだ。そして今なお、「初心者に優しい」イメージが強い。 その同社が、もはや「シニア=PC使い方がまったくわからない人たち」という時代ではないとして、送り出したのが「GRANNOTE」だ。もちろん、GRANNOTEを出したからといって、初心者向けのサービスへの力を緩めるわけではないが、「PCリテラシーの高い大人世代」という新しいターゲット層を狙って、製品を開発・リリー

    富士通、「GRANNOTE」「LIFEBOOK TH90/P」発表会 - 「シニア=PC初心者」と決めつける時代は終わった
  • “アクティブシニア”に向けた15.6型フルHDノート――「FMV GRANNOTE LIFEBOOK AH」

    “アクティブシニア”に向けた15.6型フルHDノート――「FMV GRANNOTE LIFEBOOK AH」:2014年PC春モデル 富士通が2014年春モデルとして投入した「FMV GRANNOTE LIFEBOOK AH」シリーズは、15.6型ワイドのフルHD液晶ディスプレイを備えるノートPCだ。 そのコンセプトは“アクティブシニア”層向け。内閣府が出した「高齢社会白書」(平成24年版)によれば、総人口に占める60歳以上の割合は約30%。このうち、55歳から65歳の人口は約2040万人となっており、富士通はこの層でPC/ネット利用率が高いことに着目。従来の「シニア層=PC初心者」という考え方を改め、PCの操作に習熟したシニア層が満足できるPCとして、FMV GRANNOTE LIFEBOOK AHを投入したという。 同製品の特徴は大きく4点。まず1つが上質なデザインだ。パームレストと底

    “アクティブシニア”に向けた15.6型フルHDノート――「FMV GRANNOTE LIFEBOOK AH」
  • 百貨店、シニア対応に力 松坂屋上野店はカートに拡大鏡 - 日本経済新聞

    百貨店がシニア対応に力を入れている。松坂屋上野店(東京・台東)は3月に館を全面改装するのにあわせ、品売り場で使うカートに拡大鏡を設置。京王百貨店新宿店(同・新宿)は70代向けに婦人衣料を集めた売り場が人気だ。主要顧客の年齢層が上がるなか、サービスを充実して囲い込む考え。松坂屋上野店は品売り場のカート約50台すべてに拡大鏡を付ける。商品の産地や素材の説明などを見やすくするためだ。高齢の顧客

    百貨店、シニア対応に力 松坂屋上野店はカートに拡大鏡 - 日本経済新聞
  • 【人生二毛作】元広告マン、シニアの“講演デビュー”後押し 講師派遣の窓口に

    元広告マンの藤井敬三さん(73)の定年後は華やかだ。資料のプロフィルに、NPO法人シニア大樂(だいがく)副理事長、シニアルネサンス財団認定シニアライフアドバイザー、日成人病予防協会認定健康管理士、日笑い学会会員など肩書がズラリと並ぶ。 その数なんと23。「講演の仕事をもらうのに、見栄っ張りで並べているだけですよ」と藤井さん。さすが元広告マン、日人が権威や肩書に弱いことをよく知っている。 大手広告代理店勤務40年。コピーライターから出発し、マーケティング、営業など広告代理店の仕事を一通り経験した。60歳の定年と同時に子会社に移ったが、「心はあまり喜ばなかった」というから、不意な転籍だったようだ。3年間在籍して退職。「心が喜ぶことをやりたい」ということで始めたのが元気なシニアをバックアップすることだった。 定年前、休暇を取ってハワイ大学のジェロントロジー(老年学)の集中講座を受講。そこ

    【人生二毛作】元広告マン、シニアの“講演デビュー”後押し 講師派遣の窓口に