タグ

uxとセミナーに関するstj064のブックマーク (67)

  • 人間中心設計フォーラム2011 - stj064 Life Lab

    人間中心設計フォーラム2011 - 組込み型ソフトウエアのためのユーザビリティと事例 パシフィコ横浜 アネックスホール [F205+F206] 2011年11月16日 (水) 10:00〜12:00 http://www.jasa.or.jp/et/ET2011/visitor/program_c.html @s_e_nさんの講演メモ 人間中心設計フォーラム2011 メモ - User Interface Design Clipping 2009年、2010年と毎年参加している無料フォーラムです。大企業のHCDへの取り組みがまとめて聞けるので、今年も参加してきました。 どうでもいい話ですが、このフォーラムは「組み込み総合技術展2011」のカンファレンスの一部として開催されているため、会場のパシフィコ横浜に向かう人の列はほとんどがダークスーツばかりで、Web屋の自分にとってはアウェイな感じで

    人間中心設計フォーラム2011 - stj064 Life Lab
    stj064
    stj064 2011/11/17
    ブログ書きました。今回も思ったこと中心で。
  • 人間中心設計フォーラム2011 メモ

    人間中心設計フォーラム2011組込み型ソフトウエアのためのユーザビリティと事例 パシフィコ横浜 アネックスホール [F205+F206] 2011年11月16日 (水) 10:00~12:00 http://www.jasa.or.jp/et/ET2011/visitor/program_c.html#c-2 ————————————————————————– ■JVCケンウッドにおけるHCD事例:ユーザーの利用状況記述方法 【講演概要】使い勝手のよい製品を開発するためには、開発関係者がユーザーの利用状況を把握して、共通認識の元に仕様検討する必要がある。どのようなユーザーがどのような状況で製品を使うのかを効率的に分かりやすく記述するためのアプローチと事例を紹介する。 【講演者】和井田 理科 (株式会社JVCケンウッド マーケティング戦略部ブランド戦略推進統括部デザイン担当 シニアエンジニア

  • ここちよさのインタラクションデザイン ワークショップ vol.2

    日時 2011年3月5日(土)、6日(日) 11:00〜19:00 (どちらか都合のよい1日にご参加ください) 場所 アーツ千代田3331 312B (3331へのアクセス) 対象 学生、ウェブやゲームなどのデザイン、プログラムなどに従事する方。その他興味があれば特に限定はしません。 人数 1日10名程度(先着順)。事前にTwiPla経由(5日 / 6日)でお申し込みください。 費用 1,000円(当日受付時にお支払いください) デジタルデバイスの汎用端末化が進むことで、インターフェイスはソフトウェア化し、また高度化していっています。デザイナーとデザイナー、デザイナーとエンジニアが分業を前提とした時に、何を良いとするかの共有言語が必要だと考えます。特定の使用状況を超えた、より先天的な生理欲求に訴えるインタラクションデザインへの共通理解ともいえます。実装されている例や現実世界での例を事例収集

  • 消費者金融のフタバは安心して使えますか? | ※主婦でも借りれる消費者金融!安心で選ぶ優良企業ランキング

    今、消費者金融のフタバという会社が気になっています。急な旅行を予定に組み込まれてしまってお金を用意しないとならず、それで金融業者を探していたら最初に見つかったのが、ここでした。一目惚れとは違うのですが、やっぱり初めて見た金融業者って何か印象に残りませんか? だからここで良いかな…と思っていたのですが、消費者金融は何だか印象が悪いとか、当にちゃんと使える会社なのかも分からないなどと言われてしまって、申し込みに今現在躊躇してしまっています。実際にまともに使えないというのなら他の金融業者を使うしかありませんが、使えるのなら今から他の業者を探すのもなんですので、ここにしたいと思っています。 フタバは安心して使えるかどうかを教えて下さい。実際に使った意見や分析結果などをお待ちしています。 フタバは安心して使える業者です お金を借りるという不安になりやすい行為を行うにあたって、安心して使える業者かど

  • 安藤日記

    安藤日記 安藤日記:デジタルガジェット好き「安藤幸央」の日々のメモ ( yukio.andoh@gmail.com ) [ http://twitter.com/yukio_andoh ] Design Sprint Newsletter https://designsprint.substack.com/ World Usability Day ------------------------------------------------------------------------- グローバルリサーチと モバイルコミュニケーション 東京ストーリーズ 市川 文子氏 www.tokyo-stories.com ユーザビリティリサーチャとして。 少しさかのぼって、12年前からの業界の話をさせていただければ。 12年前日の大学を卒業して、Nokia のリサーチセンサーに就職 9年間お世

    stj064
    stj064 2010/11/18
    ”11ヶ国で 2000人くらいのインタビュー”/”ウェブサービスのディズニーランド”
  • SIGIXD 2nd Googleにおけるインタラクションデザイン - 安藤日記

    安藤日記 安藤日記:デジタルガジェット好き「安藤幸央」の日々のメモ ( yukio.andoh@gmail.com ) [ http://twitter.com/yukio_andoh ] Design Sprint Newsletter https://designsprint.substack.com/ SIGIXD 2nd ------------------------------------------------------- http://sigixd.org/2nd.php Googleにおけるインタラクションデザイン #川島さんの示唆に富んだ話がすばらしかった。 川島 優志氏 シニアウェブマスター・アジア太平洋マネージャー: "Behind the web design & Doodle creation" Judy Shade UX Researcher: "UX at

    stj064
    stj064 2010/11/10
    "リサーチャーの声が強くなくて使われなかった。"/激しく共感した。Googleでもか。
  • OKUIZUMI, Naoko

    More than 20 years of industry, consulting experience have brought me a wide range of project management practice, and UX industry domain skills and capabilities. どんなリサーチにもベストな体制と心意気で臨めるように準備を怠りません。 同時に現場では、そのときどきの状況に合わせた冷静な対処を心掛けます。 調査に協力してくださる方々に対する敬意を忘れずに、様々な商品やサービスを利用する人たちの声を、 言葉にならない気持ちを、丁寧にすくい取って、作り手や提供者へ分かりやすくお届けすることをお約束します。 more

    stj064
    stj064 2010/09/08
    "逆に言うと、この時点で動いていないところは"完全に"遅れているという証左でもありますね。"
  • Microsoft – クラウド、コンピューター、アプリ & ゲーム

  • CHI 2009参加報告 | コラム | ミツエーリンクス

    2009年4月5日から9日までの5日間、アメリカ合衆国のボストンで開催されたCHI 2009(Conference on Human Factors in Computing Systems)に参加してまいりました。私は昨年4月にイタリアのフィレンツェで開催されたCHI 2008にも参加させていただいたのですが、そこで見聞きした最先端の技術や出会った研究者の方々から受けた刺激は、ユーザビリティエンジニアとしてのモチベーションとイマジネーションを膨らませる良いきっかけとなりました。今回の参加にあたっては、弊社のスタッフとして情報技術の最新動向をつかんでくるというミッションはもちろんありましたが、それ以上に、私のエンジニアとしての知的好奇心を満たしたいという気持ちのほうが大きかったように思います。 以下、簡単ではありますが、CHI 2009で私が体験してきたことについてご報告させていただきます

    CHI 2009参加報告 | コラム | ミツエーリンクス
    stj064
    stj064 2010/09/07
    海外のカンファレンス行ってみたい。
  • 第6回情報デザインフォーラムのお知らせ

    第6回情報デザインフォーラム 「情報デザインのみらい」 2008年6月に「情報デザインの教科書」と作ろう有志が集まり、2年が過ぎやっと「 情報デザインの教室 」という書籍を丸善より8月に出版できることになりました。このフォーラムはこの書籍の出版記念のフォーラムになります。 今回の...

  • 【森山和道の「ヒトと機械の境界面」】 これからの日本のものづくりに必要なものはテンション!? ~第一回インタラクションデザイン研究会レポート

  • ユーザーエクスペリエンスデザインにおける情報アーキテクチャ設計

    ワーロック・リポート @WarlockReport 今日はIAのお話を聴くけど、情報も分析して終わりじゃなくて、関係性を見つけて再構築することで価値が生まれる世界なのかな。その点でオブジェクトを見出すような技術がそこにあるかも。

    ユーザーエクスペリエンスデザインにおける情報アーキテクチャ設計
  • IA Summit 2010 Redux Tokyo

    2010/4/26 開催情報を更新しました。 2010/4/28 好評につき定員を増やしました。 2010/4/30 受付を終了しました。この後の受付はキャンセル待ちとなります。 English below: —– こんにちは、コンセントの長谷川です。 さて、今年もIAサミットが開催されました。 公式な参加人数はまだ発表されていませんが、例年、世界中から500名以上のUX/IA関係者が集まっています。 今年は日からは、私長谷川と、三菱電機株式会社 宣伝部の粕谷俊彦さんが参加しました。 今年はハッシュタグ#ias10jにて日語でのtweetも多くみられ、リアルタイムにいろいろな意見が交わされました。 IA Summit Tweet Wall – Tweetwally http://ias10j.tweetwally.com/ (日語:#ias10j) http://ias10.twee

    IA Summit 2010 Redux Tokyo
  • in+ -多摩美術大学 情報デザイン学科情報デザインコース 卒業制作展2010-

    多摩美術大学 美術学部 情報デザイン学科情報デザインコース 卒業制作展 2010 「in+」 期間、時間、会場 私たち情報デザインコースの学生は身の回りの様々なできごとに着目して「あなた」と「ヒト・モノ・コト」を豊かにつなげるデザインを行っています。一人一人が四年間模索し、それぞれ異なる価値を持った答えを見つけ出しました。その答えの形は一つ一つ違うけれど、どこかで「あなた」とつながっています。デザインを通して新しい価値を作り上げ、社会へ発信してゆく私たちの取り組みをご覧下さい。

    stj064
    stj064 2010/03/12
    14日のディスカッションは面白そうだな。:in+ -多摩美術大学 情報デザイン学科情報デザインコース 卒業制作展2010-
  • 第6回HCD-Netサロン|ソフトウェア開発とHCD | セミナー・サロン | HCD-Net

    HCD-Netサロン「ソフトウェア開発とHCD」は、約40人の参加をいただき終了しました。参加いただいた皆さん、ありがとうございました。当日はJR埼京線、山手線などが事故の影響で長時間運行休止していたようで、帰りに影響を受けた方もいらしたかも知れません。大変おつかれさまでした。 ■川口 恭伸氏からは、Scrumを中心としたアジャイル開発の紹介と、HCDの考え方との関係、またその中でHCD的な活動をどのように組み合わせることができるのか、といったお話をいただきました。参考になる文献や人物のご紹介もいただきました。 川口氏のスライド:http://www.slideshare.net/kawaguti/20100323-agile-ucd ■竹内 政恵氏からは、企業のビジネスプロセスと、そこに提供されるシステムの開発プロセス、インタラクションデザインを統合した「ヒューマンプロセス」という考え方

    第6回HCD-Netサロン|ソフトウェア開発とHCD | セミナー・サロン | HCD-Net
  • 日本デザイン学会 - 募集:第57回春季研究発表大会 各種要領について(大会事務局)

    第57回春季大会の研究発表申込に関する関係書類をお届けします。下記リンクよりダウンロード下さい。毎回、若干の修正点がありますので、間違いのないようご精読下さい。会員の皆様には、奮ってお申し込み下さるようお願いします。なお、テーマセッションにつきましては、後日あらためてお知らせします。 ■各種要領:  発表申込要領、概要レイアウト等(書類:PDF:217KB)  The Application Point and A Sample of a layout(書類:PDF:213KB)  ※ ポスター発表要領については別途実行委員会より提示されます。
 ■連絡先:春季研究発表大会概要集編集担当(jssd@id.takushoku-u.ac.jp)

    stj064
    stj064 2010/02/16
    こちらも寄稿予定
  • ISIDC 2010

    The 2nd International Service Innovation Design Conference will be held at Future University Hakodate in Hakodate, Japan. The mission of the conference is to promote interdisciplinary efforts, through information exchange and discussion of the related topics. We have two invited keynote speakers. Dr. James Spohrer of the IBM Almaden Research Center, is one of the advocates of service science. Dr.

    stj064
    stj064 2010/02/16
    論文執筆中。通りますかね。
  • 「Post-User Centered Design」開催のお知らせ | 東京大学i.school

    イノベーションの学校「東京大学i.school」では、韓国・KAIST(Korea Advanced Institute of Science & Technology)インダストリアルデザイン学科よりKun-Pyo Lee教授・学科長を招き、レクチャーを開催します。 KAISTインダストリアルデザイン学科の教育プログラムは、ビジネスにインパクトを与え、国際的に活躍するデザイナーを多く輩出して国内外の高い評価を得ています。学科長を務めるKun-Pyo Lee教授の来日を機に、「Post-User Centered Design」と題して、現在まさに台頭しつつある新しいデザインパラダイムについてお話いただきます。 80年代デジタル機器の登場とともに「ユーザビリティ」、「ユーザーセンタードデザイン」はキーワードとなり、人類学や社会科学を応用したユーザー観察が盛んに行われました。しかしここ数年、

  • 2009年度コンテンツデザインコース展のご案内 - kamihira_log

    stj064
    stj064 2010/01/12
    見に行きたい
  • Good night, Posterous