タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

人材に関するstplのブックマーク (2)

  • 学生に人気の就職先は「好きな仕事ができる」ところ--IPAがIT人材市場調査

    独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は3月13日、2008年度に実施した調査の報告書「IT人材市場動向調査 調査報告概要版 No.2」を公開した。 この調査は8種類の対象別に実施されており、4回に分けて公開される。IT企業とユーザー企業の調査結果をまとめた第1弾に続き、今回は第2弾として教育機関および情報系学科卒業生のIT人材動向調査の結果がまとめられている。 教育機関については、情報系学科の教育内容や、その卒業生の就職動向などを調査した。調査対象は大学・大学院の情報系学科の計473学科・機関で、郵送でアンケート調査票を送付する形で実施した。回収率は、全体で45.2%となっている。 調査結果によると、情報系学科が重視する教育分野のうち、現在と今後で差があるものは「チームワーク」「リーダーシップ」「プロジェクトマネジメント」などであった。これらは、情報系学科卒業生が大学教育に求めているもの

    学生に人気の就職先は「好きな仕事ができる」ところ--IPAがIT人材市場調査
    stpl
    stpl 2009/03/15
    (A)
  • 年長フリーターの状況改善せず - ガベージニュース(旧:過去ログ版)

    2008年11月23日 19:30 内閣府は11月21日、2008年度版「青少年白書(平成20年版)」を発表した。それによるといわゆる「フリーター」と呼ばれる人の数は全体としてここ数年の間に減少傾向が見られるものの、25歳~34歳が該当する「年長フリーター」の数はほとんど変わらず、状況に変化が見られないことが改めて示された。白書では「年長のフリーターの滞留傾向がうかがわれる」とし、警告を発している(【発表リリースページ】)。 「青少年白書」は青少年の現状と青少年に関する施策を広く国民に紹介し、その理解を得るため昭和31年(1956年)から、関係省庁などのの協力の下に内閣府が編集・発行しているもの。つまり各種データは既存の公的機関の調査資料が元になっている。また、今回発表されたデータを元に12月上旬をめどに、書店などで紙媒体版が入手できる予定。 今回抽出する「フリーターの人数の推移」について

  • 1