タグ

ブックマーク / wiredvision.jp (24)

  • 広告で生まれる「ニセの記憶」:研究結果 | WIRED VISION

    前の記事 電子は「ほぼ完全な球体」:Nature論文 広告で生まれる「ニセの記憶」:研究結果 2011年5月27日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Jonah Lehrer 画像はWikimedia 筆者はあまり記憶力が良くない。子供のころの誕生パーティーも、どれも同じような記憶しかなく、自分のパーティーの記憶と、いとこの誕生パーティーを取り違えることもしばしばだった。 しかしそんな筆者にも、高校生活では映画のワンシーンのような記憶がある。金曜日の晩にフットボールの試合に出かけていて、North Hollywood Huskiesがまた負けるのを見ているのだ。友人たちと一緒に後ろのほうの席に座りながら、笑ったりうわさ話をしたりしていた。そして、自分の記憶では、われわれはみなコカコーラを細いガラス瓶から飲んでいた。その晩のほかの

  • 編集部選、年間ベストiOSアプリ | WIRED VISION

    前の記事 Google購入のNY巨大ビルは「通信の要所」 編集部選、年間ベストiOSアプリ 2011年1月 6日 IT コメント: トラックバック (0) フィードIT Apple社のiOS App Storeは、2年半前ほど前にオープンして以来、拡大を続けてきた。現在は40万にのぼるアプリが存在し、ダウンロードにふさわしいアプリを選ぶのはなかなか難しい。Wiredスタッフが選んだ2010年のベストアプリを紹介しよう。 写真とSNSによるレストランガイド 『Foodspotting』を起動すると、周辺のレストランにある料理の写真が[レストランまでの距離とともに]表示される。『Yelp』の辛辣なレビューを読むよりも、こちらのほうがずっと手っ取り早いだろう。 投稿者は、料理の写真を撮影して、レストランにタグを付けてレーティングする。無料。 WIRED NEWS 原文(English)

  • 社会 | WIRED VISION

  • 創造性のダークサイド:心理学研究 | WIRED VISION

    前の記事 アウディ『e-tron Spyder』のデザイン・プロセス 創造性のダークサイド:心理学研究 2010年10月26日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Jonah Lehrer 画像はWikimedia 人間の創造性は、「不幸」となんらかの関係があるようだ。ゴッホやバージニア・ウルフといった人たちは、幸せとはいえない人生を辿ったが創造的だったし、アリストテレスは紀元前4世紀に、「哲学や詩、芸術や政治にすぐれた人はみな(ソクラテスやプラトンを含めて)、憂質的な気質があるし、病に悩んだ者もいる」という意味の記述を行なっている。[19世紀の英国の詩人]キーツも、苦悩や障害が知性を導き、魂を育む、と述べた。 コロンビア大学ビジネススクール教授のModupe Akinola氏は、このことを裏付けるような実験を行なっている。2

  • 新Android携帯『Droid』:高性能でも乗り換えない理由 | WIRED VISION

    前の記事 完全に機能する培養ペニス、ウサギで成功 新Android携帯『Droid』:高性能でも乗り換えない理由 2009年11月10日 Dylan F. Tweney Photo credit: Jonathan Snyder/Wired.com 米Verizon Wireless社が提供する新しい『Android』携帯『Droid』を、筆者は発売前の数日間試してみた。非常にすばらしい携帯電話だ。 だが筆者は、(『iPhone』と米AT&T社から逃れることを切望してきたのだが、)今のところ、DroidのためにVerizon社に乗り換えるつもりはない。 誤解しないでほしい。筆者は米Motorola社のこの製品に非常に感銘を受けている。現在のスマートフォン市場では、DroidとiPhoneが最良の2製品だと思う。DroidはiPhoneに、あらゆる点において競合できる製品だ。 スクリーンなど

  • ゲーム『グランツーリスモ』の『シトロエンGT』、現実版を発売(動画) | WIRED VISION

    前の記事 「Appleタブレット、今秋発売」という報道は物か 最寄り駅情報を拡張現実で表示するiPhoneアプリ(動画) 次の記事 ゲーム『グランツーリスモ』の『シトロエンGT』、現実版を発売(動画) 2009年7月17日 Keith Barry Photos:Citroen 仏Citroen(シトロエン)社は、PS3用の人気ゲーム『グランツーリスモ5プロローグ』で登場する『GT』の「現実版」を限定生産することを認めた。 昨年開催されたパリモーターショーでコンセプトカーとして公開されたこの『GT by Citroen』は、仏PSA Peugeot-Citroen社のデザイナー、山卓身氏が、グランツーリスモ5に登場するバーチャルなGTとのコラボレーションで設計したものだ。 『AutoCar』などによると、カーボンファイバー製ボディのGTは6台だけ制作され、およそ200万ドルで販売されると

  • ビートルズ2題:9月発売のリマスターCDと、未発表音源入りかも?なゲーム『Rock Band』 | WIRED VISION

    ビートルズ2題:9月発売のリマスターCDと、未発表音源入りかも?なゲーム『Rock Band』 2009年4月12日 The Beatlesの全オリジナル・アルバムに初めてデジタル・リマスターを施した計14タイトルのCDが、今年9月9日に全世界でリリースされることになった。EMIミュージック・ジャパンが公式サイトを立ち上げており、タイトルの詳細や価格、ボックスセットの内容などは商品詳細のページで確認できる。 オーディオファイル的に興味をひかれるのは、「ザ・ビートルズのリマスター」のページにある説明の、「[アナログのマスター・テープからデジタルデータへの]トランスファーは、24ビット/192kHzで作動する、プリズムA-Dコンヴァーター経由のプロトゥールスでおこなわれる」という部分。使用機器は、米Digidesign社のデジタル・オーディオ・ワークステーション『Pro Tools|HD』と、

  • 連写性能を利用し、画期的な撮影機能を実現したリコーのデジカメ『CX1』 | WIRED VISION

    前の記事 ASUS社の新タブレット型ネットブック:独自のインターフェース(動画) 製品デザインのトレンドは「竹」 ハイテク製品や「竹繊維」も 次の記事 連写性能を利用し、画期的な撮影機能を実現したリコーのデジカメ『CX1』 2009年2月20日 Charlie Sorrel カメラ・メーカーは、メガ・ピクセル競争が終わったらもう一度創造性を取り戻さなければならなくなるだろう、とわれわれはずっと書いてきた(日語版記事)。そして、この考えは正しかったようだ。 工夫を凝らした新機能が採用された最新のカメラが、リコーから発売されたのだ。見栄えの良いスリムなボディに、「わずか」9メガピクセルのCMOSセンサーを搭載した『CX1』だ。 CMOSセンサーはより上位機種のデジタル一眼レフカメラに搭載されるのが普通で、ピクセル数を低く抑えるという決断は、販売台数よりも画質を優先するという姿勢を示すものだ。

  • 次世代の音楽配信は「iPhoneアプリ」:リミックスなどリッチな体験が可能 | WIRED VISION

    前の記事 コンゴの路上生活者たちによるパワフルなバンドが世界デビュー 読者が選んだ、動物の傑作動画トップ10 次の記事 次世代の音楽配信は「iPhoneアプリ」:リミックスなどリッチな体験が可能 2009年2月19日 Eliot Van Buskirk 私は昨年8月、『iPhone』向けアプリが次世代の楽曲リリース用ツールになる、という自分の確信をもとに記事(日語版記事)を書いたが、幸い、私の予想は現実になりつつある。開発者たちは、人々が楽曲に、従来の楽曲リリースでは不可能な方法で触れることができるさまざまなアプリケーションを開発しているのだ。 私が最近目にしたもっとも革新的なiPhone向け音楽配信アプリは、グラミー賞にノミネートされた電子音楽アーティスト『Deadmau5』(リンクは動画)の10曲の楽曲が収録されたiPhone向けアプリだ。 アイルランドのFuture Audio W

  • 大量破壊兵器の美しい写真:ギャラリーが語る歴史 | WIRED VISION

    前の記事 太陽系を歩ける公園:2時間歩くと海王星 「院内感染の犯人」を特定した画像 次の記事 大量破壊兵器の美しい写真:ギャラリーが語る歴史 2009年1月26日 Noah Shachtman Photo: Martin Miller; good eye: CA 美しい画像なので忘れてしまいがちだが、これらの各被写体は大勢の人間を殺すことができる。 Martin Miller氏が制作した画像ギャラリーは、大量破壊兵器がテーマだ。 大陸間弾道ミサイル『Peacekeeper』の誘導システム(上の画像)のほか、1945年に行なわれた世界初の核実験『トリニティ実験』で使用された原子爆弾、原子砲『Atomic Cannon』などが掲載されている。 [Peacekeeperとは「平和を維持するもの」の意味。米ボーイング社製の大陸間弾道ミサイル。START-IIやモスクワ条約の締結により2002年に退

  • ワイアードが選ぶ、おすすめ『iPhone』アプリ10選 | WIRED VISION

    ワイアードが選ぶ、おすすめ『iPhone』アプリ10選 2009年1月 6日 IT コメント: トラックバック (0) Brian X. Chen 『iPhone』はそれ自体が驚異のデバイスだが、iPhoneを真に革命的な存在にしたのは、一大ブームを巻き起こした『App Store』だろう。App Storeは多くの独立系開発者に、自らの創造性でiPhoneを拡張し変身させる力を与えた。 サービス開始からまだ半年足らずというのに、App Storeに登録されたソフトウェアの数はすでに1万件の大台を超える。ワイアードではサービス開始以来、玉石混交の中できらりと光るアプリケーションに注目し続けてきた。 地図ソフトから音楽演奏ツール、ゲームまでを含むこれらアプリはみな、クオリティが高く、革新的で画期的という点で賞賛に値する。[科学がテーマの『iPhone』アプリケーション22選、・『iPhone

  • AIDMAからAISASへの変化の意味――「直接的な広告」の誕生 | WIRED VISION

    AIDMAからAISASへの変化の意味――「直接的な広告」の誕生 2008年12月16日 経済・ビジネスITメディア コメント: トラックバック (0) (これまでの 歌田明弘の「ネットと広告経済の行方」はこちら) 先月は、テレビに成果報酬型の広告を持ちこんだアメリカの会社の例などを見てきたが、似たようなことはほかの会社でもやっている。 それは当然だ。こうした会社は、「たまたま」そうしたことをやっているのではない。マスメディアの変化がもたらす必然的なビジネスモデルだから、いろいろな会社が始めるのは当然だ。 これまで広告というのは、マスメディアが流し、読者や視聴者の行動を待つというかなり悠長なものだった。 以前、私は、出版というのは「瓶詰めの手紙」のようなものだと書いたことがある。として出しても、どこの誰が読むかわからない。また読まれないかもしれない。の流通はとても心もとない、という比

  • 世界一複雑な東京の電車システム、米国人記者の初体験レポート | WIRED VISION

    世界一複雑な東京の電車システム、米国人記者の初体験レポート 2008年11月27日 社会 コメント: トラックバック (0) Dave Demerjian Photos: Dave Demerjian/Wired.com(以下同じ) 14の路線と882の駅を擁する、東京の驚くべき公共交通システムは、世界でも最も大規模で混雑している交通機関の1つだ。 曲がりくねった線が交錯する地下鉄路線図はジャクソン・ポロックの絵画のようで、その車内環境は「混雑」という言葉に新たな次元を与えている。東京に初めて出張で向かった時、このような事柄が私を少なからず緊張させていた。 私はパリ、ロンドン、ミュンヘン、さらにはブエノスアイレスの地下鉄を利用したことのある経験豊富な旅行者だが、それでも、これまで述べてきたような気持ちになった。今までの地下鉄に関しては、それほど問題なく何とか切り抜けてきた。だが、東京の地下

  • キヤノン『EOS 5D Mark II』で東京を撮影、フルHDのサンプル動画 | WIRED VISION

    キヤノン『EOS 5D Mark II』で東京を撮影、フルHDのサンプル動画 2008年11月 7日 IT コメント: トラックバック (0) Brian X. Chen Tokyo Reality (Canon 5D Mark II) Final Uploaded by lejapon これはすごい。われわれは9月の終わりに、キヤノンの『EOS 5D Mark II』(2110万画素のフルサイズCMOSセンサーと、動画撮影機能を搭載したレンズ交換式一眼レフデジタルカメラ)を使ってプロの写真家が撮影した短編ビデオを紹介した(日語版記事)。 そのビデオは息をのむほどの出来映えだったが、今度は日在住の人たち[Akihabara Newsに在籍するフランス人カメラマンとビデオエディター]が、この2700ドルのカメラを使って、6分ほどの短編ビデオを制作した。 前の作品ほど予算がかけられたもので

  • 愛するiPhoneのために飯野賢治と作ったゲーム『newtonica』(3) | WIRED VISION

    愛するiPhoneのために飯野賢治と作ったゲーム『newtonica』(3) 2008年9月17日 カルチャーデザイン コメント: トラックバック (0) iPhone/iPod touch用アプリケーションとしてApp Storeで発売開始されたミニマル・ディフェンス・シューティング・ゲーム『newtonica』。その開発者であるゲームクリエイター西健一が、全4回にわたって発売までの道のりを語る。 (前回の記事はこちら) 痛風の痛みに耐えながら企画をまとめ、株式会社フィールドシステムにパブリッシャーになってもらう交渉を済ませ、Studio-蔵の青木さん兄弟に制作のバックアップをしてもらう手はずまで整えたのに「あのー、悪いんだけどさ。忙しくて、この企画には参加できないや」と言い出した飯野賢治。 「なんじゃそりゃ!?」である。 どうにも納得できないので2人で呑むことになったんだが、そんなとき

  • 『iPhone』を振ると旋律が:ガムランや五音階など30種類が可能 | WIRED VISION

    iPhone』を振ると旋律が:ガムランや五音階など30種類が可能 2008年9月17日 IT コメント: トラックバック (0) Jose Fermoso 『iPhone』に内蔵されている加速度センサーは、面白い(けれどイライラする)『Super Monkey Ball』[セガのゲーム]で、すでに利用されている。今度は、この加速度センサーによってiPhone(あるいは『iPod Touch』)を楽器に変えるアプリケーションが現れた。 米Leisuresonic社のiPhoneおよびiPod touch用アプリケーション『Cosmovox』は、加速度センサーでわずかな動きを検知し、iPhoneを振ることで音を鳴らせるようにする。機器を細かく動かして音の高低を変化させる、テルミンっぽいシンセサイザーに変えてしまうのだ。 モジュレーション(変調)やフィードバックの度合いに変化をつけることも可能

  • 『iMac』誕生10年、デザインの軌跡をたどる:画像ギャラリー | WIRED VISION

    『iMac』誕生10年、デザインの軌跡をたどる:画像ギャラリー 2008年9月 2日 デザイン コメント: トラックバック (0) Benj Edwards 1998年8月15日(米国時間)、米Apple社は初代の『iMac』を発売した。半透明の青色をしたキュートな一体型のiMacは、たちまち1990年代の最も影響力のあるパーソナル・コンピューターとなった。 iMacは、シンプルさと使いやすさへの回帰を促し、透明でカラフルなプラスチックを使った工業デザインのブームを短期間のうちに引き起こした。 またiMacは、当時Apple社が何としても必要としていた先見の明とデザインへのこだわりを持つ指導者、Steve Jobs氏の同社への復帰を飾る製品となった。iMacの好調な売上は、1990年代半ばに苦境にあったApple社の財務状況を好転させ、同社が再び先進的な企業に返り咲くことを可能にした。 以

  • 「英語式語順は、自然な思考の順番に反する」研究結果 | WIRED VISION

    英語式語順は、自然な思考の順番に反する」研究結果 2008年7月 9日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (1) Brandon Keim Photo: Paul Wicks あなたが話すときに従っている文法の規則は、あなたの思考の筋道を反映していないかもしれない。 6月30日(米国時間)に『米国科学アカデミー紀要』(PNAS)に発表された論文によると、主語(S)、動詞(V)、目的語(O)の順に文章が構成される(例えば「Bill eats cake(ビルが、べる、ケーキを)」)SVO型言語を話す人であっても、身ぶり手ぶりでコミュニケーションを取るよう求めると、主語、目的語、動詞の順番で意志を伝えたという。 英語も含めて、人間が使用する言語の約半分では、主語の後に動詞が続く。こうした言語を生まれたときから使用している人には、「Bill cake eats(ビルが、ケー

  • Jobs氏の「魔法のようなプレゼン」を支える秘訣10ヵ条 | WIRED VISION

    Jobs氏の「魔法のようなプレゼン」を支える秘訣10ヵ条 2008年2月 1日 経済・ビジネスワークスタイル コメント: トラックバック (4) Rob Beschizza あれこれと神話が語られる人物についての話にあなたがうんざりしていないなら、『BusinessWeek』誌の記事を読んでみてはいかがだろうか。 『Deliver a Presentation like Steve Jobs』(Steve Jobs氏のようにプレゼンテーションをする)という記事は、「Steve Jobs氏のようになる」ための究極の手引きを示している。 著者のCarmine Gallo氏は、米Apple社の最高経営責任者(CEO)を務めるJobs氏のブレゼンのスタイルを10のポイントにまとめ、その手法を詳しく解説し、成功するための処方箋としている。 最高のストーリーを探し求める脚家志望者は、人々の潜在意識に

  • ポスト・検索エンジン時代(5)  セマンティックウェブ | WIRED VISION

    ポスト・検索エンジン時代(5)  セマンティックウェブ 2007年12月 1日 ITメディア コメント: トラックバック (0) 「World Wide Web」を開発したティム・バーナーズ=リーが、いま「セマンティックウェブ」という概念を提唱しています。これは現在のウェブをベースにして、コンピュータによって情報の自動収集が可能になる環境をつくりましょうということです。 例えば、いまウェブ上にあるドキュメント(HTMLの場合)は、自然言語で書かれた文章があって、それにプラスして「字を大きくしましょう」とか「色を赤にしましょう」といった命令プログラムが書かれているわけです。 でも、コンピュータ自身はそこに書かれているものの意味を理解しているわけではない。ただ命令に従っているだけです。 「セマンティックウェブ」とは、そこにコンピュータ自身が理解可能な意味をちゃんと埋め込むことで、コンピュータが