2022年1月17日のブックマーク (6件)

  • 在宅勤務のために買ったけどいらなかったものまとめ - Diary

    在宅勤務のために買ったけどいらなかったものまとめ 「在宅勤務環境整備しました」とかいって金持ち自慢するのがこの 2 年間ずっと流行ってた感じしますよね、最悪です。 日は在宅勤務環境整備のために買ってみていらなかったもの、ゴミだったものについて紹介していきます。 マルチディスプレイまわり全般 ぼくは家での作業は主に 24 インチ iMac を使っているんですが、ディスプレイ増やしてみるか〜みたいな感じで浪費をしはじめることがたまにあります。 それで買ったものは ディスプレイアーム https://www.amazon.co.jp/dp/B00MIBN16O/ LG の USB Type-C でつながる 4K ディスプレイ https://www.amazon.co.jp/dp/B09CYBJ31X/ iPad スタンド(こういうやつ https://www.amazon.co.jp/dp/

    strawberryhunter
    strawberryhunter 2022/01/17
    だいたい同意。私はデスクトップなのでカメラが必要。基本的に顔を映してやってる。取引先から借りたままずっと使ってる。ディスプレイは4Kのでかいの1枚で十分。キーボードは1000円くらいので十分。
  • アパレルで死ぬほどがんばって年収400万だった人がSQLとExcelと基本情報技術者試験で年収600万になった話

    (あんちべ! 俺がS式だ) @AntiBayesian 統計屋。 データ解析やDMP開発、データ解析組織作りなどご相談ください。 主著:「データ解析の実務プロセス入門(amzn.to/3vgVTmS)」 プロフィール:engineer-lab.findy-code.io/jobs-in-statis… (あんちべ! 俺がS式だ) @AntiBayesian 飲やアパレルなど、市場の先行きも不安でこのままだとスキルも身に付かず…って将来不安視されてる方にプログラミングやシステム開発を学ぶのお勧めしてる。 人手不足のIT系に転職するのもありだし、ドメイン知識活かしてその市場の開発を担うことでハッピーになるケースあるので 2022-01-16 15:36:44 (あんちべ! 俺がS式だ) @AntiBayesian あとこう言う話すると必ず「IT系も闇が〜」と言われるけど、この先闇しかない市場

    アパレルで死ぬほどがんばって年収400万だった人がSQLとExcelと基本情報技術者試験で年収600万になった話
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2022/01/17
    業務委託という事は個人事業主で仕事を取れたという事か。↓フルタイムで「雇用」というのは正社員のことだろうか。仕事を取れるなら別に社員なんかになる必要なくない?
  • 私物ハードディスク売却後に起きた社内情報の流出についてまとめてみた - piyolog

    2022年1月14日、ラックはフリーマーケットで販売されていたハードディスクに過去使われていた社内文書が含まれていたとして関係者へ謝罪しました。ここでは関連する情報をまとめます。 中古ハードディスクに社内情報 メルカリで購入した外付けのハードディスクにラックの社内文書が含まれていたとして、報告者からメールが届いたことが発端。*1 ラックは報告者との接触を希望するも断られたため内容把握の提示を要求。報告者からは一部文書のスクリーンキャプチャされた画像が送られた。提出された画像を元に社内調査が行われ、問題のハードディスクドライブはラックの元社員が私物として自宅PCのバックアップに使っていたものと判明した。 元社員は業務PC入れ替えの際、規則に反しながらDropboxを使って業務PCから自宅PCにデータ転送を行っていたと説明している。なお現在ラックではアクセス制限が行われておりストレージサービス

    私物ハードディスク売却後に起きた社内情報の流出についてまとめてみた - piyolog
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2022/01/17
    ラックという名前の会社は定期的に不祥事をやらかしてるイメージ。同一企業なのかは確認してないが。/↓「私物PCに業務データコピー」ができない仕組みを導入している企業では絶対に働きたくないな。
  • 三流プログラマがなぜ米マイクロソフトの開発者になれたのか? ガチ三流プログラマが超巨大クラウドの中の人に転生した話。Regional Scrum Gathering Tokyo 2022

    三流プログラマがなぜ米マイクロソフトの開発者になれたのか? ガチ三流プログラマが超巨大クラウドの中の人に転生した話。Regional Scrum Gathering Tokyo 2022 代表的なアジャイル開発手法であるスクラムをテーマにしたイベント「Regional Scrum Gathering Tokyo 2022」が、1月5日から7日までの3日間、都内およびオンラインのハイブリッドで開催されました。 そのクロージングセッションとして行われたのが、現在シアトル在住でMicrosoft Azureの開発を担当している牛尾剛氏による「アメリカの超巨大クラウドの中の人に転生したガチ三流プログラマが米国システム開発の現実をリークする話」です。 子供の頃からプログラマになることを目指しながらも、同僚からは「プログラミングの才能がない」とはっきり言われるなど、自分はガチの三流プログラマだと称する

    三流プログラマがなぜ米マイクロソフトの開発者になれたのか? ガチ三流プログラマが超巨大クラウドの中の人に転生した話。Regional Scrum Gathering Tokyo 2022
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2022/01/17
    チャンスをつかめるタイミングで準備が整っている人。偶然とか書いてあるけど、運も実力のうち。準備を整わせるために黙々と努力を積み上げてたはず。お前らの「どうせ天才なんでしょ」とは違うぞ。
  • アパレルの通販に『モデルが全員細くて不健康』『画一的な美を押し付けるな』というクレームが来た→現実的な体型のモデルも起用した結果こうなった

    とら子@パンイチCA @ladytorajiro3 通販アパレルに勤めてる友人が、「モデルが全員細くて、女性に不健康な美を押し付けている」「画一的な美を押し付けるな」というクレームが届き、ならばと現実的な身長体重の人やちょい太めのモデルも起用したら、その服だけ売り上げが激減して、「お前らいい加減にしろよ」って言ってた🤗 2022-01-15 13:11:32 trew @trew02802153 @ladytorajirou 凄く分かる😑 ルッニズム反対!とか言っている人は美しいものを見る我々の自由を脅かしてますからね。皆んな違って皆んないいなら、美しくたっていいじゃんね😝 2022-01-15 13:39:52

    アパレルの通販に『モデルが全員細くて不健康』『画一的な美を押し付けるな』というクレームが来た→現実的な体型のモデルも起用した結果こうなった
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2022/01/17
    選んでいるのは実はモデルのルックスであって、服ではないんだよな。服は実物を見て買う主義だわ。今や滅多に買わないし。
  • “ととのう”ブームに医師が警告「超高温サウナと超低温水風呂の切り替えは危険」 | 週刊女性PRIME

    正式なフィンランド式には水風呂はない 近年、よく耳にするようになった言葉“ととのう”。ここ数年大ブームとなっているサウナ用語だ。《サウナ→水風呂→外気浴》を最低3セット行うことにより、もたらされる“ととのう”とは、人によって感じ方はさまざま。 “カラダはフワフワしてるんだけど、気分や頭はシャッキリ”“カラダが軽くフワフワになって多幸感がある”などとサウナー(サウナ愛好家)は言う。都内在住のサウナーは、 「ブームでサウナは先鋭化しています。通常、サウナは90度〜100度くらいが一般的でしたが、今は120度も珍しくなく、中には150度のサウナも。水風呂はマイナス温度のところはざら。入ってて死ぬんじゃないかなって思うこともあります(笑)」 120度オーバーの超高温サウナに入り、マイナスの水風呂に飛び込む。その温度差たるや。医師に“ととのう”について話を聞いた。 「サウナそのものに対しては昔から研

    “ととのう”ブームに医師が警告「超高温サウナと超低温水風呂の切り替えは危険」 | 週刊女性PRIME
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2022/01/17
    水風呂が無理だわ。足の先を入れただけで命の危険を感じる。/マイナスでも凍らない水は過冷却状態にあるので、人が入ると衝撃で一気に固体に変化。勢いよく入っていたら出られなくなるかもしれない。