ブックマーク / srad.jp (43)

  • クリームシチューとごはん「わける派」68.0%、「かける派」32.0%。ハウス食品調べ | スラド

    ハウス品は19日、クリームシチューをごはんと分けてべる「わける派」か、ごはんにかけてべる「かける派」か、という「わけかけ論争」について全国調査を実施、その調査結果を発表した。調査対象は各都道府県別に、クリームシチューをべる10代〜60代の男女各180人ずつ、計8460人(ハウス品リリース、特設サイト)。 調査によると、クリームシチューをごはんと分けてべる「わける派」が68.0%、「かける派」が32.0%だった。若い世代では「かける派」が多く、10代では51.3%が「かける派」で、年代が上がるにつれて「わける派」が増え、60代では87.0%が「わける派」となった。都道府県別では「わける県」1位は「鳥取県」で80.2%、「かける県」1位は「沖縄県」で61.7%となっている。

    straychef
    straychef 2023/09/26
    カレーをわけてご飯にかけないで食べる人もいるんかな ナンやパンならつけて食べるだろうけどスプーンで単体でしか食べず分離方式の人もどこかにはいそうだ
  • NHK、スマホ視聴で受信料負担を求められるように。視聴意思が明確な場合 | スラド

    8月10日に開かれた総務省の有識者会議で、NHKのインターネット活用業務に関する議論が行われた。この中でNHKによるネットの同時・見逃し配信を放送と同じく必須業務と位置付けることで合意が形成された。この方針に従い、テレビを持たずにスマートフォンなどから番組を視聴したい人向けに、費用負担を求める方向性が示されたという(産経新聞、読売新聞)。 ただし、スマートフォンなどの場合、受信料の費用負担はスマートフォンなどの所有だけでは対象外とされ、アプリをダウンロードしID・パスワードを入力し、一定期間の試用と利用約款への同意などの、視聴意思が明確になった場合に対象とされることが提案されたとしている。 公益性が高い情報などに関しては無料提供を考慮するとする一方で、費用負担の発生部分についての詳細は今後の検討課題となった。議論は8月下旬にまとめられ、最終的には放送法改正が必要になる見込み。必須業務化の場

    straychef
    straychef 2023/08/15
    これただのアプリ課金以上には出来ないよな 放送波の受信料の仕組みとはまったく違うわけで
  • オーストリアで「ガチャ」が違法ギャンブルとの判決。ソニーに返金義務発生 | スラド

    オーストリアの地方裁判所が、同国で初めてゲーム中の「ルートボックス(ガチャ)」を違法ギャンブルに分類する判断をおこなったという。この裁判はPlayStation版「FIFA Ultimate Team」に関して行われたもので、当時17歳の学生がゲームのパックに費やした338.26ユーロ(約4万8000円)を返金するよう求めて2年前に起こされたという。ゲームの購入がPSストア上で行われたことから、ゲーム開発元のEAではなくSIEが訴えられることになった模様(derStandard.at、GamesWirtschaft.de、PCGames、オレ的ゲーム速報@刃、iPhone GameCast)。 今回の裁判はオーストリアで初めてルートボックス・ビジネスに関連して行われたものだという。問題となっているゲームパックでは、チームに組み込むことができるバーチャルサッカー選手が含まれているが、どの優れ

    straychef
    straychef 2023/03/16
    これは1件1件で終わるのかじゃあ過去の分全員分全部となるのか
  • 視覚障害者にはタッチパネル券売機は使いづらい | スラド

    スマートフォンが普及して以降、世の中にはタッチパネル式の機器があふれているが、この結果、視覚に障害がある人たちが操作に困る場面が増えているようだ。澤田智洋氏のツイートによると次のような問題が起きているようだ(澤田智洋氏のツイート、Togetter)。 視覚に障害がある友人が「タッチパネルはどこを押していいか分からないからバリアでしかない。でもタッチパネル化の波が加速している。これまで通っていた松屋や日高屋に行けなくなった。セブンイレブンの決済方法も選べない」と心底困っていた。深刻な問題。 タッチパネル方式は、デザインとしてはボタンの位置や形状を自由にできる反面、決まった位置にボタンがないこと、点字のような機能の配置がしにくい、誤タップが生じやすいなどから、ブラインドタッチできないという問題も生じている。近年では自動車やセルフレジの機械などに関してもタッチパネル化が進んでいる。 この澤田智洋

    straychef
    straychef 2023/03/03
    従来通りも可能にすべきってだけでしょ タッチパネルが仮に標準だったとしてもオプションは残すだけじゃん それ以外がないってのがだめなんだよ
  • TOKYO MXの「医療ドラマ」打ち切り。「反ワクチン」描写などで  | スラド

    TOKYO MXで放送されていた連続ドラマ「GODドクター NEOX」が打ち切りになったそうだ。このドラマは「医療ギャグドラマ」というジャンルの作品だそうで、昨年チバテレで放送されていた「GODドクター」に、追加撮影分や未放送映像などを組み合わせて作られたものだという(「GODドクターNEOX」5話以降の放送について、J-CAST)。 J-CASTの記事によると、世界中に広がった殺人ウイルス「新型コレガウイルス」が、秘密結社DSによる「人口削減計画」の一端だったというような内容であったらしい。こうした内容がCOVID-19やそのワクチン、世界的に広まった陰謀論の話題などに近いものであったことから、ストーリー展開についてSNS上などで陰謀論をモチーフとするものではないかとする指摘が上がっていたという。 また内容に関しても、ワクチンに関する陰謀論のような主張が終始なされていたとしている。BPO

    straychef
    straychef 2023/02/10
    よほど都合が悪いようだな ギャグでフィクションですら止めないといけないなんて
  • JR東日本が約500駅で時計を撤去へ。年間約3億円の削減を見込む | スラド

    JR東日で駅の改札口やホームに設置されている時計がなくなりつつあるそうだ。これはJR東日が意図的に時計の撤去を進めているのだという。JRはコロナ禍の影響で採算性が悪化している。先日も地方路線の収支を公表するなど、路線存続の見直しを進めている。産経新聞等の記事によれば、今後10年間で約500駅を対象に時計を撤去することで、維持更新投資の抑制やンニングコストなどの固定費の削減を進める方針であるという(産経新聞、FNNプライムオンライン)。 撤去は2021年11月から開始、全体の3割にあたる約500駅が撤去の対象として予定されているという。撤去の判断基準としては「時計の老朽度合」「駅の利用状況」「保守メンテナンスの軽減」などが条件になるとしている。

    straychef
    straychef 2022/08/10
    高コストのは要らんってだけで低コストのものに切り替えたらいいだけなのになくすのはどうかな 昔のようにスポンサー付きのは難しいのかね いまどきだしな
  • LANポートに挿すだけで音質改善が実現できるアクセサリー登場 | スラド

    Stereo Sound ONLINEの記事によると、アコースティックリバイブからLANポートに挿すだけで音質改善が実現できるアクセサリ「RLT-1K」が発売されたそうだ。記事によるとネットワーク機器から入るノイズは、LANポートから盛大にノイズとなって飛び込んでくるらしく、なにか深刻な影響があるらしい。ところがこのLANターミネーター「RLT-1K」を空きLANポートに装着するとLANポートの動作がストップ。ノイズの飛び込みがなくなることで結果ネットワーク機器自体の動作も安定。しかも音質が劇的に向上するのだそうです。お値段は2万1000円(税別)とのこと(RLT-1K、Stereo Sound ONLINE)。

    straychef
    straychef 2021/08/27
    出力の波形のデータはあるのかな
  • 暗号通貨$TITANが一晩で-100%の急落、暗号通貨を組み合わせた金融商品がハックされる | スラド

    TITAN発行上限にソフトウエア的な制限がなかった。 TITANは仕様で総発行上限を1,000,000,000枚、初年度(今年)は333,333,550枚と定めていた。 けれど、大暴落し終わった時点での発行枚数は27,805,897,236,589枚。 なんと初年度の上限を83,417倍、総発行上限を27,805倍上回った。 あまりにインフレしたものだから回復不能な大暴落となった。 天文学的な金利。 IRONを売却するとTITANが増えてインフレが発生してしまうためIRONに「魅力」が必要だった。 それを担っていたのが金利。 TITANが落ちたら金利という餌を大きくしてIRONの購入を呼び込む。IRONの購入が増えると(購入にはTITANが必要なので)TITANが減り、希少価値が上がるためにTITANの価格が戻る。 どこでも似たアルゴリズムを採用しているものの、IRON/TITANはそれが

    straychef
    straychef 2021/06/18
    この通貨が、暗号通貨を使っただけで実態はねずみ講まがいのシステムになっていたというのが要因として大きいと思われる
  • レジ打ち中に客のクレジットカード情報を瞬時に暗記し、それを悪用する犯罪が発生 | スラド

    東京都の商業施設のレジで、顧客からクレジットカードを預かった際に氏名やカード番号をその場で暗記し、その情報を使ってネット通販で買い物を繰り返していたパートの男が詐欺などの疑いで逮捕された(時事通信)。 容疑者のノートには1300件以上のカード番号がメモされていたという。

    straychef
    straychef 2019/09/10
    スパイカメラでも仕込んでいたわけじゃないのか どの道使えばすぐばれるだろ
  • 米ビデオゲーム業界は労働に見合う賃金が払われず。都市部家賃がそれを追い打ち | スラド

    Anonymous Coward曰く、 米国のビデオゲーム業界では、大手スタジオにて「Crunch(クランチ)」と呼ばれる過酷な長時間労働が常態化しているという。特に「クランチタイム」と呼ばれる発売直前の段階で休日や残業を強いられるような状況であり、これに加えて低賃金や不公平な賃金といった問題も広がっているという。しかし、賃金問題などについては、レイオフのリスクや将来の雇用に響くとの考えから、Crunch問題以上に開発者が状況を公にしにくいらしい。 給与関連の情報を提供するPayScaleによると、ゲームスタジオ「Gearbox Software」の平均給与は年54,000ドルであるという。しかし、それはあくまで平均でしかなく、10人ほどしかいない上級レベル・デザイナーは105,000ドルを受け取っており、これによって平均給与が跳ね上がっているに過ぎないという。 また、多くのゲーム・スタジ

    straychef
    straychef 2019/07/12
    何十年前の日本(いまもあるかもしれないけど)
  • 窃盗のターゲットとして狙われる宅配ボックス | スラド

    うちは、郵便受けが細くてレターパック等が入らないので、適当なゴミ箱を玄関先に置いて、大型郵便物はそこに入れてもらうようにしています。 受領印の必要な宅配便については、何の手続きもしていないのですが、不在時にヤマトの宅配物が置かれていったことはあります。 なので、勝手に置かれた宅配ボックス(もどきの箱)に「荷物を置いていくことはない」というのは、自分の体験には当てはまらないですね。 既存の宅配ボックスがある状況に限定しての回答だったなら、違う話になりますが。 ついでに考えるに、この手法の狙いって、窃盗だけじゃなくて、不正購入や禁制品の受け取りに使われているってことはないのかな。 空き室が使われたというニュースはたまに見ますが。

    straychef
    straychef 2018/11/16
    これは仕組みが甘いだけ
  • 心理的ストレスによって皮膚から特徴的なガスが放出されることを資生堂が発見 | スラド

    「緊張による心理的ストレス」によって皮膚から特徴的な臭いを含む皮膚ガスが放出される現象を発見したと資生堂が発表した(日テレNEWS24、毎日新聞、日経デジタルヘルス)。 この皮膚ガスは硫黄化合物系の臭いがするとのことで、主要成分としてジメチルトリスルフィドおよびアリルメルカプタンが含まれているという。資生堂はこの臭いを「ストレス臭」と呼んでおり、今後発生メカニズムなどの研究を進めるという。

    straychef
    straychef 2018/10/06
    スカンクみたいなもんだろ
  • 「退職代行」サービスなるものがあるらしい | スラド

    今週Twitterで話題になっていて知ったのだが、なんと世の中にはお金をもらって人に代わって退職手続きを行う「退職代行」サービスなるものが存在しているらしい(Togetterまとめ)。 今回話題になったのEXITなる退職代行サービスで、3~5万円の依頼料を貰い、人に代わって会社に退職の旨を連絡、そのまま出社も連絡もすることなく退職できることを謳っている。Twitterでは実際に7月10日に申し込んでみたユーザーが、翌11日に退職できた旨の報告を上げるなど、スピード感溢れる様子が実況されている。 タレコミ子は知らなかったが、他にも複数の業者が同様のサービスを提供しているようである。辞めたいのに辞めさせてくれない、といった方は、いっそこうしたサービスを頼んでみた方がよいかもしれない。

    straychef
    straychef 2018/07/13
    就職代行もないかな 給与の50%渡すよ
  • 「胱」「腥」「腟」は人名用漢字なのか | yasuokaの日記 | スラド

    ネットサーフィンしていたところ、呉智英の『「暴走万葉仮名」の分析に計量社会学者は立ち上がるべき』(NEWSポストセブン、2018年7月2日)という、ワケのわからない記事に行き当たった。タイトルからして計量言語学と計量社会学を混同している上に、中身はもっとワケがわからない。 1951年、日の戸籍に子の名前として記載できる漢字が定められた。当初は100文字に満たない漢字しかなかったが、徐々に増加、現在は800文字超ある。 「子の名に使える漢字」のことを言いたいのだろうが、1951年5月25日の時点だと、当用漢字表1850字、当用漢字字体表1850字、人名用漢字別表92字が「子の名に使える漢字」となっていた。ちなみに、2017年9月25日現在で2999字になってるんだけど、「現在は800文字超ある」って何の話だろう? ところで、私には吉川のような計量社会学者にこそ調査研究してもらいたいテーマが

    straychef
    straychef 2018/07/05
    腟子は存在するだろうか
  • 欧米ゲーム業界で労働組合を結成する動き | スラド

    欧米のゲーム業界では最近ゲーム開発者の労働環境が問題となっているそうだ(4gamer)。 問題とされているのは長時間労働や職場環境、給料の遅配、残業代の不払い、女性差別など。特に「Crunch」と呼ばれる、ゲーム開発終盤などに発生する過重労働によって体調を崩す開発者もいるという。その結果、ゲーム開発者向けカンファレンスであるGDC(Game Developers Conference)2018ではゲーム開発者による労働組合の結成が議論されたとのこと。 この議論では労働組合に対し懐疑的な意見も出たが、全体としては建設的な方向に議論が進み、IGDA(International Game Developers Association、国際ゲーム開発者協会)でも労働組合の結成に向けた動きが出ているという。 ちなみにやや別の話題だが、欧米のゲーム業界では「年齢差別」が見られるという(4gamerの別

    straychef
    straychef 2018/04/26
    Crunchってのはデスマーチか
  • 遺体をフリーズドライ処理して大地に還元しやすくする葬法「プロメッション」 | スラド

    かなり旧聞のようだが、スウェーデンのプロメッサ社が「プロメッション」と呼ぶエコな埋葬法を進めている(JBpress、オルタナ、NewSphere)。 人体から水分を除いた3割程度のチップを板状に整形するとしても、どのような形状にするか、また地中に埋葬する時やその後など、この方法を葬儀や追悼のプロセスにどのように落とし込んでいくかは地域や文化の課題だろう。 新しい葬法で火葬よりエコなものとしては液体葬(過去記事)より好ましいような気はする。

    straychef
    straychef 2017/11/07
    ピコーン
  • 米国で「自動車に住む」ことを選ぶ若者が増えつつある | スラド

    米国で、「自動車に住む」若者が増えているという(GIGAZINE、The Christian Science Monitor)。 たとえば、記事で紹介されているShawna Nelsonさんの住まいは「Ford Explorer」というSUV。Nelsonさんは1年ほど前から車を家代わりに使い始めたとのこと。Nelsonさんはシアトル郊外のオフィスで働いているが、アパートを借りると1200ドルほどの家賃が必要になる。そのため、車に住むことを決めたという。 こういった人々は増えているそうで、また若者が多いものの彼ら・彼女らは貧困層というわけではないそうだ。既存のライフスタイルから脱却したい、という考えも背景にあるという。

    straychef
    straychef 2017/09/06
    もともとトレーラーハウス文化がある国だし
  • 銃やナイフの取り締まりを厳しくした英国で、硫酸などを使った傷害事件が急増 | スラド

    英国で、硫酸などの酸性物質を使った傷害事件が増加しているという(ロイター)。 酸性物質による傷害事件の増加は、銃やナイフの携行取り締まりを厳しくしたことが背景にあるのでは無いかとの意見がある。英国では下水の詰まりを溶かすための薬剤として強酸性物質が比較的容易に入手ができ、また所持に対する規制や取り締まりも緩いという。 英国で発生した酸性物質による事件件数は2015年が261件、2016年が431件。今年はすでに282件が発生しているそうだ。記事で紹介されている被害者の1人は暴行犯への復讐を企てる犯人によって「人違い」で硫酸を浴びせられ顔面が溶ける大けがを負ったが、これ以外にもイスラム系の男女の顔面などに酸性物質を投げつけたり、料理宅配サービスの配達員が襲撃される事件などが発生しているという。また、酸による傷は長期に渡って残るため、それを目的として使用する犯人も少なくないようだ(BLOGOS

    銃やナイフの取り締まりを厳しくした英国で、硫酸などを使った傷害事件が急増 | スラド
    straychef
    straychef 2017/08/10
    他の凶器に比べて自分にかかるリスク(ミスも含む)が高い気がする
  • 商品がすべて無料、レジもないスーパー | スラド

    豪・シドニーに、商品はすべて無料、レジもないというスーパーが登場した。市民団体が運営するもので、賞味期限が近くなったために処分される品などを無料で提供しているという(朝日新聞)。 スタッフはすべてボランティアで、家賃・光熱費もオーナーの厚意で無料となっているために提供できているとのこと。また、商品自体は無料だが客には寄付をお願いしているという。

    商品がすべて無料、レジもないスーパー | スラド
    straychef
    straychef 2017/07/10
    近所にできないかな
  • 生殖器官のがん治療に向けた「精子型ロボット」 | スラド

    女性の生殖系器官に薬を送り届けるための「精子型ロボット」というアイデアが考案された(ギズモード・ジャパン)。 薬を搭載した超小型ロボットを使ってがん細胞に抗がん剤を直接投与する実験も行われており、実験環境においては実際に効果が確認できたという。ただ、ロボットの動きは遅く、まだ実用レベルには達していないようだ。 精子ロボットについては、不妊治療を目的としたものが以前ハフィントンポストで報じられていた。こちらは精子細胞を超小型モーターで覆うことで精子をアシストするというものだった。

    生殖器官のがん治療に向けた「精子型ロボット」 | スラド
    straychef
    straychef 2017/04/20
    ピコーン