タグ

2012年10月28日のブックマーク (8件)

  • fluentdドキュメント日本語版 (Overview) - さよならインターネット

    このエントリは「ウィークリーFluentdユースケースエントリリレー」への参加記事です。 隣の席のfujiwaraさんを横目で見つつ、使いたい使いたいと思いながらも fluentdをちゃんと使ったことがないので、ユースケースは書けません。 なので、「fluentdドキュメント日語版とか有志で作っていいですか!?」というoranieさん、 最近めっきり姿を見なくなってしまったoranieさんの願いを叶える為というか、 これから使ってみたいなという人に向けて、fluetndは使い勝手は素晴らしいのですが、 いかんせん英語ドキュメントしかないのがなー、というエントリーな方向けに、 日語版を書いてみました。書いてみましたといっても Overviewのページだけですが!!! Gist:http://fluentd.org/doc/overview.html の日語翻訳 (Overview) 次

    fluentdドキュメント日本語版 (Overview) - さよならインターネット
    studio3104
    studio3104 2012/10/28
    あ、コレって @oranie さんがやるって言ってたやつだ!
  • 2012-10-28

    というわけで、懇親会で話題に上がったSqaleでやっているRDSのログの扱いを晒して、お茶を濁させて頂こうかと思います。 RDSってAWSDBインスタンスのあれです。で、あれって当然、中にSSHでログインしたり出来ないので、ログ(一般ログ、スロークエリログ)をファイルで見ることができません、その代わりテーブルに書き込まれる(デフォルトではオフです)ので、それをselectすれば確認できます。しかし、この仕様だと下記の様な不都合が発生します。 放っておくと容量を圧迫する ローテート出来るが1世代のみ スロークエリログを料理する既存のツールが使えない mysqldumpslow mk-query-digest など なので、Sqaleではその問題を解消すべく運用ツールを作りました。 それが、rds-logrotate-and-upload-to-s3 です。 これはcronで実行することを想

    2012-10-28
    studio3104
    studio3104 2012/10/28
    センスがパない
  • fluentdのプラグインとかユースケースの話 - As a Futurist...

    この記事は「ウィークリー Fluentd ユースケースエントリリレー」の一部です。カジュアルに fluentd のプラグイン書いてみた話とリアルタイム監視のよくあるパターンを書いてみます。 groupcounter モヒカン族で有名な tagomoris さんが書かれたdatacounterというプラグインをパクって書きました。ある key に対する value を一定期間カウントしたい時に使います。ユースケースとしては、access log から src IP ごとの件数を毎分数えて、グラフにすると、どの IP からのリクエストがどういう推移をしてるかが観測できます。 riywo/fluent-plugin-groupcounter config はこんな感じ。 <match apache.access> type groupcounter count_interval 5s aggre

    fluentdのプラグインとかユースケースの話 - As a Futurist...
    studio3104
    studio3104 2012/10/28
    gemはまだかなチラチラ
  • #もにかじ2 いってきたよ - まいんだーのはてなブログ

    私は「カジュアル」ではなく「カシュアル」をしにいったようなものでした (see: https://twitter.com/songmu/status/261766166417121281) 資料はほぼナシでやりました。 トークの話 自作ね、安いですよね。コントロール出来るなら圧倒的な価格です。どんなベンダーでも絶対提案できないでしょう。それはそうです。(提案できる自信のあるベンダーの方、チャンスですよ!|д゚)チラッ その他 はじめの30分くらいで2缶あけて、yappoさんに買ってきてもらった1缶含めて後半で2缶あけたのでだいぶ良い感じで詳しいことは覚えておりません。 一つだけ、もっとよく考えたほうがいい事として議論に参加した @ume3_ の「えらい人に監視のアラートは投げるべき?」という話は記憶に残っております。 アラートは「このまま放置すると問題のあることが発生する/している」状況を

    #もにかじ2 いってきたよ - まいんだーのはてなブログ
    studio3104
    studio3104 2012/10/28
    今回は @ume3_ さん得な会をだった感ある
  • perl-beginners.org

    This domain may be for sale!

    studio3104
    studio3104 2012/10/28
    回を増すごとにオモシロそうになってるな…
  • 一杯のつけ麺 | quipped

    この話はフィクションであり、そして完全な内輪ネタである。一部の人にしかウケないだろうが、そもそもこのブログは大勢の理解を得られるものでもないだろう。わかる人はわかるだろうし、わからない人はわからないだろう。いずれにせよ、電車を待つ時間を無為に非生産的に過ごすための手助けになれば嬉しい。 ††† リピと呼んでくれ。某会社で一般的なイケメンプログラマーをやっていた男だ。 そして今日はデートだ。 ひょっとしたら俺が勝手にデートだと思い込んでいるだけかもしれない。「男友達との軽い夕」かもしれない。あるいは「この男、その気にさせておけば、程よく勘違いして前のめりになり後々役に立つかもしれないから、期待だけでも目一杯膨らませてやる」事なのかもしれない。まあネーミングなんてなんでもいい。文章にする上では、「デート」と書いてしまえば3文字ですむ。 そう、だから今日はデートだ。相手の名前はT島D子さんと

    studio3104
    studio3104 2012/10/28
    『池袋でつけ麺ばっかり食っているブスメン、略してイケメンw』
  • munin-manager - Monitering Casual Talk #2

    MuninをCasualにスケールアウト hetemlでやってみた Monitoring Casual Talk #2 Ryo Kuroda @lamanotrama パペボ所属

    munin-manager - Monitering Casual Talk #2
  • もにかじ主催者のバトンを受け取ったので2を開催した話 #monitoringcasual - Studio3104::BLOG.new

    IRCでこんなやりとりがあり、第二回を催すこととなりました。 なんで俺に?と尋ねたところ、「言ったらやりそうだったから」だそうです。 勉強会の主催を初めてやって とは言っても、会場手配とか懇親会の段取りとか当日のアレやコレはほとんど共催者の@nakashii_さんがやってくれたので俺はほとんどなにもしてません。 もにかじは第一回の時点でかなり知名度があったので、宣伝で苦労するとかなかったし、当にただ勉強会を開催するという経験をさせてもらっただけな感じです。 ムチャぶりだったけど、やらせてもらってよかった。@kenjislywalker++ @nakashii_++ 発表資料 使い回しのネタだったので、1番目に発表させてもらってさくっと終わらせました。 もにかじ2 lt @studio3104 from studio3104_com out-exec-mysql-slowquery 何回コ

    もにかじ主催者のバトンを受け取ったので2を開催した話 #monitoringcasual - Studio3104::BLOG.new
    studio3104
    studio3104 2012/10/28
    スピリチュアルな感想エントリを書きました。