タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (58)

  • アップル、未処理通知を示す新しいアイコンの商標登録を出願

    Appleは現地時間3月28日、おそらく「iOS」用と思われるアイコンの所有権を求める商標出願書類を欧州で提出した。未処理の通知がある通信用アプリケーションをまとめて表示するアイコンだ。 出願書類に掲載されたデザインの見を見ると、黒い四角形の中に「Mail」「Calendar」「SMS」という文字と、それぞれの右肩にAppleではおなじみの丸で囲まれた数字が表示され、未処理の通知があることを示している。 このニュースを報じたPatently Appleは先ごろ、Appleが米国で提出した特許出願書類についても報じている。この出願書類では、「iPhone」と「iPad」に組み込まれた複数のカメラでスナップ写真を撮り、画像を3D表示する方法が説明されている。

    アップル、未処理通知を示す新しいアイコンの商標登録を出願
  • Google TV、Foxからも番組へのアクセス遮断--米4大ネットワークすべてで

    米4大テレビネットワークのうちNBC、CBS、ABCはGoogle TVを拒否する方針を既に打ち出していたが、Fox Broadcastingも米国時間11月10日、その方針を掲げる仲間に加わった。 News Corp.傘下のFoxは、ノーカットで提供される自局番組を遮断してGoogle TVでの視聴を不可能とした米4大テレビネットワーク最後の放送局となった、と同局の動向に詳しい複数の情報筋が明らかにした。同プラットフォームは、ウェブのコンテンツやビデオをテレビで視聴できるようにする。 Foxの広報担当者はコメントを拒否している。 情報筋によると、Foxは、同プラットフォームを評価中であることを理由に、他局のようにすぐには拒否に踏み切らなかったという。しかし、その評価も終了し、Googleが持つ「フットプリントはあまりにも小さすぎ」という印象を同局は持っている、と情報筋は述べている。つまり

    Google TV、Foxからも番組へのアクセス遮断--米4大ネットワークすべてで
  • イー・モバイル、通信速度を7.2Mbpsに--料金は据え置き

    イー・モバイルは12月12日より、通信速度を下り最大7.2Mbpsに向上させる。料金は据え置く。 サービスエリアは札幌、仙台、東京23区、横浜、千葉、埼玉、名古屋、京阪神、広島、福岡の都市部および人口密集地。 対応端末はHUAWEIの「D02HW」。Windows OSとMac OSの両方で利用可能なUSB接続型の端末で、端末価格は3万3980円、1年契約および2年契約の場合は9980円。 また、新たな料金体系として、1ヵ月あたり1Gバイトまで定額で利用できる「ギガデータプラン」を同日より開始する。月額基料金は3980円で、通信量が1Gバイトを超えた分は使った量に応じて課金される。ただし上限は9980円となる。

    イー・モバイル、通信速度を7.2Mbpsに--料金は据え置き
  • 高品質YouTubeビデオ、もうすぐ視聴可能に:ニュース - CNET Japan

    YouTubeの共同創業者であるSteve Chen氏は米国時間11月14日、「NewTeeVee Live」カンファレンスにおいて、高品質のYouTubeビデオストリーミングの提供が近々開始されることを正式に認めた。同氏によると、YouTubeの目標はその膨大なコンテンツライブラリを皆に提供することにあり、そのためには極めてビットレートの低いストリームにしておく必要があるものの、同サービスでは、視聴者のネット接続速度を検出し、希望する視聴者には高品質のビデオを提供するプレーヤーをテスト中であるという。 なぜ希望した場合だけなのだろうか?ビデオの再生前にバッファリングを行う必要性によって使用感が変わってしまうからだ。そのため、このテクノロジを一気に導入するのではなく、実験を必要とするのだ。Chen氏はその話の中で、YouTubeビデオにおける現行の解像度は今まで同サイトにとって「十分高い」

    高品質YouTubeビデオ、もうすぐ視聴可能に:ニュース - CNET Japan
  • ひろゆきがティム・オライリーに直接きいた、「Web2.0ってなんだったの?」

    11月14日夜、2ちゃんねる管理人の西村博之氏が、Web2.0の提唱者であるTim O'Reilly氏と初めて顔を合わせた。 Web2.0 EXPOを前日に控えたこの日、IT・コンテンツ産業の発展を目指す「Venture BEAT Project」イベントが都内で開催された。そこにゲストとして招かれていたのが西村氏と、10年ぶりに来日したO'Reilly氏だった。2人はすぐにうち解け、ゆっくりと語り合った。 “Return of the Web” 西村氏:Web 2.0という言葉を作り出したのは3年前? O'Reilly氏:2003年に最初のアイデアを話し始め、2004年からWeb 2.0カンファレンスを始めた。Web 2.0に関する記事を書いたのは2005年。でもWeb2.0という概念について考え始めたのは10年前くらいから。そのときは違う名前だったけどね。 1997年にオープンソースに

    ひろゆきがティム・オライリーに直接きいた、「Web2.0ってなんだったの?」
  • Google「Open Social」公開、SNSに何が起きる?

    Googleが、SNS向けソーシャルアプリケーション構築の共通規格「OpenSocial」を公開しました。すでにMySpaceやSix Apartなど多くのユーザーを抱える米国企業が賛同を表明したほか、日の最大手SNS「mixi」もOpenSocial仕様のAPIを公開する予定であることを明かしています。この規格に沿ってアプリケーションを開発すると、膨大な数のユーザーを獲得するチャンスを得ることになりそうです。一方で、OpenSocialへの参加SNSはプロフィール情報やリンク情報を共通規格のAPIで提供することもできますが、これはSNSをはじめとしたコミュニティサービスの在り方にどのような影響をもたらすのでしょうか、また、それによってユーザーはどのようなメリットを得るのでしょうか。パネリストの皆さんのお考えを聞かせてください。

    Google「Open Social」公開、SNSに何が起きる?
  • フォトレポート:「ニンテンドーDS Lite」分解奮戦記

    人気の高い携帯ゲーム機「ニンテンドーDS Lite」の内部をのぞいてみよう。これが見られるのは、このフォトギャラリーだけだ。 提供:TechRepublic

    フォトレポート:「ニンテンドーDS Lite」分解奮戦記
  • フォトレポート:第3世代「iPod nano」の分解奮戦記

    CNET News.comの姉妹サイト、TechRepublicが第3世代「iPod nano」を分解し、このプレーヤーがなぜ特別な存在なのか、その理由を探った。 提供:Mark Kaelin CNET News.comの姉妹サイト、TechRepublicが第3世代「iPod nano」を分解し、このプレーヤーがなぜ特別な存在なのか、その理由を探った。

    フォトレポート:第3世代「iPod nano」の分解奮戦記
  • フォトレポート:Wiiリモコンを分解--シンプルかつ機能的な内部設計

    CNET News.comの姉妹サイトであるTechRepublicが任天堂の「Wii」のコントローラである「Wiiリモコン」を分解した。驚いたことに、このデバイスでも、シンプルかつ機能的という任天堂の設計テーマを維持していることが明らかになった。 提供:Mark W. Kaelin CNET News.comの姉妹サイトであるTechRepublicが任天堂の「Wii」のコントローラである「Wiiリモコン」を分解した。驚いたことに、このデバイスでも、シンプルかつ機能的という任天堂の設計テーマを維持していることが明らかになった。

    フォトレポート:Wiiリモコンを分解--シンプルかつ機能的な内部設計
  • アドビ、オンライン版「Photoshop Express」をデモ

    Adobe Systemsは、新製品「Photoshop Express」により、「Photoshop」の軽量オンライン版を提供するという約束を果たす予定だ。 AdobeのCreative Solutions Business Unit担当シニアバイスプレジデントであるJohn Loiacono氏は米国時間9月6日、ラスベガスで開催されたPhotoshop Worldカンファレンスにおいて、Photoshop Expressの簡単なデモを披露し、その動作について一部詳細に説明した。 Adobeの最高経営責任者(CEO)であるBruce Chizen氏は2007年2月、CNET News.comに対し、同社がPhotoshopのオンライン版を3〜6カ月のうちにリリースする予定であると述べた。Chizen氏は、同製品は個人ユーザーを対象とするもので、Googleの「Picasa」など他の無償の

    アドビ、オンライン版「Photoshop Express」をデモ
  • 「Photoshop Express」ベータ版は年内に--アドビ幹部が明らかに

    カリフォルニア州モントレー発--Adobe Systemsは、オンライン版画像編集ツール「Photoshop Express」のベータ版を年内には公開することを明らかにした。また、正式版は2008年に予定されていることを述べた。 Adobe Creative SolutionsのシニアバイスプレジデントJohn Loiacono氏は、「2007年末までにはベータ版が用意できると思っている」と、当地で開催のデジタル画像カンファレンス「6sight」で述べた。また、2008年には同オンラインサービスを「一般提供したい」と付け加えた。 Loiacono氏は、インターネット接続されたAdobeサーバで動作するPhotoshop Expressをデモすると述べた。しかし、同サービスが一般に公開される場合、ShutterflyやPhotobucketのようなパートナー経由で利用可能となるだろうと同氏は

    「Photoshop Express」ベータ版は年内に--アドビ幹部が明らかに
  • MS、「Windows 7」と軽量カーネル「MinWin」について語る

    Microsoft関係者が、Windowsの次期バージョンである「Windows 7」について公に語ることはまれである。まだ計画段階にある同OSの内部に関し、実際の情報を提供することは、それ以上にめずらしい。 しかしMicrosoftは、Distinguished EngineerであるEric Traut氏が大学で最近実施した講義のビデオを掲載した。この講義の中で同氏はなんと、Windows 7の開発プロセスの一環として作成された「MinWin」として知られる新しい軽量化されたカーネルについて語っているのだ。 「Windows Vista」の完全版が4Gバイトを必要とするのに対し、Vistaにおけるさまざまなオプション機能やグラフィックスシステムさえも全く搭載しない同カーネルは、わずか25Mバイトのディスク容量に収まる。基的なウェブサーバを稼働させるだけでもMinWinより大きな容量が

    MS、「Windows 7」と軽量カーネル「MinWin」について語る
    su2qwerty
    su2qwerty 2007/10/25
  • 荒れるケータイコミュニティ--GREEアバターをめぐる騒動:モバイルチャンネル - CNET Japan

    ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)の「GREE」が荒れている。9月に導入した、一部サービスでのアバター自動表示機能がユーザーの反発を招いているのだ。 一体何が起きたのか グリーは9月、GREEのモバイルサイトにおいて、一部のアバター連動コンテンツ内に表示されるユーザーのプロフィール画像をすべてアバターにした。これに反発する人や、今後すべてのプロフィールページでアバターしか表示できなくなり、自分の好きな画像や写真を掲載できなくなるのではないかと懸念した人が反対運動を起こした。 具体的には反対コミュニティを開設し、「このグリーの動きに納得いかない方、反対の方、この日記をバトンとして回していただければ」として、反対文を日記に書き込もうという運動が起きた。これに賛同した人が次々と同じ文章を日記に書き込み、反対運動が広がっていった。 さらに一部のユーザーは、グリー代表取締役社長の田中良和氏

    荒れるケータイコミュニティ--GREEアバターをめぐる騒動:モバイルチャンネル - CNET Japan
  • グーグル、世界規模での清掃活動プロジェクトを発表

    Googleは、新しいプロジェクト「International Cleanup Weekend」を発表し、米国時間10月13日の土曜と14日の日曜に世界中で一斉に地域清掃活動を行うよう呼びかけている。誰が地域清掃活動を取りまとめるのか?ユーザーが清掃する地域を「Google Maps」を使って指定し、取りまとめるのだという。これは「Google Earth」チームの活動から始まった。 地域の関わり合いのための社内環境活動団体として始まったこの取り組みは現在、15カ国のコミュニティーによって受け入れられている。Google Earthの社会貢献活動チームは6〜10人のグループを作るよう呼びかけており、自宅付近を清掃するささやかな活動を実施し、様子を写した写真やビデオを同チームのGoogle Mapsに投稿して成果を公開してほしいと述べている。個人で自主的に活動を主催することもできるが、Goo

    グーグル、世界規模での清掃活動プロジェクトを発表
  • iPod touch、商品到着と同時にWinユーザーから不具合報告多数--「確認できていない」とアップル

    UPDATE iPod touchが9月22日より順次出荷開始され、翌23日午前には多くのユーザーの手元に届き始めた。だが、商品の到着を喜ぶのもつかの間、Windowsユーザーからは不具合報告が相次いでいる。なんと、iPod touchが一切操作を受け付けないという。 まずiPod touchに電源を入れると、USBケーブルを使ってiPod touchとPCを接続するように画面上で指示される。iTunesはiPod touchを認識しており、楽曲や動画などの同期も行えるが、iPod touch側はPCとの接続を促す画像を表示したまま一切の操作を受け付けなくなってしまう。 唯一できるのは、筐体左上にあるスリープボタンから電源を切ることくらいだ。もちろん再度電源をオンにしても、画面上ではiPod touchとPCを接続するように指示されるだけで、他のメニューなどは開けない。Windowsユーザ

    iPod touch、商品到着と同時にWinユーザーから不具合報告多数--「確認できていない」とアップル
    su2qwerty
    su2qwerty 2007/09/24
    相変わらずアップルジャパンは糞会社ですね。購入者とApple Inc.が不憫でならない。
  • フォトレポート:アップル、タッチスクリーン型iPod touchなど発表

    Appleが米国時間9月5日午前10時より、サンフランシスコのモスコーンセンターで「スペシャルイベント」を行った。イベントには最高経営責任者(CEO)Steve Jobs氏も登場。こちらは、電話機能のないiPhone「iPod touch」が披露される様子。iPod touchは、iPhoneと同じスクリーンサイズだが、より薄型である。iPhoneと同じマルチタッチインターフェースやホームスクリーンが採用されている。スクリーンの縦横を切り替えるアクセロメーターを搭載。Wi-Fi機能も付いている。8Gバイトモデルが299ドル、16Gバイト版が399ドル。両モデルとも、9月中に発売の予定。 提供:Ina Fried Appleが米国時間9月5日午前10時より、サンフランシスコのモスコーンセンターで「スペシャルイベント」を行った。イベントには最高経営責任者(CEO)Steve Jobs氏も登場。

    フォトレポート:アップル、タッチスクリーン型iPod touchなど発表
  • ニワンゴ、携帯メールによるデータリクエストの仕組みをAPIで提供

    ニワンゴとドワンゴは6月29日、共同で提供している無料メールポータル「ニワンゴ」のOpenAPIを、開発者向けサイトで公開した。 このAPIは、ユーザーとサービス事業者間のデータリクエストを携帯電話のメールで行うための仕組みを提供する。携帯電話のメールだけで検索を行えるニワンゴのサービスのベースとなっている部分だ。 これを使用することで、携帯電話のメール機能を使ったアプリケーションを作成することができる。APIを利用して開発したアプリケーションをサーバーに設置しておくと、ユーザーはコマンド付きのメールを送るだけでデータを受け取ることができるようになる。 ニワンゴはいくつかのアプリケーション作成例を公開している。そのうちの一つである「ニワチェキ」は、ユーザーの送ってきた顔写真を自動判定して、その顔に似た著名人の名前をテキストで返信するサービスだ。 このサンプルアプリでは、ユーザーは顔写真を携

    ニワンゴ、携帯メールによるデータリクエストの仕組みをAPIで提供
  • 「Windows版Safari 3.0はセキュアでない」:研究家らが早くも指摘

    AppleWindows用「Safari 3.0」のベータ版を一般公開した数時間後、セキュリティ研究家3名がセキュリティホールをそれぞれ発見したことを明らかにした。研究家Aviv Raff氏は自身のブログで、Appleが述べた「使用し始めた最初の日から、Safariがセキュアであるように設計している」という言葉を引用している。Raff氏が発見したのはメモリ破壊エラーの脆弱性で、一般的に入手可能なファジングツールを使い3分程で発見している。このエラーを使えば、悪意あるコードをWindowsマシンに挿入できるという。 セキュリティ研究家David Maynor氏は、自身のセキュリティ関連ブログ「Errata」で、メモリ破壊エラーを「直ちに」発生することができたと述べた。同氏は、1日でバグを6件発見している。これらのバグの内訳は、DoS(クラッシュ)を可能にするバグが4件、リモートからのコード

    「Windows版Safari 3.0はセキュアでない」:研究家らが早くも指摘
  • 任天堂に死角はないのか--想定される株価5万円へのシナリオ

    任天堂の株価が好業績を背景に上昇し続けている。今後も順調に業績と株価が推移し、株価は5万円の大台を突破できるのか。また、“勝ち組の象徴”とされる同社に死角はないのか──。 任天堂の2007年3月期の連結決算は、売上高9665億円(前期比90%増)、営業利益2260億円(同2.5倍)、経常利益2888億円(同80%増)、純利益1742億円(同77%増)と、大幅な増収増益を達成した。 言うまでもなく、携帯型ゲーム機「ニンテンドーDS(NDS)」の好調に加え、2006年末に発売された据え置き型ゲーム機の「Wii(ウィー)」の販売が順調なスタートをみせていることが寄与した。NDSはハード販売台数が2356万台(前期比2.1倍)となり、ソフトも1億2355万(同2.5倍)と非常に好調な結果となった。 NDSの前期における地域別のハード販売台数は、国内912万台、米大陸663万台、欧州781万台とな

    任天堂に死角はないのか--想定される株価5万円へのシナリオ
  • UIEngineが生み出す新しい家電のコンテンツサービス

    MicrosoftのInternet Explorer(IE)3、4やWindows 98で主任設計者を務めた人物がいま描く未来は、PCやデジタル家電などの機器がすべてネットワークを通じて1つのコンテンツでつながる世界だ。 人気ブログ「Life is beautiful」の著者でもある中島聡氏は、1989年から2000年までの間、Microsoftでユーザーインターフェースの開発に携わってきた人物だ。2000年には、携帯電話やPDAなどさまざまな機器で1つのウェブアプリケーションが利用できるようにするためのソフトウェアを開発・提供するUIEvolutionを設立している。 これまで米国を中心に事業展開していたUIEvolutionだが、2004年3月にスクウェア・エニックスに買収され、2006年1月には日法人「UIE株式会社(仮称)」を設立して国内でのビジネスを格始動することになった

    UIEngineが生み出す新しい家電のコンテンツサービス