タグ

2006年2月24日のブックマーク (14件)

  • http://www.machu.jp/posts/20060224/p01/

    suVene
    suVene 2006/02/24
    POST後について言及訂正。
  • WebのMVC実現の鍵はJavaScriptにあり

    前のエントリからの続きなんですが・・・、 HTMLと動的コードの連携ですが、データソースの文字列なりオブジェクトだけサーバサイド生成のJavaScript経由で渡して、すべての動的レンダリング制御をJavaScript + DOMでやるようなフレームワークの方法論って取れないんでしょうか? って書いてみて、そういえば自分も昔からそういうアプローチで作っているものがありました。UIが高機能で独立性の高いプレーヤー,Viewerのようなものです。 少なくとも今、現在のMVCの理想系は、このアプローチなんじゃないかなと。View = HTMLがスタンドアローンで動くのが一番わかりやすいなら、HTMLHTMLのままであるべきだとは思うので、bodyのonLoadでせっせと書き換える。そのかわりエンジニアJavaScript、DOMの知識は必須ね・・・と。 でもベタに作るなら、 prototyp

  • ソフトウェアの良い設計を行うコツ(1/3) - @IT

    ソフトウェア開発ではこれまで、設計の重要性が繰り返し提言されてきた。良い設計ができれば、仕様を満たして正しく動作するだけでなく、理解や変更がしやすく、さらに再利用しやすいシステムとなる。逆に、そのようなシステムが実現できているのなら、それは良い設計であったといえるだろう。 では、良い設計が実践できているかというと、できていないことの方が多いのではないだろうか。例えば以下のような状況を聞くことは決して少なくない。 良い設計が実践できていない例: 不具合を修正してリリースしたら、その影響によりほかの個所で不具合が発生し収束に時間がかかった ほぼ同じコードが複数個所に大量に存在するため、1つの目的の修正でも数多くの同じ修正が必要となった 修正した場所と来関係ない個所で問題が発生してしまった 機能アップする場合、修正するより作り直す方が早かった それでは良い設計を実践し、このような状況に陥らない

    suVene
    suVene 2006/02/24
    イラストが邪魔で読む気うせた。
  • スクリプト言語をサポートするEclipseプラグイン - @IT

    Eclipseは主にJavaアプリケーションの開発に利用されますが、Eclipse自身はJavaに特化した開発環境というわけではなく、プラグインによりC/C++PerlRuby等のほかの言語にも対応することができます。今回はその中でもPerlをサポートするEPIC、RubyをサポートするRDT、PythonをサポートするPyDevをご紹介します。 1.EPIC(Eclipse Perl Integration)プラグイン EPIC(Eclipse Perl Integration)プラグインは、Eclipse上でPerlのプログラムを開発するためのプラグインです。文法チェック、コードアシスト、perldocサポート、コードフォーマッタ、テンプレート、アプリケーションの実行をサポートしています。 ■入手方法 次のアップデートサイトからプラグインをインストールします。 http://e-p

    スクリプト言語をサポートするEclipseプラグイン - @IT
    suVene
    suVene 2006/02/24
    Perl とかRuby とか Pyton とか。 JavaScriptもしてくれよ!
  • フラッシュやAJAXに影響するかもしれないリッチメディア特許 | スラド

    あるAnonymous Coweyed曰く、"ITmediaの記事によると、オンライン上でフラッシュを作成できるBalthaser:Fx(PCmag.comのレビュー)などで知られているBalthaser社(フラッシュページなので注意)が、「インターネットを介したリッチメディアアプリケーションの設計・作成のための手法、システム、プロセス」という米国特許(米国特許7,000,180号)を取得したことを発表した(家記事、Cnet記事)。同社によると、「フラッシュ、AJAX、Java、XAMLを含むwebを解したリッチメディアサービスをこの特許はカバーする」とのことで影響は大きい。この特許は2001年2月9日に出願され今年2月14日に認可されたが、Cnetの記事によるとJavu Technologiesという会社が1999年に既にインターネットを介してマルチメディアファイルを作成、管理するサー

    suVene
    suVene 2006/02/24
    (`ロ´)
  • Ajax.Requestのもったいない使い方 - Enjoy*Study

    prototype.jsのAjax.Requestを使って、JSON形式のデータを扱っていましたが、誤った(というかもったいない)使い方していたことに気が付きました。 Ajax.Requestを使ってデータをやり取りする際、下記の条件に当てはまるならば、無駄な処理が行われていると思われます。 Ajax.Requestのオプションで指定するonCompleteやonSuccess関数内で、XMLHttpRequestのresponseTextに対してevalを実施している。 Ajax呼び出し時に、サーバ側から返すContent-Typeに、"text/javascript"が含まれる。 なぜ無駄かというと、Ajax.Request内では処理完了時、レスポンスのContent-typeを判定し、"text/javascript"が含まれる場合、レスポンスの内容に対してevalを実行します。 (

    Ajax.Requestのもったいない使い方 - Enjoy*Study
    suVene
    suVene 2006/02/24
    Content-Typeに、"text/javascript"が含まれる場合の eval が行われてるので注意が必要
  • 本気でアクセスがほしいなら、泥臭く稼げばよい

    「ブログ論」に関して ブログ論のアクセス数にだけモチベーションを持つのならば、それは危険だとも思う。書きたいことを書き、そこに自分を記し続けていくのは自分の発見につながる。アクセスが欲しい自分だけが見えていくのは少し虚しい。短いスパンでアクセス数が山になることだけを追い求めるのならば、自分にとって大切な「読まれない文章」の方が価値がある。後者は短いスパンで読まれなくても、書く意義があるものならば、検索によっていつか誰かに発見される。たった1人に発見されて、たった1人にその文章の存在意義を見出されること。このことはアクセス数に関わらない価値があるものだと、わたしは思う。わたし個人は、実は、こうした「短期では読まれないが、実は価値のあるもの」が好きだったりもするのだけれど。 アクセスがほしいなら、アクセス稼ぎすればいい。それを非難するたいていの意見は、アクセスが欲しい自分だけが見えていくのは少

    suVene
    suVene 2006/02/24
    アクセス数を稼ぐのは選挙活動。アクセス欲しいのに「欲しくないですよ」みたいなスタンスのほうが恥かしいかもねぇ。
  • 使わないと損をするModel-View-Controller MVC

    1 はじめに SmalltalkのOJTを通して、「Smalltalkへのスムーズな導入」を行うために、いくつかの留意点があることを私は学びました。 ① データとアルゴリズムがパックされたオブジェクト(情報隠蔽) ② オブジェクト間コニュニケーション(メッセージ伝送) ③ クラスとインスタンス関係(メタクラスとクラス関係) ④ クラス階層構造(インヘリタンス機能) ⑤ アルゴリズムをデータとして扱うこと(closure/continuation) ⑥ Model-View-Controller(MVC) ⑦ 依存性(change&update) ⑧ プラガブルの考え方(pluggableMVC) ①〜④までは、オブジェクト指向プログラミングという形で多くの解説書が手に入りますので問題はありません。 ⑤は、LispやPrologを知っておられる方には簡単になじめます。アルゴリズムをデータとし

    suVene
    suVene 2006/02/24
    pluggableModelViewContoroller
  • PluggableMVC (Smalltalk Textbook 16)

    (Smalltalk Textbook 16) PluggableMVC 今回は、プラガブルMVCの解説をしたいと思います。プラガブルMVCは、多様なSmalltalkのツールを作成するのに便利なものです。次回と次々回のための準備になります。次回は、太文字・斜文字・下線文字・袋文字・影文字・つめ文字・あけ文字・色文字を扱うツールを作成します。そして、次々回には、文章揃え・字下げ・行間・タブ・フォント属性などを指定でき、カラーの文章を書くことができるテキストエディタを作成します。そのためにも、今回のプラガブルMVCをよく理解して下さい。 あるツールを作成する際に、リストされた項目の中から、一つの項目を選択するという機能を利用したいことが多々あると思います。Smalltalkにおいて、この機能は、SelectionInListViewとSelectionInListControllerというV

    suVene
    suVene 2006/02/24
    mmvcから発展。VCにMを差し込むイメージ。
  • http://www.necsoft.co.jp/techinfo/j2ee/mvc.html

    suVene
    suVene 2006/02/24
    わかりやすい
  • はてなブックマーク件数取得APIとは はてなの人気・最新記事を集めました - はてな

    ドキュメントははてなブックマークにおけるAPI実装を解説するものです。主にはてなスタッフがその作成と更新を行っています。

    はてなブックマーク件数取得APIとは はてなの人気・最新記事を集めました - はてな
  • [ajax] JKL.ParseXML/ajax通信処理ライブラリ

    Kawa.netxp [ajax] JKL.ParseXML/ajax通信処理ライブラリ JKL.ParseXML クラスは、サーバ上の XML 形式ファイルをダウンロード~解析して、 JavaScript オブジェクト(配列やマップ)に変換するライブラリです。 複雑な DOM 操作なく簡単なスクリプトで XML 形式ファイルを扱えるため、 Amazon など XML を出力する既存の Web サービスや、 CGI と連携することで ajax ページを手軽に構築できます。 IE・Firefox・Opera・Safari のクロスブラウザに対応しています。 XML を JSONのように手軽に扱える他、 JSON/CSV/LoadVars 形式ファイルなどのテキストファイルも利用可能です。 安定版アーカイブ: jkl-parsexml-0.22.tar.gz TAR.GZ jkl-parsex

    suVene
    suVene 2006/02/24
    XMLをJavaオブジェクトにしてくれる。複数要素も配列で対応
  • サン、IDE新版Java Studio Creator 2日本語版をリリース

    サン・マイクロシステムズは23日、無償で利用可能なJavaアプリケーション開発ツール「Sun Java Studio Creator 2」日語対応版を出荷開始した。米国では、既報のように1月25日に公開されていたもの。同社の「Sun Developer Connection(SDC)」でダウンロードすることができる(関連リンク)。 また、SDC内に「Sun Java Studio Creator 2」専用サイトを開設し、会員登録することで日語の各種ドキュメントやユーザーフォーラムへの参加ができる。 Studio Creator 2は、オープンソースのIDE「NetBeans 4.1」を基として開発されたものであり、Ajax対応のJSFJavaServer Faces)、JSR-168ポートレット作成のサポート、データベースアクセスの簡略化などがバージョンアップポイントとなっている。

    サン、IDE新版Java Studio Creator 2日本語版をリリース
    suVene
    suVene 2006/02/24
    Net Beans → Java Studio Creator
  • POST 後の振る舞い - まちゅダイアリー (2006-02-23)

    suVene
    suVene 2006/02/24
    POST後のステータスコードについての言及