タグ

2006年9月12日のブックマーク (37件)

  • B! to↑B コミュニケーション

    Webデザインや配色に役立つ(かもしれない)テクニック、便利なツールを紹介しています。 /*無駄にエロいのは仕様です*/ 01 About 02 Blog 03 Color 04 Design 05 Love 06 etc ソーシャルブックマークの人気のエントリーのページからわたしのブログに飛んで来られた方の中には、「なぜこんなにブックマークされてるんだ?」という方もいらっしゃると思います。 自分でも正直おどろいていますが、たくさんの方にブックマークをしていただけるのは素直にうれしいです。だけど、単に数を集めればいいというものではないし、今までもこれからも、ブックマークされることが目的で書いているわけではありません。 少し前に、はてなCTO の伊藤直也さんが 人が少ないときは偏ってるからだめだー 人が増えてきてマスに近づいてきたら衆愚だー と言われて悲しい(笑) 。 naoyaグループ -

    B! to↑B コミュニケーション
    suVene
    suVene 2006/09/12
    フィードフレアからブックできるかテスト。俺も似たような話題書こうとしてた。
  • かなり変わった雲画像がいっぱいある「Strange Clouds」

    Valucaという人が運営しているサイトに、むちゃくちゃ変わった雲画像がたくさんあります。UFOみたいに見える雲、謎のマークに見える雲、次々と竜巻が発生していく雲などなど、あらゆる変わった雲画像のオンパレードです。 閲覧は以下から。 Strange Clouds UFOみたいに見える雲の中に、日の富士山にかかっている有名な画像が。波のように見える雲も模様みたいで面白い。人の顔みたいに見える雲もありますが、当にそれっぽいのでオドロキ。 UFOみたいに見える雲はこちらにムービーもあります。 YouTube - OVNI UFO ET Ships in Ronda (Ma'laga) Spain - PART 1 YouTube - OVNI UFO ET Ships in Ronda (Malaga) Spain - PART 2 YouTube - OVNI UFO ET Ships i

    かなり変わった雲画像がいっぱいある「Strange Clouds」
    suVene
    suVene 2006/09/12
    自然はおっとろしい
  • Revver - September 11, 2001: What We Saw

    For full functionality of this site it is necessary to enable JavaScript. Here are the instructions how to enable JavaScript in your web browser.

    suVene
    suVene 2006/09/12
    9.11詳細動画
  •  秋篠宮 悠仁 親王はじめ皇族の方々は、健康保険や国民年金にも加入 されず、公民権(選挙権・被選挙権)も与えられません。…

    秋篠宮 悠仁 親王はじめ皇族の方々は、健康保険や国民年金にも加入 されず、公民権(選挙権・被選挙権)も与えられません。 他にどんな例外的“人権措置”があるでしょうか。

    suVene
    suVene 2006/09/12
    ほーう。パスポートいらないのか。
  • 【Ajax】関連リンク

    Testnetがアップデートされたのは知ってたけれど、libra-authのデモも動かなくなったのでちょっと調…

    suVene
    suVene 2006/09/12
    googlemapとかウェブメールとかRSSリーダとか
  • XMLHttpRequestとIf-Modified-Since

    RSSリーダーについてさんざん言及されたように、Webコンテンツを取得するアプリケーションでは、 HTTPリクエストに If-Modified-Since ヘッダ をつけるなどして対象コンテンツの更新時刻をチェックし、過剰なデータ取得を避けるのがマナーであるとされている。 同じことがAjaxについても当てはまると考える。Ajaxでは、ユーザーのアクションと非同期にHTTPリクエストを行うため、RSSリーダーと同様に人為操作を超えるトラフィックを発せさせる可能性があるからだ。 そこで、素朴な疑問。 ・ブラウザは、ユーザーが意識しないでも更新時刻チェックをやってくれる。 ・Ajaxの主なエンジンとなる Javascript は、ブラウザに組み込まれたものである。 ・Javascript の XMLHttpRequestを使用すると、プログラマが明示的にコーディングしなくても、更新時刻チェックを

    suVene
    suVene 2006/09/12
    XMLHttpRequest と If-Modified-Since
  • msanolog: [Ajax] If-Modified-Sinceヘッダを利用してWebページのキャッシュを行うXMLHttpRequestラッパー

    [Ajax] If-Modified-Sinceヘッダを利用してWebページのキャッシュを行うXMLHttpRequestラッパー 以前書いたエントリ「[Ajax tips] XMLHttpRequest と If-Modified-Since」への一つの対応として、XMLHttpRequest にキャッシュ機能を付加するラッパーを作成してみた。 コード : xmlhttprequestwithcache.js 各種ブラウザ側でWebリソースの更新確認のマネージメントをきちんとしてくれるようになれば、このライブラリは不要になるので、それまでの一時対応的な位置づけ。 ■ 使い方 [prototype.jsを使用している場合] HTML上で、prototype.js を読み込んだあとに読み込むだけで、Ajax.Request() のGETリクエストがキャッシュつきになる。 ----------

    suVene
    suVene 2006/09/12
    XMLHttpRequest と If-Modified-Since
  • prototype.js 1.4rc4 Part.1解説

    なんか、この前書いてたやつが文字制限で書ききれなかったので三部構成にしてみました。 これが第一部。 第二部:http://d.hatena.ne.jp/amachang/20051124/1132584232 第三部:http://d.hatena.ne.jp/amachang/20051125/1132584378 注:引数に要素の id 属性値を指定する関数及びコンストラクタは要素オブジェクトそのものを入れても同じ動作です。 汎用関数 $ <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01//EN" "http://www.w3.org/TR/html4/strict.dtd"><html lang="ja"><head><title>Test</title><script type="text/javascript" src="prototype

    prototype.js 1.4rc4 Part.1解説
    suVene
    suVene 2006/09/12
    汎用関数系
  • prototype.js 1.4rc4 Part.2 - IT戦記

    なんか、この前書いてたやつが文字制限で書ききれなかったので三部構成にしてみました。 これが第二部 第一部:http://d.hatena.ne.jp/amachang/20051123/1132584098 第三部:http://d.hatena.ne.jp/amachang/20051125/1132584378 注:引数に要素の id 属性値を指定する関数及びコンストラクタは要素オブジェクトそのものを入れても同じ動作です。 Element Element.visible <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01//EN" "http://www.w3.org/TR/html4/strict.dtd"><html lang="ja"><head><title>Test</title><script type="text/javascript

    prototype.js 1.4rc4 Part.2 - IT戦記
  • prototype.js 1.4rc4 Part.3 - IT戦記

    なんか、この前書いてたやつが文字制限で書ききれなかったので三部構成にしてみました。 これが第三部。 第一部:http://d.hatena.ne.jp/amachang/20051123/1132584098 第二部:http://d.hatena.ne.jp/amachang/20051124/1132584232 注:引数に要素の id 属性値を指定する関数及びコンストラクタは要素オブジェクトそのものを入れても同じ動作です。 Ajax Ajax.activeRequestCount <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01//EN" "http://www.w3.org/TR/html4/strict.dtd"> <html lang="ja"><head><title>Test</title><script type="text/jav

    prototype.js 1.4rc4 Part.3 - IT戦記
  • Prototype.js 1.5.0_rc0 - IT戦記

    最新が 1.5.0_pre1 から 1.5.0_rc0 になってたので調査。今回はあまり、面白い変更が見当たらない。Fix ばかりだ。 Prototype.js 1.5.0_pre1 からの変更点 CHANGELOG を見ながらソースを読んでまとめました。 可能な場合は、Element.extend を使わずに直接 HTMLElement.prototype を拡張。 Mozilla の bfcache を有効にするために、window.unload でイベントリスナを開放するのを IE のみとした。 Array.prototype.shift の定義を削除(再実装になるため)。 Array.prototype.reverse の再定義を防ぐ。 Enumerable.min および Enumerable.max の 0 を認識しないバグを修正。 IE7 では XMLHttpRequest

    Prototype.js 1.5.0_rc0 - IT戦記
    suVene
    suVene 2006/09/12
    1.5.0変更点
  • http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060912it11.htm

    suVene
    suVene 2006/09/12
    悠仁(ひさひと)様
  • 不正なHTMLもパース可能 - Jericho HTML Parser 2.3 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    The Jericho HTML Parser projectは11日(米国時間)、Jericho HTML Parserの最新版となるJericho HTML Parser 2.3を公開した。Jericho HTML Parser(以降、JHP)はJavaで実装されたHTMLパーサライブラリ。不正なフォーマットのHTMLファイルであってもパースが可能なほか、HTMLフォームの高度な操作機能などが提供されている。 JHPはGNU LESSER GENERAL PUBLIC LICENSE Version 2.1のもとで公開されているオープンソースソフトウェア。2.3における主な変更点は次のとおり。 Source.fullSequentialParse()においてキャッシュが空でなかった場合にIllegalStateException例外をスルーせず、自動的にキャッシュをクリアするように処理

    suVene
    suVene 2006/09/12
    htmlパーサ JHP
  • http://takkan-m.katamayu.net/monooki/form.html

    suVene
    suVene 2006/09/12
    右上の検索ボックスに自分のブクマで検索をプラグインしてくれる。
  • http://blogs.sun.com/takemura/date/20060731

    suVene
    suVene 2006/09/12
    googlemap を使っての開発日記。プログラムを始めようと思う人に良いかもしれないとか言いながら読んでない。
  • 「テレビはつまらない」。 なのに、ネットでテレビを見る不思議:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン わからない。わからない。それにしてもわからない。 冒頭からいったい何の騒ぎだと思われるかもしれませんが、「広告のこれから」に関して日経ビジネスOnlineで連載を持たないかというありがたいオファーを頂戴し、あらためて日ごろから感じていることや、ブログに書いていることを、きちんと整理した文章にまとめ…ようと考えれば考えるほど、「未来のことは正直、わからんなぁ」ということになってしまいました。 わからないと嘆息している人間に連載を持たせようという編集者も豪儀なものだと思いますが、それ以上に、「わからない」ばかりのこの文章をまだ読んでくださっている皆様にまず感謝です。もう少しばかりお付き合いいただき、「お前さんのわからないということの答えは、もしか

    「テレビはつまらない」。 なのに、ネットでテレビを見る不思議:日経ビジネスオンライン
    suVene
    suVene 2006/09/12
    広告論と、TVとYoutubeについて。特に目新しいものも無く面白い分析でもない。時系軸を考えたほうがいい。
  • http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060912ic01.htm

    suVene
    suVene 2006/09/12
    仁仁
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    suVene
    suVene 2006/09/12
    同じ背景を感じた事がある人間ならば、共感を得れるのかもしれない。一人の思考法として軽く読んだ。<当該エントリー
  • ぷろじぇくと、みすじら。

    Fastwaveサーバ管理者からのお知らせ 日記の記述内容に関するご意見・ご感想は、各日記著者に直接ご連絡ください。 [日記鯖って何?] [使い方説明] [質問と回答] ■ Plagger::Plugin::CustomFeed::XPath CustomFeed::Config を使って日記みたいなページをフィードにしようと思ったのですが、 <div class='entry'><a href='...'>Permalink</a><div class='body'><p>body</p></div></div> <div class='entry'><a href='...'>Permalink</a><div class='body'><p>body</p></div></div> みたいなのだと正規表現を書くのはメンドクサイ。XPathで書きたい。ということでSeacol

    suVene
    suVene 2006/09/12
    CustomFeed::Config XPath
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    suVene
    suVene 2006/09/12
    YAMLスキーマ生成
  • 「で、みちアキはどうするの?」 - ペンローズすごいよペンローズ

    スタートメニューから「ファイル名を指定して実行(R)」を選び、出てきたダイアログボックスに"cmd"と入力し、「OK」ボタンを押します。 や、 hail2u.net : 圧縮フォルダを使わないようにするとエクスプローラがキビキビ動く が700超ブクマなの見て、「いやいやいや、ブクマしてる場合じゃなくて! いますぐコマンドプロンプト起動して2行打てばいいじゃない。……もしかしてどうやるかわからない? あとで調べる気?」と思ったんです〜。ちなみに自分で打たなくても、 regsvr32 /u zipfldr.dll regsvr32 /u cabview.dll の各行をトリプルクリックで1行選択→右クリックでコピー→コマンドプロンプト上で右クリックで貼り付け、でも大丈夫です! 『ペンローズの“量子脳”理論』P140あたりより。 このような検討の結果、私たちは、「客観的な波動関数の収縮」(obj

    「で、みちアキはどうするの?」 - ペンローズすごいよペンローズ
    suVene
    suVene 2006/09/12
    面白そう。量子力学と意識論
  • 著名人の本棚を覗く

    人の棚を覗く欲望を満たしてくれる写真集。棚というのは、思考・嗜好・指向・(あるいは試行)を見える化したもの。主婦にとっての冷蔵庫、VIPPERにとっての押入れ奥のようなもの。自分の精神世界をさらけだすことだから、めったなことじゃお目にかかれない。 「棚なんてただの倉庫、積んでおくだけ。そこに私の精神は無い」などと、うそぶく人も確かにいるが、やっぱりその人の棚に顕れている。いっぽう「そんなにありませんよ」と謙遜するのは反語のつもりか!とツッコミ入れたくなるほどのスゴい棚もある。 取材したのは10年以上前のものばかりなので、古さ(というか懐かしさ)があふれる。リストとしての価値は少ないが、著名人の若かりし写真とともに「あの人がこのを!」と発見する喜びを堪能できる。 棚が見たい! まずそのものズバリ「棚が見たい!」──ミもフタもなく即物的だが、わたしの欲望ソノママ表していて◎。こ

    著名人の本棚を覗く
    suVene
    suVene 2006/09/12
    覗き見。
  • 【ハウツー】話題のJRubyを動かしてみよう TIPS編 - 書いてみよう自分のコード (1) JRubyにおけるJavaインテグレーション | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    話題のJRubyを動かしてみよう 導入編 - JRubyのコツをつかむ においてJRubyを導入する方法を紹介した。ここではその次のステップを紹介したい。 JRubyを使ってプログラミングをはじめるにあたっていくつかコツがある。稿ではその"コツ"を紹介したい。基的にはプロジェクトサイトに用意されている文章と、成果物に同梱されているドキュメント、サンプルコードを読めばよいため、稿と併せてそれらのドキュメントにも目を通してほしい。 JRubyは基的にふたつのレベルでJavaとのインテグレーションをサポートしている。ひとつは低レベルサポート、もうひとつは高レベルサポートである。たとえばプロジェクトサイトに用意されているドキュメントから抜粋すると、低レベルサポートではリスト1.1のようにJavaのメソッドを利用する。これはJavaのリフレクションAPIに近いものだ。JRubyにおけるJav

    suVene
    suVene 2006/09/12
  • 【ハウツー】話題のJRubyを動かしてみよう 導入編 - JRubyのコツをつかむ (1) JRubyとは | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    JavaRubyを結びつけるプロダクトに「JRuby」がある。JRubyの主要開発者であるCharles Oliver Nutter氏とThomas Enebo氏の両氏は7日(米国時間)、自身のブログにおいてSun Microsystemsに就職、フルタイムでJRubyの開発に従事することになったことを発表した。SunがRubyに強い関心を抱いていることが事実として裏付けされる形になったわけだ。 これはJavaのデベロッパにとっても、Rubyのデベロッパにとっても、別の言語を勉強するいい機会。JavaデベロッパはJava APIはそのままにRubyの利便性を、RubyデベロッパはRuby技術はそのままにJava APIを活用することができる。これを活用しない手はないだろう。 JRubyはRubyインタプリタのJavaによる実装。JavaRubyランタイムインタプリタを実装したもので、

    suVene
    suVene 2006/09/12
  • 無駄にエロい壁紙 (JPEG 画像, 640x480 px)

    suVene
    suVene 2006/09/12
    そこそこ!ディスプレイに顔を近づけないように!
  • FeedBurnerに「livedoorクリップへ追加」を追加

    無駄にエロい壁紙、気に入りました。 ぜひ1280*1024でお願いします。 ↑今、Google の動画広告が表示されているんですが、 B大統領とK総理がキャッチボールしながら 意味不明のこと言ってますよ。 サイトをスタイリッシュにデザインしてる場合、 Google の画像と動画は配信されないようにした方がいいのかも。 でも、おもしろいしなぁ。悩むところです。

    FeedBurnerに「livedoorクリップへ追加」を追加
    suVene
    suVene 2006/09/12
    俺のアレを早速入れたって!そんな大きな声で!それにしても、ブックマークレットの普及率が気になる今日この頃。
  • Windows XP、レジストリ、2次キャッシュ - FAX

    高速化、エクスプローラーでzip/cabのサポートを切るのは大事だよなぁ。 僕は、こんなレジストリファイルを使ってます。 Windows Registry Editor Version 5.00 // 応答しないプログラムを強制終了させる // 1000 = 1秒 [HKEY_CURRENT_USER\Control Panel\Desktop] "AutoEndTasks"="1" "WaitToKillAppTimeout"="100" "HungAppTimeout"="100" // DLLファイルのメモリー常駐を開放する [HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer] "AlwaysUnloadDLL"=dword:00000001 // ショートカットのリンク先を追跡しない [HKE

    suVene
    suVene 2006/09/12
    高速化のレジストリ変更ちっぷす。自己責任で。
  • W-ZERO3にもjigブラウザ - Engadget Japanese

    Doctor Who is back, louder and more chaotic than before

    suVene
    suVene 2006/09/12
    まずは、W-ZERO3が欲しい。
  • plaggerのyamlのglobalのkwalifyを作ってみた (へぼへぼプログラマ日記)

    Plaggerサービスモドキを作った後に、plagger専用のyaml-generatorみたいなのがあるとサービスモドキの拡張も楽だなぁと思っていて、XMLのDTDみたいなのがあればいけるなぁと思って探そうと思っていたら、miyagawaさんがそのものずばりなKwalifyというのを今日紹介されていた。 POD から自動抽出してスキーマ生成(あるいはその逆)ヤリタス。Plagger の場合の YAML スキーマは plugin をロードするごとに動的に作られるからきついかも? 一度 YAML::Load した後 plugins をなめてスキーマつくってから validate みたいな感じかな。 http://subtech.g.hatena.ne.jp/miyagawa/20060911/1157959808 Kwalify Rubyist Magazine - プログラマーのための

    suVene
    suVene 2006/09/12
    yaml generator欲しいなぁって思ってたところ。手作り考えてたけど、色々あるんだなぁ。
  • www.siteprocentral.com

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    suVene
    suVene 2006/09/12
    配色を作り出すツール
  • prototype.jsの開発メモとGecko DOM ReferenceのHTMLヘルプ

    未だにちょくちょくみてしまうprototype.jsの簡単なリファレンスであるDeveloper Notes for prototype.jsの日語版とThe Document Object Model in Mozillaで配布されているGecko DOM ReferenceのZIP version (古い奴)をHTMLヘルプにしてみた。HTMLヘルプはちょっと作ってみちゃったりすると、HDD上にあるありとあらゆるHTMLのドキュメントをHTMLヘルプにしたい欲求に駆られてしまう・・・のは僕だけですか、そうですか。 prototype.jsの開発メモ Gecko DOM Reference prototype.jsの開発メモの方はHTMLに手を入れて、メソッドやプロパティにidを振り、キーワードでジャンプできるようにした。HTMLヘルプ向けにCSSもちょっと調整。チェックしきれてない説

    prototype.jsの開発メモとGecko DOM ReferenceのHTMLヘルプ
    suVene
    suVene 2006/09/12
    シリーズ化してるw
  • 小事象【SHOJISHO】 - 観客席に居続けようとする者と議論はできない

    コメントに書こうと思ったのですが、長くなったのでトラックバックで。 なんでブックマーカーはブロガーのブクマレスや言及に過剰反応するの:弁償するとき目が光る はてな村の低能で自意識過剰な皆さんは「過剰反応だ」「余裕がない」と騒ぎ立てますが、なんでスルーできないのでしょうか。はてな村の低脳な1人の村民から意見ですけれども、きっとこういう感じじゃないかなと、 以前のエントリーで、はてなブックマークユーザーと、被ブックマーク側(ブログ管理者)との関係を、サッカーの選手と観客として喩えたのでのですが 歓声としてのはてなブックマーク いつでもピッチに立てるように身体を温めておけ 今回もそれで説明してみます。 ここでは、選手の行動が観客席から評価されるわけですが、 好評な場合もあれば 批判を受けることもあります*1 具体的に言うと、私の地元チーム、アルビレックス新潟が先日の試合では 0-7 で磐田に大敗

    小事象【SHOJISHO】 - 観客席に居続けようとする者と議論はできない
    suVene
    suVene 2006/09/12
    絵がかわいいw
  • 質問文をろくに読まずに回答、職業や性別を指定しているのにもかかわらず、無差別に回答、「教えて!…

    質問文をろくに読まずに回答、職業や性別を指定しているのにもかかわらず、無差別に回答、「教えて!goo」の良回答をコピペして、さも自分の意見のように回答、検索で最初にヒットしたURLを貼って「こちら参考になります^^」と真っ先に回答するユーザーについて、あなたはどう思いますか?下記URLは参考にご覧下さい。 http://q.hatena.ne.jp/1157702280

    suVene
    suVene 2006/09/12
    微妙に盛り上ってるけどよく読んでない。ぷち祭り?
  • 【はてな改革案】 先日、あるユーザー様が推定約16万ポイントを持って退会、という事態が生じ、特に回答者の皆様の間で波紋が生じています…  http://q.hatena.…

    はてな改革案】 先日、あるユーザー様が推定約16万ポイントを持って退会、という事態が生じ、特に回答者の皆様の間で波紋が生じています… http://q.hatena.ne.jp/1157720943 それでこの件のシステム上の解決策を含め、はてな様も潤い回答者皆も潤い質問者皆も納得、のような、はてな改革案を募集します。:-) 【以下のルールを注意深くお読みください】 ・お一人様一いわしです。よくよくお考えの上お書き込みをお願いいたします。 ・誰かの意見を同意/敷衍ないし拡張という場合は返信でお願いいたします。 ・絶対条件は、はてな様が潤う、ということです。それ以外のご意見は所詮机上の空論でしょう… ・改革は不可ないし無意味、というご意見は今回はご遠慮いただければ助かります… ・最低100ユーザー、できれば1000ユーザー以上の声を提示できないものかと考えています。 ・小生は言いだしっぺと

    suVene
    suVene 2006/09/12
    盛り上ってた人力検索の波及。
  • ウノウラボ Unoh Labs: CSSで見る、IE7。

    Sashaです。 MicrosoftがIE7 RC1(Internet Explorer 7 Release Candidate 1)を公開しましたね。タブ・ブラウジング? RSS? 今ドキ当たり前。タブに出ているサイトのサムネイルが一括して見れるとか、印刷するときに用紙の大きさに合わせて印刷してくれるぴったり機能とかも、「あったらいいな」的機能であったことは確かですが、ウェブデザイナーたちの興味の中心は、今まで私たちの忍耐力をギリギリまで試してきた、IEの CSSへのサポートが、どのように変化するのか、ですよね。せっかくなので、今まで長年にわたって多くの人を悩ませてきたバグたちと照らし合わせながら見ていきましょう。ちなみに、私はまだ一つ一つ検証してませんので、その解決宣言に関する信憑性には責任は負いかねます。悪しからず。 positioniseverything.net では数年前から

    suVene
    suVene 2006/09/12
    IE7バグ情報。
  • なんで他人に更新を強制されなきゃならんの:ekken

    [教えて!goo] 自己中でしょうか? ブログで今まで某試験の受験勉強日記を書いてきました。 それでもうすぐ試験なのでブログを書いている時間があるなら 勉強に当てようと思い更新ストップ宣言をしました。 そうしたらコメントから 「今まで過程を書いてきてそれを読んでいたのだから 試験が終わり結果が出るまで日記を書かないのは無責任過ぎる。 あなたには最後まで報告する義務がある。 そんな自己中をやっていたら合格しても社会人失格だ」と書かれました。 私はブログを書くのは義務でもないし人の気まぐれでいいと思っています。 まぁ何を言われても消してしまえば書き込みしてくる人は それ以上の文句は言えなくなるのですが 私のやろうとしている行動は無責任でしょうか? この教えて!gooの質問、回答が8つ寄せられたところで締め切られているのだけど、回答者の中にすごく面白い人がいる! [教えて!goo] 自己中でし

    suVene
    suVene 2006/09/12
    金集めてやってるなら責任もあるだろうけど、そうでないものに著者に勝手に責任押し付ける精神が不思議だw
  • JavaScriptのコードをBlogに貼り付ける際に、コードに色づけをして見やすくする - Enjoy*Study

    「i d e a * i d e a - ソースの貼り付け方法その後」を見て、確かに色分けされているとソースって読みやすいなぁと思い、JavaScriptのコードを整形&色づけして、Blogに貼り付けられるようなものを作ってみました。 JavaScriptのコード整形&色付け(貼り付け用) 作ったといっても、JsDecoderというソースの整形&色付けを行ってくれる便利なライブラリを使って、ちょっとゴニョゴニョしたレベルです。 code.gosu.pl JsDecoder とりあえず、公開してみましたが、、 色づけをそのままcolorで指定している(JsDecoderがそういった作り)ので、もし使うならばclass指定に直した方が、後々デザイン変えたいって時に良いと思います。 後は、他の言語に対応したらもっといいなぁと思っていて、dp.SyntaxHighlighterをうまく利用できない

    JavaScriptのコードをBlogに貼り付ける際に、コードに色づけをして見やすくする - Enjoy*Study
    suVene
    suVene 2006/09/12
    コード貼り付け用。code.gosu.pl JsDecoderってライブラリを改造。