タグ

2007年1月2日のブックマーク (25件)

  • 今後の方向性について - novtan別館

    あけましておめでとうございます。なんだかんだで「まとまった休みが取れる」「区切りがいい」ということで今年の締めくくりエントリや新年あけましておめでとうなご挨拶エントリが多い今日この頃です。確かにみんなでいっせいに駄文を書くという習慣は数日間はウェブ上のS/N比を下げることに貢献するでしょうけれども、あまりに内容のないお正月番組を見るにつけ、普段と全く変わらない人々もいるこの空間が心地よいと言うことが再確認されてしまうわけです。という前振りで今年の方向性について独り言的に。 さて、自分が去年何を書いたかをまとめてみると、ブログを書くのが初めて(mixiの日記はともかく)*1と言うこともあるでしょうけれども、かなり話題が拡散しているのがわかります。関心ごとに飛びつきすぎなのですよね。これは必ずしも悪いことではなくて、書く時間…むろん、考える時間も含みますが、実は全く手が止まらず書き出しから最後

    今後の方向性について - novtan別館
  • 難病児募金あざける「祭り」−ネット君臨 第1部・失われていくもの/1(その1):MSN毎日インタラクティブ

    「ネプチューンの噴水」ポーランド, グダニスク -- Jon Arnold Images/Danita Delmont.com

    suVene
    suVene 2007/01/02
    2ch と 毎日
  • NHKオンライン

    suVene
    suVene 2007/01/02
    バミューダ海域?
  • http://homepage.mac.com/naoyuki_hashimoto/iblog/C909010522/E20070101163600/index.html

    suVene
    suVene 2007/01/02
    都合のいい引用を都合のいい解釈をして都合のいい結果を説明したいって話。
  • 詠み人しらず

    http://anond.hatelabo.jp/20061230104729 このエントリーにかわいいってブクマコメがついたけど、もし私が40代2児の母でパート先で知り合った男子大学生のことを思って書いたエントリーだとしたら((あくまで仮定だけど))どうだろう。きっと炎上するだろうな。「匿名でなければ書けないこと」というと世間では内部告発とかそういうハードな方向で語られるけれど、書いた人の属性がわからないからこそ言葉の断片が普遍的なものとして心に受け入れられることも多いんじゃないだろうか。 http://blog.livedoor.jp/michaelsan/archives/50538843.html 属性がわかった瞬間にオチがつく例もあるしなあ。

    詠み人しらず
    suVene
    suVene 2007/01/02
    そんな事無いだろうと思ったけど、想像してみると確かに属性により結果が変わる可能性は大いにありえるなぁ。
  • 信頼に至るまでのコストを軽減したい

    時間的に、労力をかけずに、信頼できるもの・そこそこ良いものを見つけ出したい。 ソシアルブックマークでの人力フィルタリング面倒くさい。 あー、眠たい。ねむねむねむりんねむねむりん

    信頼に至るまでのコストを軽減したい
    suVene
    suVene 2007/01/02
    そのコストを楽しめる時はよいけど、時間が無かったりするとそう思うなー。人力フィルタはおもしろいけど、やはり信頼までの手順と方法をもうちょっと考えてみたいところだ。
  • 哀れだ

    わざわざ匿名にしてるのに、言いたいことを言わずに、 オウム返しや不幸の投げ銭ポイントしかできなかったり。 相手の名前やそれに似せた名前で情けない内容を書き込んで 相手を精神的に追い詰めてるつもりになって喜んでたり。 そんな言動しかとれないヤツ 全てを通り越して 哀れだ。

    哀れだ
    suVene
    suVene 2007/01/02
    言いたい事を言う為には匿名だという話。
  • スルーという言葉ユーザー

    自分の言動について表現したり説明したりする時に、 「スルー」とか「スルー力」とかいう言葉を気で使う人ほど、 「お前の場合は、スルーしないで、もっと他人の意見を聞かないとダメ!」 という人だ。

    スルーという言葉ユーザー
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    suVene
    suVene 2007/01/02
    個人的には、その無駄エントリーのおかげで、用事で未読が増えてる分を読み飛ばせるので得に嫌でもない。
  • http://keijisaito.info/arc/search/cs_bookmark.htm

    suVene
    suVene 2007/01/02
    post request uri
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    suVene
    suVene 2007/01/02
    意味が全然わかんないけど、嫉妬だろうか。
  • Fleck.com - Fleck the Web!

    Bookmark and AnnotateSave and share interesting websites, add sticky notes to pages and collaborate in real time Collective mindSave the best of the web. Work in groups and start building your collective knowledge base together. FriendcastAutomatically broadcast your flecks to your friends on Twitter, Jaiku, Plaxo, rss readers, email, etc

  • NHKはこんなじゃなかったと言う前に、番組の趣旨を読もう。 - 何かの間違い

    紅白歌合戦のDJ OZMAの演奏の際、乳首まで描いたボディースーツを着た女性が出てきたことに苦情が寄せられたという。 これは2chでも話題となり「痛いニュース」「日刊スレッドガイド」などにエントリが掲載された。 しかし、それを読むと自分が勝手につくりあげたNHK像をもとにNHKはこんなじゃなかったと言うような意見が散見される。僕はそのような批評に到底意味を見出せない。思い込みは物事を評価する目を曇らせる。それになによりも他人様に勝手なイメージをつくるのは気持ちが悪い。 そもそもNHKのイメージを語れるほどNHKを欠かさず見ている人ってどれくらいいるのだろうか。少し前に自分の知人はNHKの番組を見て「どうせ誰も見ないからと思って好き放題やっていやがる」と言っていたのだが。紅白やる前から既に既定路線。 まぁそれは個人の主観として、では、NHKは今回の紅白歌合戦を公式にどのように位置付けているの

    NHKはこんなじゃなかったと言う前に、番組の趣旨を読もう。 - 何かの間違い
    suVene
    suVene 2007/01/02
    NHKかどうかってより、あの表現が(公共)放送で(R指定なしとかで?)許されるかどうかって話で、謝罪しちゃったんだからNHKは許されないって思ってやっちゃったと認めたという事になるだけだと思う。(と、適当に話に乗る)
  • The best is yet to be. - 子供たちを取り巻く状況は

    正月ということで、両親のほか親戚と久しぶりに会って話す。身内に教職についているものが何人かいるのと、以前にも触れたが僕の母親が保育士をしていることもあって、近頃の子供たちについての話が盛り上がっていた。 まず事。親が事の用意をすることが極端に少ないため、保育所や小学校で取る昼がその日の唯一の事になっているとのこと。それから小さい子だと保育所内でお漏らししたりすることも珍しくないが、各家庭で用意すべき下着の替えを親が子供に持たせないため、保育士がスーパーに買いに走ったりしているそうだ。聞くと風呂や洗濯もめったにしないらしく、ネグレクトがひどいらしい。あるいは徘徊。小学校の低学年児童で授業中にもかかわらず校庭をウロウロしていて、隣接している保育所の先生から「教室に入らんね!!」と叱られて*1ようやくのそのそと校舎に入っていくのだそう。 中学校では、問題行動を起こした生徒を少し厳しく注意

    The best is yet to be. - 子供たちを取り巻く状況は
    suVene
    suVene 2007/01/02
    まぁ、一例として。
  • はてなブログ

    太巻き会2023 -みんなで巻こうLONG太巻き- みんなで長い太巻きを巻いたときの記録です。こんくらいのどデカい太巻きを目指すぞー! [泉]東京都現代美術館コレクション展「MOTコレクション コレクションを巻き戻す 2nd」よりチラシとかあったら気分が上がるかなと思い、こないだのアフタヌーンティー会の前夜に…

    はてなブログ
    suVene
    suVene 2007/01/02
    『弱い犬ほどよく吼える』を言い換えただけ? 自分の体験を強引に「現代社会」や「人は」に一般化しているように見える。その為には、全体的に根拠不足。経験的に共感する価値観が無いと読み取れない記事。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    suVene
    suVene 2007/01/02
    いまいちスタンスが見えないな。「非モテ」という枠に入る必要性をどう考えるかとか。抑圧される事と非モテで無いことは普通に両立すると思うのだが。「非モテ」という「同士」が欲しいということなのだろうか。
  • 今年のネット活動について - 煩悩是道場

    今年のネット活動について 雑感 あけましておめでとうございます。 「ガキつか」を見ていたら年を越えてしまって、年明けしたという実感が無いのですが、何処かのバンドが紅白の雰囲気をブチ壊しにする瞬間を生で見るよりは良かったと思いました。 さて、年のネット活動なのですが。 劇場型性格の人はかまってもらうのが趣味なんだからスルー力を発揮せよ。 ARTIFACT@ハテナ系 - 今読み返す「今も昔も会話の成立しない人最強」 自分も劇場型性格の人なんだろうなあ、と思いつつ反省しないし変わることもないだろうと。 自分にとってのウエブログというのは自分の思考を提示する場所であり提示した思考に対する反応が得られる事を期待する場所であるのだから「構って貰いたい」のは当然のことだからです。 会話が成立しないという状況は人によるのか思想によるのかの見極めも大切なのではないかと。 例えば無断リンク禁止でおなじみのあ

    suVene
    suVene 2007/01/02
    『例えば無断リンク禁止でおなじみのあの人だって無断リンク禁止以外の話だったら出来るかもしれない』 この視点を持つことはとても大事だと思う。(コストにより「できない」と推測・断定してしまい兼ねないので)
  • お正月限定:ekken

    Comments: 2 #2544 えっけん URL 2007-01-01 Mon 11:42 leftyさんより「コメント送信ボタンがねぇぞ! コノヤロコノヤロ!!」というトラックバックを頂いたので、テンプレ修正かけてみました。 #2546 Ken URL 2007-01-01 Mon 17:40 ここ数日、コメント荒らしがなくなって、平和になっていたと思ったら、 そういうわけだったんですね。 Trackback+Pingback: 1 TrackBack URL for this entry http://ekken.blog1.fc2.com/tb.php/458-7efbd141 Listed below are links to weblogs that reference お正月限定 from ekken Trackback from あれとかこれとか (Lefty) 2007

    suVene
    suVene 2007/01/02
    新しいコメントコントロール方法。
  • 複数のファイルの名前をまとめて変更する on zsh - 技術メモ帳

    最も簡単なやり方を紹介するのを忘れていた。 for file (*.html) mv $file $file:r.htm

  • 甘いとか甘くないとか - REV's blog

    年が変わったので、ブクマコメント事件もご破算になったのだろうか。 さて、一番基的な立場表明。 最初に、「甘い」というコメントを附した、氏の行動を支持する。 「公開された」言論に対して、意見を「公開する」ことは、極端な誹謗中傷にならない限り、認められる「べき」と「私が」思うこと。 「あのレベル」のコメントは、世間一般の水準では、規制されるべきと思われていないと「私が」「推定」すること。 この二点。 ただ、こういう「水準」は、時代と共に変化するもので、昭和の時代は喫煙が規制されるべきと思われていなかったこと、内燃機関による個人の交通機関の運行が、現在では規制されていないが、もしかすると将来的に規制されるかもしれない、そんな感じで流動的であること、は記しておく。あと、Webでは、日では、はてなでは、はてブでは、と、ローカルルールを制定することも禁止されているわけではないので、好みの方はどうぞ

    甘いとか甘くないとか - REV's blog
    suVene
    suVene 2007/01/02
    ルールという意味において2点は同意。そして、普遍的表現の自由とも考えていない事も同意。/ いずれにせよ「べき論」は難しい。
  • 認証がかかっています

    こちらのブログには認証がかかっています。 ユーザー名 パスワード Powered by Seesaa

    suVene
    suVene 2007/01/02
    『他人の不幸なキモチ』 って妙にしっくりくる。(深い意味は無く、ゴロのよさとか)
  • はてな検索プラス

    平素より「はてな検索プラス」をご利用いただき、ありがとうございます。 「はてな検索プラス」は、2012年10月1日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatena/20120831/1346389642 株式会社はてな

  • 新年明けまして非モテ。 - 九尾のネコ鞭

    久しぶりに、更新を再開し、年明けということで、年度の非モテがらみの活動に関し、私の立ち位置を述べたいと思う。 はっきり言って、私は、女の子と付き合いたいのである。お手手の皺と皺を合わせて、幸せ、なーむーとなりたいし、ほっぺやらリップにチュッチュしたいのである。オッパイを揉みしだいたり、舐め舐めしたいのである。おまんまんにおちんちんぼっきっきである。 私は恋愛そのものを否定していない。私は「恋愛こそ人間性のバロメータである」という考えをぶっ壊したいのである。 もうだいぶ前になるが、同期で海へ行くというイベントがあった。まぁ今なら間違いなく誘われないだろうが、当時はまだ、全員の名前も曖昧な状態であったから私ですら誘われたわけだ。 海岸に到着。砂浜に荷物を下ろす。荷物置き場の目の前に広がる海はサーファー用。海水浴ができる海は、少し歩いたところにある。逆側には、ビーチバレーコート。 つまり、海水

    新年明けまして非モテ。 - 九尾のネコ鞭
    suVene
    suVene 2007/01/02
    「モテる⇒人間として素晴らしい」では無いことは同意するが、同時に「モテる⇒人間的にダメ」でもない。なのにこの記事は後者ばかりが主張されている。 と、解釈した。逆の例がこのブログで読みたい。
  • OhmyNews:【極私的2006年回顧】 言われたら、言い返そうぜ Web2.0

    佐々木俊尚さんからの問いかけに対して 私にとって2006年の大ニュースといえば、オーマイニュースにかかわったことである。 いままで紙メディア(新聞、雑誌、書籍)とリアル(セミナー講師)でしか自己表現したことがない――要するに、ネット方面のリテラシーが低い――ひとりのヤメ記者がネットニュース編集部に入ったわけだ。当然、この方面の先輩たちから多くのお叱り、ご鞭撻を賜った。しかし仕方ないではないか、今日より早い日はないんだから。 その愛すべきオーマイニュースで2006年に学んだことはたくさんあるが、そのなかで最大の教訓は「言われたら、言い返す」ということだと思う。まだ自分自身、十分習得はできてはいないが。 ■ネットに正解はない……らしい ひと回り以上若いビデオジャーナリストのパクさんに数日前、飲みの後、説教をらった。 「ネットには正解書かれてないですから。新聞時代は正解書いていたつもりだったで

    suVene
    suVene 2007/01/02
    だんだん興味なくなってきた
  • ブログにありがちな3つの法則 - 萌え理論ブログ

    惰性更新 その日その日の更新に追われて、考えが断片化してしまう。何かの問題に対して、ググって解答だけ見ても体系的な知識が身に付くとは限らないように、毎日ブログを書いていて、時事ネタに対する反応が上手くなることはあっても、何か見識が深まっていったり、スキルが自然と身に付いたりすることは、あまりない。そもそも当に現実において実力がある人は、毎日ブログを更新したりしないのではないか。 話題反復 「IT論」「ブログ論」「はてブ論」「非モテ論」「コミュニケーション論」…など特定の話題がループしている。また議論内容自体もループしがち。いくらマンネリに感じようとも、はてブやニュースサイトの需要があるので、アクセスを全く無視できればともかく、実際にはこのチェーンから抜けるのは容易ではない。 意見調整 しかも重複があるだけではなくて、ネットにおける付和雷同の問題がある。一度ある空気が広まってしまうと、それ

    ブログにありがちな3つの法則 - 萌え理論ブログ
    suVene
    suVene 2007/01/02
    『それに反する感想が言いにくい空気が醸造される。はてなで言えば、「無断リンク禁止!」とは非常に言いにくい』 このあたり微妙。「空気のせいで言いにくい」と受取れるので。