タグ

2007年3月14日のブックマーク (22件)

  • 告白というか相談というか…。

    匿名ダイアリーの使い方がよくわかっていないのですが、 どうしても実名で書けないことがあるので、書いてみます。 あれ?これは王様の耳はロバの耳!って叫ぶところですよね? 私は30歳でフリーター、実家住まいの出戻り女です。 去年までは結婚していて、一部上場企業で管理職をしていました。 だけど配偶者の異常な嫉妬深さに嫌気が指して、家を飛び出して無理やり離婚してしまいました。 そして離婚後、ヒモ志望の男性にひっかかって貯金をつぎ込み、 仕事や家を失って実家に逃走して現在に至ります。(現在もこのヒモ志望とは係争中。) と、ここまでは前置きです。 実家へ逃走後、気分転換にと出かけた欧州のとある国で、Jという1歳年上の白人男性と知り合い意気投合しました。 帰国後もメールでやりとりするうちに盛り上がって、秋に再び渡欧してJと一緒に何カ国か旅行しました。 そしてその旅行後国際電話で求婚されて、私は舞い上がっ

    告白というか相談というか…。
    suVene
    suVene 2007/03/14
    なんだこれw トラバの数も凄いことに。 なんとか小町みたい。
  • 長い人生過ごしてきて何も知らないあの人たち

    僕は友人たちと話していて「物知り」だとよく言われる。 確かに今まで生きてきて話についていけなくて困ったことは僕にはない。 音楽・芸能・グルメ・犯罪に始まり、 漫画などのオタク知識、プロレスなどの男臭い事柄 オカルト・都市伝説などの胡散臭い話等 過去のことは言うまでもなく、現在の最新情報まで話すことができる。 どんな話題を振られても難なく返すことができ、 ちょっとした蘊蓄を披露して、周囲の人間を感嘆させる力がある。 自分より上の年代の人と 1960年代に起きた世をにぎわせた犯罪の話や 流行の変移の話をしていたら 「よくこんな古い話についていけるね」と驚かれ 「きみみたいな若い子は初めてだよ」とまで言われた。 こんな知識は古を読んでいれば簡単に手にはいるし 今はインターネットのウィキペディアなどで もっと体系的に手に入れることができる。 すごいことをしているわけじゃないし ただ普通に日常を過

    長い人生過ごしてきて何も知らないあの人たち
    suVene
    suVene 2007/03/14
    『長い人生過ごしてきて何も知らないあの人たちは、なんだか、とても哀れだ』
  • http://d.hatena.ne.jp/aozora21/20070314/1173835848

  • - heartbreaking.

    Unknown/? Unknown/? Unknown/? Unknown/なーにがユキマロちゃんだ Unknown/? Unknown/やめた Unknown/アホか Unknown/なーにがユキマロちゃんだ Unknown/? Unknown/?

    suVene
    suVene 2007/03/14
    アクセス数や、ブクマ数についての話は個人的には特にコメントはないが、「辛い」と発することについての考え方に興味がある。
  • ずっと、ずっと - はてな匿名ダイアリー

    友人が狂ったらしい。子供が生まれてすぐ旦那に先立たれ、そしてこれ以上ないくらい可愛がってた娘も、先日亡くなったとのことなので、そうなる気持ちもわからなくはないが。彼女の娘の葬式には用事があり行けなかったし、様子も心配なので、見舞いに行くことにした。 精神病院というと、檻がついてるものだと思っていたが、その認識は古かったようで、檻などなく、 また、病院内も普通の病院と変わらないようだった。この病院には軽い人が多いのか、そもそも私のイメージ自体が間違っているのかはわからなかったが。エレベーターで3階に上がり、廊下の一番奥にある、彼女が入院している個室の前に立つ。最後に会ったのは彼女の子供が生まれてすぐの頃だったから、何年ぶりだろう。最後に会った彼女は、元来控えめな性格ではあったが、とても幸せそうに笑っていた。その印象しかない。そんな彼女は今どうなっているのだろうか。深呼吸をして、重苦しい気持ち

    ずっと、ずっと - はてな匿名ダイアリー
  • 【サイト持ちの方は必読】 例の訴訟メールに関して広く注意を促さないといけなくなった。|おはら汁(緊急避難場所)

    とりあえずこの記事を読んでください。 http://ameblo.jp/oharan/entry-10027413015.html 事の経緯を簡単に説明すると、今から約1年前に、世間を賑わせたある事件に関して記事を書きました。 で、その時に書いた記事というのは、自分用のメモといった感じの、調べた情報を羅列していただけといった内容でした。 別に特定個人がどことどう繋がってるとか、誰がどこからいくら金をもらったとか、そういう断定口調の文章は一切書かず、さらにその記事を読んだ人間の多くが 「そう思ってしまう」 ような書き方もしておりません。 それと当時 『その事件に関与してると言われていた人物』 が代表を務めるある会社の登記がネット上に落ちていたので、それも併せて掲載しました。(が、これに関してもだからどうという事は一切書かず) 逆に 「当の人はブログで繋がりを否定している」 という情報を載せ

    suVene
    suVene 2007/03/14
    「詐欺」ではないんだろうけど、日本じゃ訴えられるという経験は少ないだろうから、不安になる人は多そうだ。 と、その警告を受けた文章を見ずにコメント。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    suVene
    suVene 2007/03/14
    おもしろい。教えることについての経験談。 『相手は自分の言ったことの一割も理解できない』 ってのがちょっと謎い。
  • あなたの閲覧者への印象はブログよりブックマークでついているかもしれない - ARTIFACT@はてブロ

    たくさんのブログは読めないけど、一つの記事についたブックマークコメントはたくさん読める。頻繁にブックマークでコメントをしている人は、それによって、閲覧者に印象を形成している可能性がある。ブログでしっかりした事を書いていても、ブックマークで脊髄反射的なコメントばかり残していると、あまり良い印象は持たれないだろう。 また、コメントを書いている側は、 http://b.hatena.ne.jp/username/ という見え方で文脈を捉えている。しかし、コメントを見る側は、大半のコメントを http://b.hatena.ne.jp/entry/url で読んでおり、そこで新たな文脈が発生する。違う文脈に置かれることによって、コメントの意味が違ってきてしまう。 ※「繁盛」を「頻繁」に修正。普段だったら誤字の直し程度は書かないんだけど、文章修正というTrackBackがあるので。

    あなたの閲覧者への印象はブログよりブックマークでついているかもしれない - ARTIFACT@はてブロ
    suVene
    suVene 2007/03/14
    はてブする時のコメントは脊髄反射程度の労力だけだから、それだけ読んで印象悪くなってもしょーがないだろうなぁ。/ 文脈の話は ホームページといわれてきたサイト と blog の entry みたいなもんか。
  • 機能変更、お知らせなど - はてなの日記 - はてなサーバーへの不正な侵入について

    はてなサーバーへの不正な侵入について 日、はてなのサービスを提供する2台のサーバーに、先週金曜日より不正な侵入が行われていたことが判明しました。 はてなでは日午前4時頃にこの事実を認識し、午前6時頃に不正なアクセスの遮断を行いました。また、現在継続的に詳細な調査、対策を行っております。 今回の不正侵入は、はてなサーバー群の入り口に当たるサーバーのうちの2台に対して、サーバーのログイン情報を機械的に総当たりする方法によって行われました。不正侵入に成功したアカウントにより、ftp scanner, irc botプログラムが設置され、外部に対して実行されるという被害が発生しました。 はてなではさらに、内部に存在するデータベースサーバーなどへのアクセスの形跡などについて調査を行いましたが、これらの形跡は発見されておらず、データベース上のユーザー情報が取得されたり、皆様にご利用いただいているサ

    機能変更、お知らせなど - はてなの日記 - はてなサーバーへの不正な侵入について
  • 若くして大人になる人と、幼稚なまま老いていく人はどこが違うでしょうか?教えてください。

    高校生以下の子供たちが書いた内容は、それがかなり稚拙なものであっても、とてもほほえましいと感じます。 大人が書いた、「さすが大人だ」というような文章の、それがはてなのホットエントリに上がってくるのを見ると、衆愚というのも、なかなかだな、と思います。 たとえば、ときどき上がってくるsuVeneさんの記事はさすが成熟した大人だなと感じます。 でも、きっとsuVeneさんは、若い頃からかなり成熟した大人だったのだろうということが、容易に想像できます。 一方で、自分が子供の頃に通り過ぎ、いま思い返すと赤面してしまうような幼稚なレベルの文章しか書けていない「さすが中二だ」というような内容の話を大人がブログ記事に書き、それがはてなのホットエントリに上がってくるのを見ると、人の成長のスピードというのは個人差が大きいなと感じます。 たとえば http://anond.hatelabo.jp/2007031

    若くして大人になる人と、幼稚なまま老いていく人はどこが違うでしょうか?教えてください。
    suVene
    suVene 2007/03/14
    人のHNで遊ばないように!
  • https://anond.hatelabo.jp/20070314200734

    suVene
    suVene 2007/03/14
    『悪意の存在などは証明できないから単なる言い訳で、自分の発言の責任を回避してるだけ』
  • https://anond.hatelabo.jp/20070314104937

    suVene
    suVene 2007/03/14
    『子供が自分の話に耳を傾けてもらうためにつまらないことを大げさに強調するようでウザい』 確かにw / 『「うわ、当たり前のことを大げさに言って騒ぐ人だ。」と思って、避けるだけ』 ナイス、スルー力。
  • GNU Emacsマニュアル- 概念索引

    This domain may be for sale!

    suVene
    suVene 2007/03/14
    おすすめ
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    suVene
    suVene 2007/03/14
    本当に読まれたくないならメールでよいと思うし、興味ある話題なのでブクマ(認めろという話ではない、断罪するのも当然自由) / 記事については、SBMを使った表明に対する有効性を引き合い出す理由がよくわからなかった
  • sekai-ai.com - sekai ai リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    suVene
    suVene 2007/03/14
    考えることと、行動することと、口にすることと、書くこと。それぞれ別の位相で考えなければならない。
  • nagaitosiya.com

    This domain may be for sale!

  • Web APIという巨人の力を使っちゃえ! − @IT

    巨人の力を使っちゃえ!Web APIを使えば、あなたの夢も一発で実現:5分でネットがわかるシリーズ(10)(1/5 ページ) そもそもAPIとはなんぞや? 10回目に突入した「5分でネットがわかるシリーズ」。さて今回はちまたで話題の「Web API」について取り上げます。Yahoo!が賞金30万円を掛けて、WEB API コンテストを開催したり、プログラミング雑誌でも「Web API プログラミング!」といった特集が組まれたりと、かなり注目を受けている技術です。皆さんも一度は耳にしたことがあるでしょう。では、いったいどんな技術なのか、一緒に見てみましょう。 今回は「Web API」についての解説ですが、そもそも「API」とは一体どういった意味なんでしょう? APIは「Application Programming Interface」の略です。アプリケーションプログラミングインターフェイス

    Web APIという巨人の力を使っちゃえ! − @IT
  • YUI Fonts CSSのline-height: 1.22em;の謎を解く! - Trans

    先日から、ずっと頭に引っ掛かっていたYUIのFonts CSSのbody * { line-height: 1.22em;}という指定。はてなの人力検索でも質問してみたのですが、結局分からずじまいで、仕方がなく、自分でマークアップしてテストしてみました。どうやら、id:b-windさんがおっしゃるように、この「*」全称セレクタがキーになるようです。 まず、おさらい。 そもそも、なぜこのline-heightに疑問を感じたのかは、このエントリー。Lucky bag::blog: line-height の値には単位なしが良いとされる理由。はてブの数からしても読んだ人多いんじゃないでしょうか。まず、このコードについて、こちらでもテスト用に作ってみました。Lucky bagさんとほとんど同じコードです。 YUI Fonts CSSline-hight: 1.22em;は何なのか?その1。 li

    YUI Fonts CSSのline-height: 1.22em;の謎を解く! - Trans
  • H-Yamaguchi.net: 「非常民の民俗文化―生活民俗と差別昔話」

    このは、著者のフィールドワーク(というより「実体験」といったほうが適切かも)に基づいて、庶民、もっというと下層の庶民の民俗を綿密に記録している。民俗学というと柳田國男が有名だが、この人の書くものはすべて柳田民俗学に対する強烈な批判がちりばめられている。書のタイトルにある「非常民」も、柳田のいう「常民」に対する概念。そんなきれいごとなわけねぇだろアホ、みたな敵意むき出しだし、水平社運動にも関わっていたとかで思想性もけっこうアレだったりするから、主張部分は「部外者」にはちょっと引くものがあるが、それはおいといても事実部分はとても参考になる。 この赤松啓介という人は、他にも「夜這いの民俗学・夜這いの性愛論」なんかが知られているが、書にもその手の話はけっこうたくさん出てくる。「国家の品格」「美しい国」一派の皆さんのような生まれのおよろしい方々には見えなかったのだろうが、ここに描かれたような、

    H-Yamaguchi.net: 「非常民の民俗文化―生活民俗と差別昔話」
  • 仙石浩明の日記: 「人を動かす」感情的コミュニケーション能力と 「モノを動かす」論理的コミュニケーション能力

    先日書いた日記 「コミュニケーション能力の育成を第一とする教育が格差社会を救う」を とても多くの方に読んで頂けた。 はてなブックマークに頂いたコメントを読むと、 多くの方に賛同して頂けたようで、ありがたいことである。 この日記の冒頭で言及した 「某大学情報系学部が主催した、企業と学生のマッチングイベント」 では、 多くの学生さん、先生方にお会いして名刺を配りまくったので、 そのうちの何割かのかたには、 この日記を読んで頂けたはずであり、 なんらかの反応を期待していた。 私はこの某大学情報学部の学生なのですが、 コミュニケーション能力の育成が最優先だったのかと驚きました。 1年生から研究室配属の事をいってるのですかね。 私からすると、コミュニケーション能力育成が最優先に行われている気はしません。 率直な話、このようなトラックバックを頂けて、 「この某大学情報学部」の教育も捨てたものではない

  • http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/938085.html

    suVene
    suVene 2007/03/14
    ホンとかよw 他人事、他国だから笑えるが、シャレならんな。